飛行機こそ離陸から着陸まで自動運転にしてくれよ。 [112181773]



1 :(大韓民国) [ニダ]:2023/01/03(火) 16:40:01.19 ID:●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/oppai.gif
https://motor-fan.jp/stylewagon/article/72348/

それなら事故やハイジャックの可能性がほぼなくなるじゃん

48 ::2023/01/03(火) 17:41:15.93 ID:TfdKvz/l0.net

737マックス(糞機)が自動運転解除できなくて2回も墜落した。これをどう見るか

63 ::2023/01/03(火) 18:16:28.14 ID:TfdKvz/l0.net

>>62
関空「せやな」
神戸「せやろか」
羽田「もう無理」

59 ::2023/01/03(火) 18:04:27.76 ID:w0Foo5Q10.net

古いの以外はもうすでに自動操縦になっているんだろ?

14 :ジャパニーズボブテイル(香川県) [US]:2023/01/03(火) 16:53:54.52 ID:qTFJJQni0.net

>>11
吉川晃司「おまえをフェイルする」

108 ::2023/01/03(火) 19:52:34.34 ID:SNIcBpDB0.net

>>106
そこらは自動(FW)の方が得意じゃねえかな?
コンピュータが故障したら人間じゃどうにもならない機体は数多い。
旅客機に適用できるかとなると難しいのはわかるけどね。
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/25/0000008525/46/imgf3bdb58d4vmqow.jpeg

128 :キジトラ(神奈川県) [TW]:2023/01/03(火) 21:00:10.87 ID:vXhioheR0.net

>>127
旅客機で クロスウインドランディング を
自動操縦で着陸したら超過操作とかで発振する可能性があるんじゃない?(´・ω・`)

このあたりは機体構造特性で改善できる(´・ω・`)

62 ::2023/01/03(火) 18:14:09.28 ID:bkjiTd820.net

沢山の滑走路の付いた人工島を造るべきだ、米原子力空母の1000倍デケェ奴を
有事の際は台湾近海に移動させて同盟国共有の空母とする
原子力潜水艦の補給基地としても使うし、陸自の一個師団は載せられるようにする
核武装する場合も人工島に配備すれば非核三原則にギリギリ抵触しないだろう
アメ公からゴミを買うよりは有意義かと思うが

143 ::2023/01/04(水) 08:40:25.19 ID:77W0qd990.net

コックピットと客席の出入りを物理的に無くせばいいんだよ
出入りは外からのみ

29 :ツシマヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 17:19:14.73 ID:TfdKvz/l0.net

>>26
つまり、貧弱な空港路線にはPはいるけどメジャーな空港同士の場合は無人君でもOKということね

34 :ツシマヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 17:25:39.52 ID:TfdKvz/l0.net

地方の路線以外はPいらないって思ったけど
メジャー空港同士でも緊急のときに地方のしょぼい空港降りる可能性もあるから
結局Pと子パイは必要かね・・?

17 :ブリティッシュショートヘア(茸) [US]:2023/01/03(火) 16:55:57.16 ID:my8qN6MV0.net

家まで迎えに来てくれたら尚ヨシ

102 ::2023/01/03(火) 19:40:48.78 ID:vXhioheR0.net

AOAセンサ の誤作動と緊急時のコントロールについてそういえばトラブってたっけ?

7 :マーゲイ(東京都) [ニダ]:2023/01/03(火) 16:45:50.11 ID:Si6e8w8X0.net

・とはいえパイロットは必要(異常事態対応のため)
・なのでハイジャック耐性は似たりよったり
・事故のうち、ヒューマンエラーによるものは駆逐できる可能性が高い
・ただし、ソフトウェアエラーによる事故が増加する可能性

64 ::2023/01/03(火) 18:18:01.98 ID:K73/u5Bx0.net

突発的なことには人による対応が必要
完全自動運転で完全放置なんてのは危険だから、自動運転でも人が付いて管理する

32 :ウンピョウ(やわらか銀行) [US]:2023/01/03(火) 17:22:30.35 ID:gQkcCVZW0.net

>>1
システムの設計ミスで自動操縦中に墜落した例もある
整備不良や機材故障でシステムが高度情報を誤認して機首上げすぎて失速・墜落したり
ガロンとリットル間違えて入れた燃料が少なくて、目的地まで辿り着けずに墜落とか
ナショジオのメーデーを全話見てみろ 何話かそういうのがあった

68 ::2023/01/03(火) 18:30:02.39 ID:DAikDJ+U0.net

出来るけどそれやるとパイロットの技術劣化引き起こして緊急時のセーフティネットであるべきパイロットが機能しなくなるから自動機能あっても手動操作する
自動機能オンにするのは逆にパイロットが操縦不能になったときだけって話だったと思う

131 ::2023/01/03(火) 21:18:21.27 ID:+XPkD5Xc0.net

農業機械の自動操舵がイマイチ普及しないのは
農家のオッサンらが機械をまっすぐ走らせる技術に生きがいを感じているかららしい

飛行機も似たようなもんだろ

61 ::2023/01/03(火) 18:09:51.02 ID:TfdKvz/l0.net

>>57
MAX「せやな」

30 :マンクス(愛知県) [CN]:2023/01/03(火) 17:19:16.51 ID:2+cOAkdc0.net

>>27
お前は東京カレンダーみたいなの期待してんのか
無人だと痴漢やセクハラ起きるだろ

65 ::2023/01/03(火) 18:20:42.13 ID:SNIcBpDB0.net

>>64
プレデター(無人機)みたいなのでもいいかもしれんな。
離着陸と突発時は専用オペレーターが地上から介入するけど、それ以外はフルオート。

127 :スノーシュー(東京都) [ニダ]:2023/01/03(火) 20:38:30.85 ID:ATWgRdPt0.net

離発着だけは自動運転されてない

126 :シンガプーラ(千葉県) [US]:2023/01/03(火) 20:25:47.01 ID:SYXtVX+X0.net

ほぼ自動なんじゃね?

105 ::2023/01/03(火) 19:45:18.65 ID:vXhioheR0.net

軸の通った曲技飛行 とか スラスト調整とかやるといろいろ見えてくる(´・ω・`)

88 :カラカル(福岡県) [ニダ]:2023/01/03(火) 19:08:58.82 ID:qHlfpuHC0.net

>>58
GFはよく読むんですが知らなかった、ありがとう。

76 ::2023/01/03(火) 18:41:45.41 ID:hzJf2Mr00.net

>>72
逆や。
自動着陸はあるけど離陸はない。

でも確かに翼がついてる以上スピードが出れば勝手に浮き上がるわね。

142 ::2023/01/04(水) 08:33:15.79 ID:PLArOwOx0.net

ゆりかもめは乗客も都会人だよな。全身3000円くらいのカッペモブな俺すごい場違い感あったわ

75 ::2023/01/03(火) 18:40:44.54 ID:vXhioheR0.net

クロスウインドランディング
https://www.youtube.com/watch?v=7P9OAng32F0

116 ::2023/01/03(火) 19:59:37.62 ID:Fu2BuGcZ0.net

操縦桿を傾けると、エルロンで機体が傾く(ロール)
操縦桿を引くと、エレベーターで機体が上昇(ピッチ)
足元のフットペダル、ラダーで横滑りを制御する(ヨー)
あとはスロットルレバーで、エンジン出力を調整する。

あと、フラップやスポイラーもあるが、基本的にはこの4つ。

で、車みたいにハンドルきって曲がる訳じゃ無い。
航空機は、機体を傾けて上昇。 これで大きく旋回、航空機は進路をかえる。

急降下爆撃機とか、ひっくり返って上昇。 重力もあわさり急降下となる。

144 ::2023/01/04(水) 09:57:58.08 ID:W+LBZQ8H0.net

>>141
それはマニュアルでも無理。

例えばバージェン航空301便墜落事故(1996年)がそれ(ピトー管内に蜂の巣が合った)で、オートパイロットを切断した後もパイロットは「速度が速すぎる。機首を上げろ」と言うアラームと「失速する。速度を上げろ」と言うアラームの同時発生に悩まされ、最終的に激突した。
なお、フライトレコーダーには「what’s happening.oh,what’s happening(何が起きてる、ああ、何が起きてるんだ)」が録音されていた。

69 ::2023/01/03(火) 18:31:40.18 ID:SNIcBpDB0.net

>>66
B21爆撃機(B2後継機)が無人機になるみたいだし、有人無人で安全性に大差無い気もするけど、輸送機の方が確かに導入しやすいのは確かだね。

129 ::2023/01/03(火) 21:08:12.20 ID:W0iW811t0.net

>>127
そうなんだ
既に全部ボタンポチーだと思ってた

122 ::2023/01/03(火) 20:11:48.08 ID:vXhioheR0.net

>>117
CRRCSim  の飛行機調整が気に食わなくて 自作シミュつくってるだけの土方だよ?(´・ω・`)

4 :アビシニアン(東京都) [US]:2023/01/03(火) 16:44:15.07 ID:TWa/GucF0.net

>>3
ダイハード2ってそんなんじゃなかったっけ?

119 ::2023/01/03(火) 20:06:19.75 ID:Fu2BuGcZ0.net

>>109
車の窓から手を出してエアお ッパイ揉んだ事ある?

アレ速度の2乗に比例して大きくなるんよ。
あと手の面積に比例してんのよ。

つまりだ、
時速30kmの手のひらにうけるエアお ッパイを1とすると
離陸速度300km/hと仮定した場合、

翼面積÷手の面積×10^2の エアお ッパイがかかる。
航空機はコレで巨 乳の上に乗って浮かび上がる。

31 :マンクス(愛知県) [CN]:2023/01/03(火) 17:21:29.84 ID:2+cOAkdc0.net

むしろ離陸と着陸が自動化だろ
今でも着陸はLSIでほぼそうだが

36 :セルカークレックス(東京都) [US]:2023/01/03(火) 17:27:23.50 ID:V//8gkQz0.net

自動運転の航空機が墜落!原因はパイロットミス!

やっぱパイロット必要だね

82 :コドコド(茨城県) [US]:2023/01/03(火) 18:54:57.73 ID:tnLVuRtp0.net

>>25
マー「よし」

54 ::2023/01/03(火) 17:53:43.34 ID:8ItB+53H0.net

>>32
メーデー見ると本当にマン・マシンの関係について考えさせられる
いざというとき機械優先のエアバスシステムと、人力操作優先のボーイングシステム
前者だと機械の異常暴走を人間が止められず、後者だと人間の勘違いミスを機械が止められない
一長一短だが機械優先の方が確率的には安全ということでボーイングもエアバスのようなシステムにしたところ
近年の737のような事故が起きてしまった

103 ::2023/01/03(火) 19:42:24.56 ID:Fu2BuGcZ0.net

>>101
テスラだってそうだ、ヤバくなったら機械は人間に操縦を投げる!んなバカな自動運転あるか!w

66 ::2023/01/03(火) 18:23:50.98 ID:K73/u5Bx0.net

>>65
乗客を運ぶ目的じゃなければ、無人かつ自動運転でもいいんじゃね

35 :アンデスネコ(栃木県) [US]:2023/01/03(火) 17:27:17.19 ID:8M+RzhzE0.net

>>23
ユーハブ🐍

94 ::2023/01/03(火) 19:15:34.97 ID:iCeC0sg30.net

>>5
メイデー見てて多いのは整備ミスと最新技術の盲点によるトラブルだな
あと最新技術の導入を把握してなくていつも通りやったらコンフリクトとか

97 ::2023/01/03(火) 19:26:16.74 ID:dQoAMA6d0.net

>>1
基本的にオートパイロットで飛んでるよ。

ボーイング社とエアバス社で、自動操縦のコンセプトは大きく違っていて、ボーイング社は最終的に人間(パイロットが決断する)に対し、エアバス社はコンピュータの方が貴重判断より優先される。

99 ::2023/01/03(火) 19:32:52.34 ID:KPnx/CGJ0.net

人間は一度に沢山のことが出来ない。 訳わからん事になったらオートパイロットに入れろ!ってエアバス社がオレは正しいと思う。

緊急事態に、人間に操縦を返される!ボーイング社の様な、んなバカな機械は無い。

91 :オリエンタル(奈良県) [US]:2023/01/03(火) 19:09:46.02 ID:DocSo36v0.net

>>62
そんなのができるならとうの昔に米軍がやってるだろ。

費用対効果が悪すぎるからやらないだけ。しかも単なる的になるし

24 :ツシマヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/03(火) 17:13:22.39 ID:TfdKvz/l0.net

関空とかは対応してるところは自動できるやん。これもうPイランやんw

49 ::2023/01/03(火) 17:43:55.07 ID:gQkcCVZW0.net

>>45
ギムリーズグライダーw

10 :アビシニアン(東京都) [US]:2023/01/03(火) 16:47:59.78 ID:TWa/GucF0.net

>>8
ああ、そうだったか
ごめん

6 :茶トラ(ジパング) [GB]:2023/01/03(火) 16:45:37.48 ID:4i7b+8770.net

いやパイロット居なくても乗客人質にするしハイジャックは起こるだろ

124 ::2023/01/03(火) 20:13:11.82 ID:9U3nBakM0.net

Translate »
タイトルとURLをコピーしました