中国、欧州にEV工場を作り中国村形成 [448218991]



1 :リバースパワースラム(東京都) [CN]:2023/05/14(日) 11:50:19.52 ID:deNV6sbN0●.net ?PLT(14145)
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
欧州連合(EU)が、電気自動車(EV)への転換で、中国メーカーの猛攻を受けている。中国勢は欧州に生産拠点を
続々と設置し、市場シェアを拡大。逆に欧州勢は中国市場で苦戦を強いられ、守勢に回っている。ドイツ、フランスは12日、
それぞれ欧州企業に対する助成措置を発表し、国内産業の保護に乗り出した。

欧州の「中国村」
EV電池の世界最大手、寧徳時代新能源科技(CATL)は昨年、旧東独のアルンシュタットに欧州初の工場を稼働させた。
大手メーカーが居並ぶ産業団地でも、ひときわ大きい。投資額は18億ユーロ(約2650億円)で、約2000人が働く。
駐車場から、中国人とみられる黒髪の従業員が続々と構内に入っていった。
https://www.sankei.com/article/20230513-6GNPTDAZFFPIPB63XSPPMJQ4H4/

11 :パロスペシャル(和歌山県) [US]:2023/05/14(日) 11:58:47.14 ID:9aoUjuE50.net

>>2
不法入国して売春してる韓国人とは大違いだな

76 :チェーン攻撃(愛知県) [US]:2023/05/15(月) 08:50:34.46 ID:qt1B7r8T0.net

中国車って買い替えの時に前車を引き取り(下取り)してくれるの?。その引き取った車ってどう処理してるの?
販売した国で不法廃棄?

18 :ジャンピングDDT(東京都) [JP]:2023/05/14(日) 12:08:45.94 ID:h8Ql5av90.net

海外から投資を呼び込むキリッ

進駐軍でした

45 ::2023/05/14(日) 12:53:43.72 ID:PwHxMHHA0.net

同胞を呼び込みまくって元々いた人達を追い出した後
勝利の証として赤い旗を立てるんだよな

8 :ニールキック(茸) [FR]:2023/05/14(日) 11:57:35.16 ID:pRQJCUqZ0.net

すぐに日本にもできるよ
トヨタと中国BYDがお仲間だからな

80 ::2023/05/15(月) 16:59:37.77 ID:RcidXdKq0.net

https://youtu.be/T3dQkPiGPhU 
雷丁汽車」の破産申請を受理

36 ::2023/05/14(日) 12:41:33.49 ID:HNvusXNg0.net

円安で海外から工場を呼び込もうと言ってた奴らはこういうの求めてんじゃないの?

68 :名無しさんがお送りします:2023/05/14(日) 16:47:24.18 ID:QbbEJ6DAE

中国人は海外でも基本中国人しか雇わないから地域には全く貢献しない
中国企業が中国人に労働ビザ出すのでどんどん中国人が増えていく

72 ::2023/05/14(日) 20:39:09.02 ID:+2bWrKGN0.net

賃金格差を利用して海外の土地を押さえて村化するから、移民政策対応とほとんど同じだよ。
借地権99年とかでないからマシかもしれないよ。

56 ::2023/05/14(日) 13:24:39.47 ID:RzAek3Js0.net

>>55
アメリカのスーパーパワーを利用してる連中はグローバリストであって、アメリカは道具の一つに過ぎないだろうな
最近のアメリカ国内の様子を見ればわかるが
アメリカの属国と化している日本よりもアメリカの一般人のほうがはるかにアメリカ政府の被害を受けていることが分かる
中国にしてもそう。共産党支配の最大の被害者は中国人

12 :目潰し(福岡県) [DE]:2023/05/14(日) 11:58:54.52 ID:T4JRplZy0.net

安けりゃ売れるのかな?

4 :ジャストフェイスロック(東京都) [US]:2023/05/14(日) 11:52:25.07 ID:7jds3FzD0.net

>>中国人とみられる黒髪の従業員が続々と構内に入っていった。

土地の人達を絶対に雇用しないのはどんな信念からなの?

19 :ときめきメモリアル(京都府) [ニダ]:2023/05/14(日) 12:13:38.69 ID:fGY9pXgl0.net

そりゃシナ猿は差別されるわ

7 :ジャンピングDDT(茸) [JP]:2023/05/14(日) 11:56:10.86 ID:Run/xxYD0.net

一方ジャップはガソリン車に固執しEV市場に立ち入る隙が全くなかった

51 ::2023/05/14(日) 13:12:00.01 ID:xbZE24Pw0.net

入植!

88 :シューティングスタープレス(福井県) [GB]:2023/05/16(火) 12:33:14.67 ID:bYImEK5H0.net

EUは自分の首を絞めるのが得意だな

54 ::2023/05/14(日) 13:16:11.41 ID:CmaIwExb0.net

で、治安が悪くなって排斥運動が起こる。
困ったことに、奴らは中国人と日本人の見分けがつかないので、日本人ももらい事故になる。

20 :ファルコンアロー(茸) [US]:2023/05/14(日) 12:17:29.54 ID:gjaXIdVt0.net

植民地化されるな
EUはEUで適当なとこで独禁法云々で制裁金たんまり取ろうとするんだろうけど
中国ブチ切れたらガチ戦争やな

38 ::2023/05/14(日) 12:41:52.13 ID:dEgF6eyL0.net

EVの工場を新たに作くる
これは果たして環境に良いのだろうか?

40 ::2023/05/14(日) 12:44:00.72 ID:dSHk0BDL0.net

>>36
日本企業に生産拠点を国内に戻してほしいと思ってたんじゃないかな

71 ::2023/05/14(日) 20:25:41.42 ID:tzHUHui90.net

>>28
長いつっこみだなあ
もっとシンプルにやらんと響かないよw
欧州メーカーまでEV化は急ぎすぎって言ってるんだけどw

5 :(島根県) [JP]:2023/05/14(日) 11:55:14.13 .net

敵国の工場を何で国内に作るの許可してるん

頭おかしいやろ

25 :ヒップアタック(栃木県) [MX]:2023/05/14(日) 12:21:51.53 ID:c79wGV0q0.net

>>6
他者を騙すための綺麗事をいつのまにか自分達で信じ込むとかな

67 ::2023/05/14(日) 14:41:12.10 ID:kTuZqr+B0.net

>>7
HVの方が優れてるしなぁ

37 ::2023/05/14(日) 12:41:47.65 ID:NO0rktTa0.net

池沼パヨクズ「欧州を見習えニダ!中国様に従属しろニダ!」

32 ::2023/05/14(日) 12:35:35.97 ID:ho9phZNJ0.net

ドイツはその昔 膠州湾の青島を占領し大規模なドイツ村を建設した。
今も青島ビールとしてその名を残している
100年たって仕返しをされているだけだ

39 ::2023/05/14(日) 12:42:54.12 ID:RzAek3Js0.net

アメリカでは駐車場でEVが爆発することがあるので、EVの駐車禁止ってのが増えてるそうだが
さらに狭iヨーロッパでこの先EVでやっていけるのか?

61 ::2023/05/14(日) 14:18:03.39 ID:+oABb+Ms0.net

はやく駆除しないとすぐ100倍くらいに増えるよ

10 :キングコングラリアット(SB-iPhone) [CO]:2023/05/14(日) 11:58:41.05 ID:wfosh3220.net

>>2
こんなんじゃ反発くらうだけだな

35 ::2023/05/14(日) 12:41:05.18 ID:RzAek3Js0.net

>>32
ちん田尾ビールってドイツ人が作ったのが元なのか、知らんかった
名前のせいか青臭い気がする

57 ::2023/05/14(日) 13:49:21.35 ID:FQKeRjw00.net

>>22
これ弓庭かぁ。韓国押しもやるんだな
http://hissi.org/read.php/news/20230514/VjhEeDc2Qlkw.html

48 ::2023/05/14(日) 12:59:43.26 ID:7O+6XrX70.net

実は中国との貿易率が高いのは欧州よりも日本なんだぜ

安倍時代に日本の貿易相手圧倒的一位が中国になった
中国と喧嘩して困るのは欧州よりも日本なんだぜ

62 ::2023/05/14(日) 14:20:35.70 ID:WUgS9utJ0.net

ベンツ・ワーゲンどうするつもりなんだよ・・・

49 ::2023/05/14(日) 13:09:02.49 ID:hWMlTcW80.net

地元には一切経済効果なし
ただの侵攻拠点

81 :パロスペシャル(神奈川県) [ニダ]:2023/05/16(火) 04:19:19.46 ID:q9xHbLGD0.net

政治も企業も年金よぼよぼも老害ジジイ共が若者叩いたり搾取したりと、人口減少させてきたからな。
勝ち逃げしようとしてるしなんとかならんもんかね。

86 :キャプチュード(東京都) [CN]:2023/05/16(火) 12:27:32.73 ID:5ms64Mqq0.net

>>85
日本も若者ってだけで差別や搾取の対象だけどな

64 ::2023/05/14(日) 14:25:05.75 ID:RiILM4at0.net

>>48
それが露骨だからアメリカがちょっかいだしてきとるんだよ
日中タッグチームなんて余所の製造流石に勝てないだろ

69 ::2023/05/14(日) 15:55:31.84 ID:P7t2KezG0.net

>>13
満場一致で参加反対で終わると思う

89 ::2023/05/17(水) 04:57:37.76 ID:HHDyfn9D0.net

ソーカ学会は不正を繰り返すカ○ト宗教です
中国・朝鮮系のカル○宗教は潰しましょう。

14 :ミドルキック(東京都) [GB]:2023/05/14(日) 12:02:45.88 ID:3WLo2j6h0.net

>>4
自分たちが中国人従業員にスパイさせてるからだろう
自分たちがやってることは他国もやってるはずだと

70 ::2023/05/14(日) 20:24:05.80 ID:tzHUHui90.net

>>2
向こうの労働基準法が適用されるから無茶な勤務体型はできずにあんまり儲からないはずだが
そこまでして外貨が欲しいのかねw

46 ::2023/05/14(日) 12:56:48.33 ID:3WLo2j6h0.net

>>35
スーパードライとかと比べて青臭いのはあってる、だけど不快な臭いではない、
香りから味が濃いのかと思うと味はあっさり風味で飲みやすい

78 ::2023/05/15(月) 16:09:22.18 ID:IfoAzdVz0.net

>>4
そもそも現地の人を雇ってないなんてどこにも書かれてないだろ
ただ、黒い髪の人たちが入っていったってだけで過剰に反応する奴ら側の方がおかしいよ
黒髪=日本人だし

73 :フロントネックロック(千葉県) [US]:2023/05/15(月) 07:05:33.97 ID:ZN+aSZEm0.net

>>4
中国の雇用対策でやってるから
海外工場に連れて行って、家族の教育から保険から全部当事国の制度にタダ乗り、工場への補助金も貰って微々たる税金を納める
中国にとって望ましいやり方

33 ::2023/05/14(日) 12:37:21.01 ID:HNvusXNg0.net

人件費糞高いのに?

17 :エルボーバット(光) [US]:2023/05/14(日) 12:07:52.88 ID:Knenub870.net

>>7
EVはあと数年で終了する

21 :逆落とし(公衆電話) [US]:2023/05/14(日) 12:18:07.67 ID:8KT6Ef6k0.net

そもそも「非管理職従業員」の9割は現地採用とか条件付けろよ

50 ::2023/05/14(日) 13:11:03.94 ID:QnDdIFya0.net

欧米というか米国では群雄割拠の中の覇権争い止まり
世界を統一するとしたら中国なのかな
良し悪しは別として

87 :TEKKAMAKI(東京都) [ニダ]:2023/05/16(火) 12:30:41.22 ID:5ubzFQEo0.net

流石ドイツw
中国人従業員はネオナチの攻撃に気を付けましょう。

63 ::2023/05/14(日) 14:20:44.36 ID:PB/8BO0k0.net

欧州人はまだまだ中国人を知らなさすぎたんだよ
工場ができれば地元雇用が増えると本気で思ってたんだろ

Translate »
タイトルとURLをコピーしました