MS「Windows 11は手動なら古いPCにも導入可能」 [156193805]



1 ::2021/08/28(土) 09:20:39.83 ID:u5kDQ1mT0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
マイクロソフトは、推奨するハードウェア要件を満たさない、古いCPUのPCにもWindows 11はインストール可能だと述べています。
OSのインストール制限はWindows Updateを通じたアップグレードでは適用されるものの、ISOファイルをダウンロードして、手動でインストールする場合はこの制限を受けないとThe Vergeは伝えています。

6月にマイクロソフトが明らかにしたWindows 11の最小ハードウェア要件では、インテルの場合は第8世代Core以降のCPUが正式にサポート対象に含まれるとされました。しかしマイクロソフトは、この要件は主に企業がWindows 11のインストールを評価する際のドライバーの対応やシステム全体の動作信頼性を担保するためのもので、個人が自己責任でアップグレードを試すのを妨げるものではないと説明しています。

もちろん、マイクロソフトは妨げないと言っているだけで、推奨しているわけではありません。Windows 11を要件から外れるPCにインストールしたとしても、動作が不安定であったり、ブルースクリーンになるなどの不具合が発生する可能性が高くなることは理解しておく必要があるでしょう。

おそらく、大多数の個人のPCユーザーはわざわざISOファイルをダウンロードしてインストールメディアを準備し、動くかどうかわからないOSをPCに入れることはしないでしょう。しかし多少はスキルがあってどうしても試してみたい場合は、デュアルコア1GHz以上の64ビットCPU、4GB RAM、64GBストレージという本当の意味での最小要件を満たしていれば、それを試すことができます。

なお、マイクロソフトはWindows 11に対応するプロセッサーを増やすため、インテルやAMDと協力して検証作業を実施して、Windows 11互換性チェックプログラムを更新しています。

マイクロソフトからすれば、Windows 11のリリースとともにDCH(Declarative, Componentized, Hardware Support Apps)ドライバーや、TPM(Trusted Platform Module)、VBS(Virtualization-based Security)といった新しいセキュリティ技術を搭載したPCへの移行を促したいのが本音と思われます。しかし一般ユーザーにとってはマシン買い換えは大きな負担でもあります。最小要件を強制せずに回避策を設けることは、ユーザーの不満を回避する効果もあるはずです。

https://japanese.engadget.com/windows-11-will-work-on-pcs-with-older-cpus-205018956.html

262 ::2021/08/29(日) 09:09:54.95 ID:n44AYCK+0.net

今使ってるPCが7年前だからそろそ新調したいんだが
グラボ暴騰で今は時期じゃ無いんだよな

まあ7の時みたいに暫く10で行くわ

172 ::2021/08/28(土) 13:54:34.88 ID:mb2f7qtC0.net

クルーソーに入れてみるかな

242 ::2021/08/28(土) 21:54:33.52 ID:LIAydLgm0.net

95マシンにも入るのかすげえな

254 ::2021/08/29(日) 07:53:01.41 ID:Fb+iIRla0.net

>>13
これを書こうとした

186 ::2021/08/28(土) 14:59:58.59 ID:r73m21op0.net

TPM無いお・・・

225 ::2021/08/28(土) 18:56:50.91 ID:oUUYSZlN0.net

この話が本当なら、中古パソコン市場も活気付くし、Windowsのシェアーも戻るな。

159 ::2021/08/28(土) 12:56:09.82 ID:vDbEco8d0.net

メインPCがVistaだからどーでもいい気がしてきた

179 ::2021/08/28(土) 14:33:37.49 ID:7LV3Rmek0.net

まじかレンタル返却品のcorei5-3570を格安で買ったがいけそうか?

192 ::2021/08/28(土) 15:34:17.37 ID:JRs+pvbe0.net

手動?

93 ::2021/08/28(土) 10:15:16.45 ID:ml2QsSEz0.net

>>85
テーマの仕組みもあんのに
あくまでカスタムすらさせないんだよな

56 ::2021/08/28(土) 09:41:02.86 ID:56w74Usj0.net

>>24
Core2あたりかな
CoreDuo はまだ32ビットオンリーだった

123 ::2021/08/28(土) 10:59:25.41 ID:912gltwV0.net

>>2
もう5年ぐらいLinux mintだわ。
今でもwindows updateって更新の確認に何時間もかかるの?
あれがすごくストレスだった

114 ::2021/08/28(土) 10:51:02.42 ID:MTfDVIed0.net

ドライバが使えないだろうなぁと

226 ::2021/08/28(土) 18:58:03.43 ID:oUUYSZlN0.net

出来ればWindows2000でお願いしたかった。

201 ::2021/08/28(土) 16:24:22.01 ID:7LV3Rmek0.net

>>198
そのせいで今のところは10++程度の差しかないしな
11が正式に発売されるようになったら10の機能追加は止まり
11だけ新機能追加していくことになるんだろう

218 ::2021/08/28(土) 18:06:03.76 ID:2kKXMVoQ0.net

Windows10が最後って言ったよな?
サポートは後10年くらい責任持ってしろ

2 ::2021/08/28(土) 09:22:12.47 ID:yUoUrb940.net

無理して使わなくてもいいよ Linux入れればいいよ

308 ::2021/08/29(日) 18:04:55.37 ID:RraA+j/T0.net

>>2
それ何てWSL2?

195 ::2021/08/28(土) 15:44:57.80 ID:xQwUBsGD0.net

>>184
Meにこだわって残留してたヤツなんて居ねーだろハゲ

178 ::2021/08/28(土) 14:32:21.36 ID:TjrVLwBY0.net

えっ
うちのIvyちゃんまだ生きられるのか
さすがに作ろうと思ってたんだけどな

261 ::2021/08/29(日) 09:09:30.08 ID:pq+Oqkoy0.net

>>38
ソフト販売形式のMSとハード一体販売のmacやそもそも無料のgoogleに勝てるわけがない

287 ::2021/08/29(日) 13:17:42.37 ID:/2XYOFwm0.net

コマンドライン(スクリプト)で環境構築を自動化できれば、GUIでポチポチ構築なんてかったるくてやってられんぞ

12 ::2021/08/28(土) 09:25:43.84 ID:UTnBc+040.net

個人が自己責任でアップグレード 
ならギリギリまで10でいいわ 

267 ::2021/08/29(日) 09:19:06.35 ID:ARFB6bo90.net

>>195
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS

109 ::2021/08/28(土) 10:39:47.09 ID:e2DhMDjX0.net

ついに俺のペン3がフルクロックで世界に振動をあたえるか

309 ::2021/08/29(日) 18:49:38.75 ID:eGciSZe10.net

>>304
なぜ?

166 ::2021/08/28(土) 13:29:42.70 ID:YHM8SJS80.net

>> OSのインストール制限はWindows Updateを通じたアップグレードでは適用されるものの、
>> ISOファイルをダウンロードして、手動でインストールする場合はこの制限を受けないとThe Vergeは伝えています。

マイクロソフトも迷走しまくってんな。インストール可能PCかどうかチェックするツールって、あれ何だったんだ?

Windows10のサポートも2025年まであるんだから、上みたいなことやるくらいだったら11はリリース自体する必要が無かったな
11は要求スペック高いから、2025年までにはPC買い換えてくれって方がよっぽど筋が通っていたのにな

61 ::2021/08/28(土) 09:42:55.09 ID:7cQkqBQn0.net

>>2
古いPCにミント入れてるけどやっぱりwindowsのほうが使いやすい

286 ::2021/08/29(日) 13:15:44.61 ID:CIyTOuHZ0.net

>>284
コマンドラインが面倒くさいというからさ痛い目遭わないとスキルは上達しないだろ
みんな窮地に立たされて這い上がってきた

289 ::2021/08/29(日) 13:23:49.19 ID:V1nibfsR0.net

マジかよ
やっと4年後にモバイルSandyちゃんから卒業できると思ったのに
本当どえらいCPUだわ

306 ::2021/08/29(日) 17:59:43.94 ID:i+oV+rQk0.net

貧弱なPC用に95とか98出せばいいのに

52 ::2021/08/28(土) 09:37:29.00 ID:sn0O/YYD0.net

とりあえず初回起動時にコルタナにしゃべらせるのやめろ
ドキっとするんだよアレ

131 ::2021/08/28(土) 11:05:23.49 ID:1reIj0UW0.net

>>36
16にしないと動かないのが出るぞ

216 ::2021/08/28(土) 17:59:46.23 ID:AbX+ljlM0.net

>>13
ハゲしく同意

223 ::2021/08/28(土) 18:49:43.08 ID:T4fOhLwc0.net

個人で利用してるパソコンでもBitLockerでデバイスのストレージを暗号化したりした方がいいのかな

バックアップとか面倒そうな感じがするんだが

120 ::2021/08/28(土) 10:54:59.66 ID:DSrysET00.net

>>102
家の高齢者が7で現役w

141 ::2021/08/28(土) 11:32:47.22 ID:e2zcWV/R0.net

俺はまだwin7でいくけど?

47 ::2021/08/28(土) 09:36:38.20 ID:Ik6mnGPm0.net

PC8801SR以降対応?

47 ::2021/08/28(土) 09:36:38.20 ID:Ik6mnGPm0.net

PC8801SR以降対応?

171 ::2021/08/28(土) 13:44:56.74 ID:7T5FQ35W0.net

去年組んだばかりのRyzen 7 3700XのPC すら
未対応ハード扱いしやがったからな
ユーザーがBIOS の設定を変更してくれるのを
期待するとか思い上がりにも程がある

139 ::2021/08/28(土) 11:20:57.28 ID:idmCNQsk0.net

>>2
それエロゲできるの?

えーーーーただのゴミOSじゃんw

86 ::2021/08/28(土) 10:06:25.14 ID:NQpmwqnq0.net

俺のQ9550でも動くのかな

260 ::2021/08/29(日) 09:09:11.87 ID:iw3Y28mn0.net

マジかよSandyおじさん大勝利!

222 ::2021/08/28(土) 18:44:20.64 ID:RAWJptGZ0.net

見た目は11の方がいい
後速さも

108 ::2021/08/28(土) 10:36:48.68 ID:KHhBIxJ10.net

11に変えないといけない理由がないからなあ。

257 ::2021/08/29(日) 09:01:46.66 ID:dFb1pznP0.net

>>252
起きろ!攻撃されてる

163 ::2021/08/28(土) 13:13:53.69 ID:JQYpnkjU0.net

リスク負ってまでアップデートせんよ。

37 ::2021/08/28(土) 09:32:51.15 ID:T4fOhLwc0.net

Windows10にバージョンアップした時、起動時真っ黒になったのをそのまま待てばいいのか、失敗したのかわかりづらかったな

30 ::2021/08/28(土) 09:31:39.44 ID:vr2Ndopk0.net

嘘ついてgomendows

157 ::2021/08/28(土) 12:54:41.73 ID:nij6fxfo0.net

第7世代以前のCPU使っている人の自作は
DDR5メモリがお手頃な価格になるまで現環境でな感じが多いかな

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました