【IT】横浜銀行が脱メインフレーム。Redhat+PostgreSQL+COBOLでオープン系に移行。

未分類



1 ::2021/04/21(水) 19:11:03.17 ID:PDcLf+IO0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
「今を逃すと10年後」、横浜銀行をオープン化に踏み切らせた危機感
2021.04.21 日経クロステック

「今を逃すと10年後になってしまう」。横浜銀行の小貫利彦執行役員ICT推進部長は、勘定系システムのオープン化に踏み切る理由をこう語る。
メインフレームの更新は10年スパンが原則。ここで決断しないと、次にメスを入れるタイミングは遠い先になってしまうわけだ。

横浜銀行を中心に、北陸銀行、北海道銀行、七十七銀行、東日本銀行の5行が参画する共同利用システム「MEJAR」が、オープン系の
システム基盤を採用する方針を固めた。2021年4月には本番開発に着手しており、2024年1月にも稼働させる。将来的にはクラウド移行も視野に入れているという。

■「メインフレームからの脱却」を狙う
最大の目的はメインフレームからの脱却だ。2017年には日立製作所が同領域のハードウエア開発から撤退することを発表した。
MEJARは富士通製メインフレーム上でNTTデータの勘定系パッケージ「BeSTA」を稼働させているが、対岸の火事ではない。
国内ベンダーがメインフレームの開発から手を引く動きが続けば、ハードウエア供給側に価格を巡る主導権を握られてしまうと
いう危機感がある。この点は、アプリケーションの開発・運用を担うNTTデータとも利害が一致したようだ。
目先のメリットもあるという。横浜銀行は今回のオープン化によって、ハード費用や運用費を圧縮し、勘定系システムを巡る
ランニングコストを3割削減できると見込む。システム更改費用を勘案しても、コスト面で有利だとする。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05491/

233 ::2021/04/22(木) 10:05:10.24 ID:4MZh8osa0.net

言語やプラットフォームなんて、何でもいいんだよ ランニングコスト削減なんて嘘に騙されて不安定なハードウェア使うのが不安でしかない

150 ::2021/04/21(水) 21:51:59.27 ID:6gLHjHh+0.net

>>149
CPUの開発コストが上がったっていうほうが近いだろ。
昔からメインフレームのCPUなんて大して数出るものじゃないし。

85 ::2021/04/21(水) 20:16:10.10 ID:fdlQZwhy0.net

貧すりゃ鈍す、か
東大に進学された先輩が就職なさった先だが、なんか悲しい

192 ::2021/04/22(木) 00:42:23.96 ID:+3DB3gWq0.net

物流システム系も脱Oracleしてるぽいな

102 ::2021/04/21(水) 20:41:26.59 ID:XuUre9610.net

CentOSのニュースはそんな昔じゃなかったと思うんだが
タダより高いもんはない

118 ::2021/04/21(水) 21:01:11.85 ID:RKYLonv20.net

>>33
昔の富士通ホストのDSSがIBMのまるごとコピーで
シスログにCOPYRIGHT IBMって出たことがあるって聞いた

9 ::2021/04/21(水) 19:14:13.25 ID:vxo1YST60.net

誰かハゲにも解るように、わかりやすく教えて下さい

145 ::2021/04/21(水) 21:40:23.51 ID:YZ765NF20.net

結局オープン系、高く付くじゃん

105 ::2021/04/21(水) 20:42:29.51 ID:i+3uLd140.net

横浜銀蝿かと

295 ::2021/04/23(金) 23:53:30.09 ID:weOgns6z0.net

地方銀行の規模だと下手したらすでに2周遅れだものな
2000年ごろの契機で踏み切ったところもそこそこあったのに

161 ::2021/04/21(水) 22:43:19.37 ID:6Fk5bwiI0.net

>>156
バカ?

110 ::2021/04/21(水) 20:49:25.07 ID:KdZ1x7Ek0.net

でもCOBOLなんだ
てかこのメインフレームの処理能力はどれくらいだったんだろうな

188 ::2021/04/22(木) 00:24:45.66 ID:IxivlvRt0.net

yum -y update
で動かなくなるんですねwww

247 ::2021/04/22(木) 13:40:14.23 ID:JtSg5fD40.net

>>245
流石に去年捨てた

37 ::2021/04/21(水) 19:20:28.95 ID:BRC0apy50.net

>>19
本番系ではなくテスト系でやってください

19 ::2021/04/21(水) 19:16:10.57 ID:QMYhDCxa0.net

君に入出力したい

265 ::2021/04/22(木) 16:37:33.41 ID:kIxCAfxF0.net

>>178
懐かしいな!EASYの時から使ってたよ。
プラスついてプログラムっぽくなったが、
EASYの素朴な構文のほうが好きだった。
あれはJCL界のawkと思ってる。
ほんとにお世話になりました。

18 ::2021/04/21(水) 19:16:10.57 ID:xpcLbj6U0.net

COBOL維持してどうする。
こういうのを問題の先送りって言うんだよ。

292 ::2021/04/23(金) 17:19:27.14 ID:+MeIDlvI0.net

>>4 だった

38 ::2021/04/21(水) 19:20:40.32 ID:LIgGFIu30.net

>>28
>MEJARは富士通製メインフレーム上でNTTデータの勘定系パッケージ「BeSTA」を稼働させている

89 ::2021/04/21(水) 20:21:00.18 ID:GcxqJDE60.net

COBOL廃止すると今いるオジサンたちが失業しちゃうから仕方ないけど
先のこと考えたらCOBOLは捨てるべき
メンテできる人材が死に絶えるから

56 ::2021/04/21(水) 19:27:03.58 ID:a6PcfQPE0.net

しりとりスレかと思った
アライグマ

260 ::2021/04/22(木) 15:14:23.79 ID:fEpzcCQg0.net

>>239
あなたが作ったシステムは絶対にroot取れるってことですか?って聞いてやれw

70 ::2021/04/21(水) 19:37:49.02 ID:IKoHj6gC0.net

>>36
ストアドプロシージャはやめとけ
次の移植で地獄を見るぞ

172 ::2021/04/21(水) 23:11:51.00 ID:DRKATFca0.net

横浜銀蝿だと思ったわ

198 ::2021/04/22(木) 01:49:43.83 ID:4W0yJcdl0.net

enterprise postgresなんてものがあるんですね
symfowareとの違いがわからないけど

232 ::2021/04/22(木) 09:44:20.97 ID:3mdq6fOJ0.net

>>184
ベンダに最初の改修で荒らされてそのまま見捨てられる可能性もある

138 ::2021/04/21(水) 21:26:43.66 ID:G4Jkv1kV0.net

多重下請けの連中や折衝しかできないバカ1次請けに金の計算できるわけねーからな
既存プログラム流用したほうが計算ミスは発生しないからいい判断

262 ::2021/04/22(木) 15:21:42.87 ID:fEpzcCQg0.net

マリオ「ドカンきめるぜ」

196 ::2021/04/22(木) 01:34:18.30 ID:9tJobKtE0.net

JAVAもoracleになって有償化とか微妙になってきたからな。
言語仕様もごちゃごちゃしてきたし。
それならCOBOLも悪くないと思う。
DBもPostgreなら最悪富士通で何とか出来るだろう。
symfowareの関係で中身をよく知ってる人がいるだろうし。
ライセンスもBSDなんで改造する手も使える。

122 ::2021/04/21(水) 21:07:40.89 ID:94piOwjW0.net

でもぶっちゃけ
raspberrypi500台にqnapとmysql+pythonで作れるとは思うわ
勘定系って結局のとこ誤算訂正付きのCPUが要るだけでソフト部分は何でも良いからな
それこそFT系のサーバー入れたらそれだけで数千万だからな

285 ::2021/04/23(金) 13:38:15.46 ID:oF3CfBcX0.net

富士通メインフレームのCOBOLリホストとか無理
そのまま動かせて別の銀行システムをスクラッチ開発してろ

180 ::2021/04/21(水) 23:38:45.59 ID:f/uoit9l0.net

お、netCOBOLの経験あるぞ。
年棒いくらかね。

13 ::2021/04/21(水) 19:15:02.08 ID:W3sfYXvb0.net

コボちゃんwwwwww

168 ::2021/04/21(水) 23:01:37.84 ID:H3SC+zze0.net

>>5
NTT系列はIBMと親密。
IBMはDB2をパクられた恨みでOracleと敵対している。

かと言ってDB2はポンコツだし、NTTがスポンサーのPostgreSQLを選ぶしかない。

84 ::2021/04/21(水) 20:15:53.19 ID:T3KP2gCV0.net

地元だけど死ぬほど不便だからここは使わない

給料振り込みに指定されて強制されてる人はそこそこ居る模様

129 ::2021/04/21(水) 21:15:37.80 ID:Fi57UuLv0.net

>>99
そこに移すのが大変なんよ。

30 ::2021/04/21(水) 19:18:15.96 ID:CtJIBA+T0.net

気持ちはわかるけど、金掛けてコボルを移行しろよ。

11 ::2021/04/21(水) 19:14:38.24 ID:NbTcTq7Q0.net

ハッキング出来そう

234 ::2021/04/22(木) 10:25:21.85 ID:LGOpzW8E0.net

横浜銀蝿に見えた

34 ::2021/04/21(水) 19:18:43.19 ID:HK/Y9Cnh0.net

コボラーに転職しようかな

193 ::2021/04/22(木) 00:43:58.84 ID:DPFOaamM0.net

プログラムをつくる人の枯渇

226 ::2021/04/22(木) 09:31:47.39 ID:7PuEehhI0.net

普及している丸めが発生しないプログラム言語さん側にも問題がある

2 ::2021/04/21(水) 19:11:37.96 ID:PDcLf+IO0.net ?PLT(20003)

https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
>>1の続き

システム更改に当たっては安全性を優先させる。アプリケーションの仕様や言語に大きく手を加えない「リホスト」方式を採用した。
OSは「Red Hat Enterprise Linux」、データベースは「PostgreSQL」に置き換えるものの、アプリケーション部分についてはBeSTAを
温存するほか、COBOLプログラムは富士通の「NetCOBOL」に移行する。勘定系システムへの機能追加も凍結させるため、
新旧システムを比較するだけで問題の有無を見極めやすい。

地方銀行による直近のオープン化事例として、静岡銀行が挙げられる。アプリケーションの刷新を伴う「リビルド」方式で臨んだが、
2度の延期に追い込まれた。2021年1月に稼働に至ったものの、システム障害が続発した。MEJAR陣営は今回、リビルド方式は
ハードルが高いと判断したもようだ。

299 ::2021/04/24(土) 12:23:46.18 ID:PY7gQXRl0.net

アラフォーで新卒から3年ぐらいコボラーやらされてた
単価がすごい高ければもう一回コボってもいいけど、COBOLよりもgit管理されてないコメントだらけのソース読むのに耐えられか自身がない

136 ::2021/04/21(水) 21:26:14.49 ID:1hznRQI30.net

>>126
ない

224 ::2021/04/22(木) 08:45:22.25 ID:dwdDXmZa0.net

メインフレームとはなんぞや

229 ::2021/04/22(木) 09:38:05.83 ID:FEHh9clH0.net

IBM360なら使ったことがある
モデル20
パンチカードだ

213 ::2021/04/22(木) 07:47:17.31 ID:YHYI8Oee0.net

>>210
速いだけでなく、ちゃんと構造化プログラミングされていれば、ソースも読みやすい

207 ::2021/04/22(木) 05:47:58.41 ID:ibuorVNC0.net

>>191
そのままIT技術の低さに反映してるな
元請けから下請けに半額で投げるだけの簡単なお仕事

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました