フォークボール落ちる謎、スパコンで解明される 「負のマグヌス効果」



1 ::2021/03/23(火) 13:34:59.97 ID:1Jd+y5uQ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
 野球で投手が投げるフォークボールが「落ちる」のは、ボールの回転数が直球に比べ少ないからではなく、回転しながら進む際に
下向き垂直方向に働く力「負のマグヌス効果」が起きていることが理由だと、東京工業大などの研究チームが導き出した。

 ボールの縫い目の回転の仕方によって、浮き上がる力とは真逆の力が働いていた。1回転で縫い目が4本見えるフォーシームに比べ、
同じく2本見えるツーシームのほうが落差が大きく、19センチも差があったという。

 東工大の青木尊之教授らの研究チームで、同大学術国際情報法センターのスーパーコンピューター「TSUBAME3・0」を活用した。
ボールの表面の縫い目にかかる空気の圧力、流れまでを詳細に分析するシミュレーションを行い、ボールにかかる抗力などを割り出した。

https://www.sankei.com/smp/life/news/210323/lif2103230016-s1.html

275 ::2021/03/23(火) 16:08:43.07 ID:r7DEimpr0.net

>>273
たしかにCaliforniaはカルフォルニアと呼ばれてきたな

221 ::2021/03/23(火) 15:28:48.93 ID:o/C2TOmw0.net

>>218
左に曲がったら空気の当たり方が変わるからでしょ

216 ::2021/03/23(火) 15:25:25.03 ID:hrGVVpam0.net

まあ素人さんにわかりやすく言えば、
140km/hのストレートって言っても2種類あって
打者の手元でやっと140km/hに到達するボールもあれば
初速から打者の手前まで一貫して140km/hのボールもあるってこと
勿論後者がの方が速く感じる

249 ::2021/03/23(火) 15:51:55.27 ID:goaSKxPl0.net

>>216
>打者の手元でやっと140km/hに到達するボールもあれば
加速するのですかw
>初速から打者の手前まで一貫して140km/hのボールもあるってこと
空気抵抗を無視w

375 ::2021/03/23(火) 17:32:50.83 ID:sjIJzMg/0.net

インチキ野郎がトップになれる棒振りwwwww ←テロ野球ではドーピング検査すらなし
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1345805515/
ケツに注射するイカサマ野球デブwwwwwwwwww ←日常茶飯事
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1373123269/
横浜高校OBの左スラッガーがドーピング告白 ←高校部活から
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1538659341/
野球は犯罪者量産競技【リア狂】 ←ヤク中は社会迷惑の犯罪者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1561497150/

239 ::2021/03/23(火) 15:43:52.24 ID:zCPUJyBf0.net

スパコン使って新魔球発明しよう

100 ::2021/03/23(火) 14:20:50.83 ID:JHt+gSRZ0.net

>>88
スライダーは?

297 ::2021/03/23(火) 16:30:44.36 ID:UIRwKE9A0.net

スパコンに競馬の予想させたら儲かるな

345 ::2021/03/23(火) 17:15:45.36 ID:x3VuVTA30.net

かねがねマグヌスが怪しいとにらんでたんだよね

108 ::2021/03/23(火) 14:24:24.57 ID:iRI/DNJe0.net

>>61
空気抵抗をモロに食らうからじゃないのか?
ドラッグレースのパラシュートみたいな感じの

604 ::2021/03/24(水) 14:23:25.28 ID:ypRL+kCr0.net

>>603
卓球のカットと同じで、フォーシーム回転なら落ちる方向じゃないかね?

バッターの感覚より伸びるためボールの下を叩いてしまうってならわかる。

500 ::2021/03/23(火) 22:36:07.40 ID:BHuB4aqe0.net

他の多くのピッチャーに比べて、どう見えるか!だろ。
他のピッチャーより差があるだけで、コイツ違う!ってなるじゃん。

そもそも、バッターってボールがピッチャーの手から離れる前に、スイング始めなきゃならないらしいじゃん。

ボール半分でも縦の変化が少ないなら、オイオイ!ってなるんじゃねーの

102 ::2021/03/23(火) 14:22:13.34 ID:/AWRpNo/0.net

どうせなら新しい変化球と握り方を導き出してくれよ

346 ::2021/03/23(火) 17:16:37.79 ID:/UaoSTka0.net

マグヌス効果を見るとカリフォルニアサイコーと自然につながって思い出す

322 ::2021/03/23(火) 16:57:15.18 ID:goaSKxPl0.net

>>313
すまん、読んでない。

372 ::2021/03/23(火) 17:32:01.56 ID:si19Mx5a0.net

いちおう球速に関しては現在のところの医学では176km/h、回転数に関しては3200/minが理論上の限界値と言われてるみたいね
骨と筋肉と腱の強度と出力、効率よく動ける身長とリーチのバランスの限界点とかのビッグデータからAIでシミュレートした結果がそんな感じだとか

450 ::2021/03/23(火) 19:26:11.79 ID:Eyo7AhK10.net

>>447
今までは「フォークボールは自由落下の放物線を描いてるだけで、むしろストレートが落ちにくい上向きの力がかかってる球だ」という説明だった

302 ::2021/03/23(火) 16:37:22.67 ID:JQcf1j+n0.net

バッターの位置で、通常とボール一個分くらいホップして高低差がでる。バッターは伸びてる様に感じるだろうね。

19 ::2021/03/23(火) 13:41:33.68 ID:45UCF5BF0.net

ああ、そうそうマグヌスね

287 ::2021/03/23(火) 16:14:59.14 ID:7TVl9Ukw0.net

>>1
ウルトラマグナス

443 ::2021/03/23(火) 18:53:54.72 ID:M4lon5vu0.net

こんな式を、持ってきていきがるな。
理解が浅いよ。

279 ::2021/03/23(火) 16:11:03.16 ID:o/C2TOmw0.net

>>271
お前が釣られてただけだぞ

556 ::2021/03/24(水) 09:17:40.44 ID:7JIlvHKC0.net

>>359
全盛期のロッテ石川は途中から加速してるように見えるファミコン時代のゲームみたいな球投げてた。

233 ::2021/03/23(火) 15:38:06.29 ID:pJI0juUM0.net

球の後ろ側が空気薄くなって落ちるから、速ければ速いほど失速して大きく落ちる
あと軟式は軽いから落差少ない

って、思ってた

490 ::2021/03/23(火) 21:08:47.23 ID:si19Mx5a0.net

>>475
オッサンに鞭打つなやwwwww

59 ::2021/03/23(火) 13:55:14.14 ID:dNpQOd8u0.net

俺も家族も野球観なくなってからこんな話されても盛り上がらん

475 ::2021/03/23(火) 20:30:15.82 ID:2GgxHHKh0.net

>>468
スピード上げたきゃ肩甲骨と股関節の可動域広げたり、弓効果と遠心力上手く使ったフォーム作らないと球速上がらんよ

あとは、ボールに体重乗せられるフォーム作りと手投げ止める事だな

145 ::2021/03/23(火) 14:48:29.07 ID:2T8gEmPo0.net

フォーク以外の変化球もよくわかってないんじゃなかったっけ

129 ::2021/03/23(火) 14:36:59.32 ID:IxkqfaGz0.net

野球のグラウンドのベースやマウンドの距離って絶妙だよな
丁度ボールが変化する頃合いでバッターボックスの距離とか決めたのかな

226 ::2021/03/23(火) 15:34:30.61 ID:TNNExRiD0.net

>>15
イキった割にフルボッコw

7 ::2021/03/23(火) 13:37:42.35 ID:ixWQwxuV0.net

打ってみたい
バッセンにAIピッチャーはよ

356 ::2021/03/23(火) 17:21:38.68 ID:JffeV+kz0.net

>>15
お前野球やったこと無いだろ
ホップって知ってるか?

458 ::2021/03/23(火) 19:51:55.82 ID:21RMvvcy0.net

>>455
空気を受ける面の色によって空気の流れが変わるとかあったりして

440 ::2021/03/23(火) 18:52:02.72 ID:M4lon5vu0.net

>>421
それは揚力方程式に対する効力だ。
それ自体が、運動エネルギーの公式 1/2mv^2の形をとってる。

航空機の翼で受けた運動エネルギーは、揚力と効力の二つ分けられ、
上方向に働く力を表したのが揚力方程式
水平方向に働く力を表したのが抗力方程式

別にコレが空気抵抗を表してる訳じゃない。抗力方程式自体は、機体の仕事量を表してる。

237 ::2021/03/23(火) 15:43:08.30 ID:O4KBCBcm0.net

わかっていただろうにのう

304 ::2021/03/23(火) 16:41:40.54 ID:8GjUzE+Y0.net

いや、尊師は空中浮遊してたぞw

597 ::2021/03/24(水) 13:07:18.74 ID:MBPM5Syy0.net

>>561
打てないだろうな
そういうキャラが出てくるワンナウツ、おおきく振りかぶってという漫画がある
コイツラはコントロールも抜群という能力も持っている

204 ::2021/03/23(火) 15:19:11.63 ID:vLk0fbDp0.net

更に小さいボールだとBB弾がある
重い球だと遠くまで真っ直ぐ進んでくれるけど軽い球だと曲がりやすい
ボールによって重さ(直進力)・大きさ(空気抵抗)・表面(空気の流れ)が違うんだからいろいろ実験してみて欲しい

181 ::2021/03/23(火) 15:08:59.78 ID:ixvCqPVS0.net

マグナス効果プラス!
マグナス効果マイナス!

190 ::2021/03/23(火) 15:12:57.60 ID:xLH9mx0x0.net

>>179
軽いから空気抵抗が勝るんだろ

535 ::2021/03/24(水) 05:46:09.19 ID:+eMlv6MQ0.net

>>534
それはゴルフの方が多い気がする
スイングほぼ同じだし。。
ただ逆にテニスは難しいと思った
おれはバックだけじゃなくて
フォアハンドも両手握りしたら、
出来たは出来たが、
片手だとフォアの時スゴく変な感じがした

487 ::2021/03/23(火) 20:56:18.19 ID:21RMvvcy0.net

>>486
カーブと違って横回転の成分が無いだろ

172 ::2021/03/23(火) 15:02:45.31 ID:Exfk1R3v0.net

マンコス効果

608 ::2021/03/24(水) 14:44:15.78 ID:EMlnW9y30.net

盤に穴が空く仕掛けがあって、そこに玉が入る仕組みだよ

10 ::2021/03/23(火) 13:39:32.24 ID:VuTuXfQl0.net

つまり正のマグヌス効果が起きれば球は宇宙へ行けるんだな

557 ::2021/03/24(水) 09:30:53.37 ID:c51kK1wN0.net

斎藤佑樹「ストレート!
5ch「チェンジアップや!

303 ::2021/03/23(火) 16:39:56.49 ID:TAHYNYYT0.net

マウンドからバッターまで約20m
時速150kmなら約0.5秒
ボールから手を離した時の高さが1.5m
0.5秒で約1.2m落ちる

つまり球を水平に投げたら必ずボール球なのだ
話はそこから

415 ::2021/03/23(火) 18:15:48.01 ID:NaEJsOdm0.net

>>15
それが…
変化球なんですよ🤣

406 ::2021/03/23(火) 18:04:38.55 ID:M4lon5vu0.net

>>405
ココでそれを使うのは間違いだね。

間違いを認めなさいよ。

4 ::2021/03/23(火) 13:36:26.59 ID:O309+rxQ0.net

し、知ってた

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました