AIが新しい数学定理を発見する 人間を超えてきた [932843582]

未分類



1 ::2021/12/04(土) 02:06:29.98 ID:RO0wR/nH0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/purin.gif
 新たな数学の定理の発見や、未証明の予想の解決にAIが役立つ──そんな研究結果を、囲碁AI「AlphaGo」などで知られる英DeepMindが発表した。順列に関する新しい定理を発見した他、ひもの結び目を数学的に研究する「結び目理論」についても、異なる数学の分野をつなぐ、予想していなかった関係性を見つけたという。

「結び目理論」の新たな発見にAIが役立った
 DeepMindは、豪シドニー大学と英オックスフォード大学の数学者とともに数学研究を支援するための機械学習フレームワークを構築。これまでも数学者は、研究対象を調べるためにコンピュータを使い、さまざまなパターンを生成することで発見に役立ててきたが、そのパターンの意義は数学者自身が考察してきた。しかし、研究対象によっては何千もの次元があることから、人間による考察も限界があった。

 今回開発したアルゴリズムは、こうしたパターンを検索する他、教師あり学習を基にその意味を理解しようと試みるという。得られた結果を数学者が引き継ぎ、定理などに定式化した。

 同社は、1900年代に“インドの魔術師”の異名を取った天才数学者シュリニヴァーサ・ラマヌジャンが、しばしば彼自身の夢から複雑な定理のインスピレーションを得ていたことになぞらえてAIの役割を説明する。「人間の深い直観を伴う分野で、AIが近年飛躍的な進歩を遂げ始めている」とした上で「この結果は、純粋数学の最前線でAIが役に立った最初の事例だ」と記した。

 研究成果は、英科学雑誌Natureに12月2日付で掲載された。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/02/news149.html

27 ::2021/12/04(土) 06:08:05.23 ID:kRaoxHd00.net

>>5
最近のダッチワイフはこんなだからな
開封時にビビるぞ

100 ::2021/12/04(土) 14:00:54.87 ID:wojTPzDs0.net

>>97
mRNAワクチン

75 ::2021/12/04(土) 10:26:24.71 ID:NoqKy7rB0.net

MUTEKIだな

104 ::2021/12/04(土) 14:55:37.97 ID:r6VtcHpT0.net

服を着せて運転席に載せておけば、駐車違反にならない。

26 ::2021/12/04(土) 06:00:58.84 ID:8WINbQ3S0.net

>>23
ペッパーくんの声なら抜ける

57 ::2021/12/04(土) 07:48:02.46 ID:1nMuyuXc0.net

AIが止まらなくなりそう

62 ::2021/12/04(土) 09:08:18.17 ID:KgSLFV5Q0.net

>>2
世界のAI「こんなん出ましたけど」
人間「おお」
日本のAI「どんな結果を出せばいいんです?」

129 ::2021/12/06(月) 08:48:31.13 ID:1OaIdfS70.net

>>2
引き取る業者がある
こんなのその辺に捨てたら通報騒ぎになるからな

38 ::2021/12/04(土) 07:13:06.95 ID:64GPwSea0.net

ディープラーニングは行き詰まっているらしいけどな
計算量が膨大で
他の方法があるのか、ハードが進化するのか知らないけど

69 ::2021/12/04(土) 10:20:00.95 ID:RVDRM6xd0.net

>>68
12月はまだ4週間有るからなあ (^0^)

81 ::2021/12/04(土) 12:01:05.57 ID:l9IHeg0d0.net

>>39
ダメ出しをしないと管理職としての義務をはたした気になれないって人はけっこういるらしいからな

一線を離れた人間や畑違いの人間にもダメ出しをしたと思えて直してきたと理解できるレベルの企画じゃないと通りにくいとかあるかもな

106 ::2021/12/04(土) 15:12:49.69 ID:eWjB2B2Y0.net

ラマヌジャンて必然性も何もない定理を次々見つけるんでなんでそんなのおもいつくんだかわからないってやつだろ
すげー

6 ::2021/12/04(土) 02:16:17.01 ID:t/gl9j9R0.net

ラマヌジャンのようなAIか
楽しみだ

66 ::2021/12/04(土) 10:15:31.71 ID:70HdIbFu0.net

え?ラマヌジャンってAIだったってこと?
公式丸暗記だけしてタイムトラベルしてきた未来の凡人じゃなかったんか?

99 ::2021/12/04(土) 13:53:29.30 ID:GROKhNLu0.net

>>97
文系は常に間違い続ける
なぜなら現実からのしっぺ返し、フィードバックを受けないから

52 ::2021/12/04(土) 07:32:25.67 ID:+02g9CC70.net

>>39
スゲー解る

111 ::2021/12/04(土) 17:59:13.51 ID:n298RhDo0.net

知能なんて言ってるけど何も考えているわけじゃなくって
ただプログラムされた作業をなぞっているだけなんだよな
人より計算が早くて正確だから便利ってだけ

68 ::2021/12/04(土) 10:16:48.79 ID:1V38kXug0.net

AI・・・12月から第6派が始まる
俺・・・12月に第6派来ない

俺の方が優秀じゃね?

17 ::2021/12/04(土) 03:03:34.43 ID:vWCU1+160.net

1.初歩的に重複しない文字列を抜き出す

2.おもむろにMySQLを立ち上げる

解のヒント

UNHEX関数を使ったAES暗号複合

WGS84座標系、ユニバーサルメルカトル図法

ここまできたらサルでも時間をかければ複合化できます。

42 ::2021/12/04(土) 07:22:17.88 ID:RVDRM6xd0.net

>>32
イヤ勝手に法則というか関係性を理解して実験されたらたまらん
女房のメシを増やすとアフリカが飢えるなんてあるかもしれん

74 ::2021/12/04(土) 10:25:00.33 ID:+hZOX2lk0.net

>>1
>“インドの魔術師”
つぼった

112 ::2021/12/04(土) 21:34:01.41 ID:7yzEtYJc0.net

>>81
おるわ。

23 ::2021/12/04(土) 04:58:02.44 ID:2Qv5H/ag0.net

>>5
とりあえずペッパー君仕様でおk?

114 ::2021/12/04(土) 22:18:29.47 ID:ERBWO+VQ0.net

>>38
第二次AIブームはエキスパートシステム止まりで失速したが、その突破口を開いて第三次AIブームを切り拓いたのがディープラーニングだけど先が見えてきたからね。
そろそろ失速するんだろう。

まだまだ知能と言うには程遠いから、あと数回の技術革新がないとシンギュラリティなんて夢のまた夢。

78 ::2021/12/04(土) 10:52:45.40 ID:Ulf4T42x0.net

>>7
いずれ人間そのものがいらなくなるかもね

89 ::2021/12/04(土) 12:55:51.22 ID:QaKxocKV0.net

どんなジャンルでも規模が1万✕1万のマス目の将棋とか人類にゃ無理みたいな領域なら勝てるわけもない

119 ::2021/12/06(月) 01:02:58.90 ID:rtsm36mx0.net

芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://zssyo.kaskjer.org/fOXI/401992672.html

35 ::2021/12/04(土) 07:06:42.69 ID:35m6tRE70.net

>>4
これ

46 ::2021/12/04(土) 07:27:39.68 ID:zRxyVU/q0.net

>>31
もう現代で先進国に住んでる人間は
その環境以外では生きていけないほど家畜化してるから
それもありかも知れない。

2 ::2021/12/04(土) 02:08:54.00 ID:RO0wR/nH0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/purin.gif
海外のAIは優秀だな

71 ::2021/12/04(土) 10:21:05.58 ID:l2iRfHoq0.net

数学の定理いくつあるの

30 ::2021/12/04(土) 06:24:04.12 ID:64GPwSea0.net

>>4
白物家電は既に80年代にAI搭載をうたっていたな
当時流行ったファジーも取り込んでAIファジーと銘打つ製品もあった記憶がある

30 ::2021/12/04(土) 06:24:04.12 ID:64GPwSea0.net

>>4
白物家電は既に80年代にAI搭載をうたっていたな
当時流行ったファジーも取り込んでAIファジーと銘打つ製品もあった記憶がある

113 ::2021/12/04(土) 21:54:09.83 ID:6s24Lwzq0.net

AIに任せて放置しておけばそのうちワープとかも出来るんじゃね?

50 ::2021/12/04(土) 07:31:21.54 ID:5GJ2ITtv0.net

>>34
こんなの買ったこと家族にバレたら死ぬしかない

39 ::2021/12/04(土) 07:20:02.12 ID:uVCzTouI0.net

>>8
想像するに最先端のものを作るのは優秀な社員なんだけど、審査、承認手続きを経るたびに
俺にわかるように説明しろってつっこむアホがいるからだと思う
でアホがわかるような商品に成り下がるのではないかと。

94 ::2021/12/04(土) 13:23:19.42 ID:otxVly/A0.net

ラマヌジャンがAIになったんか

63 ::2021/12/04(土) 09:18:58.21 ID:J4Tsgrbo0.net

これまで難問と言われた数式も違った方法で解かれるかも

37 ::2021/12/04(土) 07:11:12.87 ID:gvCW7rbx0.net

AIが近似して、それを人間が最後の一手くわえたみたいなもんだろ
数字には超えられない壁があんだよ、完全な乱数ができない限り無理ってことやな
ちなみに高卒が適当に今考えました

18 ::2021/12/04(土) 03:09:17.16 ID:Ohw5YI9R0.net

・演算でミスを起こさない
・他理論の参照でミスリードしない
・人間の到底敵わない速度で検証ができる

まあ勝てないよなあ

9 ::2021/12/04(土) 02:19:32.76 ID:jmNUXX2o0.net

俺もいつも夢の中でミレニアム問題全部証明してるんだけど、起きたわ忘れてるわ

10 ::2021/12/04(土) 02:24:05.89 ID:uegrXkJf0.net

AIが数学定理を発見するのを俺は発見してたし

72 ::2021/12/04(土) 10:21:35.45 ID:lW1jYXSe0.net

膨大なデータから有意性を見出す分野では特に有用かもしれんな
宇宙の次元定理も見出し新たな知見が得られるかもしれん

73 ::2021/12/04(土) 10:21:46.18 ID:BTq9J5MC0.net

結び目理論ってあれなんの役に立つんだ。

86 ::2021/12/04(土) 12:49:01.82 ID:FkJZW5O50.net

>>81
何ませず通過させれば良いのに、無能な働き者には困るな

115 ::2021/12/04(土) 23:20:38.36 ID:29c3vcze0.net

>>4
フライウィールというベンチャーがAIエンジニアを集めて一時期注目されていたけど、どうなんだろうね

76 ::2021/12/04(土) 10:26:57.49 ID:h5qeONyG0.net

スカイネットからの試練

107 ::2021/12/04(土) 15:13:12.78 ID:eWjB2B2Y0.net

>>103
もうぜんぜんそんなことないだろ

124 ::2021/12/06(月) 01:36:35.28 ID:zY7SqlvJ0.net

>>5
家事もセックスも出来るアンドロイドでよくね?
セックスしか出来ないセクサロイドとか邪魔じゃん

90 ::2021/12/04(土) 12:56:44.04 ID:EhxHauPn0.net

なんかよく分からないけど、ティッシュを置いておきますね。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました