ラピダス「国産の次世代半導体を作りたい。国に2兆円出してもらおう」 [123322212]

未分類



1 ::2023/05/03(水) 17:16:25.05 ID:psPiXpZj0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 次世代半導体の国産化を目指す新会社「ラピダス」の東哲郎会長(73)が3日までに共同通信のインタビューに応じ、
技術開発関連に2兆円規模の資金が必要との試算を示し、国に中長期的な支援を要請する考えを明らかにした。
量産化に向け工場建設などに3兆円ほどが別途かかるとし、株式上場による資金調達も検討。
将来は技術者を中心に千人程度を採用する計画という。

 米中を中心にハイテク覇権争いが激化する中、日本は半導体開発で後れを取っている。政府は既に計3300億円の支援を決定。
「必要な支援をしていきたい」(西村康稔経済産業相)と複数年度にわたる追加支援も検討しており、今後巨額の国費を投じる可能性がある。

 ラピダスは昨年設立された。北海道千歳市で2025年に試作ラインを立ち上げ、27年の量産開始を目指す。
日本の主要企業からの出資額は計73億円にとどまる。東氏は2兆円規模の資金について、民間からの追加調達は
容易でなく「国の支援を中心に考えないといけない」と語った。具体的には毎年度、3千億円規模の国費支援に期待を示す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae9277dd4282a53dda6bc22f635da223a046c1dd

31 ::2023/05/03(水) 17:48:02.87 ID:k/+TvKIA0.net

【小野寺まさるvs平井宏治】緊急特別企画!中国「北海道侵略」背後の仕掛人【デイリーWiLL】
>>1

千歳にも,ニトリ(Nitori)の影があった。46:32
ニトリの子会社「ニトリパブリック」が,6億を投じて建てた,中国人向け別荘地。
千歳市郊外の高台にある中国人別荘地を視察。
各家ごとに,八木アンテナに似た形状のアンテナが並び、広場らしきところには,謎のパラボラアンテナが並んでいた。
しかも,中国人しか住んでおらず、近所の人が通ると,怒られるそうです。
車庫がなく、バス移動。本当にお金持ちなのか?
スクランブル発進が頻繁におこなわれる,航空自衛隊の滑走路の,スグ脇。
こんな,いわくつきの土地に、官民協力で,国内企業8社が共同出資した日本のRapidus(ラピダス)が,工場を建てるという。
なぜ、北海道の千歳に建てるのか。
なんで,北海道の千歳に、日本のRapidus(ラピダス)が,工場を建てるの?49:55

🔴2023年3月1日(MONOist)
2nm先端ロジック半導体の国産目指すRapidus、北海道千歳市に製造拠点建設を決定

慰安婦問題と同じパターン!?「アイヌ問題」について考える【政党DIY→参政党 神谷宗幣×篠原常一郎】#94

7:34
先住民族はゆくゆくは文化を尊重して、自決権をもっていて、自治権が拡大される。
アイヌ協会がとんでもない計画を立てている。
ゆくゆくはアイヌの軍隊を持つ。アイヌの警察を持つのだという。
そして侵略の謝罪を天皇陛下にしてもらう。
そして賠償金を 5兆円もらって、独立すると言っている。
今のところアイヌ協会の思惑通りに北海道は進んでいっています。

アイヌ人に自治権を与える。そしてそこが自治区になる。その自治区に対して中国共産党が接近し、本格的に北海道への侵略を開始するというシナリオも考えられます。

36 ::2023/05/03(水) 17:58:55.81 ID:Qi/CodLN0.net

2兆円ぐらい払ってやれ。海外にバラ撒く分をこっちに回すだけで良い

88 :ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone) [ニダ]:2023/05/03(水) 21:23:07.38 ID:R0uNSBaJ0.net



最先端技術者は給料も桁違いやね

80 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ]:2023/05/03(水) 20:31:37.99 ID:h9PPKz8Z0.net

年収1500以上出さないといかないわ
その辺をまずはクリアにしろ

54 :ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県) [DE]:2023/05/03(水) 18:45:13.57 ID:W5RpUKMT0.net

ここから先の投売り競争に勝つには
安いシリコン・安い貴ガス・安いエネルギー源・安いレアメタル・安いレアアースが必要

で、それを全部もってるロシアと中国に全面的に喧嘩売って国内生産とか何の展望もない

106 ::2023/05/04(木) 09:06:37.66 ID:IQ4CIU/b0.net

この場合有識者()は誰になるんだろうなw
御用達大学教授か

19 ::2023/05/03(水) 17:35:56.05 ID:9hK3u5gs0.net

この段階でもう金を騙し取ることしか考えてなくて草

113 ::2023/05/04(木) 11:10:06.43 ID:IQ4CIU/b0.net

今何nm作れんの?40くらいか?

16 ::2023/05/03(水) 17:32:22.72 ID:qA1A0Soj0.net

負け組連合最強伝説

78 :ラ ケブラーダ(ジパング) [KR]:2023/05/03(水) 20:30:51.98 ID:p61WCcpB0.net

>>1
無理だす

95 :トラースキック(長屋) [US]:2023/05/03(水) 22:09:11.16 ID:c6exASAM0.net

>>88
中国は韓国メーカーの半導体技術者を2000~3000万円でリクルートしてるのに(笑)

8 ::2023/05/03(水) 17:26:34.46 ID:ehPllYuL0.net

ジャパンディスプレイ、MRJ、エルピーダ・・もういい加減にして欲しい
国産半導体のフリをしても、2nプロセスの量産化は結局IBMの技術頼み。
要するに血税2兆円でアメリカの企業を潤わせようとしているのと同じ。
ラピダスの計画が本当に意味のある事なら国に泣きつかなくとも勝手に金は集まるだろう。
支援要請している段階でこの事業は失敗確定だろ。

33 ::2023/05/03(水) 17:54:32.21 ID:1IPPxRex0.net

こいつ自分が何言ってるか分かってるのか
頭狂ってるだろ

74 :足4の字固め(大阪府) [ZA]:2023/05/03(水) 20:14:47.51 ID:8lbI3DD50.net

誰も責任を取らなくていいお金
税金

50 :ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県) [DE]:2023/05/03(水) 18:38:07.07 ID:W5RpUKMT0.net

「実用的なIT」のための半導体が技術的に飽和してこれから値下げで投売りになるのは目に見えてるのに
馬鹿じゃねーの

93 :アトミックドロップ(東京都) [CH]:2023/05/03(水) 21:55:16.44 ID:UI9PIVHc0.net

2兆って・・・永遠にペイ出来なさそう

77 :エルボーバット(茸) [NL]:2023/05/03(水) 20:26:42.14 ID:ob0r4Pax0.net

水素やMRJと同じで、税金チューチューされて終わりだろ

大失敗した水素をまだ失敗認めないし、
MRJの失敗も認めるまで随分かかった

68 :かかと落とし(愛知県) [SE]:2023/05/03(水) 19:38:12.11 ID:IgbvMaHc0.net

賛成したいとこだが、これで上手くいくならエルピーダ、JDIは何だったんだよってなるわな

84 :雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [DE]:2023/05/03(水) 20:53:41.38 ID:qSqOduU90.net

>>77
MRJは初志貫徹出来なかった三菱経営陣が悪い

>>79
微細化技術の研究してるのって、日本にはIBMしかないじゃん

2 ::2023/05/03(水) 17:19:03.96 ID:L0j5xse60.net

ダメそう…😥

27 ::2023/05/03(水) 17:45:06.76 ID:7A+c6dtS0.net

じゃあ天下り5人にそれぞれ年収4500万円払ってくださいね。

65 :ミドルキック(神奈川県) [US]:2023/05/03(水) 19:21:44.00 ID:twkelK+R0.net

半導体ライン引くのに金かかるし民間企業には負担が大きい
今や戦略物資だし日本半導体公社にして親方日の丸で行こう

57 :ボマイェ(兵庫県) [ニダ]:2023/05/03(水) 18:57:02.12 ID:37MzF5NJ0.net

国が金を出してる段階でダメっぽそうw

90 :リバースネックブリーカー(千葉県) [US]:2023/05/03(水) 21:35:24.55 ID:d2G5hK1d0.net

>>7
桁が一つ足りないと思う

92 :アキレス腱固め(茸) [ニダ]:2023/05/03(水) 21:47:06.24 ID:lv4qkcJD0.net

半導体不足とかいつの話してるんだろ
とっくにダダ余りだよ、作れば作るほど赤字になる

91 :クロスヒールホールド(東京都) [US]:2023/05/03(水) 21:40:33.38 ID:aZTdVRxt0.net

>>90
やっぱり
開発は台湾辺りにやって貰って下請け工場でやっていこうよ

42 :超竜ボム(東京都) [ニダ]:2023/05/03(水) 18:25:47.08 ID:UbsTmkU30.net

経産省から大量に天下りを受け入れるんだろうな
そいつらを飼う為に追加支援もありだな

81 :ジャンピングカラテキック(兵庫県) [CN]:2023/05/03(水) 20:32:21.22 ID:lD30uiwu0.net

一般公務員の報酬さえ適正値にすれば、こんな程度の金余裕で出て来て
国力増強に役立つんだけどな

67 :ジャンピングパワーボム(東京都) [ニダ]:2023/05/03(水) 19:26:14.43 ID:ANJhc9OJ0.net

その公金2兆円はどういうルートで日本の国民に返ってくるの?

100 :超竜ボム(埼玉県) [CN]:2023/05/04(木) 00:19:43.30 ID:SbF3IVjX0.net

>>34
日本が製造装置を網羅してる?
キビシーとこはASML、AMAT、KLA、LAM辺りが強烈なシェア取ってるだろ
13装置のうち5-6くらいしか強くない
しかも市場規模が他の装置の2.5-10倍あるドライエッチング、露光、CVD、外観検査
これらの装置は全部欧米が6割以上のシェアだし
日本は精々ドライエッチングが3割弱あるくらいでしょ

55 :超竜ボム(大阪府) [US]:2023/05/03(水) 18:52:12.67 ID:RMOicDg90.net

この国は公金チューチューしかねーのかよ

79 :トラースキック(長屋) [US]:2023/05/03(水) 20:31:22.00 ID:c6exASAM0.net

結局はIBMの下請けってわかってるから素材メーカーは全く出資してないんだよな
IBMからしたら日本が大金かけて研究開発してくれるから失敗しても痛くも痒くもないしうまくいけばラッキーくらいの話

85 :雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [DE]:2023/05/03(水) 20:59:14.81 ID:qSqOduU90.net

>>72
車載向けの半導体とか自動運転用の半導体、6G用の半導体では?
ソニーはBtoB向けの映像機器によく使われてるし

正直出資企業を見て「意味分からん」って言ってるのは業界研究甘すぎ

30 ::2023/05/03(水) 17:47:35.71 ID:pSouwH8I0.net

どんどんやれ
今までやらなすぎた

12 ::2023/05/03(水) 17:30:30.87 ID:R3+Oinz30.net

>>8
上場したら万端を期して空売りするわ

20 ::2023/05/03(水) 17:37:51.89 ID:jnOv6fO60.net

補助金チュ~チュ~宣言出ました。

10 ::2023/05/03(水) 17:29:15.74 ID:A2B7dHMt0.net

おーい、エルピーダの坂本君はどこ行った?

シナチスなんかに関わっても
共産党員に騙されてケツの毛までむしられるだけだぞ

もう手遅れかもしれんけどな

7 ::2023/05/03(水) 17:25:48.82 ID:aZTdVRxt0.net

足りる?

61 :急所攻撃(茸) [US]:2023/05/03(水) 19:05:05.60 ID:vm38pwox0.net

次世代半導体って何作るのさ

52 :TEKKAMAKI(茸) [KR]:2023/05/03(水) 18:41:01.58 ID:InjxoAD40.net

アプライドとTEL経営統合だな

117 ::2023/05/06(土) 13:04:21.80 ID:ApSlxi4M0.net

また税金目当てか

43 :ランサルセ(大阪府) [US]:2023/05/03(水) 18:27:00.85 ID:/bFu/3/H0.net

>>42
腐敗極まってて何も言えないわ
こういうやり方したら間違いなく成功しないから

38 :マスク剥ぎ(SB-iPhone) [ニダ]:2023/05/03(水) 18:19:30.88 ID:xJrXOmhF0.net

頭のいやつら()が社内政治して終わる会社

41 :エメラルドフロウジョン(山口県) [GB]:2023/05/03(水) 18:22:49.42 ID:5T6jrC6b0.net

詐欺師

6 ::2023/05/03(水) 17:23:24.83 ID:4rXdRPeR0.net

チチダス

45 :サッカーボールキック(光) [US]:2023/05/03(水) 18:34:23.14 ID:K8PFH1Hl0.net

10兆円の男女共同参画潰せば余裕じゃん

89 :レッドインク(神奈川県) [KR]:2023/05/03(水) 21:25:13.68 ID:9gL2fiCG0.net

まだやるのけ 基本的に半導体はアメリカの特許とアメリカに売るのだから またダメ路線だろ (´・ω・`)

経済産業省の(アホ)プロジェクト
三菱MRJはなぜ失敗したのか
https://note.com/booskanoriri/n/nfb8e1e5a80a5

32 ::2023/05/03(水) 17:50:52.77 ID:H70vod6r0.net

>>8
支援しちゃうんだなこれが

70 :腕ひしぎ十字固め(東京都) [KR]:2023/05/03(水) 19:44:55.02 ID:hzCiCEu00.net

銭ゲバ老人どもの中抜きの器にしか見えん

48 :超竜ボム(東京都) [ニダ]:2023/05/03(水) 18:36:49.89 ID:UbsTmkU30.net

こういうの何故か段階を追わないんだよ
まずは研究開発で成功させてからだろうにな

いきなり工場建設とか技術者千人採用とか事業計画を立ててるのは
支援要請目的の為だけって事だぞ

Translate »
タイトルとURLをコピーしました