パナソニックのお店「開店記念ホットプレートで作った焼きそば無料」←それも無くなる。家電撤退か [866556825]



1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 17:58:39.89 ID:7fD7TFry0●.net ?PLT(21500)
パナソニックHD、中期戦略は未達成に 楠見社長「危機的状況」
https://news.yahoo.co.jp/articles/76707366065cdd1284e72806fb5eee6c3cd7eee9

さらに、26年度までに成長性の乏しい「課題事業」をなくすとして、「事業譲渡、撤退も視野に入れて抜本的に手を打つ」と表明。「課題事業」については具体名を明らかにしない一方、「苦しい」事業の例として、家電・テレビと空調の一部などを挙げていた。

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 04:52:34.14 ID:Fs6rqVb/0.net

掃除機はフットペダルで簡単脱着の親子ノズルのパナ一択なので無くさないでほしい
特許切れて他社も搭載すればいいけど

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:39:52.86 ID:Y80mWlnT0.net

>>9
妙に記憶の片隅に引っ掛かり残るコピペだよな

61 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/22(水) 21:12:44.99 ID:FK07qZnj0.net

>>33
ジジババにターゲットを絞った経営
ジジババは家電量販店で1万円安いとかどうでもいい
電話すればすぐ来てくれるこれが大事

62 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2024/05/22(水) 21:34:54.27 ID:2AHe1FA20.net

本社がトンキンになると大体落ちぶれますなぁ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 20:01:17.27 ID:5J5iU0JQ0.net

>>9
これと野球ごめんねと病気で手が不自由な母の弁当のコピペは俺的秒で落涙する奴

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 21:58:06.01 ID:jhPsZx0O0.net

SONYは売上高12兆円
Panasonicは売上高6兆円
もはやライバルでは無くなった

SONYはなんだかんだ、エレクトロニクスを必死に守って技術開発してるが
Panasonicは2番手商法すら放棄してて、ひたすら旧来事業にしがみついて、不採算を切り捨てるだけ

突然倒産も時間の問題
社内政治家と奴隷社員しかいない無能

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 17:59:58.98 ID:uHtde/uq0.net

ナショナルだな

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:42:55.58 ID:lidRtkoa0.net

ここも東芝みたいになりそうだな

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 20:07:35.13 ID:mG4du5bI0.net

松下製の奴らをどうにかしてほしい。
ろくな人間がいないぞ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:20:01.20 ID:FK07qZnj0.net

日本の良き伝統が・・・

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 21:50:34.50 ID:G9HXmF+v0.net

ナショナルに戻せ

123 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT]:2024/05/25(土) 13:47:28.63 ID:MO3ACLfy0.net

>>115
エアコンはガス漏れ?
パナのインターホンの防犯機能なんて使ってる人いたんだなw

>>116
いや、メーカーの人間ほど店主なんてやりたいと思わないよw
今ある所の大半が世襲

64 : 警備員[Lv.5][芽](茸) [US]:2024/05/22(水) 21:41:06.68 ID:vHZ9zdFm0.net

>>50
ほんとな
なんかもっとイキイキしてる描写だよな

あとこそこから暗転で
一気に閉店のご案内って感じ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:44:52.22 ID:u6CIlip+0.net

事業部から分社に名前変わったあたりから
おかしくなった

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 22:00:38.65 ID:J0KictaC0.net

>>33
家電量販店のエアコンとか家電の取り付けはこういう店に外注してるしメーカーに修理依頼したときにこういう店の人がくる

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 23:22:02.28 ID:nexviokl0.net

街の電気屋パナソニックのお店
すごい便利なんだけどな
すぐ来てくれるし何でも相談できる

4 :ネピア:2024/05/22(水) 18:01:40.04 ID:j0adMviQ0.net

パナソニックなんて大したモーターつくってる訳じゃねんだからダメだよあんなの

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:15:11.17 ID:vnt6gH5C0.net

>>2
松下電器

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:46:51.74 ID:PWb6nC3D0.net

109 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]:2024/05/25(土) 11:54:28.27 ID:QB1B46UL0.net

修理技術の無い人が電気屋なんてやるなよ
とは言いたいが。

販売するだけなら品揃えのいい
大手家電屋に行くしな
個人経営の店で買うメリットがほとんどない

63 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/05/22(水) 21:36:58.52 ID:BF0DG23b0.net

>>50
全く同じ意見

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:08:33.63 ID:i8SLlU9Z0.net

>>9
ネタだとしてもこれ見るたびに胸が苦しい><

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 20:10:47.90 ID:A627zVg/0.net

111 :名無しさん@涙目です。(新日本) [EU]:2024/05/25(土) 12:33:04.72 ID:oitPzNJ20.net

水原希子とか使うからだよ

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 08:56:18.24 ID:PjbB51kv0.net

>>96
新型コロナウィルスでなあ

試食コーナーは今や貴重? スーパーも直営店も…コロナ禍から件数戻らず 中国地方の食品メーカー、客の抵抗感や人件費が要因 顧客との接点はイベントやSNSに
www.chugoku-np.co.jp/articles/-/396887

101 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]:2024/05/23(木) 10:58:08.89 ID:IpVMGsRv0.net

>>90
試しに「ちゃんぽん」って書いてみて

114 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT]:2024/05/25(土) 13:00:05.00 ID:MO3ACLfy0.net

>>109
殆どは部品単位で交換するだけだし
面倒な内容は断るかメーカーのサービスに投げる

下請けで修理はやってない
パナは自前で修理部隊もってる

>>110
買い替えとかで出たゴミは定期的に専門の場所に持ち込むよ
うちは田舎だから店の裏に置き場あるけど、歩道やなんかに置いてるのはダメだね

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 22:03:32.43 ID:jhPsZx0O0.net

掃除機や扇風機みても、ほっときゃいつまでも同じ形でしか売らない。しかも他より高い。

完全に迷走してる。本来、水道哲学からわかるように2番手商法で安くて良いものを物量で成功した会社。ユニクロみたいに追求すべきだったのに。

幸之助晩年から、ダニみたいな出世だけしたい奴が社員に集まって、いつからか真逆の「付加価値で高く売る」みたいな詐欺師の考えに。

116 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]:2024/05/25(土) 13:17:23.16 ID:wGZSmuOG0.net

>>50
街のパナソニックのお店ってグループ企業社員定年後の自宅とかそういうのじゃねーの?
二代目とかでもない限り若いのがそんな店やらんだろ

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 20:50:55.10 ID:+9D36+TV0.net

>>52
イ、イサキのコピペは?

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:46:56.98 ID:j9oItep00.net

だいたい今あの手の店はどうやって生計立ててるのよ?

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:34:08.43 ID:9DGKvPKq0.net

見渡したけどサンヨーのエネループくらいしかなかった

110 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]:2024/05/25(土) 12:20:37.93 ID:QB1B46UL0.net

フランチャイズ契約の店舗かな?
儲かってんの?
店の外に壊れた家電を置きっぱなしの店舗あるけどなんとかならんのか

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:11:22.91 ID:4BOSPqI50.net

そもそも現時点でパナのホットプレートは無いも同然やからな
8年前に出した1機種のみw
大規模店ですら隅っこに置いてるかどうかのレベル

65 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/05/22(水) 21:45:45.96 ID:p6vuQgQW0.net

パナは
配当だけで食っていけるから
事業何もしなくていいよ
事業してるから金目減りしてる

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:19:51.80 ID:459K4A8I0.net

まあ東芝の家電部門でさえ買い手が付いたんだからパナの家電部門なら買いたい同業者はいくらでもいるでしょ
それが中国かインドかアメリカかは知らんけど

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 23:19:50.44 ID:B33fUMQZ0.net

>>84
サンヨー薔薇チェーンね

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 03:48:35.91 ID:2zrnhs690.net

>>74
失礼な!
10年近く使い回した扇風機のデザインを今年からリニューアルしたぞ実売1万円以上アップして
温度センサーなども省略してな…。

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 22:28:03.01 ID:Wb7GQRk/0.net

>>50
これ
ほんとセンスない

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 21:49:19.27 ID:1W8TrKLo0.net

パナは東京行ってからダメになった

東京はブラックホール

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 22:20:05.39 ID:2QW10HPE0.net

>>74
水道哲学で家電が水みたいに安くなったら
次に行けばいいのに家電にしがみ付いているからな
プラズマで大ゴケしてもまだテレビを切れないでいるのに

お金持ちでないと買えない財やサービスってまだまだあるのだから
そちらの分野に進出すればいいのに、今日もテレビを売ってる

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:42:41.36 ID:EOnIUs+00.net

>>33
家電だけじゃやってけないから住宅リフォームとか
公共工事の案件が得意な所とか色々

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:05:20.39 ID:zgJwljsx0.net

小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの
開店セールのチラシが入っていた。
そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が!
焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら
弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は
閑散とした客誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを
小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦・・・
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前まで行く
勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。
それから月日は経ち電気屋は無くなった。

89 ::2024/05/22(水) 23:42:03.61 ID:PyBkSpMM0.net

松下幸之助が絶対に見捨てないと約束しちゃってるんでチェーン潰せないらしいな

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:00:56.40 ID:5YmeaMDJ0.net

とりかえるならいんばーたー
いえじゅうまるごといんばーたー
とりかえるならいんばーたー
ナショナルのいんばーたー

7 ::2024/05/22(水) 18:04:39.95 ID:oSP2BWp90.net

街の電気屋さんが壊滅状態だしな。
洗濯機が壊れた時に街の電気屋さんが頑張っても全然治らなかったけど、メーカーのサービスマンに見てもらったら一発で治った。

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:38:06.49 ID:il7o+7OK0.net

ホンダは、EV?そのうち考えるわ。ガソリンエンジンで戦えるだけ戦う。
宣言してたらちょっとは期待持てたのにな

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 06:07:45.51 ID:q/bCMxcp0.net

>>8
ディーガが無くなると困る。

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:15:15.01 ID:DIXKp4Be0.net

日本の製造業はもう終焉を迎えるまた中小でパソコン一日打ってるお前たちの仕事もAIに取られるもう西成でルンペンやるしか無い

Translate »
タイトルとURLをコピーしました