持ち家と賃貸ってどっちがいいの? [234637335]

未分類



1 ::2023/04/02(日) 23:50:13.67 ID:+1HFyZNt0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「持ち家vs賃貸」論争、ついに決着? 「差額は75万円」というリサーチ結果が
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03140556/?all=1

112 ::2023/04/03(月) 08:39:35.54 ID:kJi6lYCs0.net

>>109
2061年には

こうなってて業務用以外は自動運転強制されてるから大丈夫
たぶん

79 ::2023/04/03(月) 07:29:06.74 ID:AXPcuU6X0.net

廃虚の税金逃れができなくなったから年取ったら本当に借りられる家が少なくなる

239 ::2023/04/04(火) 06:52:25.05 ID:EfsY77dJ0.net

ユーチューバーとか不動産賃貸業してる大家が
賃貸に住むのが良い

346 ::2023/04/05(水) 16:37:26.98 ID:GsOsWSHq0.net

>>345
施設に入ってるってのは戻る事はできない状況じゃないかね?
(じゃなきゃ苦労しながらでも自宅の方が幸せだろう)

267 ::2023/04/04(火) 10:41:33.69 ID:5ba/cClI0.net

マイホーム維持にローン額を超える出費が多い
賃貸で心配も少なく精神的にも肉体的にも健やかに暮らしたほうが幸せかも

61 ::2023/04/03(月) 06:30:14.24 ID:DXoZNneC0.net

>>57
戸建持ち家>賃貸>>>>分譲マンション

38 ::2023/04/03(月) 04:07:04.66 ID:9YfE1hjT0.net

20歳から賃貸で90歳で死ぬとしたら
家賃10万として年間120万×70=8400万

20歳で3500万の家を買ってトータル4000万ぐらいの支払い+固定資産税が24×70=1680万
3500+1680=5080万+メンテ代が1000万かかったとして6080万

上物は無価値になるが土地代が2000万なら資産として2000万残る!

278 ::2023/04/04(火) 12:35:39.92 ID:FY9Qvm6R0.net

>>277
20年、30年ローン返済しているバカはそこまで考えていないと思う
だから>>74で書いたようにバカかそうじゃないかで判断しないと

根本は要するに持ち家と賃貸の論争ではないのよ😁

179 ::2023/04/03(月) 14:41:11.12 ID:kJi6lYCs0.net

だから賃貸しか選択肢のないのはこの話題参加禁止でいいよ

81 ::2023/04/03(月) 07:37:47.58 ID:BVMXn9my0.net

>>76
低金利でも金利がかかるのは間違いないから早く返したほうがいいに決まってるだろ。金利払うのはこの世で一番の無駄金。女やギャンブルにつぎ込むよりアホな使い方

249 ::2023/04/04(火) 08:51:47.96 ID:/0JYFsPo0.net

>>246
実家(持ち家)→賃貸(鉄筋)→賃貸(鉄筋)→結婚:賃貸(鉄筋)→持ち家戸建て
15年賃貸に住んで騒音被害うけたことはないが、
自分が他人に迷惑かけちゃいけないと過敏になってたんだろうと思う、
テレビの音量を気にしないでいいとか自由があるなと実感したのを思い出す。

111 ::2023/04/03(月) 08:36:03.91 ID:zltgYTYl0.net

>>109 それはあるね 金があれば老後は街中の賃貸が良いと思う

180 ::2023/04/03(月) 14:55:52.15 ID:FiH/LCBZ0.net

持ち家だが、そろそろリフォーム
お金かかるな

198 ::2023/04/03(月) 18:15:28.12 ID:bZVexk8V0.net

もうここ8年ほど競売なんて全然安くないけど、そこらへんわかってんのかな

276 ::2023/04/04(火) 11:32:35.69 ID:UDJE1AJ30.net

>>42
法律を勉強した方が良い

216 ::2023/04/03(月) 21:05:03.41 ID:97kNQaAP0.net

どっちでもいいけど35年ローンとかやるぐらいなら持ち家は諦めた方がいい
高度成長期なら買ったときよりも高く売れることもありうるけど没落途上国の日本では奴隷になるようなもんだ

88 ::2023/04/03(月) 07:57:25.44 ID:kJi6lYCs0.net

>>84
火災保険ではなんともならんよ
風水災入れてて豪雨で雨漏りしても「経年劣化」と主張されたらどうにもならない

186 ::2023/04/03(月) 15:56:42.11 ID:ZWbKVeKR0.net

>>183
地域による話題としかいえない。
爺さんの施設入居に伴って1人住まいだった家を売ったんだが、これが売れない。
実勢価格で2000万円を1500万円にしても売れず3年経過して1200万円でやっと売る事ができた。
主な理由はライバルの多さで値引き合戦が展開されていた。
(実勢価格もそのうち下がるんだろう)

229 :チーズくん(静岡県) [PL]:2023/04/03(月) 22:22:05.88 ID:EvrrUDPM0.net

>>226
年金生活段階なら多少ボロくてもコストをかけずに生活するべきだし、多くの高齢者の家ってそんな感じだよね。
あと、古い家を売る時は駅近なら潰し、不便な場所なら家を残した方が売れるんだそうだ。
前者はわかるけど、後者はコスト重視の方狙い。

アメリカはDIY大国なので半分趣味なんだろね。

231 :コロドラゴン(光) [US]:2023/04/03(月) 23:59:19.67 ID:zFaSjZjN0.net

賃貸って絶対に大家が利益上げられるようになってるんだから当然の理論として買った方が安上がりだぞ
賃貸は若い頃の移動の自由を縛らないという点しか利点がない

348 ::2023/04/05(水) 16:41:40.00 ID:MjMtSfSB0.net

生 活 保 護

170 ::2023/04/03(月) 13:09:42.21 ID:vhiQjxM30.net

世の中賢い者だけが勝つ

333 :サンコちゃん(愛知県) [US]:2023/04/05(水) 14:17:46.10 ID:Ew8ucLeZ0.net

>>329
ぜんぜん?競売物件も少ないし
売るなら売り時だけどな
買うには高すぎるけど

12 ::2023/04/03(月) 00:27:00.74 ID:XngsUJqt0.net

金が有り余ってるなら賃貸でいいんじゃないかな

206 ::2023/04/03(月) 19:42:02.54 ID:aK6aLius0.net

悩むぐらいなら賃貸でいいだろ
持ち家ってそんな気持ちで持つもんじゃないから

310 :コアラのワルツちゃん(兵庫県) [US]:2023/04/05(水) 10:53:51.46 ID:KCwkIboJ0.net

熊本の今は親が住んでる実家を相続して住むつもりなんだが
TSMCがきてから周囲の地価が上がってて税金高くならんかとガクブル

172 ::2023/04/03(月) 13:13:32.23 ID:vhiQjxM30.net

それはあなたの感想だよね
よく民間なんかに金払うね

234 :みらいくん(東京都) [US]:2023/04/04(火) 00:50:45.99 ID:e92t4OG50.net

持ち家はキチ隣人が怖いよね、いくら調べたって後から越してくるかもしれないわけだし
自営業で公営住宅が最強なのかな?見栄を捨てるなら

8 ::2023/04/03(月) 00:19:02.91 ID:M8xYJ3kq0.net

持ち家何件か貸せばいい

171 ::2023/04/03(月) 13:11:29.51 ID:OennOcbO0.net

>>169
普通に考えたらハズレ率にしても賃貸の方が高い。
人の質が違うんだよ

210 ::2023/04/03(月) 19:50:01.14 ID:dlGTSzqu0.net

>>201
あほ?住宅ローンって知ってる?

284 :きららちゃん(兵庫県) [KR]:2023/04/04(火) 17:04:20.95 ID:FaEUR2QM0.net

>>281
気が変わらんというか賃貸は強がってるだけ、自己正当化やね
5年前に戻れたら全員買うんだから

122 ::2023/04/03(月) 09:46:44.36 ID:NzPWfHed0.net

 
これアベ半分どっちがいいの?

 

83 ::2023/04/03(月) 07:46:21.19 ID:SUc3wztZ0.net

15年以上前なら持ち家一択だったが建築費の高騰で難しい判断だな、
かと言って収入が(定年で)途絶える事を考えると終わらない
家賃を払い続けるのも大変だろうし…

102 ::2023/04/03(月) 08:22:58.47 ID:Jigvo46o0.net

土地の資産価値が上がっていくかどうかだな
田舎の一軒家なんか50年後不良資産になりかねん

334 :リッキーくん(大阪府) [CA]:2023/04/05(水) 14:18:32.42 ID:cf7mhwR50.net

>>324
オリンピック終わったら暴落ってずっと言われてて、
結局暴落してないな。

だいたい空き家になってるような家なんてどうせ住めたもんじゃねーっての。

201 ::2023/04/03(月) 19:26:48.37 .net

一番は持ち家が消費財であることをすっぽり抜けてる人らがいる事だな。気合いの35年ローンを完済したら建て直さなければいけなくて自分の息子にまた35年のローンを組ませるって地縛霊だと思うんよね。
そこまでその土地に思い入れありますか?って話し。

俺は海外組だから家賃も保険も子供の学費も会社持ちで生活費を除いた分は投資に回せるのでお金を産んでるんだけど、不動産を買うこと自体奴隷宣言なんだと思ってる

52 ::2023/04/03(月) 05:46:26.44 ID:yiLdRPa80.net

トータル安いのは持ち家
貸してる側は持ち家を利益コミで貸してるから

ただし移動とかしづらいリスクがある
そもそも賃貸しか選択できない層がいる

この辺が話面倒にしてる

44 ::2023/04/03(月) 04:43:17.69 ID:39iEVaIr0.net

株価8000円の時に900万円の中古マンション買ったけど、今1400万ぐらいになってるらしい

315 :(アメリカ) [US]:2023/04/05(水) 11:16:46.51 .net

>>308
子育て世代ならばそうなんだけど、その期間って子供部屋を与える6-18歳もしくは6-22歳くらいまででそれ以降は部屋を余らせちゃうんだよね。

うちの両親は8LDK+++の家を建てて子供にそれぞれ部屋を与えて凄いなと思うんだけど、今になってはその家に老夫婦2人で暮らしてるんだよね。
どう考えても手に余る家に住んでいるのもあって掃除も毎日出来ないのが母にとってのストレスのようだ。

何が言いたいかっていうと、現役世代、子育て世代と引退後世代が求めるものって違うよなって思うんだ。
老後なら2LDKあれば十分だし。持ち家派は子育ての12-16年の為だけに大きな部屋が必要なのかよく考えるべきだと思う。

282 ::2023/04/04(火) 15:33:35.98 ID:ZHZROoDh0.net

>>281 そういうこと 己に合う方を選べば良いだけ

227 :だるまる(神奈川県) [US]:2023/04/03(月) 22:16:00.58 ID:BDLM+IHG0.net

そりゃ持ち家の方がいいに決まってる

268 ::2023/04/04(火) 10:44:36.46 ID:EB15MGHj0.net

マイホームは押し入られてカネを奪われ悔しい悔しい非業の死を遂げる危険があるから止めた方がいい
3人以上で住んでパニックルーム完備くらいならいいけどw

107 ::2023/04/03(月) 08:26:43.65 ID:zltgYTYl0.net

>>103 生活スタイルに尽きるね とりあえずどっちかを選ぶていう段階では

持ち家か賃貸かが本当に考えるべきになるのは老後ではないだろうかね

45 ::2023/04/03(月) 05:23:58.80 ID:NP0LNkCH0.net

>>11
俺の知り合いが3Dプリンタ住宅売ってる。超有名な奴
カネのことしか考えてない基地外だからやめた方がいいよ

189 ::2023/04/03(月) 17:34:19.68 ID:A7mu63VA0.net

持ち家でまともに資産て言えるのは急行の止まる駅近だけや

220 ::2023/04/03(月) 21:41:22.55 ID:6FgNdMvU0.net

全額ローン組んでも8万、借りたら15万
答え出てるやん
今なら数千万のボーナス付

263 ::2023/04/04(火) 10:16:42.45 ID:FtGLVTJd0.net

立地良ければ外階段付けて2階を貸せばいい

115 ::2023/04/03(月) 08:53:50.01 ID:TOhzdBZP0.net

自分が年取ったとき公営住宅なんてものがまだあるんだろうか
戸建てだとこの先よっぽど立地がよくなきゃ負動産にしかならんだろうし一生独身だと親戚に迷惑かけることになるし
親の分譲マンションも田舎にあるし大規模修繕やら建て替えやらで金かかるのが目に見えてるから嫌だし

123 ::2023/04/03(月) 09:51:43.72 ID:fhFfD/0S0.net

プール付きのマンションはどっちになるの

Translate »
タイトルとURLをコピーしました