絶滅危惧種のマニュアルミッション車…操る楽しみ実感、暴走も起こりにくい仕組み 極一部で根強い人気



1 ::2021/01/24(日) 16:53:08.14 ID:BLN/wWrs0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
かつて自動車といえばマニュアルトランスミッション、MTが当たり前でした。

 左足でクラッチを踏んで、シフトを一速(ローギア)に入れて、アクセルを踏み込みながらじわっとクラッチを離していって、という一連の動作をスムーズに淀みなく行うと、車がスーッと動き出す。
初めて教習所でクルマを運転したときには、これだけでドキドキしたものです。なんとなくレコードに針を下ろす瞬間のような。って、こっちもまた古い時代の話ですね。オートマチック車(AT)が普及したいま、レコードとともにこの感覚はもう過去のものでしょう。

■オートマチック限定免許の誕生で一気に「脱マニュアル化」

 自動車免許にAT限定ができたのは(一部、身体にハンディキャップのある方などで特別に交付されていた免許を除いて)1991年11月1日です。以降、2001年には三割以下だったAT限定免許取得者が2010年には逆転して、現在は七割近くになっているといわれます。
また、いま現在普通免許を持っている人全体の中で、AT限定免許の人の割合は半分を大きく超えています。

 自動車自体も、新規に販売されるものはほとんどがAT車です。いま新車を買う場合、MTが選択できる車種は非常に少なくなっています。クルマの運転そのものを楽しみたいユーザー向けに、例えば少しスポーティなタイプのモデルに設定される、という感じですね。

 一方、ヨーロッパでは少し事情が違うようです。あちらではまだまだマニュアルミッションが主流で、
フェラーリやポルシェなど値段の高いスポーツカーがむしろオートマチック(2ペダル、つまり人がクラッチ操作をしないという意味でですが)という、何となく日本と逆のような状態だと聞きます。

 また同じ欧米でも、アメリカは日本以上に、というか日本よりも早い時期からオートマチック車が主流になっていました。70年代以前、フルサイズでV8エンジンの、いわゆる「アメ車」と呼ばれた古いクルマ達も多くはオートマチックでした。

 そういえばいまからおよそ30年前、筆者が初めてハワイに行ったときにも、路線バスがオートマチックで驚いたのを思い出します。

810 ::2021/01/25(月) 11:18:01.35 ID:7ohLAPQ90.net

>>802
谷口じゃなくて横井と日比野で計測し直せと思うんだ

66 ::2021/01/24(日) 17:47:54.07 ID:a7Hn0OTR0.net

>>6
ないんだなこれが。

374 ::2021/01/24(日) 21:40:12.29 ID:hYPk9fWi0.net

またお前らマウント合戦してるのか
それは病気だぞ
そろそろ自分の幼児性に気付いたらどうだ

725 ::2021/01/25(月) 10:00:57.63 ID:D8+2G7ku0.net

>>724
おまえはクラスの委員長か(´・ω・`)

923 ::2021/01/25(月) 15:42:33.38 ID:74XWM53W0.net

新型ジムニー買う時見栄張ってMTにしたんだけど一年位後悔したわ…今はメッチャ楽しいです

761 ::2021/01/25(月) 10:33:25.81 ID:I3BJ4ggo0.net

エリーゼに試乗したことあるけど、思ってたより運転しやすかった
買えなかったけどな

381 ::2021/01/24(日) 21:45:05.55 ID:r1+NYZ2e0.net

マニュアルはゴミのような価格でしか引き取ってもらえない

232 ::2021/01/24(日) 20:20:15.14 ID:+1ktqGav0.net

>>230
かもしれんな
それにしても、チェンジするのがじゃまくさそうw
凄い音

703 ::2021/01/25(月) 09:31:44.06 ID:gR1WMALe0.net

>>697
サンバーちゃんの5MTの新旧乗り継ぎしてるんだけど
新規格(10年前後前くらいから?)のだとだいたい120ちょい位出るよ
25年くらい前のでも110くらいは出てた記憶あるけどね

105 ::2021/01/24(日) 18:16:09.98 ID:StXHA9QW0.net

朝会社にきて、自分の乗る車がATだった時ちょっとだけガッツポーズしてる

593 ::2021/01/25(月) 02:52:23.02 ID:Cp6kduDr0.net

2リッター以上ならともかく
リッターコンパクトや軽のオートマはアホだよ

373 ::2021/01/24(日) 21:40:10.24 ID:XN0M1ull0.net

>>368
ママが買い物してきてくれる子供部屋おじさんには必要ないんだろ
可哀想だから触れてやるなよ

91 ::2021/01/24(日) 18:03:53.60 ID:R7IRVp2T0.net

さすがにコラムMTは絶滅したかね

28 ::2021/01/24(日) 17:11:43.30 ID:9QVaIpc60.net

カタワに免許認めるなよ

607 ::2021/01/25(月) 03:54:02.32 ID:wCG0/g3q0.net

この先電気メインになってきて
電気モーターのトルクの強さとMTは相性最悪だから
どの道MTは廃れる運命だろうな

665 ::2021/01/25(月) 08:19:28.42 ID:SEWxnfRt0.net

最近の車って、なんちゃらサポートみたいのが付きまくって
運転者が自分で考えること止めちゃってるんじゃない?

771 ::2021/01/25(月) 10:46:00.19 ID:Q5cbCmZO0.net

>>770
そのオモチャ感が堪らないクルマだなと俺は思ったけどな

626 ::2021/01/25(月) 06:31:34.49 ID:t8kypKfO0.net

>>108
そもそもトルクコンバーター使ってるミッションが全段直結のMTより燃費良くなる理論がわからない

962 ::2021/01/25(月) 18:08:50.08 ID:wFtnuwMI0.net

>>173
運転技術そのものよりも車幅感覚とそれからメンタル的なこと
例えば突発的なことに大してパニックにならないとかそういうのを
入念にテストした方がいいと思う

110 ::2021/01/24(日) 18:17:35.03 ID:BNAUW9WX0.net

レバーガチャガチャが楽しいとか、もはやオッサンどころが爺しか言ってないだろ

912 ::2021/01/25(月) 15:28:08.48 ID:UUqq2V4O0.net

>>886
MTの試乗車はありません
だと。

744 ::2021/01/25(月) 10:21:23.18 ID:tiWLHUVP0.net

たぶん今はオートマにしか乗れないわ

907 ::2021/01/25(月) 14:46:27.10 ID:OzbkLdrm0.net

>>896
自社でトランスミッションを設計してないうえ全体を考えずに馬力ありきで作るからそうなる
四半世紀ほど前のガラスのミッションのトラウマを未だに引きずってんじゃねえの

208 ::2021/01/24(日) 19:57:25.35 ID:MmSv1ulB0.net

>>139
乗った事もないMT車を馬鹿にするほうが大概やん

390 ::2021/01/24(日) 21:54:10.60 ID:oHPo8LHC0.net

>>304
MTをミッションと略すのはただのバカ関西人のよくある自分勝手な略語

ミッションは?=マニュアル若しくはオートマチックって答える会話で使うなら当たり前

685 ::2021/01/25(月) 08:46:36.81 ID:K3ZZvzuI0.net

長く乗るから欧米では修理が容易なMTって事もあるのでは?

695 ::2021/01/25(月) 09:14:09.06 ID:9tm8XERm0.net

MT車持ちだけど
適切な変速を機械に任せられるATは
楽だなって思う

712 ::2021/01/25(月) 09:40:46.57 ID:o+Ly2t6n0.net

メルギブソン時代のマッドマックスに出てくるインターセプターがATで
関根勤が「こんな凄い車なのにATなんだよなあw」って感想漏らしてたな。

588 ::2021/01/25(月) 02:37:41.64 ID:4KyoIqE50.net

今はもう「楽しさ」で指名買いするオタクに向けたニッチな商売だからボッタくり放題

337 ::2021/01/24(日) 21:18:45.46 ID:EVEAobch0.net

休日に海でも山でも1人の時間を満喫できるならば、ギアチェンも楽しくなるんだろうな
要は日々の生活に追われたり忙しくて逆に乗る頻度が多すぎるから、ギアチェンが面倒な手順作業としか感じられなくなるんだろう 

趣味ではなく仕事で仕方なく乗るとか、ただ移動手段の乗り物として考えるようになるからね

312 ::2021/01/24(日) 21:08:57.21 ID:3TVx050O0.net

変速スピードは2ペダルミッションの方が速いと思うし、レースの世界なんて全て2ペダルとなってるけど、
それでも3ペダルMTがいい!ってのは、どうなんだろう
感覚の問題かな

610 ::2021/01/25(月) 04:11:48.59 ID:GtKFUmfx0.net

オートマティックな

368 ::2021/01/24(日) 21:32:50.68 ID:eWnNJht30.net

>>305
岐阜のカッペがクルマ否定とか
何のギャグですかね

122 ::2021/01/24(日) 18:23:49.79 ID:6SgOsYY00.net

>>96
じゃあいちいちケツ下げて発進する必要ねーじゃん
タダの嫌がらせだろおまえの運転

122 ::2021/01/24(日) 18:23:49.79 ID:6SgOsYY00.net

>>96
じゃあいちいちケツ下げて発進する必要ねーじゃん
タダの嫌がらせだろおまえの運転

249 ::2021/01/24(日) 20:33:21.23 ID:cnb3zWqP0.net

>>6
慣れたら体が勝手に動く
渋滞の時がくっそ面倒なだけ
昔の走り屋ブームの時、強化クラッチだの入れてる連中はよくやるわと思った

564 ::2021/01/25(月) 01:34:04.95 ID:/dUvtqag0.net

>>176
後ろの車が眩しくないように、後ろに車が止まったらそうするんだよ。アホなの?

404 ::2021/01/24(日) 22:05:18.72 ID:rU1WtaWR0.net

>>400
少しだけタイヤが動くけどそれ以上はギアとパーキングポールが噛み合って動かないよ

521 ::2021/01/25(月) 00:36:18.95 ID:iV5BrjhY0.net

>>18
イギリスはなぜかマニュアルおおいんだよ
フェラーリとかスーパーカーはちがうけど

387 ::2021/01/24(日) 21:52:18.52 ID:NBGa71f+0.net

>>133
バックに入れたままの誤発進暴走は減るだろ

838 ::2021/01/25(月) 12:01:35.14 ID:pOXoYwjT0.net

MT難しいと言うけど最近のアシスト機能付きのMTはものすごく簡単だよ

45 ::2021/01/24(日) 17:23:15.28 ID:OrGxpy3E0.net

とりあえず難しくてMT諦めてAT限定にしましたって言うやつは車乗らないでほしい
あんな簡単な操作もできない人間がまともに安全運転なんてできるわけがない

303 ::2021/01/24(日) 21:05:26.03 ID:n98LcPQG0.net

ATの方がラップは良いらしいけど運転して楽しいのはMTの方が上なのは間違いない

568 ::2021/01/25(月) 01:46:42.20 ID:3rKEtSbR0.net

老人はMTのみにしたらいいんだよ
運転できないならしなきゃいいだけだし

809 ::2021/01/25(月) 11:17:44.84 ID:WCBfOCmp0.net

この前社用車のMTキャラバン運転する機会あったけどエンジンの始動からやり方忘れてて冷や汗かいた

688 ::2021/01/25(月) 08:52:50.25 ID:e3eMetBV0.net

燃費実は悪くない、プリウスミサイルみたいな事故を起こさない、位かMTの利点。
乗ってて楽しいし俺は好きだよ。渋滞とかは面倒いが。まぁ趣味の世界だよね、他人に強く推す程じゃあないな。

139 ::2021/01/24(日) 18:51:28.11 ID:l9xYZ+Tf0.net

ATしか乗らないんだったらAT限定でいいと思うけど
なんやかや限定無しにケチつけるのはコンプレックスでもあるのかな?

892 ::2021/01/25(月) 14:17:37.54 ID:3L9u1RtP0.net

>>890
売れないものに進化なんてないよ

658 ::2021/01/25(月) 08:06:00.34 ID:oWyWZQle0.net

>>657
現役MTだけど。他車の話だよ

227 ::2021/01/24(日) 20:14:59.79 ID:+1ktqGav0.net

寿司屋の軽バンMT
客へ空桶回収で帰り道、1速で100m以上走っておった

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました