日本の自動で月着陸船 着陸したと思ったら高度5000mで燃料切れ落下だった アポロは人間が操作で成功 [144189134]

未分類



1 ::2023/05/27(土) 01:30:22.98 ID:EBogAPQb0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
月面まであと5kmで…誤作動 
着陸失敗の原因、ispaceが説明

着陸船は月面の高度約5キロまで順調に飛行した。
ところがクレーターの縁にある崖(高さ約3キロ)の上を通過した際、
急激な高度の変化を感知したためにソフトが「異常」と認識し誤動作が生じたという。
機体の実際の高度は5キロだったが、月に着陸したと誤認し、
燃料を使い果たして墜落したとみられる。
今後、ソフトの設計を見直すなどの改善を図る。

 袴田代表は「月面まであと5キロに近づき、技術的にコントロールできるところまで来た。今回得た知見を生かし、今後も重要なテーマとなる月のミッションに挑みたい」と意気込みを語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9650fe679fa1604357aab8eb03ce3a8a71d2449

106 ::2023/05/29(月) 12:16:58.24 ID:M/zYsfG00.net

次は成功するやん

4 ::2023/05/27(土) 01:31:52.01 ID:EBogAPQb0.net ?2BP(1000)

92 ::2023/05/28(日) 17:16:46.98 ID:3u1h0zhc0.net

>>90
アポロ11号はコンピュータが過負荷(アラーム1202)でダウンしたため船長が手動で着陸したんだが、着陸予定地はバスほどの岩だらけ地帯だったため、残燃料を睨みながら回避して残燃料30秒で妥協点に着陸したそうだ。

当時としては最高峰のAIであるニールアームストロングが操縦してるから可能だったとも言える。

104 ::2023/05/29(月) 12:05:34.41 ID:J8aq/1+b0.net

>>103
みたいですね。
高高度ではレーザー測距を使い400Nスラスタで減速、低高度ではレーザー測距に切り替えて200Nスラスタで微速降下、らしいのですが、短距離用レーダー測距がダメだったのか、もしくはレーザーからレーダーに切り替えるタイミングが早すぎて5000m測距は無理だったとか?

87 ::2023/05/28(日) 14:37:07.19 ID:hdvS2aSY0.net

今時月の地表面データ位は持ってるもんじゃねえのか

いったいどんな事前てすとしてたのやらな

75 ::2023/05/27(土) 10:00:30.12 ID:N0lrJLlF0.net

はやぶさの性能とはエライ差だな。

5 ::2023/05/27(土) 01:32:02.93 ID:EBogAPQb0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
新幹線も人力😣

35 :フルネルソンスープレックス(茸) [GB]:2023/05/27(土) 02:49:32.60 ID:LwRwmQJc0.net

>>34
お前、志願しろw
英雄になれるかもだ

86 ::2023/05/28(日) 13:56:14.25 ID:RVx81+fR0.net

スゲー

13 :ニールキック(東京都) [ニダ]:2023/05/27(土) 01:41:55.67 ID:qAv6BzA10.net

月面に衝突したから中止しただけ
失敗ではない

23 :クロスヒールホールド(東京都) [GB]:2023/05/27(土) 02:09:00.46 ID:xPqyml+S0.net

月とはいえ、5000メートルから落下してはなあ
しかし燃料計算間違えてるだろ
5メートルとか50メートルなら何かのミスと思えるが5000メートルだからな
5キロだよ?桁違いだよこのミス

37 :フルネルソンスープレックス(茸) [GB]:2023/05/27(土) 02:51:04.89 ID:LwRwmQJc0.net

>>34
つーか、有人だと生命維持装置がいる。
めっちゃ重い。 酸素だけじゃなく、飯だっているし、トイレだっている。

79 ::2023/05/27(土) 11:01:21.18 ID:yNUZXZAe0.net

高度の測定はどうやってるんだろう?
地形の大きな変化は考慮してやっていないのかな?

26 ::2023/05/27(土) 02:18:05.61 ID:3Rv9nWOZ0.net

アポロ計画から50年以上経っているのにジャップは無人探査機すら月面着陸に失敗するのか

66 :ミドルキック(東京都) [IT]:2023/05/27(土) 09:26:19.30 ID:g40IY2ph0.net

地形の画像解析しないでセンサーだけで着陸しょうとしたのかね
コスト削減しすぎて
余計にコストがかかる結果になったの(´・ω・`)

64 :アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [NL]:2023/05/27(土) 09:23:55.74 ID:N5A4VoUd0.net

>>60
その辺どうなんだろね
GPSなんて無いからセンサー頼りなんじゃない?

どういう地形に降りよとしてたのか知らんけど、断崖絶壁ってことはビルの屋上と地上みたいな高低差だろ

ビルの屋上に着陸するつもりが、ちょっとズレたら地上へ墜落するみたいな感じだろうね

44 :フェイスロック(大阪府) [ES]:2023/05/27(土) 03:38:41.47 ID:zRSUkqaD0.net

ムーンランディングで練習しろよ

53 ::2023/05/27(土) 06:31:45.84 ID:V3hKo3050.net

>月に着陸したと誤認し、燃料を使い果たして墜落したとみられる。

この辺がよく解らん

103 ::2023/05/29(月) 10:21:14.99 ID:JMix1nJz0.net

>>101
あー、何らかの原因で地表の検出に失敗して燃料燃やし続けてもうたんかw
理想を言えばエンジン出力効率最大の出力で着地の瞬間に速度0になるようなタイミングで噴射を開始するのが最も燃費がええわけやけど
その予定で噴射始めてもいつまでたっても着地せんのやから燃料も尽きるわな

98 ::2023/05/29(月) 01:55:21.18 ID:hbr7a7rq0.net ?2BP(7000)

https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
>>97
そうかもなー
社長が
カルト創価学会員かもしれない

65 :中年’sリフト(ジパング) [US]:2023/05/27(土) 09:24:56.34 ID:2g0qWjFG0.net

アポロの時は後30秒分の燃料しかなかったから手動に切り替えて乗り切ったんだったけ?

73 ::2023/05/27(土) 09:54:14.26 ID:ALa2w4Y70.net

>>72
当時は(今やオーパーツに近い)アナログコンピュータが発展してたんでそこまで馬鹿にしたもんじゃ無いけど、ルナは失敗率がかなり高い。
例えばアポロ11は船長が地形を選んだけど、ルナは構わず直陸する。
もっとも、失敗しても次ができるのが無人の恩恵だね。

39 :フランケンシュタイナー(東京都) [CA]:2023/05/27(土) 02:59:49.29 ID:VzsFDNcz0.net

>>38
日本は周回遅れの技術なのに謎の自信満々で失敗するからな…
韓国と変わらん

77 ::2023/05/27(土) 10:15:16.57 ID:d3ZPIXJL0.net

生中継の画面に出てた高度と速度は一体何だったのか

11 :ダイビングエルボードロップ(茨城県) [US]:2023/05/27(土) 01:40:21.14 ID:6Wl5cGRM0.net

高度5キロで3キロの崖の上を通過してもまだ2キロあるだろ
それで着陸と誤認するなよ(´・ω・`)

51 ::2023/05/27(土) 05:55:35.34 ID:AwrTYn1x0.net

アポロは映画ですよ

31 ::2023/05/27(土) 02:42:24.69 ID:LwRwmQJc0.net

>>29
地球と月は38万キロ離れてるから、月から送られた動画を、地球で見て、地球から司令を出したとすれば

判断に遅延がない場合でも、通信で2.5秒遅れる。

68 ::2023/05/27(土) 09:31:23.65 ID:ALa2w4Y70.net

>>53
高度ゼロでゼロ速度近くになるように制御してる。

今回だと、高度5000m少し手前でホバリング状態として、微速下降で接地センサー作動を確認して噴射停止、おや確認できないぞ、仕方ない微速維持で更に下降して接地を確認、おや確認できないぞ、仕方ないから…..

ナンボ燃料あっても尽きる。

21 :ダイビングフットスタンプ(鳥取県) [US]:2023/05/27(土) 02:00:19.10 ID:oblprgxY0.net

文系がソフトを設計したのか?

16 :キングコングニードロップ(タイ王国) [MY]:2023/05/27(土) 01:52:50.01 ID:y3xQYxWQ0.net

何というかポンコツ感が拭えない

25 ::2023/05/27(土) 02:13:33.15 ID:JlVGKeJc0.net

この記事を読ませる為にスレ立てして連投で加速させて、これでいくら貰えるんだ?

33 :フルネルソンスープレックス(茸) [GB]:2023/05/27(土) 02:46:04.00 ID:LwRwmQJc0.net

>>23
だからさ、何度も高度計異常だ!って言ってんじゃん。

機械は地表が近いと判断して減速するため逆噴射。

ゴゴゴゴゴゴ(実際は5km上空)

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

燃料切れで落下!月に激突!

3 ::2023/05/27(土) 01:30:59.39 ID:EBogAPQb0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
自動車も人力だしなー😣

89 ::2023/05/28(日) 16:41:09.01 ID:3u1h0zhc0.net

>>88
はやぶさ2もレーザー測距は失敗してたりする。
ただ、これは織り込み済みだったので余裕を持った22kmの距離から調整を行った(調整の結果、突然正確な値を出したグラフ)。

42 :キングコングラリアット(福岡県) [ニダ]:2023/05/27(土) 03:09:09.28 ID:VgzerM700.net

月面が真っ平だと思ってたんじゃなけりゃ崖やら山やら想定して最初からソフト作るもんじゃないのかよ 何だよ誤作動って アホか?

101 ::2023/05/29(月) 10:09:05.10 ID:W3dhsjEr0.net

>>94
>>80に書いてある。

減速も十分に行い、いよいよ着陸という瞬間を迎えたが、異常が起きたのはこのときだった。

予定通りであれば、すぐに地表との接触が確認できるはずなのに、そのシグナルは一向に届かない。高度データはゼロを過ぎ、本来ならあり得ないマイナスの数値になってしまったものの、その状態になっても、ランダーは降下を続けていたという。

ランダーは、着陸が確認できるまで、数m/s以下のゆっくりした速度を維持したまま降下を続ける設計になっていた。しかし、速度を抑えたホバリングのような状態は、燃料の消費が激しい。しばらくは降下を続けていたものの、最後は燃料が尽きてしまい、その後に自由落下したようなデータが得られているという。

63 :アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [NL]:2023/05/27(土) 09:13:21.79 ID:N5A4VoUd0.net

>>53
着陸するには逆噴射が必要
逆噴射の燃料は有限
逆噴射の開始が遅いと地面につくまでに減速しきれず、早すぎると燃料切れで墜落

燃料いっぱい積んどきゃいい訳だが、重量はコストに直結するし積載量も有限

実際、ネジ1本・グラム単位で重さを削ってる中で、燃料の余分なんて積めないんだよ

41 :フルネルソンスープレックス(茸) [GB]:2023/05/27(土) 03:03:52.54 ID:LwRwmQJc0.net

>>39
同じにしないでw

7 ::2023/05/27(土) 01:33:54.21 ID:EBogAPQb0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
自動運転って難しいんだなー😣

74 ::2023/05/27(土) 09:57:21.91 ID:fcFLdnFd0.net

お粗末すぎる
月には山や谷、クレーターとかで地形の高低差があることぐらい小学生でも知ってるだろ。
着陸ソフトをコンピューター上でシミュレーションしなかったのか? 

60 ::2023/05/27(土) 08:50:06.57 ID:Ouz/678a0.net

月面の標高データ使って事前にシミュレーションするだろうけど、なぜ誤認識に至ったのか知りたいわ

99 ::2023/05/29(月) 01:55:36.40 ID:hbr7a7rq0.net ?2BP(7000)

90 ::2023/05/28(日) 17:05:34.94 ID:qlAqpSSL0.net

ほんとに、アポロって月にいったん?

34 :アンクルホールド(東京都) [ニダ]:2023/05/27(土) 02:47:21.95 ID:VGMTDnE40.net

無人でやる意味あんの?
人乗せればいいじゃん

40 :フルネルソンスープレックス(茸) [GB]:2023/05/27(土) 03:00:39.65 ID:LwRwmQJc0.net

月ってめっちゃ遠いんだぞ。
車の走行距離、年1万キロの奴は38年かかる。

時速300kmの飛行機で休まず移動しても、52日ずーっと連続で乗ってなきゃいけない距離。

18 :頭突き(東京都) [US]:2023/05/27(土) 01:55:50.85 ID:aq2loPwQ0.net

でもパヨクガー!共産党ガー!!

88 ::2023/05/28(日) 16:30:35.99 ID:W3oSvqZQ0.net

はやぶさほど遠距離でも操作できてるのに
月くらいの場所でも上手くいかんもんなんやな

47 ::2023/05/27(土) 04:46:09.91 ID:axBWTvlX0.net

>>12
残骸みつかったから株買われてるのアホすぎww

19 :河津落とし(茸) [US]:2023/05/27(土) 01:57:28.76 ID:EtUeudxh0.net

中継の時の速度とか高度とかの数値はリアルタイムですって言ってたけど
5000mから速度上がった気配無かったけどな
やっぱりアニメーションで最初から作られた動画だったのかな
それならバカにされた気分だ

8 :エルボーバット(SB-iPhone) [JP]:2023/05/27(土) 01:35:04.66 ID:EBogAPQb0.net ?2BP(1000)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
人間が操作した方がいいの😣

Translate »
タイトルとURLをコピーしました