引用元
1 ::2021/04/10(土) 13:57:58.56 ID:U+1MrjrD0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
ユニクロ・柳井氏がウイグル発言で失うものは何か。「ノーコメント」が悪手だった3つの理由
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6070c71cc5b6616dcd7818c5
中国の新疆ウイグル自治区をめぐる問題について、ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が「人権問題というよりも政治問題であり、われわれは常に政治的に中立だ」としてコメントを控えたことが物議をかもしている。
4月8日の決算会見でのこの発言が報じられた後、翌9日の同社の株価は大きく値を下げ、終値は前日比マイナス3090円の8万7890円だった。
172 ::2021/04/10(土) 15:04:32.95 ID:jdAtWBBK0.net
320 ::2021/04/10(土) 16:56:28.61 ID:o63GRI2Z0.net
中立って言うと聞こえはいいが、どっちつかずで総スカン食らうのがオチなんだよな
68 ::2021/04/10(土) 14:21:21.41 ID:h2lBgPgP0.net
ああダメだなコレは
UNIQLOは買っちゃいけない、人権弾圧に加担することと同義だ
404 ::2021/04/10(土) 21:00:42.78 ID:S51nIoxC0.net
>>360
それこそウイグルの綿花使ってそうだが…
130 ::2021/04/10(土) 14:40:56.61 ID:S/z4DFw+0.net
非人道的な工場で作った製品は、果たして人道的に良いのか?悪いのか?
142 ::2021/04/10(土) 14:45:59.15 ID:OfY8jiNW0.net
>>140
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)’ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐””l
/ B | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l B ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //–‐'” `’メ、_lノ| / ・ /
| V l トー-トヽ| |ノ ””´` rー-/// | V |
| ・ |/ | l ||、 ”””” j ”””/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ‘ ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐—、,| / │l、l |レ’ ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf’´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr’ , -=l””ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf’ ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐”l `ー‐―”” ⌒’ー–‐’´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
290 ::2021/04/10(土) 16:18:54.22 ID:ZpB6H9YB0.net
何故、森の発言はニュースに成って、柳井の発言がニュースに乗らないの?
112 ::2021/04/10(土) 14:34:00.03 ID:TTq9f8Y90.net
好き勝手言うのはいいが、力も無いのによう言うな。
振り回される社員や株主が気の毒すぎだろ。
日本では無能は口出さない方が無難だぞ。嫌なら政治家になれ。
59 ::2021/04/10(土) 14:17:12.23 ID:lglI+cT00.net
最大株主の日本政府に倣ってるだけなのに、一体どうして…
231 ::2021/04/10(土) 15:30:16.29 ID:ub6OYR8u0.net
>>227
サイズだったらどこでもやってるだろw
海外メーカーは襟元が深く開きすぎてたり
そういうこと
346 ::2021/04/10(土) 17:25:54.79 ID:m5YobWQs0.net
69 ::2021/04/10(土) 14:21:25.64 ID:slzZH4LV0.net
日本政府ももっとしっかりしてください
どこかで華夷思想に依拠した統治や管理や膨張はきっぱり否定しないと
なし崩しに香港のようにされ、やがてチベットやウイグルのようにされるのだから
365 ::2021/04/10(土) 18:06:33.37 ID:Lk5EOMpR0.net
396 ::2021/04/10(土) 20:00:13.97 ID:25HdCt4z0.net
ウイグルはシリアとかイスラム国に出稼ぎに行ってたやつ多数だから
人権というより政治問題で合ってる
103 ::2021/04/10(土) 14:31:39.56 ID:c44cCXUK0.net
397 ::2021/04/10(土) 20:37:44.02 ID:iZ0ZRLLT0.net
370 ::2021/04/10(土) 18:19:49.96 ID:XVAYUy+a0.net
>>294
お前は素直だな
ヨーロッパ特に仏伊が声高にナチスを批判するのは、加担してた側で責任を追求されないようにする為の逆ギレみたいなもんだよ
ずっと逆ギレで押し通してきてんだアイツらは
「ナチスマジふざけんな!マジ許せねぇよ!なぁ!?そうだよな!?マジふざけんなマジよお!」
って言い続けてんだよ、自分たちもやったのに
167 ::2021/04/10(土) 15:00:34.81 ID:3twnAkiW0.net
356 ::2021/04/10(土) 17:39:39.27 ID:/YcusnhP0.net
179 ::2021/04/10(土) 15:05:46.02 ID:P94XdpuG0.net
118 ::2021/04/10(土) 14:35:43.34 ID:p8ekmqFK0.net
>>1
ウイグルから搾取した材料で、中国の工場で安く作り、中国の奴等に売りつけて稼いでるからね
中国批判して締め出されたらヤバイんだろ
これから中国への経済封鎖が進むと没落する企業の筆頭だろ
71 ::2021/04/10(土) 14:22:04.40 ID:Qv5fDjmy0.net
しまむらがSHIMAMURAみたいに上がっていくのかな?
105 ::2021/04/10(土) 14:31:59.77 ID:sCX5O0T10.net
金儲け第一!ジェノサイドとか知ったこっちゃねーよ!っていう態度を自ら世間に示したからな
45 ::2021/04/10(土) 14:11:21.86 ID:XW/ifibC0.net
バカみたいに政治的な発言しまくってるハゲが中立だって
ハゲは毛根とともに羞恥心とか知性とか人間性が失われるんだな
187 ::2021/04/10(土) 15:07:52.72 ID:a5MQsaVf0.net
メディアが追求しないのが悪い
公明の山口も似たようなこといってたが
共産以外の野党もメディアも批判しないことが解せない
しょうもない話では連日大きく取り上げて批判するくせになぁw
共産党・志位氏「毛沢東を一番礼賛したのは公明」
と突如攻撃開始!人権議連発起人会を欠席した公明党に対して
https://www.youtube.com/watch?v=ExCuCWhLaGw
二階とか公明党とか中共の息のかかった連中が我が国の中枢にいることの
害悪は計り知れない・・・
こいつらがのさばれるのもメディアと野党がろくな仕事してないからw
森の「女性の話は長い」程度の話で連日話題にして騒いでたたくせに
ほんと、地上波テレビは日本のためには役に立たないw
181 ::2021/04/10(土) 15:06:15.46 ID:p5sjGdrX0.net
ノーコメントって事はウィグル問題に異議がないって事だからな。
中国で商売するなら話題に加わった時点で詰んでる。
222 ::2021/04/10(土) 15:25:59.57 ID:BHG4jsoE0.net
ネトウヨは威勢が良いが、仮に中国の政治を批判する発言をしたら中国国内で商売できなくなる
ユニクロの中国依存度を考えるとそんな事をするのは自殺行為になる
似たところでは世界的大企業のH&Mも中国市場から締め出された
239 ::2021/04/10(土) 15:34:54.31 ID:gteiJDrN0.net
157 ::2021/04/10(土) 14:55:56.65 ID:yIOsgIUa0.net
>>147
意見できる立場って何だよ
新聞で意見するだけなら中国にも言えるだろ
204 ::2021/04/10(土) 15:12:48.32 ID:yjK4Qwgm0.net
>>190
勝手に日本人は不買するはずだと信じるのは結構だが
あんたには結果をちゃんと確認する義務があるし
それを見て自分の考えが正しかったか結論を出す必要もある
知ったこっちゃないでは一生無責任な人間のままだ
18 ::2021/04/10(土) 14:02:31.35 ID:APhf6UZU0.net
ウイグルを許せるならこの世の全てのことは許せるだろ
102 ::2021/04/10(土) 14:31:20.20 ID:5kn35k4d0.net
92 ::2021/04/10(土) 14:29:23.55 ID:dNkTXRpz0.net
410 ::2021/04/10(土) 21:44:05.71 ID:bt/vyu8m0.net
> 終値は前日比マイナス3090円の8万7890円だった。
誤差やんこんなん
420 ::2021/04/10(土) 22:43:53.91 ID:Qt1EkXZ70.net
147 ::2021/04/10(土) 14:48:28.07 ID:yjK4Qwgm0.net
>>88
そりゃ何だって関与はするよ
国内はその度合いが大きいし
柳井は国に意見できる立場だからするだけ
11 ::2021/04/10(土) 14:01:17.17 ID:iU1rXPta0.net
122 ::2021/04/10(土) 14:37:57.36 ID:Q9/9s7oG0.net
314 ::2021/04/10(土) 16:48:40.69 ID:JZ7jb89F0.net
408 ::2021/04/10(土) 21:22:12.11 ID:mtG3+yjD0.net
8 ::2021/04/10(土) 14:00:49.42 ID:t0lvAz4i0.net
248 ::2021/04/10(土) 15:39:06.34 ID:z5Cw/NXX0.net
柳井の考え方は朝鮮半島人的な考え方
持って産まれたの民族性は大人になっても変わらない
やはり血が決める
354 ::2021/04/10(土) 17:35:32.09 ID:uVT34/+U0.net
所でアシックス本社はあれから公式で見解出してないのかよ
301 ::2021/04/10(土) 16:31:31.80 ID:M6tRYMvH0.net
141 ::2021/04/10(土) 14:45:43.07 ID:/iydl4Na0.net
元々不買してるからどうでもいい
柳井の家が近くだから、通るたびに嫌悪感は抱くが
198 ::2021/04/10(土) 15:10:20.40 ID:jJgc9N7z0.net
135 ::2021/04/10(土) 14:42:41.12 ID:sOQvBnyS0.net
210 ::2021/04/10(土) 15:17:15.35 ID:IxBnli6+0.net
〉これは人権問題というよりも政治問題。
政治問題という事は、欧米が問題視しているのはただの外交カードだという認識なの?
2 ::2021/04/10(土) 13:58:17.12 ID:U+1MrjrD0.net
「ビジネスと人権」の国際的な議論に詳しい佐藤暁子弁護士は、3つの理由から柳井氏が企業としてメッセージを説明すべきだったと指摘する。
「政治的に中立だからコメントしない」は強制労働を追認するに等しい
NHKなどの報道によると、柳井氏は新疆ウイグル自治区から調達した綿花を使用しているかという記者の質問に対し、強制労働などの問題がある工場との取引は否定したうえで、「これは人権問題というよりも政治問題。
われわれは政治的に中立なんで。これ以上発言する政治的になりますんで、ノーコメントとさせていただきます」と回答を控えたという。
目先の中国の売り上げと引き換えに失うものがある
2020年3月にオーストラリアのシンクタンクが公開した調査報告では、ファーストリテイリング社を含む日本企業14社など少なくとも83のグローバル企業が、ウイグル族らを強制的に労働させている中国の工場と取引があったと名指しされた。
これを受けて同社は8月、問題がある工場との取引を否定するコメントを発表。
一方で、ウイグル問題については「人権問題を懸念する各種報告書や報道については認識しています」という表現にとどめた。
同様に名指しされたナイキが、取引の否定に加えてウイグル族の強制労働に関して「懸念」を表明するまで踏み込んだのとは対照的だった。
「ステークホルダー」への説明責任
「地球上の全ての国、全ての個人はつながっています。自分さえよければという姿勢で自らの利益を守ることもできません。
企業は社会的な存在です。社会があって初めて企業があります。
世の中にとって良い企業、人々の役に立つ企業であればあるほど大きく成長する、そういう時代です」
決算説明会では、こうも語っていた柳井氏。
ファーストリテイリング社はサプライチェーンへのモニタリングや監査にも取り組み、2015年に取引先工場の労働環境の問題を国際人権NGOに指摘されてからは、透明性を高めるために主要縫製工場のリストを毎年公開している。
佐藤氏は「柳井さんの信念を貫いていただきたかった」と残念がる。
133 ::2021/04/10(土) 14:41:59.11 ID:rKyjBJ7x0.net
もうZARAとH&Mしかいかないからこのゴミクズ企業が潰れようがどうでもいい
コメント