公的年金、0・4%下げ見通し 月903円減、2年連続 [837857943]

未分類



1 ::2022/01/21(金) 14:20:12.31 ID:RBZokAlx0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
年金額0.4%下げ 2年連続マイナス 22年度
厚生労働省は21日、2022年度の公的年金支給額を前年度から0.4%引き下げると発表した。
年金額改定の指標となる物価と賃金がともに下落となったことを踏まえた措置で、2年連続のマイナスとなる。6月に支給する4月分から適用する。
22年度の支給額は、国民年金が満額1人分で前年度比259円減の月額6万4816円。厚生年金は夫婦2人のモデル世帯の場合、
903円減の21万9593円となる。
年金支給額は、直近1年間の物価変動率と過去3年間の賃金変動率に基づいて毎年度改定されている。総務省が21日に公表した
昨年1年間の全国消費者物価指数を踏まえた物価変動率は前年度比0.2%減。賃金変動率は0.4%減だった。改定ルールに基づき、
下げ幅の大きい賃金変動率に合わせて0.4%引き下げる。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/0222001e542764b430074b1f9d036166478c55a4

35 ::2022/01/21(金) 15:17:32.74 ID:a+lHfZHA0.net

税金あげておまえらのふところに入ってんだろ

16 ::2022/01/21(金) 14:52:41.49 ID:DCQKc90P0.net

>>11
物価が上がっても、賃金が上がらなければ賃金に合わせたスライドをするんだよ。

54 ::2022/01/21(金) 16:51:56.09 ID:2jqZwpyJ0.net

>>14
大本営発表を信じるバカwww

57 ::2022/01/21(金) 17:02:55.54 ID:lvVH9xPT0.net

あ〜あ〜これから先闘う老人増加して暴動起きるで

84 ::2022/01/21(金) 19:11:42.06 ID:ZZFnyFTx0.net

物価上がって年金下がったら生活出来なくなるな

61 ::2022/01/21(金) 17:43:15.20 ID:2eA7uBK30.net

1年間に80万人しか赤ちゃんが生まれない
合計特殊出生率1.36、つまりこれからもどんどん若者が減ってく人口構造で
団塊Jrに提供する福祉サービス維持できる訳がない

12 ::2022/01/21(金) 14:37:10.26 ID:Gr1XvNH10.net

>>6
いや、あのさ
年金の受給者と支払い者は別人なんだわ
受給を倍にするから支払い倍って支払い者にとって罰ゲームでしかないわ

89 ::2022/01/21(金) 19:56:35.67 ID:77SLWyl10.net

物価上がってるのになんでなん?

68 ::2022/01/21(金) 18:00:42.58 ID:DmASo4iH0.net

もう与党野党関係なく緊縮財政派と積極財政派を
選挙前に見極め、積極財政派だけが勝つように
喧伝してゆくしかないだろ。
税収が少ないなら、国民を豊かにしていっぱい
納めてもらうしかないだろ。国民を貧乏にさせて
プライマリーバランス黒字化だなんて
言ってる連中は首。
ほんま日本刀使ってもらってもいいぐらい。

122 ::2022/01/24(月) 09:38:24.03 ID:V1Webr/v0.net

>>121
うちの親父が脳梗塞で病院の集中治療室に担ぎ込まれたとき3日で医療費総額270万円だった
1割負担でも27万
高額療養費の支払限度額があるから実際支払ったのは44,400円
医療保険制度の有難みを実感した

5 ::2022/01/21(金) 14:24:36.03 ID:T4eWzT1a0.net

>>4
あがってない

107 ::2022/01/22(土) 10:17:19.09 ID:Pc7YdZq/0.net

>>105
物価1%上昇なら年金は0.7%上げるという仕組みだから
実質的にはどんどん年金減っていく構造だよ

121 ::2022/01/24(月) 06:31:19.09 .net

>>56
全額自己負担とか言ってるガイジがおるけど
恐ろしい金額になるのを知らないんだろうなw

15 ::2022/01/21(金) 14:48:36.18 ID:7fklM75Q0.net

たしか年金機構、中国の恒大に投資してたんだっけか
だめだこりゃ

106 ::2022/01/22(土) 10:15:49.03 ID:Pc7YdZq/0.net

>>82
いくら儲かっても積立金がゼロになるのをちょっと先延ばしにできる程度だから

102 ::2022/01/22(土) 07:04:42.72 ID:3RalOjLK0.net

>>94
両方下げる必要がない

88 ::2022/01/21(金) 19:55:18.83 ID:N2I1AZAl0.net

>>87
GPIFがコロナや中国株で資金溶かしたんだろ
自民関係無いといえば無いが関係あると言えばあるか

119 ::2022/01/22(土) 16:22:23.38 ID:WY05pxB40.net

>>118
ほんとこれな

これまでに何十兆円溶かしたんだよ

90 ::2022/01/21(金) 20:01:40.99 ID:AF9yxMWP0.net

>>14
年金の仕組みわかってないだろw?

56 ::2022/01/21(金) 16:58:02.92 ID:2eA7uBK30.net

後期高齢者の医療費自己負担割合増
年金支給額の削減
診療報酬の改定で高齢者が受けられる医療の削減

5ちゃんのみんなが歓喜する内容ばかりだけど
これに歓喜してる現役世代が高齢者になる頃はもっと酷いことになってるんだよね

55 ::2022/01/21(金) 16:52:10.58 ID:2jqZwpyJ0.net

>>18
大本営発表を信じるバカwww

4 ::2022/01/21(金) 14:23:14.10 ID:6wK+LV6A0.net

公務員の給与は上がってなかったか
それと生保は関係ないのか

3 ::2022/01/21(金) 14:21:39.68 ID:QZ9btTcF0.net

猫の国

118 ::2022/01/22(土) 14:27:17.08 ID:+1rC+3gs0.net

年金機構が無駄遣いをやめれば減らさなくていいのにね

70 ::2022/01/21(金) 18:06:57.12 ID:RagwsE4W0.net

>>54
安倍晋三の発言は全て大本営だったのか!

騙されたぜ!

7 ::2022/01/21(金) 14:27:03.76 ID:T4eWzT1a0.net

>>6
そんな余力あるなら自分で運用したほうがいいよ

46 ::2022/01/21(金) 16:38:59.89 ID:medpDz900.net

老人を殺しに来てるな

51 ::2022/01/21(金) 16:49:41.20 ID:qHpGnIb10.net

>>42
そう思う、延命治療的なやつは医者しか得しない。

6 ::2022/01/21(金) 14:25:23.47 ID:HT0FD9Ab0.net

年金払込額倍にしていいから支給額倍にならんかね。
生活保護より下って制度として駄目だろ

71 ::2022/01/21(金) 18:12:58.67 ID:C1VoVbb10.net

積立方式でなく賦課方式な限り仕方ない流れ
人口ピラミッドを見ると寒気がするわ

101 ::2022/01/22(土) 07:04:17.86 ID:3RalOjLK0.net

>>97
白痴か知恵遅れの島国土人
欲しがりませんの精神が遺伝子レベル
外国なら暴動だわ

82 ::2022/01/21(金) 19:10:32.72 ID:K43LVAoF0.net

あれっ、株で儲かってるというのはやっぱりウソだったのか
実は大損してる?

86 ::2022/01/21(金) 19:16:06.49 ID:K61XZ80f0.net

じみんとうと団塊に全て詐取された

114 ::2022/01/22(土) 13:12:38.52 ID:QZONrWq30.net

物価上がりまくっとるやんけ!
もうこの制度絶対破綻するだろ

62 ::2022/01/21(金) 17:44:36.97 ID:srExH2bM0.net

納付額は毎年確実に上がってきているのに給料天引きの馬鹿な社畜共は気付かんのですよwww

63 ::2022/01/21(金) 17:46:19.96 ID:SJCwhe920.net

> 年金額改定の指標となる物価と賃金がともに下落となったことを踏まえた措置で

え?
岸田総理が「物価をどんどん上げていけ」と指示してんだから
これから上がる一方だろ

年金下げる理由ないじゃん

111 ::2022/01/22(土) 12:18:50.61 ID:twyuOZNH0.net

公務員の取り分が優先やろ、共済年金の財源心細くなって厚生年金とくっつけたんやから

60 ::2022/01/21(金) 17:34:08.89 ID:lvVH9xPT0.net

んなわけないじゃん 圧倒的な投票権を武器に闘えばよろし

87 ::2022/01/21(金) 19:30:45.65 ID:swd06jVl0.net

なんでこんなタイミングで支持率低下工作するんだろうな?
勝算でもあるのか?

31 ::2022/01/21(金) 15:12:20.42 ID:DCQKc90P0.net

>>30
国民年金も厚生年金も保険料(率)はほぼ固定だぞ。
給料が上がれば当然厚生年金の保険料は高くなるけど。

65 ::2022/01/21(金) 17:50:47.88 ID:sTA2e8vG0.net

千円の払いでも破綻してないからな
地獄は俺達の世代だ
国民年金だけだとたぶん2万とか

64 ::2022/01/21(金) 17:50:15.31 ID:JZqU67rr0.net

物価上がってるじゃん
ガソリン価格を見てみろよ メクラ省

105 ::2022/01/22(土) 10:14:14.06 ID:zpAgzXJ10.net

えっこの年金額の調整って、以下のようになるの?
流石にそんな欠陥制度は通らないよな、、、

1年目 物価↑賃金↓(賃金下がったから減額)
2年目 物価↓賃金↑(物価下がったから更に減額)
3年目 物価↑賃金↓(賃金下がったから更に減額)
 …
全期間 物価→賃金→(累積で大幅に減額)

96 ::2022/01/21(金) 21:20:56.69 ID:h9LbYiJr0.net

>>11
一応単位重量比で物価指数計算してるはずだぞ

92 ::2022/01/21(金) 20:45:46.75 ID:6zrjJBqF0.net

マクロスライドは前から問題ありって指摘されてんだからいい加減やめろよ
やるなら公務員の報酬できちんと実証してから使えや

76 ::2022/01/21(金) 18:38:35.11 ID:4Pye1POB0.net

なお公務員の給料は下がらない模様

49 ::2022/01/21(金) 16:43:51.47 ID:RdSAB7Pf0.net

悪夢の自民党政権だな

112 ::2022/01/22(土) 12:41:15.15 ID:pwHnH+CV0.net

>>105
物価↑↑賃金↑    → 賃金でスライド
物価↑賃金↑↑    → 物価でスライド
物価↑賃金↑出生率↓ → 出生率でスライド

条文も仕組みも実際はこんな簡単な話ではないけど、雰囲気はこんな感じ。
要するに「一番伸びてないところに合わせる」。

19 ::2022/01/21(金) 14:54:27.80 ID:DCQKc90P0.net

>>17
それだけいっぱい働いて稼いだってことだわな。
40年ニートやってて年金もらえるほど日本は甘くない。

26 ::2022/01/21(金) 15:02:45.34 ID:DCQKc90P0.net

>>25
積立金を取り崩す。100年後に積立金が0円になれば想定通り。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました