男性も「産休」最大4週間、22年度から 改正法成立

未分類



1 ::2021/06/03(木) 16:52:36.53 ID:6GBEJRDd0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
男性も子育てのための休みを取りやすくする改正育児・介護休業法が3日午後の衆院本会議で可決、成立した。
男性も子どもの出生後8週間以内に4週間まで2回に分けて「産休」を取得できるようにする。
企業には対象社員に取得を働きかけるよう義務づける。
子育てしやすい就労環境を整え、少子化の進行に歯止めをかける狙いがある。

改正法は2022年度中にも施行する。子どもの出生後8週間までの「産休」は、休業の2週間前まで…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA030LP0T00C21A6000000/

51 ::2021/06/03(木) 19:16:04.51 ID:1Sta7vAY0.net

では、非婚化未婚化で

39 ::2021/06/03(木) 18:33:32.42 ID:GsmTTcVl0.net

男女の役割はあると思う
何でもかんでも平等なわけがない
世界は狂ってる

21 ::2021/06/03(木) 17:23:20.20 ID:zCtuaFWc0.net

企業は余裕ある人員配置をせよ

3 ::2021/06/03(木) 16:54:04.92 ID:3vgiFv1k0.net

4週間とか舐めてんのか
1日でも取ったら男の産休が何割普及していますとかほざくんだろうな

61 ::2021/06/04(金) 01:38:45.89 ID:1aawmztN0.net

>>9
え、産休とサンキューとどう関係あるんだ?
もっとわかりやすく教えてよ

68 ::2021/06/04(金) 21:28:08.28 ID:3aSp3Mht0.net

産休育休は正直迷惑
戻ってくるまで職場の負担

62 ::2021/06/04(金) 07:05:47.84 ID:+RpCJ1EF0.net

強制的に取らせないと辞退する奴がほとんどだと思う
金が必要な時期だもの

30 ::2021/06/03(木) 17:48:01.65 ID:m6Tcy4tP0.net

家族等で配慮が必要な状況にあるか?と訊かれたので子供がまだ小さいと答える
→育休制度の無い会社(シニア雇用の受け皿)へ出向命令

34 ::2021/06/03(木) 18:01:15.63 ID:iSvxuE/40.net

ちょっとでもみんなが迷惑その育休

42 ::2021/06/03(木) 18:35:16.30 ID:iSzYRVGn0.net

>>29
数日だけ取らされて会社の取得率向上に貢献させられるよ
もちろん休み中はリモートボランティアワーク

9 ::2021/06/03(木) 16:57:19.55 ID:fvlLX3S70.net

>>2
産休だからサンキューとか言ったんでしょ
皆スルーしてるけど僕には分かる
産休だからサンキューとか言ったんだなぁって

22 ::2021/06/03(木) 17:24:07.85 ID:pf58a14F0.net

>子育てしやすい就労環境を整え、少子化の進行に歯止めをかける狙いがある。

ズレてて草

58 ::2021/06/03(木) 21:02:32.63 ID:xWck1QPl0.net

>>56
根拠は?

20 ::2021/06/03(木) 17:16:04.46 ID:Pab6P3tM0.net

年子で子供5人くらい産めば会社で浦島太郎状態だね

7 ::2021/06/03(木) 16:56:16.65 ID:3vgiFv1k0.net

>>5
産休は出るやろ
育休は出ないけど

57 ::2021/06/03(木) 20:25:29.63 ID:YaWuJ2WR0.net

>>1
産休をフォローする周りの社員にも報奨金を出してやれ
実際仕事量が増えるのはそいつらなんだから

6 ::2021/06/03(木) 16:55:27.96 ID:AApMBKjL0.net

これじゃない感が凄い

31 ::2021/06/03(木) 17:56:44.35 ID:0H+XgY5K0.net

給料出たとしてもフルで出るわけじゃないし、取らないな

65 ::2021/06/04(金) 08:33:38.23 ID:RUpHoZVo0.net

こういう法律って何の意味あんの?
公務員準拠のリカバーがいくらでもいる労働環境下しか想定してないだろ
中小以下は人員だぶつかせてる余裕なんかない
一日誰か休んだら代わりがいないと大騒ぎなのにそういう実態も知らないで法整備して仕事した気になって死ねばいいと思う
ほんとに

32 ::2021/06/03(木) 17:58:04.04 ID:JhL1cOyT0.net

男が産休なんか取ったらとりあえず次年度の昇給と昇格は無しだけどなww

55 ::2021/06/03(木) 19:32:46.97 ID:s5PASeHC0.net

>>2
ヨンキュー

53 ::2021/06/03(木) 19:22:50.68 ID:bRgxVT3I0.net

2人目以降なら嫁入院中に休めるのは助かる

4 ::2021/06/03(木) 16:54:58.79 ID:dlMFDJ+u0.net

休めるからと言って休むと三球になる

64 ::2021/06/04(金) 07:24:38.94 ID:ZJ6aEMzH0.net

ウチの会社は男の育休取得が進んでる
対外的にアピールしたいのか、会社側が半ば強制的に取得させる
んで、そういう人は出世コースに乗っている

ただ、俺みたいな独身者に負担が増えるから、正直、いい迷惑

40 ::2021/06/03(木) 18:33:32.83 ID:nJyCb9nV0.net

>>20
鶏か何かかよ

59 ::2021/06/03(木) 21:02:34.72 ID:g77SQqb50.net

 >>47
あの業種法律で禁止しないのマジで謎
緩和した途端に日本おかしくなり始めたからな

36 ::2021/06/03(木) 18:20:54.36 ID:EjODN+kM0.net

おれ産むわ

24 ::2021/06/03(木) 17:25:27.20 ID:oCTxVUS50.net

>>9
マジかよ
言われるまで気づかなかったわ

28 :名無しさんがお送りします:2021/06/03(木) 17:52:54.09 ID:noaH7yR8X

出産で母体が亡くなったりもするしな

38 ::2021/06/03(木) 18:28:55.68 ID:LKeGuN6G0.net

産休から復帰してみたら降格になってたとか

19 ::2021/06/03(木) 17:08:50.64 ID:1yI90AxC0.net

>>2

50 ::2021/06/03(木) 19:14:34.00 ID:2k8mqVRS0.net

ガキ生まれて嫁も動けない時に収入途切れると詰むと思うんだが

48 ::2021/06/03(木) 19:11:27.30 ID:RJyhls1v0.net

自分がいなくても仕事は回るなんて状況になったら、リストラ候補の筆頭にあげられるだろ

23 ::2021/06/03(木) 17:24:56.81 ID:ncqbBzgz0.net

僕の肛門も出産しそうです

10 ::2021/06/03(木) 16:58:10.12 ID:KAn6SXPa0.net

産めるもんなら産んでみろよおとこカスw

54 ::2021/06/03(木) 19:23:08.51 ID:kA3nyT/H0.net

>>1
男に産休取らせるくらいなら女子高生にも産休取らせろ

12 ::2021/06/03(木) 16:59:27.92 ID:sulmgz+L0.net

>>10
それ面白いと思ってんのお前だけだよ

52 ::2021/06/03(木) 19:16:27.55 ID:MvscpucZ0.net

公務員による公務員のための制度です。育休のために税金泥棒また雇わないかんな。

29 ::2021/06/03(木) 17:43:30.61 ID:7Y88A9rD0.net

でも本当にとったら怒られるんでしょ?
去年テレワークになって、期間明けになって
出社したらこの2ヶ月間に会社に来なかったのはあなただけですと
吊し上げられた

15 ::2021/06/03(木) 17:01:29.01 ID:tajMDMPx0.net

うざ

60 ::2021/06/04(金) 00:41:16.70 ID:aL3XBkax0.net

>>59
日本のエゲツない中抜きやNHKのありように議員が改善どころかおかしいだろ?と言及すらしない日本の政治はもう終わってる

49 ::2021/06/03(木) 19:12:43.78 ID:s3hRQ9LF0.net

育休じゃなく産休?

49 ::2021/06/03(木) 19:12:43.78 ID:s3hRQ9LF0.net

育休じゃなく産休?

17 ::2021/06/03(木) 17:04:43.73 ID:3vgiFv1k0.net

>>16
仕事もリモートで出来るんだから育児もリモートでできるよね?

11 ::2021/06/03(木) 16:59:11.71 ID:3vgiFv1k0.net

46 ::2021/06/03(木) 19:02:01.84 ID:HgGwqM9P0.net

休みたいから誰か俺の子を産んでくれ

41 ::2021/06/03(木) 18:34:22.93 ID:96pgdTDO0.net

>>9
やさしいな

2 ::2021/06/03(木) 16:53:37.48 ID:9kwkbEOw0.net

サンキュー

67 ::2021/06/04(金) 18:05:19.25 ID:u2Rd3lUM0.net

>>65
議員と官僚に民間企業(コネ無し末端労働者)の経験が無いから、こんなバカげた法律を作るんだよな
有給休暇の消化義務のせいで、年間休日減らしたり、サービス出勤が横行している

綺麗事並べただけの法律が多くて、まともに付き合っていたら会社が潰れるわ
これが守れるのは役所、下請け丸投げ大企業だけ

37 ::2021/06/03(木) 18:22:58.47 ID:iRvTVsag0.net

そんな奴もう帰ってこなくていいから

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました