何で小室さんは日本で弁護士にならなかったの? [811133648]



1 ::2021/10/30(土) 10:04:25.06 ID:+z9P26UC0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/kossorisan.gif
秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さん(30才)と結婚した小室圭さん(30才)が7月に受験したとされる米ニューヨーク州の司法試験の結果が、10月29日(日本時間)に公表された。合格者はアルファベット別に発表されたが、「K」の欄に小室さんの名前がなかったことで、インターネット上では、不合格の可能性もあるのではないかと、騒然としている。

【写真47枚】小室圭さん、デニムにジャケットのおしゃれ私服姿。他、眞子さんの薬指の指輪のアップ、眞子さんと佳子さまのハグ写真、小室佳代さんの金髪姿なども

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ddb74b29969b4e62584b3b27c0fd2d4f31b6cce

381 ::2021/10/30(土) 12:38:14.73 ID:wGwmpS7x0.net

銀行辞めなきゃよかったのに

189 ::2021/10/30(土) 11:21:17.33 ID:QIkSiRN70.net

>>136
少しどころかだいぶ狂ってるだろ
会見でも全部自分がシナリオ描いてその通りにKを動かしました、でも支援は一切していません
とか言ってたけど
それが本気で通じると思ってんのかよって

109 ::2021/10/30(土) 10:39:29.81 ID:QIkSiRN70.net

>>73
流石に弟と違って賢明だな
Kに100%利用されると分かってらっしゃる

457 ::2021/10/30(土) 13:50:21.44 ID:cvKCdqpL0.net

>>450
花田のユーチューブ番組で扱ってた週刊誌の記事で
馬券を買った後の方が、自分が賭けた馬が凄いと思いがち
だそうだ。

23 ::2021/10/30(土) 10:13:45.44 ID:M735NCEt0.net

なれないんだよ
頭悪いから

488 ::2021/10/30(土) 14:40:07.78 ID:5LFObQoB0.net

介護士やれよ

662 ::2021/10/31(日) 21:38:23.19 ID:OGTQNTch0.net

外国の資格試験にしたのがあかんかった。

美術館就職なんか見ての通り裏で話つけられるジャンルにすればいいんだよ。
他の皇族親戚のように裏金でいくらでも役職ぶん取れるだろ。
名前出さないけど、なぜかいきなり茶道界で一番偉い人になったり、アカデミー実績無いのに文科省でいきなり重役就いてたりする皇族遠戚のババアいるじゃん。

コムケイなんてまだまだ序の口。
ただ単に生活してるんじゃなくて権力の座につくからな。特権乱用エグいぞ。

469 ::2021/10/30(土) 14:04:56.74 ID:FVMzm7260.net

受験資格すらねンだわ

624 ::2021/10/31(日) 07:21:25.25 ID:iVhXrcdR0.net

>>623
正しくそうだろ

455 ::2021/10/30(土) 13:48:51.20 ID:4ApuCSJr0.net

>>448
落ちる以前に「資格要件で撥ねられた」or「そもそも受験していない」疑惑あり

495 ::2021/10/30(土) 15:19:28.38 ID:fLeqwA9T0.net

介護福祉士はダメなのか?
介護やればイメージよくなるやん

42 ::2021/10/30(土) 10:18:48.59 ID:872joLcx0.net

週3日ぐらい半日も出て年収2000万ぐらいくれればなってやってもいいけどってスタンスだろ。

243 ::2021/10/30(土) 11:39:44.67 ID:KW3z2pQC0.net

>>81
新卒内定は三菱東京UFJ銀行
その後がパラリーガルのアルバイト

298 ::2021/10/30(土) 11:57:15.02 ID:/w9xHUC30.net

日弁連が終わってるから

534 ::2021/10/30(土) 16:45:18.00 ID:CLN+0HzzO.net

>>514
> >>499
> 日本の銀行なんかで働いてたら
> まこさんが国外逃亡できないじゃん

三菱みたいなメガバンクなら海外支店勤務もあったのにねえ〜
後2〜3年辛抱すれば良かったのに
居たたまれなくなる位、周りとの深い溝を感じちゃったのかな?

598 ::2021/10/31(日) 00:19:13.91 ID:Z4zuimzi0.net

眞子との結婚計画大成功

523 ::2021/10/30(土) 16:07:13.94 ID:h8aGm0/L0.net

まーちゃんやっぱ俺宇宙飛行士になンだわ

301 ::2021/10/30(土) 11:58:11.84 ID:s7/xy2B00.net

>>1
自民党が法科大学院で弁護士増やしまくったせいで
弁護士が増えまくって職にありつけなくなって
無理に仕事増やそうと訴訟起こしまくってるでしょ

434 ::2021/10/30(土) 13:34:46.73 ID:i4+/e+qb0.net

>>170
ネトウヨを煽って懲戒請求させて逆に損害賠償を請求するというのもありかと

おっと、コレは仕事というより「シノギ」かなw

448 ::2021/10/30(土) 13:42:44.83 ID:8X+sMTFV0.net

マジで落ちたんか?

431 ::2021/10/30(土) 13:34:39.25 ID:2Ozk7JjF0.net

>>428
英語ができてもバカはバカだからね

15 ::2021/10/30(土) 10:09:07.27 ID:LuZOCmuP0.net

本人は別にアメリカで弁護士なんてやる気無かっただろ
国外脱出したいマコリンペンの指示通り動いただけ

461 ::2021/10/30(土) 13:56:12.07 ID:tN1NQJZZ0.net

>>458
なんで天下の東京からキョウトの糞田舎に引っ越さないかんのよ

41 ::2021/10/30(土) 10:18:33.65 ID:4SZYeyyT0.net

皇室パワーを持ってしても小室に弁護士資格は与えられなかったか

364 ::2021/10/30(土) 12:30:37.50 ID:InHBvobd0.net

よっしゃ!俺もNYの町の国際バリスタ弁護士目指すぜ!

254 ::2021/10/30(土) 11:43:10.71 ID:2ydv+9tz0.net

国際バリスタ弁護士を目指してたんでしょ

131 ::2021/10/30(土) 10:52:43.70 ID:nkZq7oVV0.net

>>93
近年の行書試験はかなりレベル高いぞ

419 ::2021/10/30(土) 13:25:51.09 ID:1R5Wu8zx0.net

>>405
言い渡せるだろうね
元皇族の旦那なんて裁判所は関心ないし。なんせ法律ヲタクの集まるところ

611 ::2021/10/31(日) 02:43:58.32 ID:IEpj5hX90.net

>>568
まあ今のアメリカでは資格試験は恣意を排除するということで
客観テスト(選択式など)が可能な限り推奨されてるのよ

563 ::2021/10/30(土) 20:07:58.93 ID:JYpak46Z0.net

>>1
弁護士?(ヾノ・ω・`)ムリムリ

148 ::2021/10/30(土) 10:58:30.93 ID:HKlai4p2O.net

日本にいたらキム・ロケイさんは迫害されるだろ

660 ::2021/10/31(日) 21:14:27.20 ID:+2WPsBCt0.net

秋篠宮が動けば無試験でなるだろ。

498 ::2021/10/30(土) 15:21:18.34 ID:nN6tdLaj0.net

弁護士じゃなくてコンサルじゃダメなんかな
資格いらんし、ある意味似たような仕事でもある
素寒貧からプリンセス引っ掛けてここまで成り上がった方法論、メンタルから学びたい人も多いだろ

263 ::2021/10/30(土) 11:46:37.85 ID:rKUQUDVj0.net

>>1
海外先進国のがカッケーじゃん

229 ::2021/10/30(土) 11:34:46.30 ID:ORPd76sa0.net

帰国した時向こうで弁護士やってる人がみんな言ってたろ
「本当に受かってたらこの時期に日本に居るなんて有り得ない」

ガチの競争社会なんだからスタートダッシュに出遅れたらもう着いていけない
日本に居ればスタートすら出来ないわけだからな

21 ::2021/10/30(土) 10:13:13.49 ID:y3M5WMmz0.net

昔よりずっと簡単になったとは言っても、司法試験は日本の文系で一番
難しい試験の一つ。今は法科大学院の学費の壁もあるんで、そうそう簡単
には受験できない。

昔は「受験生活がいつまで続くか見当付かないから、結婚して養って貰える
ようになってから勉強を始めろ」とか大学の教授に真面目に言われるくらい
難しい試験だったし。

50 ::2021/10/30(土) 10:23:16.89 ID:bg1cTeHP0.net

頭悪いから。それ以外に理由あるかよ

152 ::2021/10/30(土) 11:01:07.80 ID:cpYkg6440.net

なれねンだわ

657 ::2021/10/31(日) 19:56:25.57 ID:hrO45AFW0.net

多分この人夢はでっかくやるやる詐欺氏だろ。

593 ::2021/10/30(土) 23:26:42.98 ID:F8q02qH30.net

164 ::2021/10/30(土) 11:09:30.18 ID:czVmuQ5+0.net

普通に考えて真っ当な生き方してる人が
チートも装備してるのに日本にいない訳無いだろ

274 ::2021/10/30(土) 11:50:33.10 ID:XJTyNtqu0.net

日本ならロイヤルオーラで通っただろうに

81 ::2021/10/30(土) 10:30:47.11 ID:WZNfeCzc0.net

>>10
内定したのパラリーガルだし、メーガン妃に憧れていた説も微レ存

85 ::2021/10/30(土) 10:32:09.23 ID:LuZOCmuP0.net

>>70
帰国子女でもない限り日本人には英語力面で相当厳しい
留学前にTOEIC900超えの猛者でも試験問題を全部読めないほど膨大な量

479 ::2021/10/30(土) 14:19:49.19 ID:cVq8fSee0.net

日本の試験を通るのには頭が必要だからね

93 ::2021/10/30(土) 10:34:38.72 ID:sR2dZiwd0.net

アメリカの弁護士資格って会計士どころか行政書士レベルやろ
資格だけなら持ってる奴らごろごろいてそんなかでもNY弁護士資格は留学生にとってお手頃資格らしいやん

472 ::2021/10/30(土) 14:07:25.88 ID:2Ozk7JjF0.net

弁護士って早い話しが代理人だからね
田舎の弁護士は単なる示談屋だし、しかも相手が顔見知りの弁護士だからガチのケンカはしない

206 ::2021/10/30(土) 11:27:33.45 ID:CGssl97S0.net

そもそもこのアメリカで暮らすというスキームが良くない

アメリカは日本以上の競争社会よ、学歴社会

日本のトップ層でもアメリカじゃ苦労するのに
日本でチンタラやっていた人間がアメリカで、しかもマンハッタンで
やっていけるわけがなかろう

ヘンリー王子、メーガンみたいに恥も外聞も無ければOKだが

679 ::2021/11/01(月) 03:30:16.09 ID:XA7Vcq7k0.net

>>11
大学出てなさそう

568 ::2021/10/30(土) 20:32:32.86 ID:0BFMApVg0.net

NYの司法試験はオンラインで完結するのか?
最後は面接で面接官と激しいレスバを潜り抜けてとかじゃないのか。
山口真由みたいのが本気出す究極レベルの弁論とかさ。
オンラインだけじゃなんつうかイージーな検定試験というイメージなんだが。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました