【大雨】山梨が沈没。今日1日に6月の平均雨量全部が降る予報。100mmから150mm ほうとう茹で放題 [866556825]

未分類



1 ::2023/06/02(金) 07:23:37.60 ID:lpuAYOSt0●.net ?PLT(21500)
2日昼すぎから大雨のおそれ 土砂災害などに警戒を

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230601/1040020298.html

前線の影響で、県内では2日昼すぎから3日にかけて大雨となるおそれがあります。
気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒するよう呼びかけています。

気象台によりますと、日本の南にある前線が北上し、3日にかけて西日本から東日本に停滞して暖かく湿った空気が流れ込む影響で、前線の活動が活発になる見込みです。
県内は2日夕方から雷を伴った激しい雨が降り、3日にかけて大雨になるおそれがあり、雨雲の予想以上の発達・停滞によっては警報級の大雨となる可能性があります。
2日、1時間に降る雨の量は、いずれも多いところで中北地域、峡東地域で40ミリ、峡南地域、東部・富士五湖で50ミリと予想されています。
また、2日午後6時からの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで中・西部と東部・富士五湖で100ミリから150ミリと予想されています。
気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒するとともに、落雷や突風などに注意するよう呼びかけています。

69 ::2023/06/02(金) 08:57:18.89 ID:a+X7biaj0.net

静岡も水没していいぞ
大好きな水だから嬉しいだろ

106 ::2023/06/02(金) 14:40:57.59 ID:8RdU/zma0.net

>>102
もう少し面白くなりそうなのに

120 ::2023/06/03(土) 00:39:31.99 ID:FNImKjGR0.net

大丈夫だろ

89 ::2023/06/02(金) 11:25:32.68 ID:gm+NlfNY0.net

山梨といえばシャトレーゼの本社だな
山梨長野って行くのは好きだけど絶対住みたくない

60 ::2023/06/02(金) 08:31:39.98 ID:vb0pvvBV0.net

釜無川の釜がまた抜けてしまうのか

104 ::2023/06/02(金) 13:04:52.12 ID:5IMpQl540.net

「富士山を全部よこせ」と静岡に恫喝されたり豪雨で水没したり
山梨は本当に気の毒だな

122 ::2023/06/03(土) 02:01:13.79 ID:QjqJB1ij0.net

水欲しいんか?

100 ::2023/06/02(金) 12:18:29.62 ID:sKkblPU/0.net

梅雨入った?

73 ::2023/06/02(金) 09:13:22.97 ID:5ZkvcOq+0.net

関係ないけど吉野家で冷汁の販売を開始したらしい。

114 ::2023/06/02(金) 22:05:12.15 ID:EStGpZ3+0.net

???「天野恵じゃ受け取れ!」

32 ::2023/06/02(金) 07:48:43.00 ID:3j2/ss+Q0.net

そういえば昔新品の新幹線水没してたの山梨じゃなかったっけ?

62 ::2023/06/02(金) 08:35:02.81 ID:OzUGqlHX0.net

溢れそうな水は静岡に流してやれ

48 ::2023/06/02(金) 08:16:07.04 ID:b5KFbqeW0.net

>>43
それが100分の1のエリアに流れ込むと10mなるよ

66 ::2023/06/02(金) 08:36:33.89 ID:ASGhzbFv0.net

山梨ってどこ
東京がやばいときだけ災害ニュースしてくれ
地方は消えろ

77 :馬頭星雲(新潟県) [MX]:2023/06/02(金) 09:34:44.41 ID:b1QcWHVJ0.net

ほうとう食べたくなった

63 ::2023/06/02(金) 08:35:16.33 ID:imVOmm8e0.net

昨日が鮎釣りの解禁日で川は太公望でにぎわってるよ

4 ::2023/06/02(金) 07:24:46.63 ID:xOJeYsBI0.net

富士山あるからいいだろ

24 ::2023/06/02(金) 07:43:02.29 ID:qDHiSm/y0.net

>>22
毎回変わってるんか?

99 ::2023/06/02(金) 12:13:10.12 ID:2LK7LYFE0.net

雨雲レーダー見たら紀伊半島やば過ぎるw
山岳部の人達逃げてー

2 ::2023/06/02(金) 07:24:37.73 ID:IVhf9L4/0.net

俺のシャインマスカットは無事か?

68 ::2023/06/02(金) 08:48:17.30 ID:qa4w242/0.net

>>67
乗るしかない

28 ::2023/06/02(金) 07:46:26.69 ID:7ZuVfLq20.net

吉田うどんが柔らかくなっちゃう><

93 ::2023/06/02(金) 11:37:20.89 ID:q4I1Cq4/0.net

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

107 ::2023/06/02(金) 14:42:25.14 ID:Fmqug4yq0.net

静岡の水を分捕ってるらしいな

84 ::2023/06/02(金) 10:26:09.85 ID:lW3p0n8g0.net

さくらんぼやらマスカットが心配やね
これから稼ぎどきだってのに

43 ::2023/06/02(金) 08:10:48.79 ID:Rvvhv3n90.net

これミリで言うからすごく見えるけど
たったの0.1メートルだぞ
一気に降ったとしても
10cmとか雑魚過ぎる

36 ::2023/06/02(金) 07:50:40.88 ID:glUDb9F60.net

クラムボンはわらったよ

11 ::2023/06/02(金) 07:32:36.51 ID:mQRLce000.net

>>9
人の住んでいる狭い場所に山に降ったのがぜんぶ流れ込んでくるから

67 ::2023/06/02(金) 08:47:27.68 ID:lsFcdz420.net

そんなに雨降ったら田んぼと川の様子見に行きたくなるな!

7 ::2023/06/02(金) 07:27:28.96 ID:YSdOj66M0.net

>>1
今日が1日なのか2日なのかハッキリしろよ

82 ::2023/06/02(金) 10:05:12.45 ID:C7jUy6S90.net

静岡に全部飲ませろー

34 ::2023/06/02(金) 07:48:47.39 ID:1yzs9f4j0.net

もう終わりだねこの国

22 ::2023/06/02(金) 07:39:59.77 ID:O4rRp5G30.net

ミリミリうるせえよ
毎回単位かえやがって参考にもならねえ

31 ::2023/06/02(金) 07:48:23.21 ID:TO6BDhYO0.net

山梨のトウモロコシは何気にうまい
影響無ければいいが

80 :イオ(茸) [US]:2023/06/02(金) 09:40:30.98 ID:Aqfsz82/0.net

甲府民「信玄堤があるからダイジョービ!」

47 ::2023/06/02(金) 08:14:08.54 ID:wz3YyY8U0.net

山梨といったら桃ぶどうサクランボ。ちょうど今はさくらんぼのシーズンが始まるとこよな

110 :カロン(山梨県) [ニダ]:2023/06/02(金) 18:24:52.72 ID:E3RC8kl30.net

しばらく飲み水には困らねえ

81 ::2023/06/02(金) 09:49:57.37 ID:J/6UwISz0.net

>>1
ほうとう茹で放題ってどうゆう事やねんボケどつきまわすぞ

40 ::2023/06/02(金) 07:59:46.59 ID:+Vg8Xn370.net

軍艦破裂

108 ::2023/06/02(金) 15:20:55.11 ID:eg1rJk6K0.net

茨城だが早速雨漏りし始めた
このまま降り続けると家ん中水槽になっちゃう

74 :ミマス(東京都) [JP]:2023/06/02(金) 09:21:03.18 ID:Z7aIHnxa0.net

富士五湖また溢れるのかな?

20 ::2023/06/02(金) 07:38:46.74 ID:9yno2JXZ0.net

香川じゃあるまいし茹でるわけないやろ😨

96 ::2023/06/02(金) 11:56:56.70 ID:Rx46jGXF0.net

>>92
北西部はしぞーか

91 ::2023/06/02(金) 11:30:42.23 ID:RzRc9B610.net

このまま甲府盆地を巨大ダムにしてしまおう

42 ::2023/06/02(金) 08:01:59.97 ID:Bt2z1uGt0.net

ぴろゆき「なんで水害が起きる地域にわざわざ住んでいるんですか?」

76 :ダークマター(東京都) [US]:2023/06/02(金) 09:26:34.49 ID:KI6BamGE0.net

香川民が鍋持って飛んでくるで
ほうとうは讃岐うどんでつくるんや!!

103 ::2023/06/02(金) 12:33:27.06 ID:okUZNWnH0.net

>>32
山梨に新幹線通ってないだろ

101 ::2023/06/02(金) 12:22:35.65 ID:d6YSZ1bL0.net

>>85
地方病対策で田んぼが果樹園になりまくったんよ

117 ::2023/06/02(金) 23:16:48.30 ID:TdWEkV/E0.net

山梨湖誕生の瞬間を拝めるんだな

46 ::2023/06/02(金) 08:12:53.01 ID:2HEO8O7F0.net

9月に旅行行く計画立ててるんだ
災害復興中とか勘弁してケロ

Translate »
タイトルとURLをコピーしました