全幅12m体重200kmの翼竜ケツァルコアトルスに離陸なんて不可能じゃね?→強靭な四肢で大ジャンプ [754019341]

未分類



1 ::2021/12/31(金) 11:24:03.69 ID:jAlX7jpY0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「史上最大の翼竜」は大きなジャンプで飛び立った 米研究

https://www.cnn.co.jp/fringe/35180998.html

太古の空を飛んでいた爬虫(はちゅう)類「翼竜」の中で、また鳥類を含む空飛ぶ動物の中でも史上最大とされる「ケツァルコアトルス」は、巨大な体でどうやって空へ飛び立ったのか。米国の研究者らがそのなぞに迫った。

米テキサス大学オースティン校で古代の脊椎(せきつい)動物を研究するマシュー・ブラウン氏らのチームが、数年間に及んだ研究の成果を専門誌に発表した。

チームによると、ケツァルコアトルスはまず2.4メートルほどの距離を大きくジャンプし、その勢いで空を飛んでいた可能性が高いことが分かったという。
(略)

関連 前肢が飛翔時にかかるよりもずっと大きな応力に耐えられたことを計算で示した
https://www.nikkei-science.com/?p=16938
関連 巨大翼竜、本当は飛べなかった?
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/1159/?ST=m_news

100 ::2021/12/31(金) 13:01:10.58 ID:2ZFntn3o0.net

>>85
ダチョウに疑似翼を装着して飛行機からつき落としたらどうなるか?
・・これを実験したいと思っている

34 ::2021/12/31(金) 11:41:29.23 ID:ge0JCkrJ0.net

>>32
二酸化炭素じゃね?

83 ::2021/12/31(金) 12:41:28.03 ID:iMzkroI/0.net

ケツアナコワレトル?

161 ::2022/01/01(土) 13:30:06.71 ID:B4jrRQJX0.net

>>90
こういうデタラメをさも本当のことのように広めるバカってなんなの?
地球の自転による遠心力なんて重力に比べたら微々たるもので多少回転が変動しても関係ないよ

21 ::2021/12/31(金) 11:33:37.34 ID:I5/M7xPa0.net

>>9
ケツアルコアトル「ちょっと、ジャスコ行ってくる」

88 ::2021/12/31(金) 12:49:07.78 ID:vriY8gaI0.net

>>43
アホかよ
地球と命名される前は、地「球」ではなかったのが定説

恐竜の時代はピザ生地のような平面円盤型だったんだよ
お前もどこかで当時の画像見たことあるだろ
今より格段に重力は小さい

恐竜の絶滅に際してピザ生地の裏側から現在の地球の
コアに当たるすっごい隕石が飛び込んで来たんよ
当然、包まれるわな、くるっと。

そこで質量が格段に増えて重力が激オモになったんよ
体重一気に増えて地面にビターンした恐竜は絶滅した

和菓子の包餡作業は地球球体化を祝して始まった
神聖な奉納儀式だったと言われてる
https://youtu.be/M0NQWchqZ_w
お正月だからお前も挑戦するんだ!(`・ω・´)

31 ::2021/12/31(金) 11:39:19.49 ID:8NEBsg8L0.net

>>26
そういえばアマプラでゴジラキングオブモンスターズ出てたな
ゴマすりクソバードの勇姿をまた見るか

147 ::2021/12/31(金) 17:16:43.33 ID:3Ghhzqrw0.net

えっ?ケツ!?

153 ::2021/12/31(金) 22:20:08.38 ID:jRAMF1Zo0.net

安っぽいラーメン屋や大衆食堂に行くと醤油さしの頭がプテラノドンの後頭部みたいなのあるな

62 ::2021/12/31(金) 12:01:00.62 ID:sn3JZ5hk0.net

>>29
さようならダイナサウルス
というSFの傑作がある
おすすめ

119 ::2021/12/31(金) 14:02:39.82 ID:1mfXWU440.net

蛇ですら毛があるのにお前らハゲどもときたら…

93 ::2021/12/31(金) 12:55:24.12 ID:gqllN+K+0.net

アホウドリみたいに斜面に住んでたと思う

35 ::2021/12/31(金) 11:41:51.31 ID:PraT9WUY0.net

大昔の地球は冬が無い星だったんだろ?
つまり今より公転半径が小さかった

167 ::2022/01/01(土) 14:54:43.06 ID:64DihSmh0.net



76 ::2021/12/31(金) 12:27:25.72 ID:Tn8Falos0.net

>>75
2.4m歩いた方が早いだろw

170 : :2022/01/01(土) 18:45:52.52 ID:3DgVaz7w0.net

体内に空気よりも軽い気体を溜める空気袋とか付いてたんじゃねえの?

160 ::2022/01/01(土) 11:43:21.25 ID:MhARV7hY0.net

日本だと痴女扱いの神様w

25 ::2021/12/31(金) 11:35:34.78 ID:rw0Xt1g40.net

森の中に降りてしまい、もう二度と飛べなかったものもいそうだな。

18 ::2021/12/31(金) 11:32:02.16 ID:8NEBsg8L0.net

>>14
滑空だろ
ムササビと同じで羽ばたいて自力で飛ぶわけじゃないかと

12 ::2021/12/31(金) 11:29:44.58 ID:RsmUCuCp0.net

記録200km
鳥人間コンテスト優勝!

41 ::2021/12/31(金) 11:43:48.61 ID:JD1IouAD0.net

ブラキオとかティラノとか鼻の位置から考えて水棲としか考えられないんだよな
学者同士のマウント合戦で水棲じゃないとされてしまったが
潜る能力は無くて水面に浮いていてたまに地上も歩いたのかもしれない
そしてそういうのにしがみついて血を吸ってたのが人の祖先なんだろう
人はその特徴から吸血生物であるとしか考えられないが以下略
ケツあるも水上だったと思うよ

24 ::2021/12/31(金) 11:35:07.58 ID:pxnPODKC0.net

>>18
だからその場で2.4メートルジャンプして滑空しても、すぐ落ちるじゃん
高いところからなら別だが

30 ::2021/12/31(金) 11:38:36.07 ID:aTEWRUFi0.net

ケツアルクアトロスと覚えてたわ

146 ::2021/12/31(金) 17:14:44.18 ID:t2ApHS340.net

>>145
アホウドリかな?
翼が長過ぎて助走が必要

149 ::2021/12/31(金) 20:55:35.78 ID:btmGtBOd0.net

んこ体重なげーわ(・∀・)

52 ::2021/12/31(金) 11:52:43.07 ID:lHnZU4Po0.net

ケツアルコアトルがいるんだから対となるケツナシコアトルもいないとおかしいよな、新種の翼竜発見した人には是非ケツナシでお願いしたいわ

137 ::2021/12/31(金) 15:25:40.31 ID:0oOgLVBT0.net

頭デカ過ぎね?

39 ::2021/12/31(金) 11:43:00.21 ID:nXUDqf0Q0.net

>>29
割とそんな感じだと思う
異様にでかい生物だらけだし、気温や酸素濃度も高かったんだろう
その後寒冷化や酸素不足でより省エネへ動物は小型化した

109 ::2021/12/31(金) 13:27:14.91 ID:fvqj73cr0.net

アルゼンチノサウルスも物理的には存在できない大きさって言われてるんじゃなかったっけ

90 ::2021/12/31(金) 12:53:24.75 ID:04wxHeDi0.net

>>29
答えは月
月がやってきて地球の自転を遅くしたので重くなり巨大生物は死滅した

107 ::2021/12/31(金) 13:24:32.10 ID:7Y4yvGQW0.net

ケツアナクリトス?
きもちいいよね

169 ::2022/01/01(土) 15:01:02.83 ID:pJcfJT7R0.net

でも草食じゃないよな
肉食、雑食で飛べないってあり得なくね?

14 ::2021/12/31(金) 11:30:31.37 ID:pxnPODKC0.net

> まず2.4メートルほどの距離を大きくジャンプし、その勢いで空を飛んでいた

よくわからん
その場で2.4メートルジャンプしたってこと?
そこからは落ちるだけ?

80 ::2021/12/31(金) 12:34:36.08 ID:z6hHr9oW0.net

Arkではお空のお家

95 ::2021/12/31(金) 12:57:22.92 ID:ZtBPiSBL0.net

>>2
本当だ

58 ::2021/12/31(金) 11:55:21.66 ID:LxeRO4fn0.net

体重が長いな

3 ::2021/12/31(金) 11:25:36.42 ID:dusu3ZI00.net

そんなこと言い出したら巨大恐竜が普通に生活してたこともおかしいよね
デッサンがおかしいというか
地球の重力に対してあまりにも理に適ってない

111 ::2021/12/31(金) 13:27:50.53 ID:eG+eRjp00.net

恐竜が鳥に進化するまで地球に鳥が存在しなかったんか
翼竜最強やんけ

70 ::2021/12/31(金) 12:15:35.82 ID:5MHb9wlk0.net

こいつらのガタイからしたら2.4mとか人のスキップ程度だろ
やっぱ普通に崖から飛んだんじゃねえの

152 ::2021/12/31(金) 21:40:11.58 ID:K6C8cOZe0.net

ケツアルコアトル
ケツナシコアトル
ケツナシケツアルコアトル
ケツアルケツナシケツアルコアトル

145 ::2021/12/31(金) 17:09:01.72 ID:Q7E2OrAE0.net

現代の鳥類にも、体重が比較的重くて高い場所から飛んで滑空しないと上手く飛べない鳥がいなかったっけ?

123 ::2021/12/31(金) 14:28:02.44 ID:8RQdWj3z0.net

ケツマンコに見えた

47 ::2021/12/31(金) 11:50:22.87 ID:ZaI7OV9z0.net

体重200ってなんやw

4 ::2021/12/31(金) 11:25:39.00 ID:+VT5Z8v/0.net

200km?

38 ::2021/12/31(金) 11:42:26.13 ID:LvdPZaiL0.net

>>31
あそこまでヘタレだと逆に清々しい。

74 ::2021/12/31(金) 12:19:26.45 ID:PIkmScZz0.net

グリコの工場見学で見た

9 ::2021/12/31(金) 11:29:17.47 ID:Iud6b4tX0.net

軽めのツーリングぐらいの距離があるな

51 ::2021/12/31(金) 11:52:35.45 ID:H3o0BaNA0.net

翼竜って恐竜じゃないんだってね
こないだ知った

26 ::2021/12/31(金) 11:36:09.81 ID:sjALJUec0.net

え?史上最大はラドンじゃね

157 ::2022/01/01(土) 05:31:28.54 ID:GDjFBwlf0.net

>>137
バランスおかしいだろ
この翼じゃ飛べんわ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました