日本には花粉症になるくらいスギ・ヒノキが大量にあるのになんで木材を輸入してるの?

未分類



1 ::2021/05/09(日) 09:16:44.82 ID:HaIHi5vH0.net ?PLT(15500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
住宅業界に「ウッドショック」 突然始まった木材高騰
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0647P0W1A500C2000000/

「ウッドショック」という言葉が今、住宅業界でさかんにやり取りされている。
住宅の柱や梁(はり)などに使う輸入木材の需給が逼迫して価格が高騰し、大きな混乱が生じている状況を指す。
なぜ逼迫し始めたのか、いつまで続くのか、国産材は活用できないのか──。
問題解決の道筋を探った。

ショックは木材の輸入が滞ったことで始まった。表面化したのは3月に入ってからだ。

世界の木材消費量は2…

157 ::2021/05/09(日) 13:25:48.87 ID:+lAXAc0R0.net

>>107
なるほど理解
ただ東南アジアは付加価値のつかない原木輸出は止めてるから、木材製品全般を対象にするくらいでないと実効性ないかもね

ニトリの家具なんてそれの最たる例だと思うし

154 ::2021/05/09(日) 13:04:45.27 ID:WZDd2y9i0.net

去年の3月、鼻水がこれでもかと湯水のように流れ出る現象に遭って、ああこれが俗にいう花粉症なのかと驚かされたもんだが、今年は一向にその気配がない
どういうことなんだろう
あれもしかしてコロナだったのか?

218 ::2021/05/10(月) 15:55:47.69 ID:u0PROGND0.net

>>199
環境問題大好きなEUみたいにマイクロプラスチックが!とかいう理由で
日本の港に寄港する船舶の外装には合成樹脂は使用禁止とかやれば木材需要ふえるやろ

>>210
江戸時代みたいに雑木林が居住地と近い環境じゃないしなぁ
江戸時代の里山って大概昭和までに宅地開発されてそう

166 ::2021/05/09(日) 13:58:19.95 ID:0UNPRSyA0.net

>>161
二束三文で出荷しても赤字になるしそも手入れされてないからどうにもならない。

202 ::2021/05/10(月) 07:57:02.87 ID:A9IpN2uD0.net

パワードスーツ待ちだよな

179 ::2021/05/09(日) 18:57:04.94 ID:NfOkhi+h0.net

昔は違法伐採された外材が安く入ってきてたが今はどこの国も環境保護の為に伐採基準を厳しくしてる。
だから値段は国産も変わらない。

輸入材の大半はホワイトウッド集成という構造には使えない木を集成して構造材にしたもの。
国産の杉無垢材とは比べものにならない。

山は枝打ちや間伐をして日が入るようにして下生えが育つ環境にしないと荒れる。
日が入らない山は鬱蒼として下生えが育たず、保水力がなくなり土砂崩れをおこす。
ヒルが大量発生したり草食動物の食べ物が無くなる。

また育った木は二酸化炭素を吸わなくなる。
炭酸ガスを吸収する為にも育った木は切り出して建材にして新たに植林しなくてはいけない。

零細な山主は手入れや伐採が出来ず、国土を荒らしたり外国人に売ったりしている。
水源や国土を守る為にも国産材を使い、植林をする循環を再度確立しなくてはいけない。

111 ::2021/05/09(日) 11:06:34.79 ID:suR+tupm0.net

戦後がどうこうじゃなくて
今の環境をどうやるかが大事なんだけど
日本人も韓国人と同じで過去のことに粘着する哀れな民族

73 ::2021/05/09(日) 10:21:56.16 ID:5GTjDJOV0.net

海外が枯渇するまでまってろ

11 ::2021/05/09(日) 09:21:21.15 ID:AM2qn95B0.net

洪水とか地すべりを防いでるみたいな意味合いはないのかな

107 ::2021/05/09(日) 11:01:55.82 ID:3a5xKTF20.net

>>101
カナダやアメリカはきちんと林業してるね
もし距離で税金をかけるならという話で、有利になった日本に近い途上国が原生林を伐採しない様にという枷の意味で言ったんだ
(遠い国の話だが)南米なんかは一時期酷かったらしいしね
原生林を伐採して木材を売る→残りを焼いて焼畑にする→土地が痩せてきたら牧草地にする→牧草地にすらならなくなったら砂漠として放置
という事をやってたそうだから、そうならない為の牽制というか

121 ::2021/05/09(日) 11:38:45.44 ID:3hwJbLwq0.net

CWニコルの呪い

158 ::2021/05/09(日) 13:25:56.17 ID:XjoeZ8J20.net

>>1
医療利権
花粉症なくなると困るやつらがいる

90 ::2021/05/09(日) 10:49:02.36 ID:dBs4tlCF0.net

>>72
工場で物作ってる方が儲かってたからしゃーない
これから工場がインドや中国に行ってどんどん円安になるから多分林業復活する

153 ::2021/05/09(日) 12:53:26.93 ID:zoFQRV+r0.net

>>141
今その回収時期なんだよな
投資した人間が責任持って判断できればだが

169 ::2021/05/09(日) 14:04:30.52 ID:GRPjupKt0.net

20年くらい前に花粉症の弁護士十数人が
「花粉症が国内に蔓延したのは国の誤った植林政策に原因がある」
と言って損害賠償を求める裁判を起こしてなかったっけ?
あれどうなったんだろ

109 ::2021/05/09(日) 11:03:11.28 ID:m5uNoJQJ0.net

わかったぞ。植えるときは小さくて切る時はデカいからだ

194 ::2021/05/10(月) 06:00:50.82 ID:sped3lvr0.net

セクシーがなんとかしてくれる!

17 ::2021/05/09(日) 09:23:49.76 ID:n+YLgnSs0.net

間伐やら手入れ不足で使い物になら無い上に、伐採と運搬の費用が割に合わないから

6 ::2021/05/09(日) 09:19:15.99 ID:GXa5Cusw0.net

木コリが居ないから

172 ::2021/05/09(日) 15:00:37.65 ID:hKq7KcNz0.net

製薬会社が政治家に圧力かけて植えてるからな
それだけ
全てが中抜きのためにある国

128 ::2021/05/09(日) 12:00:32.10 ID:KGyUvAHM0.net

>>1
例えば木造住宅が単一の木材だけで作られてるとでも思ってる素人かな?
部位により適材適所で数種類の木材を使い分けてるんだよ 普通はね

146 ::2021/05/09(日) 12:33:49.04 ID:7xqu3b9a0.net

国産杉材のまともなのは高いけど輸入WRCも高いんだよな。

72 ::2021/05/09(日) 10:21:27.43 ID:OshRTxBb0.net

>>69
民業ベースで国内林業復活させるならやるべきなんだろけど
これってWTOで提訴されない?

95 ::2021/05/09(日) 10:53:36.74 ID:XMs6sPTs0.net

こんなとこに植えてどうやって運び出すの?ってとこに植林されてるからなあ

230 ::2021/05/10(月) 18:39:01.95 ID:fWyBsB3b0.net

日本でウォルナットとか育てられないの?

170 ::2021/05/09(日) 14:12:16.18 ID:xDpHZonG0.net

日本の山から木材を切り出して加工して出荷するより
輸入した方が安いから

以上

208 ::2021/05/10(月) 12:17:27.81 ID:ls15/UQQ0.net

杉全部切り倒して雑木植えて欲しいけど
育つまでが長いのよな

57 ::2021/05/09(日) 09:50:09.57 ID:vhHEFpCh0.net

>>49
どういうこと?

177 ::2021/05/09(日) 16:07:45.40 ID:WID5B0gx0.net

>>163>>171
戦後に植えられた国産材(スギ・ヒノキ)の大半は建材としては品質が悪い役立たずだから
国産材より品質の良い&価格が高い木材が北米やヨーロッパから輸入されている

安い外材ってホント?木材価格の真相を探る
https://moriwaku.jp/learn/845/

それに針葉樹林は広葉樹林と比べ生物多様性に乏しくて「緑の砂漠」なんて呼ばれてるし
土壌の保水効果も低い

スギ・ヒノキの人工林が引き起す水害・土砂災害・獣害という人災
https://www.google.com/amp/s/tozanguchi.net/oame_saigai/%3famp=1

98 ::2021/05/09(日) 10:55:21.36 ID:suR+tupm0.net

>>94
あんた結構賢いなw
考えの方向性としてはありだと思うわ。

でも林業なんてパワードスーツできないと無理だと思うわ

37 ::2021/05/09(日) 09:34:10.12 ID:1TbEqa3H0.net

需要を満たすほどの量はないし切ると人件費が高いし保管する場所もないから

69 ::2021/05/09(日) 10:17:39.61 ID:N2BdP2Wc0.net

>>17
輸入材に関税掛ければ良い

81 ::2021/05/09(日) 10:31:41.94 ID:uDh/7V5l0.net

>>55
宮城に住み着くチョンwww

なあなあ、やっぱりチョンの中でも東京に住みついてるチョンの方が格が上なの?
東京に住みついてる糞チョンでも、カッペチョンのお前的には憧れなの?

18 ::2021/05/09(日) 09:24:00.31 ID:ZjyniK1v0.net

間伐材をウッドチップでバイオ燃料やーというのも消えたな

67 ::2021/05/09(日) 10:11:32.03 ID:TkE9WBE/0.net

>>1
木が出荷できるようになるまで3,40年は掛かる。
それまでは掃除や枝打ち位しかする事が無い。
手間が掛かる上に儲からないのでベテラン老人の
仕事となって担い手が居なくなる。あと10年も
したら放棄されてそのまま何十年も何百年も
花粉出し続けるだけになるだろう。

ぶっちゃけ海外からの輸入木材の方が安いから
って言うのが1番の理由。だから上記の状況に
なる訳だ。

123 ::2021/05/09(日) 11:46:05.84 ID:v7r+NM0d0.net

杉が高くなると言えば原生林を斬り倒して杉だらけにして結局放置して、
この国で土地を持ってる奴は今も昔も変わらず活用できない無能

61 ::2021/05/09(日) 09:52:47.14 ID:f2AtKdr90.net

何年か前にwood jobという映画があったな。まあ映画だから全てが林業のことを描いているわけでも無いけど林業が限界に近づいていることは何となく感じる映画だった

映画としてみれば結構楽しく観れた

114 ::2021/05/09(日) 11:27:58.26 ID:LzGwWCNf0.net

とりあえず日本に生えてる杉と檜は斬ってね
杉と檜は全部斬り倒してね

168 ::2021/05/09(日) 13:59:54.28 ID:X8aP0GL60.net

日本は人件費が高すぎるから輸入したほうが安くつく

59 ::2021/05/09(日) 09:50:19.03 ID:gDAVo17f0.net

>>32
これ

こどおじは無知蒙昧すぎる

105 ::2021/05/09(日) 11:00:31.23 ID:MUez2pSt0.net

山奥から運ぶ手段がない。
そもそも道がない。

133 ::2021/05/09(日) 12:16:39.03 ID:Vo95rvpo0.net

>>113
山間部の河川に船が入れるんか?

207 ::2021/05/10(月) 12:17:18.42 ID:Aqsi9sH10.net

>>11
常緑樹だからそのへんの効果は低い方だ。
葉も落とさないしな。

164 ::2021/05/09(日) 13:55:00.46 ID:5riI1YzD0.net

人件費や燃料が高くなりすぎて採算が取れない

92 ::2021/05/09(日) 10:50:12.51 ID:WID5B0gx0.net

>>4
「国産材は価格競争で安い外国産に負けている」ってよく主張されてるけどこれ実はウソ
スギ科の木材は国産よりアメリカ産の方が高品質で高価
針葉樹は寒冷な気候でこそ高品質に育つ、
日本の非高地で木材として品質の良いスギは育たない

国産木材が売れない!「質でも価格でも輸入材にボロ負け」いまや自給率2割
https://www.j-cast.com/tv/2012/11/15154008.html

71 ::2021/05/09(日) 10:20:11.28 ID:ZcNsxI0T0.net

植えには行くけど切らないもんな

116 ::2021/05/09(日) 11:30:49.25 ID:MdWMm3hk0.net

昔は電柱にしようと国策で杉が日本中に植えられたけど
コンクリート電柱の登場で杉はいらない子に
どうするんだろうなコレ

229 ::2021/05/10(月) 18:34:09.24 ID:+R+KWkje0.net

昔は国策で杉を植えまくったらしいな
なのに全く使い物にならないとか笑うわ
何を植えれば正解だったんだ?

12 ::2021/05/09(日) 09:22:16.96 ID:pjvsTQYW0.net

エコじゃないとか言って間伐材の割り箸を駆逐してたら木こりも駆逐された

176 ::2021/05/09(日) 15:34:33.67 ID:JZsuBtrq0.net

林道整備が不十分だから、税金の無駄とかさんざん叩かれたからな
バカマスコミに踊らされて整備が進まなくなった

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました