引用元
1 ::2021/06/26(土) 18:19:57.16 ID:DmmWtfD50●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
<独自>塩野義の国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
インタビューに答える塩野義製薬の手代木功社長=大阪市中央区(須谷友郁撮影)
塩野義製薬が開発中の新型コロナウイルスワクチンを生産・供給できる人数が、
来年1月から年間最大6千万人分へ倍増することが26日、分かった。これまで「3千万人」としていた。
手代木(てしろぎ)功社長が産経新聞のインタビューで明らかにし、「国産ワクチンを安定的に供給したい」と述べた。
塩野義のワクチンは現在、第1、2段階の臨床試験(治験)を国内で行っている。
ワクチンの効き目などから供給量を拡大できる見通しになったという。さらに治験を進めて確認する。
同社は提携先である医薬品製造会社「ユニジェン」の岐阜県池田町の工場で生産設備を整備中。
これまで年内に3千万人分のワクチンの生産体制を整えるとしていた。
また手代木氏は、最終段階の大規模な治験について「アフリカや東南アジアでの実施に向けて調整中」と明らかにした。
塩野義は国内でも千例規模の治験を検討している。これを踏まえ、一定の条件を満たせば承認を受けられる国の
「条件付き承認制度」が適用されれば「年内の実用化が可能」としているが、
並行して最終段階の大規模な治験を世界の流行地域で実施する。
塩野義のワクチンは「遺伝子組み換えタンパクワクチン」と呼ばれる。新型コロナの遺伝子の一部を基に昆虫細胞で
タンパク質を培養して作る。すでにインフルエンザワクチンなどで実績がある技術だ。
341 ::2021/06/26(土) 20:36:57.05 ID:L6xpC8yl0.net
安心安心の日本製だな
俺はファイザーでいいからどうぞどうぞ
347 ::2021/06/26(土) 20:41:29.94 ID:VRu7oS0P0.net
今回は戦時下にも等しい、非常時だからmRNAワクチンを選択したけど…
来年は、効果より信頼性を取ってシオノギワクチンを選択する予定(笑)
ともかく、ワクチン選択が増えるのは良い
中国とロシアのワクチンは、論外だが(笑)
243 ::2021/06/26(土) 19:43:58.13 ID:4WFQxBdU0.net
419 ::2021/06/26(土) 21:14:23.64 ID:+sKFw+Cl0.net
152 ::2021/06/26(土) 19:13:06.37 ID:eOADJ+HQ0.net
875 ::2021/06/27(日) 20:01:02.23 ID:zVzKW2q90.net
>>2
抗体は半年程度で消える
ワクチンおかわりが必要
497 ::2021/06/26(土) 21:52:20.81 ID:XYrgu4qS0.net
>>320
ワクチンと違って金にならない に尽きる
国内事情で考えればファイザーやらを莫大に確保した以上、それを
無駄にするわけにいかないと…
453 ::2021/06/26(土) 21:25:22.86 ID:+sKFw+Cl0.net
ここ見てるとワクチン打てるのに断った俺はかなり優秀だな。
任意なのにほぼ全員うつみたい
954 ::2021/06/29(火) 06:07:29.58 ID:Jo3Yet0g0.net
ま〜相も変わらずワク○ン打たせ隊の工作員アルバイトがわんさか、わんさか、沸いてワロタ
!wwwwww
ワク○ン打たせ隊の工作員アルバイトの蛆虫らよ!お前らに一言言ってやる!
絶対安全なら、製薬会社や厚生労働省が宣言を
すれば良い話。直接責任が無い奴らが気軽に、
都合の良い報道やデータを持ち出してSNS等で
安全と連呼したり、懐疑的な人たちにレッテル
貼って言論弾圧しようとしたりするのは異常だ。
製薬会社や厚生労働省にに言えよ。妊婦も含めて
絶対安全と宣言をしろと。製薬会社の責任免除を
取り消して、既存ワクチンと同じ責任を負わせろと。
懐疑的な人たちを叩こうとするんじゃない。
相手が違うだろ!!
vhguuy
270 ::2021/06/26(土) 19:53:22.57 ID:Rty/ovNc0.net
mRNAワクチンを増産するのが急務
他はおまけでしかない
400 ::2021/06/26(土) 21:06:36.35 ID:m64DCIVM0.net
>>393
スペイン風邪が収束した理由がどうかしたんか?
「弱毒化例が1つあった → ウイルスは弱毒化していく」 ってこと? 短絡思考すぎないか?
天然痘が弱毒化していかなかったことは無視か?
728 ::2021/06/27(日) 07:40:13.20 ID:EJoA1NGb0.net
バーとかにある氷入れておくやつ
2回使って今はコンビニの橋とかフォーク入れになってしまった
91 ::2021/06/26(土) 18:52:31.94 ID:NBAkHKrn0.net
>>1
反ワクチン派は待ってねえぞ
ただ俺は国産ワクチン打つわ〜っつってなんとか日本の
ワクチン接種率を落とそうと必死や
67 ::2021/06/26(土) 18:44:08.70 ID:3sOSnp610.net
283 ::2021/06/26(土) 19:59:22.54 ID:r2Fe+I5A0.net
体の中でスパイクタンパク作るのと
外で作ったスパイクタンパク入れるのだとどんな効果の差になるのかな
挙動の差に興味ある
116 ::2021/06/26(土) 19:01:46.43 ID:fSxJwtCo0.net
339 ::2021/06/26(土) 20:36:16.66 ID:VkefUd3D0.net
868 ::2021/06/27(日) 19:10:53.89 ID:bo7kQxng0.net
「待たせたな」というより現状は「もう少し待ってくれ」だな
158 ::2021/06/26(土) 19:14:41.84 ID:i8n1bS6D0.net
356 ::2021/06/26(土) 20:48:20.79 ID:GgT9xOWR0.net
>>348
そうなのか、勉強になった。
そしたら感染者人数は減りはしないってことだね。
128 ::2021/06/26(土) 19:06:00.56 ID:RJpxgLln0.net
>>112
それこそ、想定外の副作用が出て泣くかもな
チョンコロがワクチン切れで、国レベルの実験動物になろうとしてるのと、同じだぞ?(笑)
数万、数十万レベルのワクチン混合実験
まぁ、デタラメなチョンコロには相応しい末路が待ってると思うぜ(笑)
928 ::2021/06/28(月) 12:11:57.26 ID:zIgzjGvt0.net
塩野義が完成して売り出した頃には、既に免疫が完成していて、
ほとんど売れなかったりして。
開発費を回収できるかな。
438 ::2021/06/26(土) 21:20:52.04 ID:SamM9QFk0.net
>>424
新コロ流行る直前の2019年北米でB型インフルが何人殺したか知らないのか?
574 ::2021/06/26(土) 23:10:37.03 ID:RtTeqx990.net
>>569
おいおいスポンサーしてる土曜夕方の老舗番組ミュージックフェアー知らんのかい
304 ::2021/06/26(土) 20:16:00.13 ID:VRu7oS0P0.net
>>238
天然痘?
コロナウイルスの話をしているんだがw
サーズ、マーズ等はどうだったよ?
ワクチンで収束したんか?(笑)
714 ::2021/06/27(日) 07:05:08.61 ID:6/i4jJrI0.net
>>690
創薬分野では日本は欧米に遠く及ばない。
何故かこのことを知らないバカは多い。
804 ::2021/06/27(日) 12:14:28.82 ID:4qFCzz3V0.net
>>795
アデノウイルスは入れ物として使うだけでアデノウイルスそのものを利用するわけじゃないよ
ファイザーとの違いは人工的な脂質のボールの中にmRNAを入れて保護するか、
既存のウイルスの殻の中に入れて保護するかの違い
後者のやつは入れ物として使ったアデノウイルスに対する抗体も生成されて、2回目の接種において
効果が低下するのではないかという説もある。 だからAZ製のやつは2回目は違う種類のを打った方が
効果が高いなんて言ってる人も居るようだね
214 ::2021/06/26(土) 19:30:18.83 ID:BWfgvItC0.net
第3相治験を特例ですっ飛ばしたいとかいう噂聞いたけど?まじ?ヤバない?
849 ::2021/06/27(日) 17:50:01.41 ID:M+l42LP+0.net
シオノギ 中国企業 でggると色々ありすぎワロタ…
789 ::2021/06/27(日) 11:23:36.20 ID:CoJhrry00.net
そうなんだよね遺伝子組み換えってなってると勘違いされるんだよな
443 ::2021/06/26(土) 21:22:37.93 ID:W+hgTi2u0.net
超優秀な抗生物質のフロモックスの塩野義さんキター!
555 ::2021/06/26(土) 22:57:16.48 ID:TcED7lGE0.net
イベルメクチン使ってれば今年の3月にはもう収束してたんだよな
586 ::2021/06/26(土) 23:20:32.16 ID:ZIjTxIOe0.net
mRNAによってついに風邪の汎用ワクチンが完成したのに今更旧型打つ情弱おる?
125 ::2021/06/26(土) 19:05:02.26 ID:MMHg0kK80.net
>>77
トゲトゲを体内に入れるのがダメなんだって
http://okada-masahiko.サクラ.ne.jp/
Q3 安心できるワクチンとは?
A すでに何種類かのワクチンが実際に使われていますが、さらに23種類もの新しいワクチンがほぼ実用化し、治験に入っています。どちらも含めて、ワクチンは大きく2種類にわけることができ、ひとつはmRNAやDNAを用いた「遺伝子ワクチン」、もうひとつがいわゆる「不活化ワクチン」です。
いま世間の期待を広く集めているのは後者です。インフルエンザワクチンなどでお馴染みで、なんとなく安心感があるからでしょう。
簡単に言えば、遺伝子ワクチンがヒトの細胞内でコロナのトゲトゲ蛋白を作らせる方式であるのに対し、不活化ワクチンのほうは、実験動物や培養細胞内に遺伝子を注入し作らせてしまうものです。つまりヒトの体内に遺伝子を注入するか、しないかの違いがあるだけです。従来のワクチンとは製造法がまったく異なっていて、「不活化」のイメージとはかけ離れたものとなっています。
あとで述べますが、コロナワクチンの最大の懸念は「きわめて有害なコロナのトゲトゲ蛋白を体内に入れる」という点にあるため、どちらのタイプのワクチンも危険であることにかわりはありません。
日本のメーカーなら安全なワクチンを作ってくれるはず、と期待を寄せている人も多いものと思います。しかし日本国内ならではの問題も山積です。
・開発に乗り遅れてしまった
・日本独自の技術がなく、海外の特許を利用するために莫大なお金がいる
・すでにワクチン接種が始まったいま、本物のワクチンと偽ワクチン(プラセボ)を使った実験が倫理的にやりずらくなった
・外国に比べ圧倒的に感染者が少ないため、認可を得るためのデータが集められない
などなどです。いずれにしても安心できるワクチンが製品化されるまでには、少なくとも10年はかかりますから、その間に、コロナ禍は終息してしまっているでしょう。
【参考文献】
1) Kaabi NA, et al., Effects of 2 inactivated SARS-CoV-2 vaccines on symptomatic COVID-19 infection in adults. a randomaized clinical trail. JAMA, May 26, 2021.
2) Broom, 5 charts that tell the story of vaccines today. World Economic Forum, Jun 2, 2020.
133 ::2021/06/26(土) 19:07:16.00 ID:Yo0rivkZ0.net
>>75
SARS, MERSのワクチン開発でも最速でP2までこぎつけたのは日本企業だけどな ウイルスがポシャったので他国企業もそこで終わり
残念なのは2015年に政府が助成金打ち切ったこと これがなければ新コロワクチンで日本最速もあり得た
344 ::2021/06/26(土) 20:40:16.99 ID:GgT9xOWR0.net
それでワクチン打った人で感染した人ってまだいないの?
そこが知りたいんだけど。
702 ::2021/06/27(日) 06:24:10.58 ID:SIDWJzDX0.net
174 ::2021/06/26(土) 19:18:40.64 ID:xV/vhyel0.net
114 ::2021/06/26(土) 19:01:18.41 ID:BCVQd+GZ0.net
71 ::2021/06/26(土) 18:45:30.80 ID:i+SYoSz20.net
ネトウヨを実験台にしろ
国産打てて本望だろバカウヨも
271 ::2021/06/26(土) 19:53:26.74 ID:0Ly4hpbw0.net
>>12
責任取った前例なんてない
上からの圧力だよ
620 ::2021/06/27(日) 00:22:33.24 ID:iPRIGjh80.net
組み換えタンパクワクチンは開発に時間がかかる
これまでに無いような変異株が出来たときどれくらいで対応できるのかな
835 ::2021/06/27(日) 14:40:01.05 ID:Yj53CA4Z0.net
781 ::2021/06/27(日) 11:13:48.42 ID:4qFCzz3V0.net
>>538
まぁインフルのワクチンが、初回は2回接種推奨で、翌年からは1回の接種でOKとなっているから
新型コロナもそんな感じになるかもね
496 ::2021/06/26(土) 21:52:09.07 ID:BGHU0mM50.net
119 ::2021/06/26(土) 19:02:27.45 ID:FaXNGRsy0.net
590 ::2021/06/26(土) 23:26:13.45 ID:q6sBonU90.net
ウイルスはさまざまな変異を起こして弱毒化したり強毒化したりする
強毒化ウイルスで重症化した患者が直ちに隔離されることで伝播が抑えられ淘汰される
結果的に弱毒化ウイルスが数的に主流になることが多い
新型コロナの場合、潜伏期が長いのでこのメカニズムが効かない
発症する頃には感染を広げているから
247 ::2021/06/26(土) 19:45:57.39 ID:i2erYz8u0.net
どのみちコロナがなくならない限り
毎年接種せにゃならんし国内ワクチンが無いと
安定して接種できないわね
113 ::2021/06/26(土) 19:00:53.76 ID:RJpxgLln0.net
>>107
アホ!
2度接種で生涯有効とでも思ってるのかよwww
馬鹿過ぎる
922 ::2021/06/28(月) 09:24:05.93 ID:AWstQvp70.net
コメント