184億kmの距離からボイジャー1号が地球を撮影した画像 [144189134]

未分類



1 ::2022/01/04(火) 21:14:56.98 ID:6MtPvqnh0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
地球

太陽系

2

地球 ひまわり撮影

http://wired.jp/2013/07/01/voyager-unexpected-region/

ボイジャー1号の軌道修正エンジン
37年ぶりの噴射に成功

米航空宇宙局(NASA)はこのほど、
太陽系外を飛行している無人探査機「ボイジャー1号」の
軌道修正(TCM)用エンジンを37年ぶりに噴射させることに成功した。

アンテナの向きを修正するために、
老朽化した姿勢制御用の噴射エンジンに代わって起動した。

TCM用のエンジンは37年前から使われていなかったため、
うまく作動する保証はなかったという。

CNN
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35111319.html

42 ::2022/01/04(火) 21:49:28.29 ID:JfdrivUg0.net

日付のない墓標

146 ::2022/01/05(水) 01:50:58.56 ID:6hICiYc00.net

>>142
NASAは嘘つきなのに?

178 ::2022/01/05(水) 07:48:23.11 ID:gqC1J/ZR0.net

フラットアースって言い張る人達は端っこどうなってると思ってんの?

180 ::2022/01/05(水) 07:56:14.41 ID:4N61xVHh0.net

これって10光年くらい進んでるのか?

193 ::2022/01/05(水) 09:17:48.60 ID:Pur2bJcR0.net

>>3
フラットアースを信じる人が増えてきたよな
反ワクの三人に一人は信じてる印象

209 ::2022/01/05(水) 22:01:06.78 ID:BIZrDQmK0.net

>>58
何光年なんて距離じゃないよww
光の速さだと17時間程度の距離だべ
1光年進もうと思ったら数万年かかるみたいだぞ

96 ::2022/01/04(火) 23:21:19.53 ID:DiIKdkKK0.net

>>15
ボイジャー1号は地球を出発して44年以上経ったけどまだ0.002光年ちょいしか進んでない
ボイジャー1号の現在地から地球まで光の速度で10年どころか1日もかからんよ

>>47
特定の星を目指して飛んでいるわけではない
遠い未来に太陽系を飛び出したらその後は天の川銀河の中をあてもなく周り続ける

>>55
太陽の重力に引っ張られてじわじわ減速している
ただし太陽から遠ざかるにつれて減速の度合いは弱まっているし、太陽系の脱出速度は
とうに超えているので減速し切る前に太陽の重力を振り切って飛んでいき二度と戻ってこない

185 ::2022/01/05(水) 08:02:38.43 ID:k3iSx0or0.net

>>180
1光年進むのに500年以上かかるはずだが?

173 ::2022/01/05(水) 07:32:10.80 ID:RlrhnhX20.net

電波届くのスゲーな本当なら

134 ::2022/01/05(水) 00:55:39.63 ID:v69CfWUH0.net

俺の股間の棒者も10年ぶりに噴射成功しました

153 ::2022/01/05(水) 02:58:10.81 ID:TrAhUiOr0.net

>>147
面白いこと言うね

171 ::2022/01/05(水) 07:24:46.04 ID:6k88N/xN0.net

地球言われても困るがな

82 ::2022/01/04(火) 23:02:48.50 ID:9aGAxwco0.net

2025年には稼働完全停止するみたいだな

6 ::2022/01/04(火) 21:17:17.73 ID:PCbVTfQB0.net

宇宙詐欺でYouTube検索しろ

177 ::2022/01/05(水) 07:45:21.82 ID:dEKt/Eq00.net

>>172
人工衛星になるの?
隕石みたいに落下して終了じゃないの?

砂浜から石投げて小魚に当てるレベルの奇跡なんだろうけどね

159 ::2022/01/05(水) 05:57:47.46 ID:tOf3Js1o0.net

>>14
長いだけの駄作乙

145 ::2022/01/05(水) 01:48:18.41 ID:Nyrf711a0.net

マクロに向かうのもミクロに向かうのも同じことだ
ただただ無限

31 ::2022/01/04(火) 21:35:58.19 ID:R5trnxz+0.net

( ; ; )ペッパーズゴースト怖いゆ

182 ::2022/01/05(水) 07:58:02.36 ID:ev+2aGO70.net

>>177
そういや衝突する場合もあったね
衝突コースに入ってない場合は捕獲されて人工衛星になる

木星や土星も重力で太陽系内の小天体を捕獲して衛星にしてたりするから、
ボイジャーがよその惑星の引力に摑まって人工衛星になる可能性もゼロではない
多分オウムアムアみたいにどこか明後日の方向へ飛んでいくのがオチだろうけど

204 ::2022/01/05(水) 11:44:27.74 ID:QAVEh5u70.net

おいらは

126 ::2022/01/05(水) 00:41:16.05 ID:ZMqmEEa/0.net

現代版ボイジャー10発くらい打ち上げてくれよ

24 ::2022/01/04(火) 21:30:15.53 ID:PtT4ckh80.net

ボイジャーさん「地球か… 何もかもみな懐かしい…」

60 ::2022/01/04(火) 22:09:35.41 ID:sE4MUDuc0.net

>>34
まとめでネットにコピペすると儲かるんだよ

127 ::2022/01/05(水) 00:41:59.53 ID:zi8PQlFy0.net

ペイル・ブルー・ドット

ペイル・ブルー・ドット(英語: Pale Blue Dot)は、
1990年に約60億キロメートルのかなたからボイジャー1号によって撮影された地球の写真である。
太陽系家族写真の1枚として撮影されたこの写真では、
広大な宇宙に対して地球は0.12ピクセルの小さな点でしかない[2]。

ボイジャー1号は当初の目的を達成して太陽系を離れるところであったが、
カール・セーガンの依頼を受けたアメリカ航空宇宙局 (NASA) の指令によってカメラを地球に向け、
この写真を撮影した。
撮影された地球が淡く青い点(a pale blue dot)であったことから
この写真自体が「ペイル・ブルー・ドット」(Pale Blue Dot)と名付けられた。

2021年現在、地球から最遠の場所で撮影された地球の写真である[3]。

46 ::2022/01/04(火) 21:56:09.02 ID:EQ2YQJ9J0.net

この画像見るたびに不安になる。

55 ::2022/01/04(火) 22:06:36.69 ID:hmw9gs7c0.net

ボイジャーは今、加速してんの?減速してんの?
光速にはいつ達するの?

194 ::2022/01/05(水) 09:44:13.30 ID:YhY1dn5y0.net

>>193
割合は判らんけどフラットアース派のIDを必死チェッカーにかけたらアベガーの反ワクだったのは見た

38 ::2022/01/04(火) 21:43:51.56 ID:TYzQ/FD70.net

これクルーはいつ帰れるんだ?

170 ::2022/01/05(水) 07:21:42.36 ID:J4P47qdE0.net

そんな遠くからよく座標合わせられるな
僅かなズレで全く違うとこが写るだろ

128 ::2022/01/05(水) 00:44:42.46 ID:TrAhUiOr0.net

>>75
あったら摂動ですぐにバレる

45 ::2022/01/04(火) 21:52:25.55 ID:DF5at50d0.net

>>15
太陽系10光年説は草

104 ::2022/01/04(火) 23:44:35.35 ID:DiIKdkKK0.net

>>99
技術的には可能だよ
はやぶさその他で実用化済みのイオンエンジンを使い、推進剤を十分に積んで加速してやれば
理屈ではボイジャーの数倍の速度が出せる
なので観測機器をなるべく積まず推進剤と電源に全振りした宇宙機なら打ち上げから数十年後かに
ボイジャーを追い抜くことは可能なはず

ただイオンエンジンは推力がめちゃくちゃ弱いので加速するのに年単位の時間が必要になるけど

163 ::2022/01/05(水) 06:18:53.80 ID:w3wd8WiG0.net

>>56
8才なので小学校2年か
確か風の谷のナウシカがこの年だったと思うが映画館に観に行ったな
同時上映は綿の国星

13 ::2022/01/04(火) 21:22:56.09 ID:c9dsdOZz0.net

新海の「ほしのこえ」見てたら息苦しくなる

144 ::2022/01/05(水) 01:44:29.38 ID:1WBZ1GZS0.net

40年前の通信技術で今もなおデータのやり取りをしてるってこと?

23 ::2022/01/04(火) 21:30:00.52 ID:2UXNxtqa0.net

ボイジャーは考えるのをやめた

64 ::2022/01/04(火) 22:12:33.29 ID:OVVVZQoh0.net

>>62
そこまで興味無いからどうでもいいのよ

202 ::2022/01/05(水) 11:11:18.99 ID:dbZzOVrd0.net

そろそろ宇宙人に拿捕されて大爆笑される頃か?

83 ::2022/01/04(火) 23:05:13.72 ID:bu6sb5hO0.net

ヨボヨボイジャー

140 ::2022/01/05(水) 01:26:45.47 ID:AhCocU2g0.net

ボイジャーからの映像を拡大すると
あの事件の犯人が映ってる?

95 ::2022/01/04(火) 23:19:27.85 ID:9aGAxwco0.net

地球基準だと、月光は1.3秒前のものを見ているから、単純計算すると、ボイジャーからみた地球は約20時間ちょい前のものだな。さらに送信電波が17時間ちょいかかるから、ボイジャーから送られた写真は、約38時間前の地球か。

198 ::2022/01/05(水) 09:59:23.94 ID:ev+2aGO70.net

>>195
3枚目はタダの想像図だよ
ボイジャー1号の今のスピードじゃ1光年進むのにも2万年近くかかる
そんな状態で銀河系から何十万光年も離れたところまで飛んでいって
銀河系の振り返り写真を撮るなんて絶対不可能

99 ::2022/01/04(火) 23:28:31.58 ID:pDXPa33r0.net

技術が進んでボイジャーを追い越すものが出来るかと思ったけどそうでもないな

116 ::2022/01/05(水) 00:12:34.85 ID:ghScfOGO0.net

右の画面から戻ってきそう

106 ::2022/01/04(火) 23:47:32.97 ID:Hyuk/RJn0.net

>>56
ハットハットーハットットー
イーグルハットでハットットー

176 ::2022/01/05(水) 07:44:28.17 ID:oG0BSVt60.net

>>1
の記事と写真の時系列がおかしいね
エンジン再噴射は2017年
地球と太陽系の写真が撮られたのは30年以上前のはず

51 ::2022/01/04(火) 22:02:28.49 ID:GS2FPMMT0.net

人間の事を炭素基ユニットって言う奴か

57 ::2022/01/04(火) 22:06:40.31 ID:a4Fi+S+g0.net

離れすぎだろ
もっと近づいて撮れ

77 ::2022/01/04(火) 22:38:12.51 ID:yqlfgd+90.net

噴射

149 ::2022/01/05(水) 02:02:19.66 ID:CMigZ6kk0.net

ぼいじゃーの!!

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました