日本でも尿素水不足が深刻に…「このままでは物流が止まるかもしれない」 [902666507]



1 ::2021/12/08(水) 04:36:29.09 ID:QJenUnRx0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif

一方、日本においては「国内生産されているから影響はない」と、対岸の火事のような報道が目立ったが、それとは裏腹に、11月中旬ごろから筆者周辺のトラックドライバーや運送企業経営者たちからは
「どこに行ってもアドブルー(尿素水)が手に入らない」「年末トラック走れるのか」「このままでは物流が止まる」という不安の声が多く寄せられるようになった。

「弊社にも販売店やガソリンスタンドから、アドブルーの価格アップの話がきた。
販売店は新規顧客を断っています。製造業者は原料の入手遅れが発生中とのこと。この先も騒ぎが大きくなりそう」(40代中小運送会社経営者)

「いつも仕入れているガソリンスタンドは、いつ通常販売に戻れるか分からないとのこと。
ごみ収集車は街乗りでマフラーの自動再生も多いので、減りも普通のトラックより早いので心配です」(40代民間ごみ収集員)

「尿素水、どこ探してもありません。現場ではかなり深刻になりつつある。なんで日本はこんなに静かなのか不思議。
年末は物流繁忙期。このままでは本当に物流が止まるかもしれないと不安」(50代運送企業社長兼ドライバー)

実際、国内のネット通販サイトやガソリンスタンドなどでは、現在、尿素水の販売規制や値上げなど、何らかの措置をとっているところがかなり多く、中には転売によって価格が10倍になったというケースもある。

https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotoaiki/20211207-00271300

617 ::2021/12/09(木) 09:24:28.49 ID:ON2zD4pp0.net

>>144
石原じゃなくて世界的流れだっただろ

440 ::2021/12/08(水) 13:01:37.74 ID:amGs1n9a0.net

>>433
EGRも要らんわな
自分の屁を吸わされてたまったもんじゃねえわな

552 ::2021/12/08(水) 20:54:51.80 ID:uToOuxIX0.net

>>477
排気を浄化するための装置で使うから燃料とは別の経路

353 ::2021/12/08(水) 10:20:04.57 ID:07ytR4IZ0.net

転売家の山本が大量買いして海外販売してるよ

81 ::2021/12/08(水) 05:57:07.65 ID:5c9Bq8ny0.net

尿の話でジョジョの連れションをするアヴドゥルを思い出した

286 ::2021/12/08(水) 09:10:14.39 ID:DtGjvCwd0.net

ロッテのせいで
日本が大変なことになっちゃうの?

242 ::2021/12/08(水) 08:39:35.97 ID:9pod4ziK0.net

>>237
谷地方

あ、「やりかた」が「やちかた」になったのか

234 ::2021/12/08(水) 08:28:58.80 ID:ylByUxuq0.net

半島人が買い漁って輸出しとるでな
予想されていた事ではある

323 ::2021/12/08(水) 09:56:35.55 ID:iI2X5uH60.net

>>317
空気をきれいにするためのもの
燃料とは別
それを入れないと走らない

656 ::2021/12/09(木) 13:00:46.76 ID:6wrT6Lqj0.net

>>651
まあこんな謎のフリーライターの記事もすぐ信じてしまうアホがいる可能性はあるけど
「みんながそう思うようになった」なんてことは無いと思うよw

249 ::2021/12/08(水) 08:46:54.45 ID:ejD0FQR50.net

>>208
三井ケミカルがいつ買収された?
会長が動いて一時的に確保しただけのはずなのに
どこソースよ

76 ::2021/12/08(水) 05:54:56.10 ID:KTES3pcW0.net

>>38
キミ朝鮮人ですか?
(´・_・`)
茨城県にもチョンの街あるの?

362 ::2021/12/08(水) 10:28:09.56 ID:dl6jq3oT0.net

>>22
コレ

275 ::2021/12/08(水) 09:01:55.04 ID:NI4br06N0.net

日本からの尿素は輸出規制にすればいい

553 ::2021/12/08(水) 20:57:31.93 ID:rgTcBC740.net

浜辺美波ちゃんの尿水を飲みたい

306 ::2021/12/08(水) 09:37:33.31 ID:EY6EDMaH0.net

>>303
でもなんか詐欺も多いって記事見たような。

536 ::2021/12/08(水) 20:11:23.60 ID:qp36p5kE0.net

転売チャンス!

658 ::2021/12/09(木) 14:01:41.82 ID:CMk0RESX0.net

>>533
これもワクチン方式かよ

431 ::2021/12/08(水) 12:44:43.78 ID:cYfHfphJ0.net

>>9
実際にそういう動きもあるだろうし、
そういう事態を危惧して在庫を増やすところも多かっただろうな

49 ::2021/12/08(水) 05:30:19.85 ID:57SL9IIi0.net

転売して品薄?

410 ::2021/12/08(水) 12:13:44.17 ID:nRUY1hPg0.net

チョンカス駆除しろよ

527 ::2021/12/08(水) 19:13:25.12 ID:JChyU+fx0.net

バッテリー液入れてもアドブル入ったって認識されそう

97 ::2021/12/08(水) 06:16:35.32 ID:yuqkvFHs0.net

>>42
うそこくでねえw
冗長性よりもコスパ優先で中国に頼り切ったうえに、韓国政府はことの重大さに気づいてなかったでしょうがw

488 ::2021/12/08(水) 15:42:50.22 ID:EZKrp2i70.net

>>400
そういうこと
本当にそうしなければいけなくなったときは、物流の維持と大気汚染防止とどっちが大切ですか?という問題になるかと

390 ::2021/12/08(水) 11:40:41.89 ID:kXJwMciu0.net

おちんちんから出してあげてもいいけど?有料

32 ::2021/12/08(水) 05:17:01.62 ID:asKHA9r20.net

>>22
有名な化学式だわあwww

583 ::2021/12/09(木) 02:45:06.99 ID:Jec6jZjs0.net

三井化学の定期修理が11月28日に終わってるから、これから増産だろうし何ら問題ないだろうな。

66 ::2021/12/08(水) 05:42:59.34 ID:Ylu8bFnZ0.net

在チョンが買占めて祖国に送ってるんだろ
防衛を考えたほうがいい

549 ::2021/12/08(水) 20:51:36.32 ID:EY6EDMaH0.net

「先に動いた韓国は素晴らしい!韓国を見習え」とやりたいだけかも

427 ::2021/12/08(水) 12:42:04.28 ID:GI8KpQb20.net

半島に垂れ流し

233 ::2021/12/08(水) 08:28:20.22 ID:tapiavYa0.net

アドブルークリックお願いします

433 ::2021/12/08(水) 12:47:41.09 ID:WKBCrv720.net

ほら余計なもんつけるから、エコ思考だか環境云々か知らんけどよ 尿素機能もスス燃焼機能もいらねぇんだわ
そんなもんなくてもトラックは走ってきたんだから

316 ::2021/12/08(水) 09:48:01.45 ID:iI2X5uH60.net

>>298
わざわざオーストラリアまで空軍の飛行機を使って取りに行った国もあるけどな

487 ::2021/12/08(水) 15:40:47.14 ID:oPtch+250.net

>>452
今度は何でだw
あの国って「不測の事態」だけじゃ無くて「不足の事態」多過ぎw

13 ::2021/12/08(水) 04:46:52.12 ID:knxaGYdB0.net

>>5
何で?
石原時代にディーゼル車が減ったおかげで騒動になっていないのだろ

384 ::2021/12/08(水) 11:20:36.05 ID:XhobYg7B0.net

>>383
韓国じゃあるまいし・・・

256 ::2021/12/08(水) 08:51:29.32 ID:kluESJXd0.net

>>253
公道を走らなければ排ガス規制も関係ない

268 ::2021/12/08(水) 08:57:02.46 ID:UvNl2pbY0.net

>>263
https://www.kedglobal.com/newsView/ked202111220013?lang=jp

これか
検討しているってだけだな

350 ::2021/12/08(水) 10:17:04.49 ID:LKFdAA1Q0.net

モノタロウ
■■現在、原料確保が厳しく製造メーカーからの商品供給が停止しております。申し訳ございません。
■■また製造メーカー側の原料価格も非常に高騰しており安定した価格を維持できない状況となっております。
■■しばらくは製造メーカーから購入できた時点での価格にやむを得なく変更させて頂きま

639 ::2021/12/09(木) 10:36:05.83 ID:fBH5SQL70.net

みんな!オラにションベンを少しずつ分けてくれ!

228 ::2021/12/08(水) 08:26:48.45 ID:m7Y8pLNu0.net

化成肥料減らして、
食べ残し余ったそざいでよいんだよなあ
生成に金かかるというが、
金がかかってなぜ悪いんだろう?

231 ::2021/12/08(水) 08:27:32.02 ID:KYUz7qCL0.net

結局高く買ってくれるところに流れるわな

628 ::2021/12/09(木) 09:37:56.85 ID:HDrow/I20.net

>>622
いい加減デコが光るトラックは捨てろと言ってあげて

479 ::2021/12/08(水) 15:09:20.44 ID:m1/Og7zt0.net

ブルーレット置くだけでええやろ

576 ::2021/12/09(木) 00:42:40.74 ID:TpeA5dxo0.net

俺ので良ければ

687 ::2021/12/10(金) 19:02:10.65 ID:lv0hh9fw0.net

にょうそーにょうそーにょそにょそにょーそーあさはらにょーそー

504 ::2021/12/08(水) 16:47:49.39 ID:/8IaII7r0.net

【橋本愛喜】
フリーライター。大学卒業間際に父親の経営する零細町工場へ入社。大型自動車免許を取得し、トラックで200社以上のモノづくりの現場へ足を運ぶ。日本語教育やセミナーを通じて得た60か国3,500人以上の外国人駐在員や留学生と交流をもつ。滞在していたニューヨークや韓国との文化的差異を元に執筆中。
橋本愛喜

あっ

660 ::2021/12/09(木) 14:06:43.52 ID:zNTt1paJ0.net

かもねぇ

355 ::2021/12/08(水) 10:22:52.07 ID:Eze2b8tt0.net

これ何に使うの?

313 ::2021/12/08(水) 09:43:07.84 ID:ErzwkIRt0.net

さくらももこが飲んでたやつか

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました