【悲報】Windows、サブスク化か [323057825]



1 :アクチノポリスポラ(大阪府) [US]:2023/08/10(木) 16:41:07.20 ID:GoYhAZTv0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/3755621.gif
 MicrosoftのクライアントOS「Windows 11」の「設定」機能には、同社製品/サービスの共通アカウント「Microsoftアカウント」に関する情報を表示する機能がある。
この機能を使うと、サブスクリプション形式の製品/サービス群「Microsoft 365」のライセンスに関する情報を確認できる。
こうしたサブスクリプション関連機能は、同社がサブスクリプションビジネスを強力に推進していることと少なからず関係がある。

Windows 11が永続ライセンスをなくして「毎月課金型OS」になる?

Windows 11が永続ライセンスをなくして「毎月課金型OS」に生まれ変わる予感
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2308/10/news13.html

144 :プロピオニバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/10(木) 19:06:31.40 ID:qX9+i0hQ0.net

今度こそofficeも地殻変動が起きるかもな

154 :ジオビブリオ(愛知県) [ZA]:2023/08/10(木) 19:21:28.67 ID:A0vn4vFd0.net

糞すぎ

305 :ロドシクルス(兵庫県) [US]:2023/08/11(金) 10:30:13.63 ID:nqkAzyO30.net

>>303
それ大丈夫なのか

185 :ロドバクター(茸) [US]:2023/08/10(木) 19:52:30.60 ID:dQM/0BcO0.net

欲をかいてOSでもっと儲けようとかあざとすぎるわ
欲かきすぎてせっかく大きなシェア持ってるエクセルパワポまでgoogleやアップルに奪われる世紀の下策だと思うぞ

210 :ロドシクルス(北海道) [JP]:2023/08/10(木) 20:41:28.79 ID:yTFMRWou0.net

officeはprolusがenterpriseと知ったが
なんですぐ名前変えるんだよ

283 :ロドシクルス(東京都) [SE]:2023/08/11(金) 07:52:21.07 ID:TSF3kYSn0.net

WindowsXPでもスタンドアローンで今でも事務処理ぐらいなら使えるんだから、ネット用はchromeBookあたりでええやろ。
困るのはゲーマーとか企業とか最新アプリじゃないと落ち着かないオタクぐらいなもんだと思う。

250 :アナエロリネア(東京都) [US]:2023/08/11(金) 01:06:43.51 ID:6TZcAkAs0.net

PCやスマホを使う際にそんな感じでちまちまと取るものだらけになったら
結果膨大な出費になりそうだな

151 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/10(木) 19:14:51.54 ID:VbaXazc50.net

>>113
試してみるサンクス

77 :デスルフォバクター(埼玉県) [MY]:2023/08/10(木) 17:39:45.57 ID:jEJ2/qBd0.net

仕事の兼ね合いでMacも使うようになったんだが、そろそろ乗り換え時期かのー。ゲーム以外でやれることは同じだし、ゲームもPSとかで十分になってきたし
IntelのCPUに致命的な脆弱性あって最新じゃないとだめとか色々詰んできてないか、WinとかIntel

180 :フィンブリイモナス(東京都) [HK]:2023/08/10(木) 19:43:47.47 ID:Z9MqpwA70.net

steam用には古いOSを残していくとして
それ以外の大半はmacに流れるんでねぇの?
デバイスがwindowsにしか対応してねぇってんなら詰むけど

307 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/08/11(金) 10:54:39.48 ID:yxTMrO3H0.net

>>305
100円だよ。
機械を変えるとダメらしいが同じマシンでの動作なら問題ない
自作PC作るきっかけになったよ。

292 :ミクロコックス(福岡県) [US]:2023/08/11(金) 08:40:19.70 ID:bJ2n6IeT0.net

しきりにMicrosoft365のサブスク勧めてくるけど個人使用じゃ無駄金なんだよね
今使ってるMicrosoftOffice2010だけどなんの問題も無い

109 :アキフェックス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 18:16:37.52 ID:gI8YDV1E0.net

>>15
https://kakaku.com/item/K0001432816/
これは、無料のもん売っているのか・・
騙されないようにしないとな?

214 :アシドチオバチルス(東京都) [CN]:2023/08/10(木) 20:51:09.61 ID:A74LRSao0.net

>>208
追従しないことある?

269 :テルモミクロビウム(東京都) [GB]:2023/08/11(金) 04:35:39.80 ID:tHerE4cc0.net

>>262
公式でそんな事一度も言ってないぞ
文盲が勘違いしたデマが大きくなっただけ

114 :スピロケータ(東京都) [NL]:2023/08/10(木) 18:30:18.09 ID:S6s6ZnHR0.net

>>1
がんばって10使い続けるぞ
ウイルス?しるかよ

会社は大変だなあwww(´・・ω` つ )

294 :デスルフォビブリオ(愛知県) [CN]:2023/08/11(金) 08:55:19.68 ID:2YSOBNXR0.net

>>293
latestじゃねーの?

18 :ストレプトスポランギウム(ジパング) [EG]:2023/08/10(木) 16:54:49.45 ID:qvoxhBaM0.net

マジならChromeOS流行りそう

81 :緑色細菌(神奈川県) [US]:2023/08/10(木) 17:42:56.83 ID:RUb0bv5f0.net

>>65
イーロンの資産が2300億ドルでMSの時価総額が2.4兆ドルらしいんで1桁足りねえな

57 :テルムス(神奈川県) [US]:2023/08/10(木) 17:24:57.90 ID:08m9CR2V0.net

大草原w2www

51 :メチロコックス(埼玉県) [US]:2023/08/10(木) 17:21:21.12 ID:RlnbM1Tr0.net

いくらシェア持ってるからといっても、昔よりOSの垣根が低くなってんのに、さすがにそんな愚策はやらんだろ
やるとしたら365のサブスクにWindowsも付けて、まっさらなPCでも全部使えますみたいな方向じゃね?

284 :マイコプラズマ(茸) [FR]:2023/08/11(金) 08:06:18.90 ID:yoX+P9rU0.net

PCの一般普及がさらに落ち込みそうだね

273 :ロドシクルス(神奈川県) [US]:2023/08/11(金) 05:04:31.85 ID:kVzs6df40.net

LinuxはGUIが未だにクソ
Windows3.1レベルにも達して無い

271 :コルディイモナス(福岡県) [ニダ]:2023/08/11(金) 04:43:51.58 ID:rM9+mZis0.net

>>7
ほんとそれ
サブスクに力を入れるならむしろOSは無償化してより多くの人に環境を提供するのが普通だよな

181 :ヒドロゲノフィルス(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 19:43:55.06 ID:AQiyLX/Q0.net

>>168
iPhoneのシェアを見てたらMacに流れてもおかしくなさそうだな

14 :マイコプラズマ(東京都) [BG]:2023/08/10(木) 16:52:08.89 ID:CBv63H1b0.net

そもそもシェアを大幅に落とす愚策はしないと思うけどな
だったら無料アプグレやるはずないし
PCが生産されるだけでライセンス料取れるんだからそれ以上巻き上げてどうする

334 :ストレプトスポランギウム(神奈川県) [US]:2023/08/12(土) 00:19:27.24 ID:LQPT/UZa0.net

>>1
windowsはオワコン

256 :メチロコックス(兵庫県) [IT]:2023/08/11(金) 01:52:48.65 ID:yPr3rh0o0.net

ボイス・トォ・スカルヨリ
【電磁波兵器の特許情報.ュアルユースのrf指向性エネルギー兵器および撮像装置 】の2つをGoogle検査っく

特定のものしか聞こえない理由の考察
全ての者の居場所を把握していないとできないので非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスで個人を特定している
人間ごとに周波数が違うのなら被害者の同じ周波数のもののみ同じ言葉が聞こえている
この場合範囲内にいる者で被害種を中心に半径5Km以内で幻視.幻聴.幻触覚などを被害所と同じように各々が感じている
非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスが完成していない場合はュアルユースの方で被害者の周囲何m内の者を全員正確に把握していることになる
被害者場電磁波攻撃が知られた場合被害者周囲で調査して機器を自作もしくは特許を調べて自作するので国民全員を把握すする必要が出てくる
少なくともボイス・トォ・スカルをしている者は確実に被害者と同じように24時間どこで何をしているかを正確にデータを取られている出ないとd同業者からの攻撃を受けるので回避策で行われる
この場合始まりのもののみが逃げれる構造になるが諸外国に行けばエリア外なのでエリア構築もしくは被害者と同じように思考を無言で読み取られている
思考を読み取るのは1回のみで全ての記憶データを読み取られているので会社の機密情報はそこを通るたびに盗まれている
この場合有用な情報を加害者に与えているので話しかけるという行為はしないが無言での身体攻撃はされている
機器自体は古い技術なのでどこの国でも作成は可能ですが精密性と性能を上げるには最新技術で作成した方が良いことになる
なぜなら統合失調症と精神病院が名称を変えた理由が通らない
少なくともドイツは1897年ごろには理解していた可能性があるのと日本もそれにならって1960年代?同じ病名にそろえた理由が不明になる
ドイツが一番医学が発達していたにも関わらづ後追いでなぜ同じ病名を名付けたのかが不可思議で同時期に変更しないとおかしいと推測できる
などいろいろと考えられる

293 :クロストリジウム(埼玉県) [US]:2023/08/11(金) 08:54:26.64 ID:50i0NyH+0.net

>>272
lastは時系列上最後って意味だから日本語的には最新だぞ

24 :アクチノポリスポラ(茸) [US]:2023/08/10(木) 17:01:17.92 ID:52J8+hnB0.net

windowsライセンスは購入せず
365ライセンスだけ購入してやるわ
フハハ恐ろしかろう

212 :テルムス(愛知県) [US]:2023/08/10(木) 20:49:49.92 ID:2I8Kbrbt0.net

linuxにwineで入れるわ。

163 :マイコプラズマ(福岡県) [CA]:2023/08/10(木) 19:28:32.62 ID:OFyVEtuL0.net

>>8
スマホだけの方が多数派だし
タブレットでいいやろ

73 :ニトロスピラ(大阪府) [ニダ]:2023/08/10(木) 17:38:16.21 ID:NTYxaajX0.net

>>68
言葉足らずだった
そういう意味で言ったつもり
一時期Pythonが入るとかの話出てきた時は嬉しかったのに…

207 :プニセイコックス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 20:38:13.00 ID:EWif4jgK0.net

>>33
何でダウンロード制限かけるんだよ

192 :プロピオニバクテリウム(茸) [US]:2023/08/10(木) 20:05:51.88 ID:QUbXgsu10.net

アップルの勝利が確定するな

105 :キサントモナス(石川県) [JP]:2023/08/10(木) 18:11:09.27 ID:P88auKF80.net

考えてみると
5chくらいしかしてないから
アンドロイドでもいいんだなぁ

302 :アナエロリネア(神奈川県) [US]:2023/08/11(金) 09:31:38.98 ID:JbKZrw4s0.net

>>295
最新の侍カッコイイ!!

300 :名無しさんがお送りします:2023/08/11(金) 10:39:53.96 ID:/w3Yhnqym

トロン復活劇に期待

221 :バチルス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 21:21:18.05 ID:RreK7eE20.net

みんなGoogleかAppleに移行だな
簡単にスマホと連動出来るし

143 :シネルギステス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 19:06:18.20 ID:6IwotdVB0.net

>>138
1989年にWindowはいくらで買ったか忘れたが、バージョンアップの度に1万超払って、Excel、Word、Access購入代金だけでも20万超えで、そのバージョンアップ代金も払い続けてきたんだよなぁ

42 :チオスリックス(大阪府) [US]:2023/08/10(木) 17:16:30.28 ID:kfpmUoS/0.net

>>30
クレジットカードの支払いしなけりゃ止まる
引き落とし銀行に無限に預金あれば別だけど

274 :リゾビウム(東京都) [CN]:2023/08/11(金) 05:37:04.17 ID:RDVj66l30.net

>>272
絶対それ貼ると思ったw
英語読めないせいでその飛ばし記事信用してるバカがいまだにいるの面白いな

31 :オピツツス(ジパング) [US]:2023/08/10(木) 17:06:41.38 ID:fAKr4ApE0.net

まじかよ

33 :リケッチア(光) [TR]:2023/08/10(木) 17:08:25.83 ID:MuYZ1uZP0.net

俺の予想

Windows Basic … 基本無料。セキュリティ更新のダウンロード速度制限256kbps。
Windows Premium … 月額制。セキュリティ更新無料・高速ダウンロード

262 :テルモミクロビウム(東京都) [US]:2023/08/11(金) 02:50:45.73 ID:ffqq1O570.net

>>100
いやマイクロソフトが「最後のバージョン」って言ってたよ

234 :アルマティモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/10(木) 22:22:57.30 ID:7MTVP4yT0.net

月極使用料ってことっすか?

197 :ハロアナエロビウム(愛知県) [DE]:2023/08/10(木) 20:12:50.40 ID:SGwQZ5Yj0.net

ゲームやめたらWindows使う理由無くなったわ

141 :シュードノカルディア(東京都) [TW]:2023/08/10(木) 19:04:56.42 ID:R9WbCs/g0.net

そして誰も使わなくなると

194 :ロドバクター(茸) [US]:2023/08/10(木) 20:07:39.93 ID:dQM/0BcO0.net

オフィス365が成功したから味をしめたんだろな、、

323 :フラボバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/08/11(金) 16:03:21.19 ID:uDL/jQ6Z0.net

そうなったら、
中華様が代わりに安くて良い汎用OS作ってくれそう

Translate »
タイトルとURLをコピーしました