分譲マンションって利点あるの?



1 ::2021/05/15(土) 08:00:11.89 ID:xKYhzOIm0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
・戸建なら不要な管理費
・共有部も含めた高い修繕費
・住民ガチャは左右に加えて上下階もある

限界のタワーマンション…湾岸エリアに急増、「腐動産」の末路
https://news.yahoo.co.jp/articles/20639a00a9f9bd1a04dbda9a4cfb9a4fac995a47

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620870573/

278 ::2021/05/15(土) 11:19:51.51 ID:fPxwoRbK0.net

>>277
そうよ
マンションは機密性が特別高いわけじゃない
両隣上下が同じようにエアコン使ってるから擬似的に高気密高断熱っぽい感じになってる

193 ::2021/05/15(土) 09:34:08.82 ID:yWEG1wsj0.net

>>119
一戸建ては売らない前提だろ

199 ::2021/05/15(土) 09:38:10.72 ID:X7UlgU370.net

実家も分譲マンションだし俺も分譲マンションだわ
同じ価格なら戸建てより有利じゃね

86 ::2021/05/15(土) 08:40:19.74 ID:qNUcyLx90.net

>>80
だいたいビルダー商品でグレードもクソもない
市販品ではないので何か有れば時価

392 ::2021/05/15(土) 21:52:13.89 ID:mdc7ref40.net

分譲マンション買う層は
結局は「楽して買おう!」って層だよな。

楽したら
損するのは当たり前だろうに。

409 ::2021/05/15(土) 23:28:10.02 ID:wKiqqYiq0.net

オリンピック合わせで建てたマンションがコロナでガラガラなの怖い

42 ::2021/05/15(土) 08:17:07.22 ID:aKoC+3Z70.net

>>40
便利な所は増えないよ

89 ::2021/05/15(土) 08:40:59.11 ID:LGqnyPl70.net

>>28
そもそもマンションは戸建てよりも割高だし

137 ::2021/05/15(土) 09:02:42.81 ID:81vEGcl30.net

>>77
屋根や外壁は台風大雪で損傷あったとき保険で安く済ませるんだよな
業者からもアドバイスされる
管理組合だとなかなかそうやり難い

41 ::2021/05/15(土) 08:16:52.02 ID:oHrhg1wD0.net

>>37
なるほど投資用か

70 ::2021/05/15(土) 08:30:30.01 ID:O9XTDn6N0.net

>>64
管理も大変だしね
修繕費用が捻出出来なくなったら潮時かも

357 ::2021/05/15(土) 16:17:10.84 ID:83vr5Hg+0.net

>>75
戸建の修繕費は常に一戸分。

マンションの修繕費は全戸分+共有部を頭割り。
「実際の住民数」が少ないと悲惨なことになる。
あと役員会に賄賂を渡してボッタクリ修繕もある。

484 ::2021/05/16(日) 17:51:36.48 ID:zQ4jaWVT0.net

>>478
分譲マンションの自治会は利害に直結するんで参加必須。
特に建て替え問題。

399 ::2021/05/15(土) 22:28:56.04 ID:UM9c0kZr0.net

たぶんお前らも一生独身だろうから安い賃貸で過ごして年取ったら戸建てかマンションをら買えばいいのではないかな?と

59 ::2021/05/15(土) 08:26:33.32 ID:AgmE6fb/0.net

実際に住むと駅チカはあくまで駅と建物が近いだけで
部屋は垂直に遠いことに気がつく

88 ::2021/05/15(土) 08:40:58.02 ID:DuifikwC0.net

>>34
働いている間ずっと便利なら最高やん

65 ::2021/05/15(土) 08:28:27.11 ID:fga7ahjk0.net

最終的に老朽化で解体という問題があるからね
それを複数家庭でやると
将来の揉め事が手にとるようにわかるわ

366 ::2021/05/15(土) 17:02:35.56 ID:a/Ld/9zv0.net

賃貸派でも住宅ローン組んでマンション買って飽きたら賃貸に移って投資資産に
回すのが得策

196 ::2021/05/15(土) 09:35:41.82 ID:aKoC+3Z70.net

>>192
金持ち同士だと話し合いで折り合いがつくから素晴らしい

絨毯かフローリングかも関係してくるし住人の質が大事だなやっぱり

115 ::2021/05/15(土) 08:50:51.68 ID:dwiAnhDc0.net

>>46
どいなかならいいけど都会では臭いからやるなよ

248 ::2021/05/15(土) 10:25:55.02 ID:0E77a5/D0.net

>>242
庭に高い樹木が生い茂り焚き火とかテント貼るスペースあるんだけどさ、政令指定都市中心部までチャリで15分タクシーで1,000円チョイ徒歩で30分程度の場所なんで、近隣のマンションから絶対に苦情が来るだろうから出来ない。

昭和の頃は庭でBBQやってたんだけどね。。

549 ::2021/05/17(月) 13:20:29.70 ID:UX+BIYcc0.net

>>546
駅徒歩5分築36年のリノベしたマンション買って14年になるけど
トンネル工事専業のゼネコンが多角化の一環で建てた高級マンションだったらしく上下左右の壁圧が今じゃありえないくらい贅沢な厚みなんだと
しかも当時から住み続けてる人が多いから管理組合もしっかりしていて水回りの大規模修繕工事も終えたばかり
買った当時は底値だったのかいまじゃ1.5倍位に値上がりしてる

550 ::2021/05/17(月) 13:25:22.31 ID:DJ0/9lS70.net

この手のスレは散々言い尽くされた
せいぜい戸建てと比べたらセキュリティがマシなぐらいだろう
それもしっかり管理された物件な

485 ::2021/05/16(日) 17:56:59.37 ID:zQ4jaWVT0.net

>>482
爺様夫婦が免許返納してショッピングモール近所に引っ越したんだけど、結局3年持たずに施設に入った。
運転ができなくなるってのは、歩く事もそろそろヤバい事も意味する気がする。

38 ::2021/05/15(土) 08:14:21.26 ID:8ZO/EgFS0.net

みんなで一緒にしねる

52 ::2021/05/15(土) 08:23:16.21 ID:dhKb5TwT0.net

年取った時にいかに楽に暮らせるかどうかは
貯蓄も大事だけど
家族を多く作ること
つまり結婚して子供を作ることだね

453 ::2021/05/16(日) 14:20:36.88 ID:Qcqo6frc0.net

>>419
まともなマンションは音気にならないが

304 ::2021/05/15(土) 12:55:30.92 ID:S5Luhf2F0.net

分譲マンションも築後40年で建て替え
ローンを支払った後には僅かな土地しか残らないし
子供に相続?何を?ってハナシ

180 ::2021/05/15(土) 09:26:11.43 ID:qbL9FJRM0.net

>>175
戸建ては隣家との距離によるね。
どうしてもボリュームを気にしなくなるんで、隣接してるのに窓開けて大音響流してる人が結構いる。

なので、中古住宅探す時に(不便でもいいから)隣家との距離を条件に探した。
ちな、隣家まで林を挟んで200mあるw

110 ::2021/05/15(土) 08:47:54.10 ID:92HH3bSo0.net

気密性とセキュリティーくらいかな

3 ::2021/05/15(土) 08:00:32.32 ID:HsrM9nn50.net

武蔵小杉

154 ::2021/05/15(土) 09:09:49.13 ID:94G4qTcW0.net

>>132
タワーマンションもすごい響くんだってね

202 ::2021/05/15(土) 09:39:11.24 ID:JBwfXBeo0.net

>>179
たとえば寝室だけでも防音とかね。心休まる静かな部屋が一つは欲しいわ。

>>182
詳しくないんだけど壁一面にパンチングボード張った無音室みたいなのテレビで見たわ。
音って空気の振動なんだよね?音を打ち消す周波数発生装置みたいなのどっかのメーカー作ってくれ!

164 ::2021/05/15(土) 09:12:49.16 ID:JZriGaz30.net

郊外の戸建てより利便性で勝る

326 ::2021/05/15(土) 14:43:39.41 ID:s9HztBcc0.net

ババ抜きみたいでこわい→マンション

274 ::2021/05/15(土) 11:09:24.74 ID:RxYeYmd30.net

>>5
賃貸なら引っ越しという切り札がある

468 ::2021/05/16(日) 16:36:57.09 ID:E1I3jjUM0.net

>>467
船橋か!
船橋だな!!!

235 ::2021/05/15(土) 10:09:13.79 ID:qNUcyLx90.net

>>232
木造戸建てのリスクは接着剤の高性能化だな
フローリングに使われるウレタンボンド
これは下地の不陸問わず合床と一体化してしまう
なので張り替えも出来ないしやったとして家自体の強度が失われる
この辺はスケルトンリフォーム出来るRCの勝利
全然勝負になってない

262 ::2021/05/15(土) 10:39:25.32 ID:qNUcyLx90.net

>>255
そこは自分で小屋でも建てて暖炉に火をくべながらバーボンでも傾けるのが普通だろ
何管理されてんだつまらんやつだな

36 ::2021/05/15(土) 08:13:26.63 ID:H4kH9Tlw0.net

あんなん買うのアホやろ

120 ::2021/05/15(土) 08:52:53.12 ID:gsB8iVvf0.net

デジモンのおかげでお台場住みに憧れて一昨年まで住んでたわ
完全にでかい不便な団地やった

307 ::2021/05/15(土) 13:06:48.19 ID:OpGtGixa0.net

(コロナ禍での)
時代は賃貸

19 ::2021/05/15(土) 08:06:34.20 ID:g9lsVWB80.net

利点はステータス

249 ::2021/05/15(土) 10:27:13.62 ID:yWEG1wsj0.net

>>220
中身を自分でデザインするタイプのスケルトンってのがあるからそれでできるかも

507 ::2021/05/16(日) 20:03:03.63 ID:qBqxVqci0.net

空中に仕切られただけの空間を買う男の人って

250 ::2021/05/15(土) 10:29:23.59 ID:PkG/wdLs0.net

>>221
上に行くほど防音スカスカやで長屋は

533 ::2021/05/17(月) 01:04:01.87 ID:aWRec3wv0.net

>>531
頭おかしいのはお前だボケ
なにが人口治水は無力だクソチョンがw

379 ::2021/05/15(土) 18:32:01.39 ID:SPSjNkgk0.net

賃貸で音云々はアパートなだけだろ
賃貸マンションでちゃんとしたところに住めや

509 ::2021/05/16(日) 20:06:00.51 ID:T65CO8BW0.net

45 ::2021/05/15(土) 08:19:22.13 ID:A1oYSrFD0.net

一生1人もんなら、まぁいいんじゃねw
現代の縦長屋w

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました