公取委、下請けの値上げ要求を拒否した極悪企業を公表→佐川急便・デンソー・全農・豊田自動織機など [323057825]



1 ::2022/12/27(火) 20:46:54.09 ID:X6w2Tbxo0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
公正取引委員会=東京都千代田区

 公正取引委員会は27日、中小企業が賃上げしやすい環境整備の一環として、コストの上昇分を発注元の大企業に価格転嫁できているか調べた緊急調査結果を発表した。
原材料価格や人件費の高騰に直面する下請け企業との間で、協議しないまま取引価格を据え置いていたとして、
佐川急便、全国農業協同組合連合会(全農)、デンソー、豊田自動織機など13社・団体を公表し、改善を要請した。

食品値上げ、見えぬ「終着点」 1月は580品、粉製品多く―価格転嫁なお不十分

 公取委は今回の調査で独禁法違反や下請法違反とは認定していないが、事業者名を公表する異例の措置に踏み切り、価格転嫁のための協議を促すことにした。
 緊急調査は、中小企業が賃上げ原資を確保できる環境を整える政府の施策の一環。
6月から12月にかけ、受注者約8万社と発注者約3万社を対象に書面調査を行い、一部で立ち入り調査も実施した。
 調査の結果、13社以外でも、値上げ協議に応じないなど、独禁法が禁止する「優越的地位の乱用」として
問題となる恐れのある行為が認められた発注者が4030社あり、公取委は注意喚起の文書を送付した。

値上げ拒否の13社公表 佐川、デンソー、全農―公取委
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122700636

77 :デネボラ(茸) [ニダ]:2022/12/28(水) 06:57:54.79 ID:MYdfA2Cn0.net

日本の企業なんて、税金に集って楽して儲けることしか考えてないからなw

23 ::2022/12/27(火) 21:23:08.26 ID:8OEAaZ2a0.net

値上げ拒否されたらやめればいいじゃん
覚悟もなしにとりあえず要求ダメでも現状は舐めてるだろ

80 :火星(茸) [CN]:2022/12/28(水) 07:19:09.28 ID:U/ZbFUTW0.net

>>15
これな
元請けは上がってるよ
しかし、自社の燃料代やらで消えてしまうから下請けの運賃は上がらない

60 ::2022/12/27(火) 23:52:23.33 ID:kUL2AEjW0.net

安倍ロスがどんどん出てきたなwwwww
ステマ詐欺のデマクズ売国奴の末端カスどもも
いよいよ首が締まり始めたらしい

19 ::2022/12/27(火) 21:15:07.40 ID:06f6Nqz30.net

アマゾンは?

3 ::2022/12/27(火) 20:52:04.66 ID:K7rFOHzD0.net

愛知企業は下請けの生き血をすすって今日も元気です!

54 ::2022/12/27(火) 22:36:25.17 ID:jpDggVoY0.net

購買部門の責任者を短い期間でも刑務所にいれなきゃ意味ないだろ

28 ::2022/12/27(火) 21:27:04.56 ID:ypXkdpMW0.net

罰則金もらえないなら意味なくね

50 :名無しさんがお送りします:2022/12/27(火) 22:26:08.44 ID:e6o9n+TAo

4030社のうち4社しか報道しないとか
報道しない自由すぎんだろw

18 ::2022/12/27(火) 21:14:52.45 ID:ZV7GM3HR0.net

下請けの値上げ要求を拒否なんて 大企業全部だろ 何言ってんのいまさら
逆に下請けの値上げ要求に応じる会社があったらそっちを公表して欲しいわ この日本に1社でも存在するのか?

67 ::2022/12/28(水) 00:32:50.02 ID:f3cNQGV00.net

円安でデンソー儲かってそうなのに

16 ::2022/12/27(火) 21:11:51.28 ID:EZvB8oq10.net

これまで仕事貰えてありがてー、ありがてーと
卑屈根性丸出しの中小経営者がアホだったからこういう事態を招いたんだろ
日本の下町工場は素晴らしーとかテレビで言ってっけど怪しいもんだよなw
マジで優れてるなら日本なんてほっといてシナや海外と組めばいい
それが無理なら赤字増やす前に会社畳めよ

6 ::2022/12/27(火) 20:56:47.37 ID:ktjnMmy10.net

罰則があるの?
ないなら

53 ::2022/12/27(火) 22:33:35.32 ID:IWNlAqX30.net

で?っていう

90 ::2022/12/28(水) 11:04:52.80 ID:25tSLrut0.net

佐川急便だけ送料おかしい

7 ::2022/12/27(火) 20:57:50.49 ID:yQAUXz9X0.net

そして下請けはブラック企業と化し
そこから異世界転移する若者たちが増えていく

12 ::2022/12/27(火) 21:06:49.94 ID:yUj7LEvh0.net

>>1
ソースより抜粋

調査の結果、13社以外でも、値上げ協議に応じないなど、独禁法が禁止する「優越的地位の乱用」として問題となる恐れのある行為が認められた発注者が4030社あり、公取委は注意喚起の文書を送付した。

47 ::2022/12/27(火) 22:07:11.58 ID:5kwEVREE0.net

>>31
自動織機はフォークリフトがシェアトップだが何よりトヨタ自動車の株式を唸るほど持ってて配当だけで生きていける

70 :アンドロメダ銀河(東京都) [ニダ]:2022/12/28(水) 00:56:22.55 ID:lpN1MIoC0.net

アホでもわかる最終通告や
値上げせんとやられるで

24 ::2022/12/27(火) 21:23:09.22 ID:As44G5JW0.net

警察じゃ床に巻いた食事食わされて蹴りまくられりのも・・県か

73 ::2022/12/28(水) 02:26:03.38 ID:A6qikNZe0.net

これ、公表されたの氷山の一角だろ
物流業やってるけど同じような大手企業たくさんあるぞ
ウチの取引先で快く運賃値上げOKしてくれた会社は1社だけだったわ
新規の取引先ですら見積書出したら「高い」だもんな
いやいや、現状の輸送会社にどれだけ安値でやらせてるんだよw

26 ::2022/12/27(火) 21:25:25.54 ID:w0B74zvF0.net

ほードンキまで

57 ::2022/12/27(火) 22:46:02.78 ID:2jfDRCqr0.net

課徴金取らなきゃ意味無い

21 ::2022/12/27(火) 21:20:44.11 ID:hOAXMUrp0.net

>>16
ホントホント
で何か問題が起きれば全部下請けの責任転嫁
オマケに日本の工場を海外移転して輸入して日本で売れば
大企業大儲けだから
中国版プラザ合意の変動相場制に移行しない事を批判しない、それをやると日本の大企業が儲からないから
でも日本の労働者は中国が変動相場制に移行しないので仕事が海外に奪われるが、大企業は日本の労働者なんぞ知った事か!という態度

20 ::2022/12/27(火) 21:15:30.65 ID:D7CUkPEn0.net

公表の効果なし

11 ::2022/12/27(火) 21:04:12.52 ID:2PRfd+Y70.net

>>1
ここでも9社不明

68 :ケレス(福岡県) [MX]:2022/12/28(水) 00:37:39.50 ID:Wc/0xDt20.net

うはははは!

64 ::2022/12/28(水) 00:21:29.56 ID:Wm2HsYnz0.net

車なんてどんどん価格上げてるくせに
値上げは認めないとなると
不思議な話になるんですけどね?

22 ::2022/12/27(火) 21:21:54.78 ID:rpRym6Lq0.net

公取委はあのドラマでやる気出したのかな
良い仕事してんじゃん
個人的には運送業の水屋にも入って欲しいわ
どんなに運行管理を厳しくしても中抜きの連続で末端の待遇は変わらんだろ

25 ::2022/12/27(火) 21:23:11.75 ID:O08wEpy10.net

トヨタ「下請けは生かさず殺さずじゃ」

13 ::2022/12/27(火) 21:07:29.62 ID:X6w2Tbxo0.net ?PLT(12000)

https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
▽宅配大手の佐川急便
▽建材メーカーの三協立山
▽全国農業協同組合連合会
▽運送会社の大和物流
▽大手自動車部品メーカーのデンソー
▽不動産管理会社の東急コミュニティー
▽自動車部品メーカーの豊田自動織機
▽運送会社のトランコム
▽ディスカウントストアのドン・キホーテ
▽食品卸の日本アクセス
▽運送会社の丸和運輸機関
▽食品卸の三菱食品
▽運送会社の三菱電機ロジスティクス

17 ::2022/12/27(火) 21:14:38.45 ID:Xx/kp9+d0.net

極悪なら潰せよ

61 ::2022/12/27(火) 23:56:55.90 ID:NP2jupne0.net

>>13
これらも上から押しつけられたのを下に押しつけただけのような 

8 ::2022/12/27(火) 20:59:24.68 ID:+xFO8s+Q0.net

トヨタは、中国共産党系の企業と日本企業で価格競争させてる
今や、エンジンはじめほとんどの下請けが中国企業に

45 ::2022/12/27(火) 22:03:28.62 ID:oE07KAC40.net

反日企業ってコト!?

72 ::2022/12/28(水) 02:21:14.25 ID:A6qikNZe0.net

>>66
アホか
それは荷主側の営業努力が足りない結果だろ
安値で売るからこうなる

56 ::2022/12/27(火) 22:43:45.56 ID:AXEjBAIu0.net

>>32
高速走っているのも下請けかもしれん

96 ::2022/12/29(木) 12:07:54.19 ID:05USwlLV0.net

やっぱりトヨタ系か

97 ::2022/12/29(木) 12:13:03.30 ID:H8I2VX5z0.net

なんというか全く期待を裏切らない面子で草

76 ::2022/12/28(水) 05:26:13.10 ID:/NPtb5zU0.net

>>61
佐川や全農の上ってなんだ?

83 ::2022/12/28(水) 08:08:03.85 ID:ANY3DYQs0.net

>>73
運送業はまだ人員に余裕があるのかなあ
自分らの地域のとある業界はもう新規の客は捌ききれるか分からないから要らねえってなってきてて、それでも新規には高めの見積りだして「高い」って言われてもああそうですかって感じよ

69 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]:2022/12/28(水) 00:52:17.76 ID:0Tjhf8nm0.net

トヨタのボンクラ「増税反対!このままじゃ日本人の生活が危ない!」
トヨタ下請け「では単価上げて…」
トヨタのボンクラ「上げねーよタコが!誰のお陰でメシ食えてるじゃ!!」

いつもポーズだけ。日本人の敵トヨタ。

38 ::2022/12/27(火) 21:39:16.90 ID:6WX/iIam0.net

スズキも入ってるだろこれ?

95 ::2022/12/29(木) 11:34:48.11 ID:WD4tLxpJ0.net

クソ佐川潰れろ

41 ::2022/12/27(火) 21:46:07.64 ID:vdOvXU9t0.net

真偽不明な大昔に聞いた話で大手購買部門の担当が下請け先へやって来て
「社長の息子さん大学へ行かれたそうですね、息子さんが大学行かなければ
その分値下げ出来ますよね?」

35 ::2022/12/27(火) 21:38:20.87 ID:rpRym6Lq0.net

>>32
軽ワゴンとかで配達してる人たちいるじゃん
クロネコにもいるんだけど1件配達して幾らでやってる
年末やお盆の忙しい時に遅い時間になっても頑張ってる人たちに多い

84 ::2022/12/28(水) 08:09:25.71 ID:qYYmytBG0.net

>>10
違う
農家が買う資材等を各種メーカーに発注してる

つまり賃上げを飲むと農家が支払う資材費が上がる

55 ::2022/12/27(火) 22:42:05.78 ID:AXEjBAIu0.net

>>31
織機はフォークリフトも車も作ってるぞ

94 ::2022/12/29(木) 08:13:42.46 ID:xRLQGIH00.net

ほんと目先の儲けのためなら何でもやるなw

43 ::2022/12/27(火) 21:57:10.24 ID:7tcfyki30.net

佐川はさすがにギリギリなんじゃね?

Translate »
タイトルとURLをコピーしました