宇軍が段ボールドローンを導入 耐久性紙、価格数万円、コンパクト搬送&現地組立、航続距離120km [754019341]



1 ::2023/03/14(火) 12:13:36.65 ID:43GHK9wb0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ウクライナが手に入れた「段ボール製ドローン」の実力と可能性

https://forbesjapan.com/articles/detail/61594

ウクライナがドローン部隊を大幅に強化し、さまざまな新型ドローンを導入していることは、これまでも報道されている。
しかし、オーストラリアのメルボルンを本拠とする企業SYPAQが開発した無人機「Corvo(コルボ)」ほど奇抜なものはないと言っていいだろう。
同社は2023年3月2日、ウクライナに同社製ドローンを提供すると発表した(ただしSYPAQは、供与されるドローンの正確な仕様や台数、時期については明らかにしていない)。
(略)

58 ::2023/03/14(火) 13:04:11.88 ID:156tm/Ob0.net

太平洋戦争末期の日本軍みたいになってきたな。
海軍でベニヤで作った特効ボートとかあったし。

55 ::2023/03/14(火) 12:58:50.81 ID:LtDyDj4K0.net

これ民間転用でアマゾンとかウーバーにも使えるよね
戦争はテクノロジーを発達させるわ

56 ::2023/03/14(火) 13:01:16.40 ID:LtDyDj4K0.net

これステルスにもなってるんじゃねえの

119 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]:2023/03/15(水) 10:52:30.79 ID:1n0cTHDg0.net

54 ::2023/03/14(火) 12:58:18.90 ID:FiWi74qe0.net

>>53
マスタングと名付けよう

44 ::2023/03/14(火) 12:45:13.02 ID:LK5lf87Y0.net

ジャミングできないの?

109 ::2023/03/14(火) 21:00:08.45 ID:Kby5XQaG0.net

紙爆弾はアメリカでの裁判の用語

122 ::2023/03/15(水) 15:53:40.03 ID:IoL98dqo0.net

>>68
汚物は消毒だぁ~

6 ::2023/03/14(火) 12:15:27.85 ID:bIlCs47p0.net

木製戦闘機みたいなもんか

106 ::2023/03/14(火) 19:20:55.68 ID:2pn9HrK50.net

日本は太平洋戦争末期に杉の木で飛行機を作った。
軽くてスピードが出たという。

このドローンも杉の板を使って作ればいい。
曲げわっぱの技術を用いればなおよい。

17 ::2023/03/14(火) 12:21:26.97 ID:KhJB6ZEx0.net

湿気多いとヘナりそう

114 :ホスアンプレナビルカルシウム(岡山県) [CN]:2023/03/15(水) 09:41:11.41 ID:0fgaaolS0.net

>>106
あの時代はアメリカでもイギリスでもドイツでも飛行機に木材は普通に使われとるよ
木製でもモスキートなんかは優秀な戦闘爆撃機として有名だな

118 :アタザナビル(茨城県) [ZA]:2023/03/15(水) 10:48:18.47 ID:T2sLER3O0.net

>>114
おかしな奴だな
外国で木製機を作ってないとは言っていない

9 ::2023/03/14(火) 12:16:53.02 ID:hB/CvFiP0.net

戦争は科学を発展させるね

89 ::2023/03/14(火) 15:50:25.57 ID:oFELKbwN0.net

シナ軍がいれば非常食にもなる

13 ::2023/03/14(火) 12:19:40.82 ID:Dznj6YNr0.net

>>9
性欲を根源とする攻撃的本能は人間を活性化させるからね
イノベーションには必ず闘争が必要
これは有史以来変わらぬ真理

34 ::2023/03/14(火) 12:33:54.41 ID:mL0suTsN0.net

>>32
ワックス加工してあるらしいので、そう簡単には落ちないでしょ

88 ::2023/03/14(火) 15:12:17.14 ID:Wo/uvtqr0.net

ほんとよく考えるよな

19 ::2023/03/14(火) 12:22:16.85 ID:IxANIvFV0.net

アメリカ貧乏すぎwww

27 ::2023/03/14(火) 12:28:36.07 ID:G3obUs+e0.net

燃やしたら勝てる?

92 :名無しさんがお送りします:2023/03/14(火) 19:08:23.14 ID:IBlQnnLgh

ドローンもコスパの時代か

46 ::2023/03/14(火) 12:49:30.47 ID:fUj0f9Ut0.net

土手を滑り降りてくるのか

61 ::2023/03/14(火) 13:07:02.60 ID:V0lc61zw0.net

こういうのでいいんだよ

8 ::2023/03/14(火) 12:16:37.19 ID:DKbxDu8/0.net

新ドラマ「ダンドロ」主演:広瀬すず

14 ::2023/03/14(火) 12:19:58.12 ID:3vge9WZ20.net

まさに戦争が文明・技術を発展させるの典型

125 :ミルテホシン(広島県) [US]:2023/03/16(木) 12:03:17.40 ID:EAgp/uFt0.net

よくもまぁテロ用途しか思いつかないような代物作ったな
ウクライナ経由でロシア国内に送り付けるんやろな

47 ::2023/03/14(火) 12:50:01.91 ID:7/EAds2O0.net

>>36
このオーストラリアのメーカーは大量の編隊飛行のプログラムも開発してるし入力はアンドロイドタブレット
電波妨害受けても自力で目標まで飛行出来るしそもそも物資輸送用との事
使い捨て前提だから数百機の爆弾積んだ編隊でも攻撃可能だとよ

29 ::2023/03/14(火) 12:30:58.63 ID:eOHX8pQc0.net

ラジコン

62 ::2023/03/14(火) 13:07:14.42 ID:156tm/Ob0.net

>>60
段ボールに電波吸収機能は無いぞw

102 ::2023/03/14(火) 19:00:32.27 ID:oFELKbwN0.net

>>98
あったけど?

121 ::2023/03/15(水) 15:44:42.53 ID:wbIq+0e90.net

>>112
海を超えられるか?
湿気るぞ

96 ::2023/03/14(火) 17:32:15.79 ID:I5h34Jwa0.net

<#`Д´>段ボールベッドとかジャップは貧乏臭えw

<丶`∀´>なかなか面白いアイデアニダ!

7 ::2023/03/14(火) 12:15:49.98 ID:MqONUeyl0.net

スネイク「...」

84 ::2023/03/14(火) 15:02:40.66 ID:dJthWwjV0.net

ボール?
ガンダムに出てきたアレか

69 ::2023/03/14(火) 13:25:57.49 ID:/v6XS8E60.net

対段ボールドローン用のオルファ製兵器が誕生してしまう

75 ::2023/03/14(火) 13:52:26.95 ID:156tm/Ob0.net

>>73
メタルギアソリッド?

115 :ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [CN]:2023/03/15(水) 09:54:07.22 ID:o5E6SOD90.net

いやコスト引くければってハズしてたら無駄使いでしかないぞ

71 ::2023/03/14(火) 13:37:09.69 ID:cnVW31hO0.net

これがダンボール戦機か…

4 ::2023/03/14(火) 12:15:11.80 ID:0w69WDdS0.net

紙飛行機爆弾かな

20 ::2023/03/14(火) 12:22:30.37 ID:5fxJwoKt0.net

兵士「親方、空から段ボールが!」

50 ::2023/03/14(火) 12:52:40.42 ID:POVU8ZWs0.net

まぁラジコンもスチロールなんだから強度足りてるなら軽い安価な材質で十分だわな

37 ::2023/03/14(火) 12:36:13.42 ID:ag5WBF/R0.net

どんどんコストダウンしていったら
最後にはミサイルじゃもったいなくて撃てない
ある意味ミサイル無効の兵器になるな

51 ::2023/03/14(火) 12:54:26.63 ID:c5RSyAPn0.net

のっぽさんが作りそうだな

11 ::2023/03/14(火) 12:19:07.96 ID:voeGHqGz0.net

10 ::2023/03/14(火) 12:17:04.96 ID:ZpcemCKW0.net

ラジコン紙履行機

80 ::2023/03/14(火) 14:47:54.30 ID:XcLLXfuD0.net

日本だったら
「ダンボールで飛行機? バカにしてんの?(プゲラ」
で一蹴される

中国だったら
「ダンボールで飛行機? ほお面白そうだね。一丁やってみるか」
となる

25 ::2023/03/14(火) 12:25:45.04 ID:mglu5RRj0.net

ターミネーターも人相手ならダンボール型ので十分だろうな

97 ::2023/03/14(火) 17:47:24.76 ID:qGxTOyIP0.net

小学生のころ図書館で↓借りて作ってたなぁ

よく飛ぶバルプレーン 〔バルサで作るハンドランチ・グライダー〕
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=160045957

30 ::2023/03/14(火) 12:31:37.34 ID:jN7KA8ZV0.net

!…何だ、ただのダンボールか…

77 ::2023/03/14(火) 14:08:28.50 ID:8eF0002h0.net

エロとミリタリーは技術を進化させるな

Translate »
タイトルとURLをコピーしました