ビデオカードはRadeonの方が「GeForceとQuadroの差」みたいな機能制限がなくて良い マジ?



1 ::2021/01/19(火) 13:40:00.36 ID:r4WzMpir0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
2020年を振り返るこの企画。アキバのショップスタッフに特に印象に残った製品や出来事について聞いてみた。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1300598.html

ソフマップAKIBA号店 パソコン総合館Bさん
やはりRyzen 5000シリーズの登場が大きかったですね。市場の空気は完全に逆転し、発売後の問い合わせはRyzenばかりです。ただ、上位モデルの在庫が安定しないのは非常に惜しいですね。在庫があればもっと売れるので、早く供給が安定して欲しいです。

ツクモeX.パソコン館Aさん
AMDはCPUの在庫があれば売れるのに……。あとは、32GBのメモリがよく売れたなと。普通に4枚組(合計128GB)を買っていく方も増えましたからね。

ツクモeX.パソコン館Bさん
Intelのシェアがこんなに落ちるとは思わなかったなぁと。うちはまだマシな方だと思いますが、お店によっては結構減っていると思いますよ。Ryzen 3000シリーズの頃は、Intelも売れていて、まあこんなものかなと思っていましたが、Ryzen 5000シリーズが出てからは動きがかなり変わりましたね。個人向けはゲーム需要が大半なので、ゲームでも性能を発揮するAMDのCPUは強いですね。

ツクモパソコン本店Aさん
2020年はAMDの年じゃないですかね。Intelは対抗でいっぱいキャンペーンを増やしてきましたし。あと、AMDはもっと石(CPU)の入荷が増えてくれればいいんですけどね……。個人的には、2021年はRadeonの年になるといいなと。GeForceみたいにラインナップが増えて欲しいです。

115 ::2021/01/19(火) 15:10:26.01 ID:qrSLN7IL0.net

これ買って機械学習の研究でもやるのなら分かるが、
実際やるのはいい歳こいてテレビゲーム(笑)だからなあ

72 ::2021/01/19(火) 14:15:54.36 ID:q2v1qlWp0.net

>>58
信号自体は16ビットで送受信だよ。
パネル性能の関係で10ビットに間引いて表示している。
EIZOのクソ高いやつだと12ビットくらいまでいける。

89 ::2021/01/19(火) 14:35:53.96 ID:b7jeAi960.net

9600GT使ってたときHD7750に変えたら赤の発色が雲泥だったのを思い出した

35 ::2021/01/19(火) 13:52:20.45 ID:3/Di+z6v0.net

>>29
ほんとこれ、5600xは凄い
i3とかいi5のぼったくり感と大違い

126 ::2021/01/19(火) 15:39:38.42 ID:0h33VRjL0.net

>>4
カラーモードが16ビットとかいうゴミ

80 ::2021/01/19(火) 14:25:55.08 ID:Z2Gk1IkB0.net

Radeonってコスパ重視っていうけど安くない

82 ::2021/01/19(火) 14:26:46.51 ID:2g6n+9Zs0.net

>>75
圧縮率に関し一昔前ほどシビアではないのでCPUエンコは下火になってきている
今でも精度はCPUに軍配は上がるが圧縮率気にしなければGPUでも実用十分って事になってる
プロユースでMacやRADEONが駆逐されたのは結局CUDAが決め手だったって話

21 ::2021/01/19(火) 13:46:52.28 ID:ipMrzYiv0.net

>>15
ディープフェイクするだろ
嫁で

18 ::2021/01/19(火) 13:46:11.42 ID:WIsB3hly0.net

AGP card NVIDIA TNT2 RIVA 64が良いよ

201 ::2021/01/21(木) 23:31:45.92 ID:b4u5350B0.net

>>196
2D-CADはそうだけど、
機械設計ならCAD/CAMの3D化とか
土木建築ならBIMやらi-Constructionが主流になると
OpenGLである必要性は「使うソフト次第」でしかない。
むしろ、OpenCLやDirect Xに最適化できてた方が良いというなららゲーミングPCの方がマシという。

オンボと同レベルのビデオカードは論外ってだけ
っことかな。

33 ::2021/01/19(火) 13:51:54.93 ID:ipMrzYiv0.net

>>31
知らんけど使わんのか?
色調補正するときだけ使えばいいんじゃねーの?

101 ::2021/01/19(火) 14:47:07.24 ID:Tqjkcg0V0.net

どちらを選んでも個人輸入しないとアスク税取られる

160 ::2021/01/19(火) 19:13:08.91 ID:avyR2dMY0.net

おれのGTX1080Tiちゃんはいつまで戦えるんだ?

117 ::2021/01/19(火) 15:16:47.81 ID:I8CdVgw/0.net

インテルにわか信者かざAMDに鞍替えしてて吹く

123 ::2021/01/19(火) 15:28:51.13 ID:zk/qHZuZ0.net

RTX30シリーズはTSMCに生産を移管すべきだった
大失策

71 ::2021/01/19(火) 14:15:37.93 ID:E1+GOjqW0.net

ビデオカードでそんなに発色が変わるの?
色と言ってもデジタルだから同じではないかい

114 ::2021/01/19(火) 15:04:52.76 ID:oEve12430.net

ベンチマークだけはいいけどドライバがクソなのと
結局、ゲームやソフト個別になるとRadeonには最適化されておらず
十分な性能がでない、悪くすればバグがでる

そんなイメージのままもう10年以上避けてきてしまった

76 ::2021/01/19(火) 14:21:50.68 ID:Wiv+q1310.net

ラデはレイトレ使えないゴミ

158 ::2021/01/19(火) 19:05:08.64 ID:b2zEcRb00.net

重いゲームやんならゲフォ

165 ::2021/01/19(火) 20:54:04.59 ID:8GfCAEUg0.net

95 ::2021/01/19(火) 14:44:06.35 ID:oDgZ8weB0.net

>>50
10億って12bitじゃね?

199 ::2021/01/21(木) 13:22:10.89 ID:lI+Is4HW0.net

ラデオンがレイディオンなら
アムドはエイムドにならなきゃおかしい

119 ::2021/01/19(火) 15:24:45.48 ID:i/0mnC+B0.net

どっちでもいいけど早く3万前後か2万台のグラボ出してくれんかね
4万5万のまではいらない

135 ::2021/01/19(火) 16:10:48.64 ID:vnr0bw8U0.net

時代は雷神か

88 ::2021/01/19(火) 14:34:14.23 ID:oEve12430.net

>>83
自分だけ変わるのはキレイな方向にも汚い方向にもどちらにも困る
求めてるのは良くも悪くも人や世間と同じだから

112 ::2021/01/19(火) 15:03:23.35 ID:+Xp7H3U10.net

まだGeForceの方がいいのか
まだ先の予定だけど4790からRyzenに替える時に1070TiもRadeonにすっかなって思ってたんだが

52 ::2021/01/19(火) 14:01:33.41 ID:SJJD7T7X0.net

>>42
テレビですら10年前から普通に対応してるぞ

97 ::2021/01/19(火) 14:44:21.75 ID:Ebrd1dk40.net

>>20
RadeonはSapphire製が最高で
あとはPowerColorとXFX以外はあんまりお勧めできない

91 ::2021/01/19(火) 14:39:52.99 ID:mQuO+w8y0.net

去年は人生で初めてグラボだけで22万円も使ったわ
10年戦いたい

166 ::2021/01/19(火) 21:09:12.83 ID:8LioqUGZ0.net

>>157
GeForceは10ビットまでしか対応してない。
R10G10B10しか使えない。

一方で「10ビット以上対応」を謳うアプリの多くは16ビット出力しか実装してない。
R16B16G16しか受け付けない。

なおPhotoshopはどっちも対応している。

44 ::2021/01/19(火) 13:59:01.64 ID:2kh2f3e30.net

ラデはマジでバグまみれ
マイナーバグにぶち当たったら対処のしようがない
定期的にある投売り時に買うならともかく普通に買うのはやめとけゲームではgefoと比べて実パフォーマンスも劣るし

84 ::2021/01/19(火) 14:28:57.85 ID:dOKXnLOI0.net

基本、四の五の抜かしても、すべてNVIDIAに最適化して作られるのが現実

81 ::2021/01/19(火) 14:26:35.99 ID:ChmF2HJy0.net

アムドのラデオンとか動かないソフトあるからムリ
ていうかアムド製品とか恥ずかしくてムリ

53 ::2021/01/19(火) 14:01:42.46 ID:2g6n+9Zs0.net

RADEONは細かい不具合でるけど工夫すれば普通に使える
ただ今世代の3060tiがコスパワッパともに良いので時期が悪い

128 ::2021/01/19(火) 15:42:03.90 ID:jpuAWUrm0.net

まだドライバがクソカス以下なのか
もうずーっと言われてるのに改善しないんだから

57 ::2021/01/19(火) 14:03:23.68 ID:oEve12430.net

Youtuberデビューしようと思って
Adobe Premiere Proを今度買うんだけど
やっぱりGeForceの方が安定だよな?
そもそも動画編集はグラボの恩恵は少ないのかな?

153 ::2021/01/19(火) 18:41:56.04 ID:jyX0o3Hg0.net

radeonよりrtxのほうが優れてる

87 ::2021/01/19(火) 14:33:20.29 ID:urYxCsS40.net

ドライバさえまともならなあ…
Freesync対応パネルのAPUノートパソコンなのに
ドライバ更新するとFreesync使えなく不具合とか
いまだにVega系なら2019年度のドライバの方が性能でたりするのはいかがなものかと

最近は更新ドライバページの下の方に不具合があったらメーカー公式ドライバ使ってねって
注意書き入れてて笑ったわ

127 ::2021/01/19(火) 15:40:20.84 ID:V69L7uhp0.net

RX580でまだ戦えそう

155 ::2021/01/19(火) 18:47:17.66 ID:fOI3t6UH0.net

ラデなんか買うかよ。ガイジかよ。

182 ::2021/01/20(水) 07:41:33.23 ID:dKiH4BJR0.net

>>7
ROCm知らんのかワレ?

181 ::2021/01/20(水) 07:40:47.64 ID:NJX7MFGI0.net

高かろう良かろうじゃダメ。AMD/ラデは安かろう良かろうじゃないと

8 ::2021/01/19(火) 13:43:06.45 ID:mDCUCGx10.net

ニュー速で話すべき内容なのか

137 ::2021/01/19(火) 16:14:24.71 ID:71YHR4Un0.net

ラデ7770でまだ頑張ってる

131 ::2021/01/19(火) 15:50:07.21 ID:Ly0AXjQz0.net

ひさびさのファンレスだ

202 ::2021/01/22(金) 00:39:44.20 ID:ol9f1dA+0.net

ゲーム機に採用されているから将来を考えるならRadeonとはなんだったのか
せっかくのアドバンテージを少しも活かしていなくて草w

146 ::2021/01/19(火) 17:50:11.33 ID:0GrdkePE0.net

月刊Catalyst

30 ::2021/01/19(火) 13:50:18.69 ID:lvQEE9Ir0.net

ジーフォースでOK?

198 ::2021/01/21(木) 12:59:34.83 ID:h3AO7J/70.net

外付けのグラボ欲しいな

178 ::2021/01/20(水) 07:33:33.92 ID:Zkxk/BhM0.net

ドライバでくっそイライラさせられる問題は解決したの?15年前の印象だけど。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました