奈良県「補助金出すから、修学旅行で奈良に泊まって」 [123322212]



1 ::2022/04/25(月) 23:44:35.59 ID:9DMM5gwO0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 修学旅行で奈良を訪れてくれたのに、宿泊先は京都だった――。

 日帰りされがちな奈良の悲哀を解消しようと、奈良県が新たな補助制度を始めた。県内で寺社見学や宿泊を合わせたプランの
修学旅行をしてくれた場合、旅行代金の一部を支援する仕組みだ。県内の見どころを細かく巡ってもらい、奈良の魅力をさらに発信する狙いもある。

 奈良市をのぞく県内のホテルや旅館に泊まり、県内を巡る日程を組んだ場合、児童生徒1人あたり2000円(1校上限10万円)の宿泊費を支給する。
新型コロナウイルスの感染対策のため、貸し切りバスを増やして児童生徒の間隔を空ける学校も多い。補助金はそうした学校側の負担の軽減につなげ、
修学旅行の誘致を増やしたいという考えもある。

 同様の支援制度をすでに導入している奈良市での宿泊は対象から外した。県は、5月18日から2023年2月末までに実施する修学旅行に補助する。

 また、県内に泊まった児童生徒が体験学習に取り組んだ場合も、1人最大2000円(1校上限10万円)の経費も補助する。
座禅や能楽、鹿寄せ、柿の葉ずし作りなどへの参加を想定している。

 県は補助金として総額500万円を用意した。問い合わせは県観光プロモーション課(0742・27・8553)。【久保聡】

https://news.yahoo.co.jp/articles/80c258075b5d3ab68cbbd8e86001889aeae4adbd

201 ::2022/04/27(水) 07:47:32.71 ID:M6EkC/iN0.net

【緊急】 新卒の女の子、パンツスーツは下着が透けて丸見えになるのを知らない
http://tuty.myartsonline.com/?9631/Zg10KyCIC

121 ::2022/04/26(火) 09:18:13.14 ID:s7tq/0W20.net

>>101
そこは凧揚げをしたり犬を放ったりラジコンを走らせる場所です。

220 :ポンパ(SB-Android) [ニダ]:2022/04/28(木) 00:40:00 ID:rEzUcPrO0.net

五重塔より高い建物作っちゃだめなんだっけ?

72 ::2022/04/26(火) 04:38:07.25 ID:IVxK3mDY0.net

転害門前の旅館田丸はまだやってんの

146 ::2022/04/26(火) 12:27:29.19 ID:Zz5E386M0.net

ぶぶ漬けいかがどすか?

107 :ぴよだまり(ジパング) [US]:2022/04/26(火) 08:12:29 ID:RVV/MTOo0.net

奈良県民やけど奈良なんか泊まっても夜飲みに行くとこあらへんでぇ

191 ::2022/04/26(火) 20:28:10.75 ID:pMRxSyMQ0.net

吉永小百合の歌か?

163 ::2022/04/26(火) 15:05:04.04 ID:zzMUkpgf0.net

女子中学生が泊まったら教えて
俺も泊まりに行く

70 ::2022/04/26(火) 04:05:51.93 ID:CfuZGzsx0.net

崖の違法建築みたいな寺と成金金ピカ昭和の建築寺見るより東大寺とか法隆寺のほうが何倍も価値あるわ

212 :ブラックモンスター(千葉県) [ニダ]:2022/04/27(水) 22:43:19 ID:R4v2L0VI0.net

>>211
修学旅行生じゃなくて大人が行くんだったらそりゃ大阪に泊まるほうが合理的。
奈良の夜は真っ暗だ。
GWはそうでもないかも知れないけど、盆も正月も奈良の店はキッチリ休むしな。

64 ::2022/04/26(火) 03:50:18.42 ID:HgEwBIsu0.net

土産屋の圧がね…
うるせえゆっくり見させろ星の砂とか何に使うねん

83 :ぴちょんくん(光) [US]:2022/04/26(火) 06:16:43 ID:ubi7Sbi40.net

問題は宿泊施設と繁華街かな。

13 ::2022/04/25(月) 23:56:05.89 ID:MuBXogwW0.net

新京極

92 ::2022/04/26(火) 06:55:24.71 ID:1A+k8Nxy0.net

1回京都出てから奈良にいかないとだから和歌山ほどじゃないけど微妙に遠いんだよな
早くリニアを奈良通してくれ

80 ::2022/04/26(火) 05:50:44.87 ID:KUKi8WIi0.net

天理教の母屋に泊まったらええやん

89 ::2022/04/26(火) 06:48:58.62 ID:3LDzPwfB0.net

自分でルート組んで何回か行ったが調べれば調べるほど
奈良は色々と不便なんだよな実際

53 :マルコメ君(兵庫県) [ニダ]:2022/04/26(火) 02:25:45 ID:7RsgBd/+0.net

京都
大阪
神戸

イメージとして
宿泊して夜とか昼に遊ぶ場所が多いイメージ

奈良って孤立された空間で
泊まっても観光以外に遊ぶ場所が一切ないイメージなんだよなあ

京都 神戸 大阪 はJRがメインなのに
JRで奈良行くやういるんか? ド田舎を経由して行くイメージで
JRで奈良に行くイメージが浮かばないのは俺だけ?

182 ::2022/04/26(火) 16:19:06.47 ID:pMRxSyMQ0.net

断る

188 ::2022/04/26(火) 17:33:29.68 ID:Yte5uyPk0.net

奈良京都とかつまんねんよ
沖縄か北海道がいいよ

19 ::2022/04/26(火) 00:04:46.36 ID:mzNwhJAt0.net

奈良は相変わらずホテルがないんだよなあ
昔から言われてるのにちっとも変わらない

145 ::2022/04/26(火) 12:27:17.30 ID:kj2YlDFN0.net

みんな大変

164 ::2022/04/26(火) 15:18:08.72 ID:UBBogFrI0.net

今修学旅行って奈良京都じゃないのか‥

203 ::2022/04/27(水) 10:28:06.06 ID:5LwahTbk0.net

奈良は今度ナンパに行くわ

114 ::2022/04/26(火) 08:43:14.54 ID:ioWD9KbS0.net

>>50
和歌山県

31 :ねるね(北海道) [ニダ]:2022/04/26(火) 00:42:51 ID:1i0GG4PH0.net

じゃらんでちょっと検索したが温泉あるとこ七軒しかひっかからなかった
温泉ない宿になんか泊まってどうすんだよ

204 ::2022/04/27(水) 10:28:54.29 ID:vpM3FXIC0.net

泊まるとしたら京都だわな

99 ::2022/04/26(火) 07:27:13.62 ID:3LDzPwfB0.net

中国人が日本の土地を買うって言うなら
買わせた後に事故に見せかけてぶっ殺しちゃえば良いんだよ

んで中国国内の資産は中共が接収する密約かわしとけば
中国も日本もwin-winだろ

198 :フレッシュモンキー(千葉県) [ニダ]:2022/04/26(火) 21:33:03 ID:s7tq/0W20.net

>>197
陰湿なのは京都
奈良は陰湿なのではなく気が利かないだけ

198 :フレッシュモンキー(千葉県) [ニダ]:2022/04/26(火) 21:33:03 ID:s7tq/0W20.net

>>197
陰湿なのは京都
奈良は陰湿なのではなく気が利かないだけ

222 :どんぎつね(ジパング) [BG]:2022/04/28(木) 21:25:04 ID:+/99QYeL0.net

奈良県民だけど新幹線も空港も無いし正直そら京都大阪に観光客取られるだろとは思うわ。
金魚や靴下の生産量日本一だったり色々有るけど交通の便があまりにも悪すぎるわ。

205 ::2022/04/27(水) 10:37:47.93 ID:R4v2L0VI0.net

>>204
上六のシェラトンだとWEBの中にわざわざ奈良観光ページまで作ってあるし、
京都と大阪で取り合いなんだろな。

207 :環状くん(大阪府) [RU]:2022/04/27(水) 21:06:15 ID:0CYFyH8o0.net

まあ安く泊まれるなら需要あるだろ
京都大阪に移動するにも近いし

213 :トッポ(大阪府) [US]:2022/04/27(水) 22:56:12 ID:XQX6OI3V0.net

高校の修学旅行が奈良だったんだが、楽しかったのは東大寺だな
鹿と戯れたのが一番楽しかった
後は神社仏閣めぐりで辛気臭いことこの上なし

97 :らぴっどくん(高知県) [CR]:2022/04/26(火) 07:23:50 ID:gjHpX0nj0.net

>>93
京都市内はあちこち中国が買い占めて巨大チャイナタウン建設する予定とかできてるからな

113 ::2022/04/26(火) 08:42:22.45 ID:/j94xABs0.net

やだよ何もない

43 ::2022/04/26(火) 01:45:55.15 ID:SsF1fB9U0.net

小学生の1泊2日の修学旅行だと2日目に京都散策だからそりゃ奈良には泊まらん

21 ::2022/04/26(火) 00:07:27.79 ID:5aNxh1ZD0.net

奈良公園のお店で肉まん買って、店内で食べさせて!
と言ったらレジのジジィにダメだと言われた。
その店で買ったものなのにダメと言われた。

店の外に座って食べようとしたら鹿がやって来て
勝った物を横取りされるから店内で!
という意味があったのに、観光客には非常に冷たい仕打ちをする。

店内を利用する時間は、かかったとしてもせいぜい10分未満なのに。

71 ::2022/04/26(火) 04:35:40.67 ID:VUhk9EwO0.net

確かホテルの数と客室数が全国最下位近辺だったはず

88 ::2022/04/26(火) 06:37:34.29 ID:NX7BV3NL0.net

もし奈良にまともに宿泊施設があったとしても
奈良で泊りの用事を全く思いつけないんだが…

17 ::2022/04/26(火) 00:03:34.09 ID:iGRnNjya0.net

いや、、無理やろ
交通の便悪いし

38 ::2022/04/26(火) 01:05:20.66 ID:9sKUuziT0.net

奈良は静かなのがいいんじゃんか

86 ::2022/04/26(火) 06:26:41.43 ID:fZcF+9Tt0.net

奈良の田舎は闇が深そうで怖い

76 ::2022/04/26(火) 04:41:20.10 ID:s3CCBpIw0.net

藤原京と平城京を完全再現したらすごい観光資源になるんじゃね

142 ::2022/04/26(火) 12:22:40.12 ID:y51+659h0.net

たぶんリニア駅できても誰も降りないと思う
新大阪で降りてから近鉄で行くほうが絶対に効率的だ
田舎の新幹線の駅みたいになるのが関の山よ

58 ::2022/04/26(火) 03:13:36.89 ID:VxqCCaRW0.net

リニア開通したらアクセスは良くなるんじゃね
いつになるか分からんけど

173 :麒麟戦隊アミノンジャー(調整中) [JP]:2022/04/26(火) 15:52:44 ID:wKOSXSXF0.net

かつて首都でぶいぶい言わせてたのに
しかも800万?とか住んでる都市の隣なのに
80万人とかそこらしかいねえ落ちぶれようって何の罰ゲーム?

67 ::2022/04/26(火) 04:02:32.95 ID:rob7lYWS0.net

まぁ当の学生とかは全く気にもしないだろうけど

「え?奈良泊まったの?」
「うわっ!こいつ鹿くっさwww」

とかネタにされる事は請け合い

125 ::2022/04/26(火) 10:05:53.73 ID:c9Pzx0cw0.net

京都より人も少ないしいろいろゆっくり回れる
明日香村を自転車でキコキコまわるのは楽しいが若者向きではない気はする

104 ::2022/04/26(火) 07:58:08.64 ID:ku5+onbv0.net

>>92
近鉄ですぐやろが
リニアですぐ来れても奈良市内のクソゴミ渋滞で時間潰れるわ
ヨドバシもビッカメもない飲食店も京都大阪にど田舎でどうやって外国人が金使うねん

159 ::2022/04/26(火) 14:05:46.05 ID:yOYVwUN40.net

寺社仏閣巡って楽しいのは歴史オタクくらいだろ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました