最近のアニソンはクオリティが高いってマジ? [663277603]



1 ::2022/10/13(木) 23:48:17.73 ID:lj+mbNJh0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
アニメ『ワンパンマン』の第1期OP主題歌、
『THE HERO!!』を歌うJAM Projectが豪華すぎる!?
https://www.famitsu.com/news/amp/202210/10277560.php

53 ::2022/10/14(金) 00:44:46.90 ID:IgfZS6DS0.net

ランティスはアニメの内容に沿った曲作りするから良いと思う

267 ::2022/10/14(金) 08:18:00.75 ID:PTXeZoRW0.net

何とかちゃんのセーラー服のOPは良かった
アニメは糞だけど

52 ::2022/10/14(金) 00:44:31.01 ID:jAJaD4+q0.net

多人数で歌っている曲なら、少女歌劇レヴュースタァライトの「星のダイアローグ」

5 ::2022/10/13(木) 23:51:24.11 ID:JwIW/veC0.net

けいおんは凄かったな
演奏してるのがスタジオミュージシャンガチ勢すぎた
ふざけた曲に気合い入れすぎだろ

119 ::2022/10/14(金) 01:45:48.15 ID:s1i/b+hB0.net

安定しているのは飛犬曲かな
記憶に残るインパクトは弱いけど

154 :都くん(大阪府) [EU]:[ここ壊れてます] .net

アニメスレでOPED曲を褒めまくるやつは本人とレコード会社の人だと思ってる

356 ::2022/10/14(金) 22:44:48.34 ID:OSqr3Y8e0.net

>>349
今どき「うっふん」とか使えるんかなw
フェミさんが怒りそうだけど。

223 ::2022/10/14(金) 06:18:06.91 ID:OQGoXeO80.net

最近BLEACHの再放送やっていてこれ良いなって思った
昔はビジュアル系とか化粧してオカマかよって馬鹿にしていてごめんなさい
https://youtu.be/YwKt-hd7Gqk

243 ::2022/10/14(金) 07:31:50.15 ID:KyA41vj80.net

アニソン界の大型新人
鈴木雅之

144 :ぽえみ(ジパング) [IT]:[ここ壊れてます] .net

>>136
教えた方がいいか?w

150 :V V-OYA-G(千葉県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

>>135
“かげきしょうじょ”のEDはちゃんとアニソンしてたよ

42 ::2022/10/14(金) 00:34:13.30 ID:6hM6sJ4N0.net

オーバーロードの楽曲は全部いいわぁ
でも30年後も覚えてて口ずさめるかは微妙

「飛べ!ダンバイン」とか今でもたまに「俺は戦士~ テラッテレ-テテン!」とか内心歌ってるの考えると昔の方が直球でパワーあったと思うが

172 :うまえもん(秋田県) [CA]:[ここ壊れてます] .net

でも記憶に残らない
昔の方が良かった、て思うのは年取ったからなんじゃろか

37 ::2022/10/14(金) 00:30:32.65 ID:m24/Pnm70.net

最近っていつの話だよFIREBOMBERの頃の話か?

415 ::2022/10/15(土) 18:59:50.25 ID:Q5BZozdU0.net

SPY×FAMILYのOP曲から発せられるメジャー感は羨ましい

129 ::2022/10/14(金) 02:06:45.03 ID:09qPQBT60.net

だいたい12年前からクオリティが高い物が多い
けいおんくらいから
最新はガンダムop
毎クール良い物がずっと有ったが恐らく今期で終了
今期は1曲しか無いし尽きただろ
金も払わないのにいつまでも貰えると思うなよw

411 :ヒーおばあちゃん(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>24
作詞作曲してるベースの田淵がガチ目のアニオタだからアニメの内容に寄せた曲作りを心がけてる

169 :BMK-MEN(静岡県) [JP]:[ここ壊れてます] .net

>>165
みたことないけどマクロスフロンティアは記念作品とかでアニソン界で有名な人集めてきた作品なんだろ

106 ::2022/10/14(金) 01:31:06.34 ID:2dv6hkNp0.net

>>99
たまにスポーツとかバラエティとかで
ナレーター声優かよ高い声聞き取りづらいからやめろ
とか言う奴いるけどさ
そりゃお前が年取って聴力衰えたからであって
他人に責任なすりつけるなよっていうね

62 ::2022/10/14(金) 00:50:05.20 ID:ZeKkIy7l0.net

プリキュアの曲は音の作りと置き方でびっくりしたな
はえーってなったわ

117 ::2022/10/14(金) 01:42:13.59 ID:4qL1Nn0g0.net ?2BP(2000)

https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>114
初音ミクブームの初めころからボカロPとして活動してたから
もうおっさんではあるよなあ

145 :タッチおじさん(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>138
ナナシスのKARAKURIすき
https://youtu.be/WgqplJ8aNbg

357 :雪ちゃん(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>159
つじあやのな
好きだわ
アニソンはジブリのだけかな
声優に曲提供はしてるらしいが

68 ::2022/10/14(金) 00:53:54.91 ID:rIaKX4zo0.net

別に変わらんが···
むしろ機材が進歩して楽に作れるようになったとか言うから
思い出補正と言われるかもしれないが昔のほうが良かった気

151 :スッピー(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>91
初代トランスフォーマーも凄い
海外版との差が

333 ::2022/10/14(金) 18:15:23.51 ID:c7hTSKNz0.net

気持ち悪い歌い方、絞り出すような甲高い声
こういうのが増えたな

160 :おぐらのおじさん(神奈川県) [RO]:[ここ壊れてます] .net

光る風を追い越したら

54 ::2022/10/14(金) 00:45:48.47 ID:wJ3vtO2n0.net

>>40
極黒のブリュンヒルデ OP

↑ ググりゃ出てくる

158 :ブラッド君(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

sssp://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
なついなあ😍

407 :たまごっち(宮城県) [KR]:[ここ壊れてます] .net

アドとかヨアソビとかガナリ声あげてるだけでしょ

385 ::2022/10/15(土) 07:44:03.02 ID:vUYKuMzU0.net

>>23
作品が残るのがあるからそれを通じて残るって事もあるからな

388 ::2022/10/15(土) 08:07:40.03 ID:CaOSBrpP0.net

90年代の意味ないタイアップよりは相当良くなったと思う、

るろうに剣心みたいなの酷すぎ

279 :ペンギンのダグ(東京都) [EU]:[ここ壊れてます] .net

>>248
トレンドと言えばトレンドだけど楽曲の根本的な作り方自体が違うんだよ
今時のアーティストに依頼する方法だとこういう言葉を入れて下さいとか
こういうストーリなのでこういう雰囲気の内容でお願いします的な依頼だろうけど
昔のは詞先と言って歌詞を先に作ってそれにメロディーを付けるやり方が多かった
>>250さんが書いてる戦隊モノなんかは特に顕著だけどあのガチガチに決められてる歌詞があって
それに後からメロディーを付けてる
作曲する人は分けると思うけどこの歌詞が先にあるパターンは作曲がかなり難しかったりするんだよね
曲を聞いてると詞先で作られてる曲なのが分かるけどその状況でよくあれだけ子供がみんな口遊めて記憶に残ったり
高揚したりする良いメロディーを作れてる事に昔の作曲家の能力に感嘆するよ

72 ::2022/10/14(金) 00:57:11.18 ID:zUxDFNIR0.net

冗談はやめてくれ
10年後に残る曲はどれ?

178 :雷神くん(北海道) [EU]:[ここ壊れてます] .net

むしろ見下してたアニメタイアップに擦り寄って来てる
森口博子とかな

299 ::2022/10/14(金) 11:13:00.11 ID:uPXiWDWQ0.net

今のJ-POPで作詞は兎も角、作曲や編曲はクラシック畑出身者が少ない様に見える。

269 ::2022/10/14(金) 08:20:26.98 ID:MRAyejrt0.net

昔はアニソンってだけでああ幼稚な曲ね、ニッチ産業だねって感じでいわゆるメジャーな曲とは差別があったよな
ああアニソン歌ってるの、落ち目だねみたいな

114 ::2022/10/14(金) 01:37:56.71 ID:v4ZhNjlJ0.net

米津自体もう古いっていう
若い子らはもう聞いてないよ

6 ::2022/10/13(木) 23:53:00.30 ID:PzWcEJG00.net

dialogue+の楽曲のクオリティと歌唱能力のアンバランスさがわりとクセになる

116 ::2022/10/14(金) 01:39:34.03 ID:+5LyCHWA0.net

「若い子は」w

67 ::2022/10/14(金) 00:53:42.04 ID:qCxp4GVy0.net

クオリティが高いなら売れてる

325 ::2022/10/14(金) 15:16:33.14 ID:vYE8322T0.net

アニメの印象的なシーンとセットで聴くのがアニソンだろが
アニメ見てない人が「何やこの曲ええやんけ」て言ってこそのアニソン

374 :たらこキューピー(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>31
俺はそんな風に思えないからお前がなんでも一緒に聞こえるだけだろう

260 ::2022/10/14(金) 08:15:59.02 ID:9IaGPusB0.net

>>237
TUTAYAに行けば借りられるよ。

166 :ののちゃん(茸) [GB]:[ここ壊れてます] .net

何をもってクオリティが高い低いって言うのかは知らんがつまらん主題歌ばっかだろ

139 :じゃがたくん(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

攻殻機動隊sac2045のED

sustain++;
https://youtu.be/JHY0PYZXvfU

409 :レビット君(東京都) [PE]:[ここ壊れてます] .net

EVEは好き

408 :あかりちゃん(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

日本のアニメが世界中で見られてるのに
アニソンが聞かれて無い段階でお察し

362 :セフ美(長野県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>224
おれはジャイアンさまだ!、たてかべ和也の歌がうますぎる件

364 :ニックン(東京都) [RU]:[ここ壊れてます] .net

https://youtu.be/VRI6T5-vTqE

これみればわかる

Translate »
タイトルとURLをコピーしました