レーザー核融合で10兆ワットのエネルギーを生み出すことに成功 核融合発電の実用化へ大きく前進 [144189134]

未分類



1 ::2021/09/08(水) 08:32:35.88 ID:WeDZjt150●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
レーザー核融合で10兆ワットのエネルギーを生み出すことに成功、
核融合発電の実用化へ大きく前進

アメリカにあるローレンス・リバモア国立研究所が2021年8月17日に、
192本のレーザーを用いて核融合を発生させ、
10兆ワットを超える膨大なエネルギーを発生させることに成功したと発表しました。

https://gigazine.net/news/20210818-laser-fusion-lawrence-livermore/

215 ::2021/09/08(水) 19:35:39.78 ID:nm9y1UYL0.net

太陽炉ができたんか?

240 ::2021/09/09(木) 10:46:31.06 ID:6gIpcTkD0.net

>>234
書いたやつが馬鹿だっただけ
単に小馬鹿にしたかったんだろう

77 ::2021/09/08(水) 09:19:41.38 ID:G0gpgCHU0.net

でその10兆ワットのエネルギーの変換効率は30%くらいなんだろ。

地球が暑くてしかたねーな。

134 ::2021/09/08(水) 10:27:05.26 ID:BiT88YYl0.net

>>50
あれはミノフスキー物理学を応用した謎核融合
とりあえず扱いに困ったらなんでもミノフスキー博士がなんとかする世界

159 ::2021/09/08(水) 11:57:10.91 ID:WYr637U80.net

>>1
その出力、持続出来るのかな?

63 ::2021/09/08(水) 09:08:55.39 ID:CLGhCbr00.net

>>27
膨大な電気使い放題なら、プラスチックリサイクルするのにプラスチック新規生産以上の石油使うという謎ループも無くなるしな〜

138 ::2021/09/08(水) 10:41:50.06 ID:I9+Hziu10.net

水素をたくさん集めます。
とてもとてもたくさん集めます。
そうすると水素が勝手に凝縮して中心部で核融合が始まります。
これが一番かんたん。

277 ::2021/09/11(土) 00:47:54.43 ID:QxF6vufE0.net

>>264
燃料がほぼただ

125 ::2021/09/08(水) 10:14:51.63 ID:uN43T4fj0.net

>>116
プラマイゼロ

113 ::2021/09/08(水) 09:54:20.57 ID:ZbHwJtfm0.net

核融合で電気とかさ

昔シム・シティにそういう発電所あったな

270 ::2021/09/10(金) 21:26:05.85 ID:AyHnboiH0.net

惜しいな
出力九億二千四百万メガワットのトゥールハンマーには桁が一つ足りない

7 ::2021/09/08(水) 08:34:29.35 ID:keUwOUUC0.net

192本のレーザーはどれだけのエネルギーが必要なんだろう?

30 ::2021/09/08(水) 08:44:01.32 ID:wHQD5Gl30.net

日本には要らない

24 ::2021/09/08(水) 08:40:35.63 ID:2mC60/Ig0.net

>>3
天然かよ

225 ::2021/09/08(水) 23:08:20.59 ID:+U8Exkai0.net

じゃあ俺はガイエスハーケンで

68 ::2021/09/08(水) 09:12:24.36 ID:NPS+FoLy0.net

レーザーでトントン、余剰電力はありませんとか?

246 ::2021/09/09(木) 19:33:29.96 ID:UcokdpPP0.net

>>245
燃料ペレットをフィルムにズラっと並べて送り出し、次々に点火するってアイデアがありますね。(機関銃の弾帯みたいな感じ)

ただ、どっやって湯を沸かすかは謎ですがw >>243

250 ::2021/09/10(金) 01:57:13.73 ID:XT6RovwM0.net

よくやからないんだけど、明るすぎて目がやられそう。

44 ::2021/09/08(水) 08:53:29.36 ID:iaC1XcDr0.net

結局は水沸騰させてタービン回すんでしょ?

116 ::2021/09/08(水) 09:59:00.58 ID:kcsaNnvD0.net

192本のレーザーで使うエネルギー量より発電量多いの?

238 ::2021/09/09(木) 04:08:58.77 ID:E0a1gLwB0.net

レーザー水爆の実用化はよ

143 ::2021/09/08(水) 10:48:54.03 ID:9p0iOr7j0.net

着手

グローヴス(左)とオッペンハイマー

1942年10月、ルーズベルトはアメリカ国防研究委員会 (NDRC) 議長のヴァネヴァー・ブッシュと副大統領ヘンリー・A・ウォレスとのミーティングで、核兵器開発プロジェクトを承認した。ルーズベルトはプロジェクトの管轄を、海軍ではなく大規模なプラント建設に慣れている陸軍に行わせた。また、ルーズベルトはイギリスとの協力体制についても同意し、10月11日にはイギリスの首相ウィンストン・チャーチルに書簡を送った。

プロジェクトの実施にあたっては「陸軍マンハッタン工兵管区」と名称が付けられた組織が行うこととなった。責任者はレズリー・リチャード・グローヴス准将が1942年9月に着任した。


オークリッジに置かれたY-12電磁的ウラン濃縮施設のシフト交代。1945年5月には、82000人の労働者がクリントン・エンジニア・ワークスで雇われていた[7]

ロスアラモス

計画に参加する科学者達のリーダーに選ばれたのは物理学者のロバート・オッペンハイマーである。オッペンハイマーの提案で研究所はニューメキシコ州ロスアラモス(サイト Y、後のロスアラモス国立研究所)に置かれることが1942年11月に決定した。彼を研究所長に、ニールス・ボーア、エンリコ・フェルミ、ジョン・フォン・ノイマン(爆縮レンズの計算担当)、オットー・フリッシュ、エミリオ・セグレ、ハンス・ベーテ、エドワード・テラー、スタニスワフ・ウラムなど著名な科学者のほか、リチャード・ファインマンなど若手の研究者やハーバード大学やカリフォルニア大学など名門校の学生などが集められた。当時はコンピュータが実用化されていなかったために、計算だけを任務とする、数学の優秀な高校生も集められた。

173 ::2021/09/08(水) 12:44:09.13 ID:WJ0+81Kp0.net

10兆W × 1フェムト秒 = 1/360000 W
なんて話じゃないのか

256 ::2021/09/10(金) 16:02:52.46 ID:4gRJbC2L0.net

>>254
D+T→4He+n(14.1Mev)

このDT反応式の14.1Mevは、重水素とトリチウムを反応させると、ヘリウムと14.1Mevのエネルギーを持った中性子が発生しますよって意味なんです。

この中性子をリチウムに衝突させますとリチウムが放射化してトリチウムに変わると同時に発熱しますので、これで湯をわかすアイデアがあるのですが、レーザー式は他の方法を考える必要があります。

160 ::2021/09/08(水) 12:00:09.08 ID:aXLUZjLk0.net

>>1
レーザー核融合と言えば93年版のメカゴジラの動力

46 ::2021/09/08(水) 08:54:50.05 ID:5BTNhvFR0.net

核融合が実用化されれば世界のエネルギー問題は全て解決する
コスト無しで電気が使い放題になるからな
地球温暖化問題もほぼ解決だ
そうなるとあとは電池かな?どう蓄えるかだな
いやもう蓄えなくてもいいかもな

185 ::2021/09/08(水) 14:14:11.52 ID:sdgbvwzJ0.net

ん、15兆でドンッとエンジン掛けて、あとはアイドリングで10兆10兆10兆…と稼ぐわけだな

247 ::2021/09/09(木) 19:35:28.69 ID:zeA1Nlr70.net

どうせまたお湯沸かす発電でしょ?

158 ::2021/09/08(水) 11:53:29.80 ID:sb2cswxI0.net

しかし、192本のレーザーを扱うには、11兆ワットの電力が必要であり、その電力を捻出することがこれからの課題となりそうです。

129 ::2021/09/08(水) 10:20:12.52 ID:ZkQa97J60.net

はて?
記事には10兆ワットではなく1京ワットとかいてあるが
しかし胡散臭い記事だな

151 ::2021/09/08(水) 11:14:13.20 ID:nimSerDD0.net

すごいああい

221 ::2021/09/08(水) 22:34:37.99 ID:Yo/LvEd+0.net

>>169
むしろたった100倍でイゼルローン要塞なんだな
実際やろうとしたらそれじゃ済まないんだろうけど

223 ::2021/09/08(水) 22:48:21.82 ID:3XEZH5kC0.net

>>11
いつでも最初は欧米
後追いの真似っ子で格安の粗悪品乱発が中国

126 ::2021/09/08(水) 10:15:13.10 ID:p6Sse/U90.net

>>29
アニメじゃない

123 ::2021/09/08(水) 10:12:40.50 ID:+fww6npk0.net

マメ

ジゴワットという単位はバックトゥーザ・フューチャーの造語

242 ::2021/09/09(木) 13:21:14.94 ID:vuZb4h9O0.net

>>132
フリーダイヤルでいつも吹く

93 ::2021/09/08(水) 09:32:26.19 ID:b1yOROxO0.net

>>91
たった100℃で爆発的に体積が増えて冷やせば縮むのにな

97 ::2021/09/08(水) 09:39:00.01 ID:5o5trXGL0.net

>>96
まあ核融合は温度圧力が下がった瞬間に止まるからなあ。

86 ::2021/09/08(水) 09:26:14.09 ID:evhfkr2y0.net

※これで湯を沸かしてタービンを回します

184 ::2021/09/08(水) 14:05:32.16 ID:xUbTYjuq0.net

ギガワットーパーアワー

205 ::2021/09/08(水) 16:50:15.32 ID:bKIR/3zZ0.net

>>33
やはりなんでも出来る超物資ミノフスキー粒子が発見されるまでは核融合発電は無理か

266 ::2021/09/10(金) 20:49:24.85 ID:beAdi6np0.net

1億万回位食べた

162 ::2021/09/08(水) 12:09:06.41 ID:xC+EyS3V0.net

>>138
太陽だ😭😭😭

91 ::2021/09/08(水) 09:30:37.33 ID:jHBxhCMd0.net

タービン方式は基本原理が簡単で、変換効率、コスト、メンテナンス性などなど様々な点で圧倒的に優秀なのに
なぜ否定的なヤツが多いのだろうか?

146 ::2021/09/08(水) 10:50:47.50 ID:sdgbvwzJ0.net

>>138
とてもとてもたくさん

うーん、難しい

181 ::2021/09/08(水) 13:29:11.00 ID:M2nI5LPp0.net

>>12
>>22
サイサリスの核バズーカの核弾頭はこのレーザー核融合式だった気がする

12 ::2021/09/08(水) 08:35:43.41 ID:9ihawy690.net

ついにガンダム完成か

142 ::2021/09/08(水) 10:47:34.33 ID:9p0iOr7j0.net

マンハッタン計画
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB

マンハッタン計画(マンハッタンけいかく、英: Manhattan Project)は、第二次世界大戦中、ナチス・ドイツなどの一部枢軸国の原子爆弾開発に焦ったアメリカ、イギリス、カナダが原子爆弾開発・製造のために、科学者、技術者を総動員した計画である。計画は成功し、原子爆弾が製造され、1945年7月16日世界で初めて原爆実験を実施した。さらに、広島に同年8月6日・長崎に8月9日に投下、合計数十万人が犠牲になり、また戦争後の冷戦構造を生み出すきっかけともなった。

科学部門のリーダーはロバート・オッペンハイマーがあたった。大規模な計画を効率的に運営するために管理工学が使用された。

背景

ナチス・ドイツが先に核兵器を保有することを恐れた亡命ユダヤ人物理学者レオ・シラードらが、1939年、同じ亡命ユダヤ人のアインシュタインの署名を借りてルーズベルト大統領に信書を送ったことがアメリカ政府の核開発への動きをうながす最初のものとなった。この「進言」では核連鎖反応が軍事目的のために使用される可能性があることが述べられ、核によって被害を受ける可能性も示唆された。なお、以降アインシュタインはマンハッタン計画には関与しておらず、また、政府からその政治姿勢を警戒されて実際に計画がスタートした事実さえ知らされていなかった[2]。

ルーズベルトは、国立標準局長官リーマン・ブリッグズに命じてS-1ウラン委員会を設け、シラードが提案した問題を検討した。

ブリッグズは1939年10月21日にシラード、ユージン・ウィグナーとエドワード・テラーとの初めての会合を開いた[3]。11月1日に、諮問委員会は大統領宛の報告書を作成し「もしその(ウランの)反応が爆発性のものならば、既知のどんなものと比べてもはるかに大きな破壊力をもった爆弾になろう」[4]と付け加えた。

ブリッグズは合衆国防衛研究委員会(英語版) (NDRC) に対して、ウランと当時発見されたばかりのプルトニウムの研究に16万7000ドルの支出を要求した。しかし当初はルーズベルトは関心を示さず、そのまま委員会は中断した[5]。

1939年6月、イギリスでは、バーミンガム大学のユダヤ系物理学学者オットー・フリッシュとルドルフ・パイエルスが、ウラン235の臨界質量に関してブレイクスルー的な発見を成し遂げた。2人の計算によると、ウラン235を爆発させるには数kgから10kgで十分だと見積もられた。オットー・フリッシュとルドルフ・パイエルスは、後にガンバレル方式と呼ばれる単純な兵器の機構と、ドイツが核兵器を開発しつつあることに対する警告の2つのレポートを書き、バーミンガム大学物理学科主任のマーク・オリファントを通じてイギリス防空科学調査委員会議長、オクスフォード大学のヘンリー・トマス・ティザードへ送った。 これにより、1940年5月には、MAUD委員会と呼ばれるウラン爆弾の実現可能性を評価する委員会が組織された[6]。 委員会によって起草された調査報告書は、1941年10月に合衆国政府に伝えられた。それによってアメリカ人物理学者が認識していなかったウラン爆弾の実現可能性が示された。

99 ::2021/09/08(水) 09:39:44.25 ID:73Hnk86O0.net

10年くらい前にロッキードが核融合研究してて実用間近みたいなニュースがあったけどその後聞かなくなってしまったな

47 ::2021/09/08(水) 08:54:59.66 ID:PhOEcerN0.net

1兆度来たな

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました