競馬界最大のタブー「殺処分」 千葉県の馬事学院が引退馬受け皿づくりに取り組む



1 ::2021/05/12(水) 01:37:44.78 ID:cIBTuT3X0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
殺処分は「人間の都合」 再訓練で引退馬を救え
5/11(火) 14:48
配信
朝日新聞デジタル

引退後の競走馬を受け入れ、学生の訓練に使う馬事学院。手綱を持つのが野口佳槻代表=2021年4月9日午後3時56分、八街市の馬事学院

 引退後に殺処分される競走馬を救おうと、埼玉県の馬主と千葉県八街市の馬事専門校が受け皿づくりを始めた。インターネット上で資金・寄付を募るクラウドファンディングで費用を賄い、同校で乗馬用に再訓練する。「業界のタブー」である殺処分について、論議につなげる狙いもある。

 引退馬の救済を訴えているのは、埼玉県在住の林由真さん(38)。きっかけは所有する愛馬の事故だ。2019年2月のレースで右足靱帯(じんたい)を断裂し、競馬場側から「このままでは苦しませるだけ」と殺処分を迫られた。

 運搬車の扉を懸命に蹴る姿を見て「助けたい」という思いが高まった林さんは、携帯電話に登録のある競馬関係者に片っ端から連絡。唯一受け入れに前向きだったのが、知人がSNSでつながりのあった馬事学院(八街市)の野口佳槻代表(45)だった。

 同校は厩務(きゅうむ)員など馬に関わる人材の育成機関。実習などで引退馬を活用してきた実績があった。学生らの約2年間の世話で、愛馬は再び走れるようになり、同校で余生を送る。「人間のエゴでその場の処分は逃れても結局は安楽死になるのでは、という思いはあった。それでも、救ってほしいという思いに心を打たれた」(野口さん)

 林さんは高校時代に親戚と訪れた競馬場の熱気に引き込まれ、馬主になることが目標になった。学生時代からの貯金をはたいて5年前に念願の馬主になった。ただ、自分の馬の事故まで引退後の馬の行方を真剣に考えたことはなかった。

 事故後、馬主仲間の仲介で、九州にある引退馬を肥育・出荷する施設を訪れ、言葉を失った。「こんなに人間の都合で処理されている馬がいるとは思わなかった」。すぐに引退馬の受け入れ先を見つける活動を始め、各地の競馬場で知り合った人たちの協力で10頭以上を殺処分から救った。

 昨秋には、野口さんと引退馬の保護の仕組みを立ち上げることを決めた。肥育施設に送られた馬を買い取り、馬事学院で乗馬クラブ向けに再訓練。同校は学生の訓練にも使うことで経費のうち、人件費などは負担する。訓練後の売却予定額との差額をクラウドファンディング(CF)で集める資金でまかなう。

 今回、CFの目標額は1230万円。輸送費用などの経費を入れると救えるのは12頭ほどだが、林さんは「この取り組みをきっかけに引退馬の現状が知られることで、支援の輪が広がると信じている」と話す。CFは専用ホームページ(「引退馬支援.com」で検索)で5月28日まで募っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a44de6e73a7d3ce3f84b0caca170fbdb9283f153

126 ::2021/05/12(水) 05:35:45.07 ID:tUOVWwRc0.net

>>125
すべての馬は処分しない。乗馬クラブやら乗馬という一定の需要がある

210 ::2021/05/12(水) 12:58:22.67 ID:b6WBuAfd0.net

なんか泣いた

61 ::2021/05/12(水) 02:19:14.63 ID:lncdQO/U0.net

>>56
スーパーで売ってる牛豚鶏と同じ境遇の馬は最初から食肉用の家畜だからワンチャン無いぞ

42 ::2021/05/12(水) 02:02:57.94 ID:J+vFmebE0.net

人間の都合ってそんなに悪いことかね
動物を平気で殺さない心を社会で尊重する動物愛護もあれはあくまでも人間精神の健全性から言って価値がある
から法的にも整備されてるわけだけど要は愛護も人間の都合であって絶対優位ではないよ
少なくとも人間の都合という価値基準はあまり有効ではないな

206 ::2021/05/12(水) 12:42:24.31 ID:+PAKe5s40.net

馬主がやるべき事じゃないの?

223 ::2021/05/12(水) 14:21:46.94 ID:bVyEtiBg0.net

>>222
それが出来るならとっくにやってるよ
競走馬は経済動物でありそのお陰で種が今日まで続いているわけで不必要と判断されれば処分されるのは仕方が無い事
短い時間かも知れないけど人間が関われるうちだけは少しでも輝けるように関係者は頑張ってるんだと思うよ

109 ::2021/05/12(水) 04:44:01.99 ID:F+k4Wytl0.net

>>94
グロ乞食
お前の自殺待ち

20 ::2021/05/12(水) 01:48:24.76 ID:3BeS2SVj0.net

>>16
あんな高くてまずいもん食わねーよ
誰に需要があるんだよアレw

130 ::2021/05/12(水) 05:43:11.55 ID:oXTxLEw+0.net

タブーというか、それを受け入れながら競馬を楽しむべきだと思うんだけどなぁ

夢とか綺麗事を言い過ぎ。

69 ::2021/05/12(水) 02:28:39.79 ID:KwePyOJI0.net

年間5000頭ぐらいの寿命が20〜30年ぐらいだから全部救おうとすると10万頭のキャパは必要だしちょっと無理じゃね

153 ::2021/05/12(水) 07:05:58.29 ID:0NCs2Li+0.net

結局最後は皿に乗る

185 ::2021/05/12(水) 09:36:50.51 ID:781y9/oZ0.net

廃用と予後不良をごっちゃにしてるのでは?
馬は草食動物なので歩き回れないと消化不良を起こすんでしょ

歩けない馬を生かしておくのは拷問に近く
それこそ人間のエゴだって牧場の人が言ってた

95 ::2021/05/12(水) 03:00:14.97 ID:eMVzfMW40.net

>>79
だから決して”安楽死”じゃなかったんだよ。
書いた通り25年くらい前の話だから
現在は知らない。
殺さないといけないなら
願わくば、文字通り”安楽死”であって欲しいよ。
勿論、そもそも殺して欲しくないけどね。

故障の結果、殺すかどうかは
獣医の診断次第だけど
門外漢の自分は、その程度で殺さなくちゃいけないのか、
馬は自力で立っているじゃないか
と思ったよ。

獣医や検査場で長年、働いている人たちに聞いたら
体重を支えきれなくなって直に苦しむことになるから
と言ってたけどね。

128 ::2021/05/12(水) 05:37:56.05 ID:qoCAV8C60.net

コンビニのアメリカンドック

34 ::2021/05/12(水) 01:56:39.94 ID:T0UfirH20.net

なら牛や豚を殺すのはタブーじゃないのかと

174 ::2021/05/12(水) 08:44:38.28 ID:dyuRXRTd0.net

一時金超人気学部になってた某H大の獣医学部が最初の挨拶でいきなり「うちらが学ぶのは死なせ方なんで覚悟しいや」と冷や水浴びせた、って話を思い出す

188 ::2021/05/12(水) 09:52:34.50 ID:66TRuN290.net

>>170
それもある
が、そこを抜きにしても日本の馬術競技人口も馬を飼える牧場も非常に少ない

152 ::2021/05/12(水) 07:00:50.84 ID:XiycVrnG0.net

ウララ「危ねえところだった……

226 ::2021/05/12(水) 14:35:09.35 ID:PwX0Zpyd0.net

>>191
骨折からの殺処分(安楽死)はガチで苦渋の選択らしいな
ディープインパクトなんて仮に種馬として優秀じゃなくても牧場の客寄せパンダで普通に余生をおくれただろうに

74 ::2021/05/12(水) 02:33:51.93 ID:GiUOvYuY0.net

>>68
>>60はウソなの?
長い嘘つくもんだね
読んで損した

85 ::2021/05/12(水) 02:42:28.25 ID:eh4EYHLc0.net

テンポイントの思い出…

24 ::2021/05/12(水) 01:53:16.06 ID:9aA75TC5O.net

>>20
動物園のライオンとか肉食獣のエサにもなるよ

197 ::2021/05/12(水) 12:23:32.84 ID:6MnsvusI0.net

ナイスネイチャの話も一時的なブームだろうしね
それに踊って継続性の薄い仕組みを作ってもあとが大変

31 ::2021/05/12(水) 01:56:10.51 ID:Yy0SC1x00.net

ペットショップの売れ残りよりマシ

16 ::2021/05/12(水) 01:46:41.46 ID:9aA75TC5O.net

>>5
おまえの好きなコンビーフにも入ってるよ
どんな馬の肉かは知らんけど(´・ω・`)

232 ::2021/05/13(木) 00:31:27.11 ID:LTxtpsi50.net

>>15
スサノオノミコトかな?

143 ::2021/05/12(水) 06:03:30.83 ID:F4XNSlrP0.net

>>137
日本みたいに水分量が多い土地だと、ヒヅメがダメになりやすいって聞いた事もある

馬は、元々北方の生き物らしいので

133 ::2021/05/12(水) 05:48:02.40 ID:F4XNSlrP0.net

まあ観光資源にしたり、それか馬車専用の道路建設して輸送資源にするってやり方とかもあるぞ

輸送資源にすれば
人の就職、馬の就職、新しい需要が生まれるので(道路、蹄鉄、馬具、餌)

経済的な穏健もある

137 ::2021/05/12(水) 05:55:12.21 ID:tUOVWwRc0.net

>>135
砂漠は砂漠に強い動物がいるから問題ない。ラクダとかはそういう進化したわけだし
熱帯に強いのはゼブラというのがいるけど、人間が慣らしてないから言うことは聞かないが
逆にいえばゼブラなんぞ慣らすほど熱帯で必要とはされてないから馬で十分だったともいえる

3 ::2021/05/12(水) 01:40:08.93 ID:3BeS2SVj0.net

ぼくのおちんちんも馬耳東風です!

45 ::2021/05/12(水) 02:04:40.02 ID:75SBanF/0.net

>>40
たしかに動物園で競走馬見たことない。
シマウマはいたかな。

173 ::2021/05/12(水) 08:29:17.48 ID:HqLuscBQ0.net

馬は安楽死出来て羨ましい

170 ::2021/05/12(水) 08:24:11.41 ID:bvu0w2Mq0.net

乗馬クラブには行けないのかね?
気性荒くて扱いにくいとか?

192 ::2021/05/12(水) 10:22:45.66 ID:KwqfJxST0.net

重度の骨折はテンポイントみたいな最後になるだけだしな

48 ::2021/05/12(水) 02:07:01.38 ID:pRf0a7KQ0.net

>>40
引退馬がどう扱われるかは馬主次第
牧場で余生を過ごすこともあるしそこを訪れるファンも居る

ただ骨折して立てなくなると事実上死を待つだけになってしまうので安楽死しかないみたいな話は聞くな
素人考えだと治ればまた走れるだろう、くらいに思うんだが実際予後不良で安楽死となった名馬もいるからな

63 ::2021/05/12(水) 02:20:32.27 ID:fPNrqhqj0.net

金持ちの馬主は馬の余生まで責任持てよ

189 ::2021/05/12(水) 09:56:29.36 ID:CludW1IX0.net

元々 食用家畜の駆けっこが競馬

228 ::2021/05/12(水) 15:31:43.69 ID:uNSVnK1U0.net

>>191
アホか
馬車学校の取り組みは「競走馬を引退後すぐに」【馬肉】になる競走馬を減らす取り組みだよ

37 ::2021/05/12(水) 02:00:22.42 ID:lzQFx8eL0.net

温泉ホテル行くと高確率で馬油シャンプーが置いてあるのは何で?

118 ::2021/05/12(水) 05:10:49.20 ID:j3yJsBuC0.net

予後不良は安楽死させてやれよ
テンポイントみたいなのするなよ

39 ::2021/05/12(水) 02:01:48.91 ID:bgCurYtc0.net

>>18
一頭丸ごとだった
道路挟んで馬の親子が仲睦まじく走ってた
20年以上も前の田舎だからそんなもんだと思う

178 ::2021/05/12(水) 09:05:55.16 ID:H5hte/YR0.net

金持ってるな

83 ::2021/05/12(水) 02:40:10.78 ID:pRf0a7KQ0.net

>>79
まあそうよな
「殺されるのを察知して」とかアホかと

172 ::2021/05/12(水) 08:28:58.24 ID:qu+uQWQA0.net

関係ない人は愛情を感じるかもしれないけど、仕事で馬と関わってる人は憎しみしか感じないんじゃない?
人事がエンジニアに憎しみしか感じないみたいな

195 ::2021/05/12(水) 12:06:45.48 ID:QZmQ5Jve0.net

蹄機作用くらいは調べてみよう

202 ::2021/05/12(水) 12:26:25.61 ID:yk1lnn2P0.net

競走馬は足が折れるともう立ち上がれなくなって死ぬしかないと聞いたが

167 ::2021/05/12(水) 08:04:58.15 ID:t6VfpR9I0.net

馬肉にして食べればいいのに

177 ::2021/05/12(水) 09:03:35.60 ID:/KFMrNz50.net

生かす場合のカネと場所が掛かりすぎるから仕方ない

229 ::2021/05/12(水) 15:32:22.41 ID:uNSVnK1U0.net

馬車じゃない馬事(馬術)学校ね
予測変換みす

125 ::2021/05/12(水) 05:34:50.15 ID:4EONVgxC0.net

>>121
競馬をなくすとき
全ての馬を処分することになる

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました