引用元
1 ::2021/06/27(日) 03:29:00.42 ID:nGWqmoZz0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ロシア軍、英駆逐艦を追尾 クリミア半島沖で
https://www.bbc.com/japanese/57591441
31 ::2021/06/27(日) 04:49:42.84 ID:EdL7x6h40.net
112 ::2021/06/27(日) 10:13:03.81 ID:W/S1dZkP0.net
ロシアは基本土地が貧しくて攻めるのが難しい
ウクライナは大穀倉地帯だけど
5 ::2021/06/27(日) 03:31:59.46 ID:BpS43kbK0.net
69 ::2021/06/27(日) 07:01:35.36 ID:OHLzG8RU0.net
127 ::2021/06/27(日) 12:38:00.05 ID:+8LkHM3O0.net
85 ::2021/06/27(日) 08:07:52.81 ID:x1tu8JUT0.net
寒かったのか、ウラジオストックから撤退しちゃう日本軍じゃロシアに勝てる訳がない
61 ::2021/06/27(日) 06:51:03.48 ID:XbzBQ2Jm0.net
35 ::2021/06/27(日) 05:21:45.83 ID:WzAYoLwj0.net
樺太・択捉とかに住んでるロシア人って
元々が 囚人で強制移住させられた奴ばかりなんだってね
樺太・択捉送りされた奴は ソ連邦崩壊まで出れなかった
今は自由に移動できるんだからサンクト・ペテルブルグとか都会に
移住すればいいのに
129 ::2021/06/27(日) 12:43:28.46 ID:2H8cSs4g0.net
59 ::2021/06/27(日) 06:48:52.64 ID:+XZM6Cgv0.net
>>56
桜井誠引き合いに出すあたりでお察しだなw
122 ::2021/06/27(日) 11:43:47.84 ID:NZzScDSh0.net
>>6
ナポレオンに勝ったのは国土が広いし寒いから
ロシアもまともにやればナポレオン【連合軍】に勝てるとは思ってなかった
相手が15カ国の連合軍で69万人もいて味方はロシア帝国だけ
そこでロシアは持久戦を組み立てたが戦線は維持せず延々と下がり続けて戦法
戦争は6月末に始まった
当初から旗色が悪く戦線は下がり続け首都のサンクトペテルブルクまで下げられると考えて終わりが12月半ばという泥仕合
下がり続ける戦線を追いかけるナポレオン連合軍の構図
首都は北海道よりも北にあり10月頭には気温が一桁になりナポレオン連合軍は極度の寒さと数百キロもある補給線を切られ維持できず連合軍は半数が死にナポレオン軍単体は最後まで参加するも2%しか生き残れず歴史に残る大惨敗
それまで田舎の国と馬鹿にされてたロシア帝国は栄華を誇り両度も広げられた
意外かもしれないけど1700年代までロシアは長野みたいに広い土地はあるだけで寒くて使えない田舎者とフランスや神聖ローマ帝国(ドイツ)に500年くらい馬鹿にされてた
73 ::2021/06/27(日) 07:24:25.98 ID:yFbdja3L0.net
ww1のドイツは敗戦国だがロシアには勝った
(政権を奪ったレーニンが一方的に講和条約を申し込んだ)
4 ::2021/06/27(日) 03:31:54.11 ID:vhMmLJFI0.net
勝利した方が土地を奪われて、現在進行形で労働力と金を毟り取られ続けてる
そんな間抜けな国家が東アジアにあるらしい
どことは言わんが
97 ::2021/06/27(日) 09:08:47.93 ID:KgxVGo9l0.net
>>10
シベリア侵攻とかしてたら終わってただろうけどね
あそこで戦争を止めれた外交の大勝利と言えるだろう
44 ::2021/06/27(日) 06:00:44.59 ID:z+JRW8ws0.net
>>31
ロシア満州軍総司令官クロトパキン日本軍に連戦連敗し、奉天会戦に敗北した責任を取らされロシア満州軍総司令官を罷免
旅順要塞司令官・ロシア関東軍司令官ステッセルが降伏したから
あの局地戦は日本が勝ち
47 ::2021/06/27(日) 06:08:59.61 ID:5Ff5QVdc0.net
>>35
択捉島は寂れてるんじゃない
中心地の紗那村付近も人口1500人程度というし
15 ::2021/06/27(日) 03:48:29.85 ID:kA+HnC7/0.net
7 ::2021/06/27(日) 03:36:07.66 ID:1jxl/vjg0.net
唯一韓国が勝っているパラレルワールドも存在する可能性がなきにしもあらずんば虎子を得ず
52 ::2021/06/27(日) 06:21:35.72 ID:kusXYj8L0.net
107 ::2021/06/27(日) 09:58:11.18 ID:5dkIAG3S0.net
兵士たちのモチベーションは侵攻先での略奪と暴行。
草も生えない土地とデブばっかりの女では士気がた落ちだよな。
45 ::2021/06/27(日) 06:01:49.06 ID:3bOYUbRv0.net
13 ::2021/06/27(日) 03:42:31.07 ID:lexYZi0M0.net
22 ::2021/06/27(日) 04:09:32.64 ID:JCnmLpMl0.net
畑で兵士が採れる国ってよくいうけどそこまで人口多くないよね
34 ::2021/06/27(日) 05:14:12.67 ID:X/pGDxhD0.net
俺が聞いた噂では日本は日露戦争でロシアに勝ったから
ロシアにいじめられていたトルコに尊敬されるようになったらしいけど違うのかよ
95 ::2021/06/27(日) 08:56:52.13 ID:sDRWhYhP0.net
日露戦争で日本側は武器や資金ってどこから集めたんだ。
11 ::2021/06/27(日) 03:39:01.52 ID:DpNSPHN10.net
50 ::2021/06/27(日) 06:19:54.45 ID:SdI4k3Np0.net
12 ::2021/06/27(日) 03:40:20.33 ID:6lW+7oAH0.net
115 ::2021/06/27(日) 10:33:50.72 ID:OKGnTv3c0.net
>>101
意外と何とかなってたんだよな
米英から莫大な援助も得られてたしな
武器ではイギリスなんてバレンタインとか言うチョコみたいな名前の戦車を
大量にソ連に援助してたし、おまけに戦艦まで貸し与えてた
貸してた戦艦は戦後にソ連がイタリアの戦艦を賠償としてもらうまで返さんと
ごねにごねて最終的に米英が接収してたイタリアの戦艦と交換で返却というケチが付いた
ロシア人「援助?、お前らも勝ちたかったから援助してたんだろ?、恩なんて受けてねえよ、イタリアの戦艦よこせ!」
こんな感覚なんだろうな。お人好しの日本人とはえらい違いだ
111 ::2021/06/27(日) 10:10:05.57 ID:5Ff5QVdc0.net
>>106
攻める方も広すぎて占領大変そう
要衝攻め落としても周りはどっちの支配下かよく分からない場所になるだけだし
78 ::2021/06/27(日) 07:38:23.85 ID:FEec+yPq0.net
>>65
桜井は大分丸くなってる印象だけどな
共産党なんかと一緒にしたらマジで気の毒
37 ::2021/06/27(日) 05:37:30.57 ID:iQd8IKTo0.net
敵の3倍以上の損害を常に出しても前進しつづける陸軍がある
戦車と重機関銃陣地と重層に張り巡らせれた地雷の平原を前に
騎兵と戦車と歩兵の大群が突撃する
バタバタと大勢戦死し、戦車も地雷や対戦車砲やパンター戦車で撃破されるが
おかまいなし
繰り返し旅団単位で突撃してくる
ジェーコフ元帥が指揮した第一白ロシア方面軍の戦いぶりだが
最後はドイツ軍が根を上げて後退した
兵隊の命が軽い国は強いよ
日本もそうだったが米国の圧倒的物量には勝てなかった
74 ::2021/06/27(日) 07:26:57.65 ID:ggcHhw2G0.net
49 ::2021/06/27(日) 06:18:18.61 ID:wgwrTham0.net
118 ::2021/06/27(日) 11:32:41.93 ID:+m7JFIMt0.net
>>51
結構負けてるんだな
ひろゆきみたいに勝ってると思い込んでるだけか
32 ::2021/06/27(日) 04:51:08.83 ID:VKMawWqt0.net
>>23
多民族国家ロシア・独立国家共同体は内乱の危機をはらんでるから
西方で内乱が起きれば局地戦では日本が有利だ
101 ::2021/06/27(日) 09:25:13.26 ID:muHyrmDX0.net
独ソ戦でドイツにウクライナの穀倉地帯を抑えられたら
ソ連は食料不足で持久戦できないと思うんだけど
実際はどうだったんだろ
26 ::2021/06/27(日) 04:14:24.95 ID:M5mvQOdG0.net
20 ::2021/06/27(日) 04:02:09.05 ID:QMBUmPME0.net
123 ::2021/06/27(日) 11:44:27.66 ID:R0ZeobDN0.net
先進国はどこも少子化で昔みたいに1000人で突撃して100人目標までたどり着いたら勝ちというような気の狂った戦争できない。
イスラムは子だくさんなのでそれができる。100年後はきっとイスラムが天下取ってるよ。
77 ::2021/06/27(日) 07:37:38.39 ID:SPIfH7Cn0.net
日露戦争も日本が勝ったと言っても、
犠牲の割に得たものってわずかだし、
実際引き分けみたいなもんだな。
98 ::2021/06/27(日) 09:12:23.69 ID:kZ+L10mA0.net
極寒で国土が広いというだけで何のメリットもないからな
8 ::2021/06/27(日) 03:36:16.87 ID:e45qeMvx0.net
38 ::2021/06/27(日) 05:37:48.42 ID:KwnU/A870.net
よくあんな寒いところに住んでいられるな
頭のネジが緩んでるんだろうな
131 ::2021/06/27(日) 12:48:42.11 ID:vE6ofdHd0.net
36 ::2021/06/27(日) 05:30:19.82 ID:NhwvOxLH0.net
51 ::2021/06/27(日) 06:20:44.89 ID:QJ7pyff30.net
19世紀から20世紀のロシア・ソ連の戦績
× 1801 第二次対仏大同盟
× 1806 第三次対仏大同盟
× 1807 第四次対仏大同盟
〇 1809 第二次ロシア・スウェーデン戦争
△ 1812 英露戦争
〇 1812 1812年ロシア戦役(ナポレオン戦争)
〇 1812 露土戦争
〇 1813 ロシア・ペルシア戦争
〇 1814 第六次対仏大同盟
〇 1828 ロシア・ペルシア戦争
〇 1829 露土戦争
× 1856 アクリミア戦争
〇 1860 アロー戦争
〇 1864 コーカサス戦争
〇 1878 露土戦争
〇 1901 義和団の乱
× 1905 日露戦争
△ 1918 第一次世界大戦
× 1921 ポーランド・ソビエト戦争
〇 1922 ロシア内戦
〇 1929 中ソ紛争
〇 1940 冬戦争
〇 1944 継続戦争
〇 1945 第二次世界大戦
〇 1956 ハンガリー動乱
〇 1968 チェコ事件
× 1969 中ソ国境紛争
× 1989 アフガニスタン紛争
× 1994 ナゴルノ・カラバフ戦争
× 1996 第一次チェチェン紛争
△ 1997 タジキスタン内戦
21 ::2021/06/27(日) 04:09:27.93 ID:+6eRUGIx0.net
⎛´・ω・`⎞
広すぎる 冬が寒すぎる
昔からあそこは西から攻め込まれたら東に向かって引いて引いて、冬になったら逆襲の繰り返し。
でも今のロシア共和国単体だと、どうかなー。もうソ連時代のアホみたいな人的資源はないしね
55 ::2021/06/27(日) 06:30:20.07 ID:+XZM6Cgv0.net
>>33
植民地にされてもおかしくないレベルの国力で江戸幕府以来各国から不平等条約を結ばされていたのに
日露戦争でなんとか普通の国家として認識されて関税自主権復活させたんだから敗戦とはとても言えないだろ
奴隷から一般市民になったようなもん
3 ::2021/06/27(日) 03:31:28.20 ID:+m7JFIMt0.net
兵隊が畑から生えてくるような人権無視国家相手はキツイよ
コメント