米国でレコード人気、CDの販売枚数上回る 35年ぶり [609257736]

未分類



1 :エンテカビル(茸) [ニダ]:2023/03/11(土) 09:13:42.57 ID:ywLb6hJF0●.net ?2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
【ニューヨーク=弓真名】米国でアナログレコードの人気が沸騰している。2022年の販売枚数は4100万枚と1987年以来初めてCDを上回った。ストリーミングサービスが主流となるなかで、懐かしさや雰囲気を追求する若者のあいだでアナログとデジタルを組み合わせた音楽鑑賞のスタイルが確立されつつある。

全米レコード協会(RIAA)が9日に公表した資料によると、22年のレコードの販売枚数は前年比3%増の4100万枚と、CDの3300万枚を上回った。レコードやCDなどを含む「フィジカルフォーマット部門」の売上高は約17億ドル(約2300億円)で、前年比4%増だった。なかでも部門売上高全体の7割を占めたレコードの売上高は12億ドルと17%増えた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10DGX0Q3A310C2000000

53 ::2023/03/11(土) 12:29:08.56 ID:BeNHqnC50.net

>>52
それでエエのよ
というかそうなるのが分かってたから国としてプラットフォームに金投じたんだし
結局音楽に限らすITが進むとヒットは出にくくなる
幅が拡がる分だけ分散しやすくなるからな

73 ::2023/03/11(土) 19:15:57.35 ID:W2NtiKJO0.net

>>21
投票できないからな

109 ::2023/03/12(日) 16:58:43.81 ID:dSVFT63i0.net

レコードまでいかなくても、カセットテープで十分なんだよな
CDからカセットテープに録音して聞くと最高

55 ::2023/03/11(土) 12:31:13.68 ID:ZvYUbhur0.net

実家に親父のクラシックのレコード大量にあるんだが売れる?

85 ::2023/03/12(日) 02:21:28.45 ID:iyJb5Jlf0.net

レコードは儀式して聴いてる感じだな
CDは手軽なんやがそれが音楽を軽いBGM的なもんになった

68 ::2023/03/11(土) 16:40:30.81 ID:TOLzGV7j0.net

子供の頃はまだCDが普及していなかった世代だけど
レコードからカセットテープにダビングするときのボツボツ音が無くなっただけでも衝撃だったけどな。

105 ::2023/03/12(日) 14:05:59.92 ID:G0ffWCZ+0.net

>>2
呼んだかい

22 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/03/11(土) 10:01:03.96 ID:bmpt2S8I0.net

まだCD売ってるのか

97 :ロピナビル(奈良県) [JP]:2023/03/12(日) 11:21:10.11 ID:PcfrDg100.net

>>89
ノイズを気にする人はアナログ時代からミュージックカセットを買ってたよ
何回も聴いてるとテープが伸びてくるのが欠点だけどな

44 :ホスフェニトインナトリウム(滋賀県) [AU]:2023/03/11(土) 11:41:28.78 ID:fzCbuJqP0.net

昔のAORとかソウル、ファンクが好きだったんだけど
ブルーノマーズみたいなのが簡単に懐メロ風良曲をどんどん量産してしまうとなんか萎えてしまったよなww

89 :イドクスウリジン(東京都) [US]:2023/03/12(日) 07:51:15.90 ID:JgE4LB8A0.net

CDはとにかくノイズが無い。これが良かったよ。
70年代のフルアナログ録音と80年代の中途半端なデジタル録音だと前者の方が明らかに音が良いけど90年代に入るとどうなんだ?今の新譜は記念盤扱いだろ。フルアナログなら欲しいと思うけどさ

83 ::2023/03/12(日) 00:39:27.19 ID:d+OesuS80.net

我が家のシステムだとCDよりレコードの方が音がいい
当然ノイズはあるんだが

20 :ソホスブビル(光) [CN]:2023/03/11(土) 09:51:13.20 ID:aIyji5vQ0.net

ちな蓄音機はエジソンの発明な

25 :ホスフェニトインナトリウム(滋賀県) [AU]:2023/03/11(土) 10:07:46.71 ID:fzCbuJqP0.net

韓国勢は限度を知らないってだけで他のやつらも当然水増しをしている訳で
となると今のヒットチャートなんてただのゴリ押しランキングでしかなくなってしまったと

36 :リルピビリン(東京都) [CN]:2023/03/11(土) 11:32:32.90 ID:WBCt5ALu0.net

投資かな

69 ::2023/03/11(土) 16:45:56.46 ID:7M5tMFkr0.net

スピーカーやアンプの話はよく出るがレコードプレーヤーはどこのメーカーが良いんだ?

48 :_:2023/03/11(土) 15:30:04.80 ID:gGGTkUSBW

CDって長期間聴かないと盤面のアルミが錆びるのかエラーや再生不能になる
あとパナのCDラジカセでソニーミュージックのCDがうまく再生出来ないとか
クソみたいなトラブルも有るし

128 :ラミブジン(茸) [SE]:2023/03/12(日) 21:39:48.32 ID:ZPMvjen70.net

>>95
音質が圧倒的にレコードの方が上
生々しさが全然違う

123 ::2023/03/12(日) 20:58:57.69 ID:QGerwELV0.net

>>119
そもそも曲がってたりしてまともに聞けなかった
新品でそうだったからレコードには不信感あるわ

64 ::2023/03/11(土) 13:52:16.20 ID:uUupQBEZ0.net

いつまでブームが続くかわからないからな。
安易に増産なんて出来ないよ。

130 :アマンタジン(岡山県) [ニダ]:2023/03/12(日) 21:55:50.17 ID:Wl7rZb5J0.net

>>128
レコードだけじゃ意味がない、鳴らす機械もミドルハイ以上で無ければ、CD音源に太刀打ち出来ない。

35 :ホスフェニトインナトリウム(滋賀県) [AU]:2023/03/11(土) 11:31:07.78 ID:fzCbuJqP0.net

俺も一時期AORとかAOR寄りのソウルとかファンク系のレコードを集めてたけどほぼ聞いてないな
CDならパソコンに簡単に取り込めるけどレコードは昔のカセットテープの時代みたいに再生しながら音声編集ソフトで録音しなければいけないのでかなりめんどい
CD盤が安くで売ってたらレコード持ってても買ってしまうわwwだからレコード盤もCD盤も所持してると言うアルバムが結構ある

99 :バラシクロビル(東京都) [PK]:2023/03/12(日) 12:29:35.21 ID:I+auofpm0.net

レコードってレコードも削れるよね?

100 :ラニナミビルオクタン酸エステル(やわらか銀行) [RU]:2023/03/12(日) 12:39:44.08 ID:HK6JsljY0.net

>>99
んだよ

59 ::2023/03/11(土) 12:57:35.02 ID:SY/Bs3lj0.net

CDが登場したとき「レコードより明らかに音が違う!すごくきれい!」ってプロからアマからみんな大絶賛してたのに、
今度は真逆のレコード大絶賛かよw

こだわりのレコード音源もどうせデジタル化してスマフォで聴いてるんだろ。
Bluetooth機器で音質の良さとか語っちゃったりしてな、

プラシーボってホントすごいッスねー。

98 :バロキサビルマルボキシル(ジパング) [US]:2023/03/12(日) 12:25:39.13 ID:Sks6S0Cr0.net

まだ針を日本で作ってるな

103 ::2023/03/12(日) 13:43:37.43 ID:e/v4EYTv0.net

>>96
まさにそれ
マスターがアナログ時代のレコードは音質がデジタルを超えるが、マスターがデジタルの時代に作られた最近のレコードを聴いて音質いい!とか言ってるやつは耳を切り落とせと思う

114 ::2023/03/12(日) 17:07:43.69 ID:qDFQGH7M0.net

レコードと言っても
元がデジタルレコーディングのモノじゃ全くの無駄

106 ::2023/03/12(日) 16:34:12.77 ID:oNXssUlH0.net

逆にLPのマスタリング技術ってのは残ってるのかな
80年代の30,40代は今70,80代で現役じゃないだろ

29 :ホスカルネット(大阪府) [US]:2023/03/11(土) 10:37:19.45 ID:ydA8D8Bg0.net

>>4
飾る用だろうな
聴くのはサブスクとかで聴いてそう
日本でもCDリリースしてるアーティストが特典にレコードサイズのデカジャケを付けることも多い

110 ::2023/03/12(日) 16:59:33.90 ID:uI8wB9IF0.net

>>106
技術は残ってるだろw
現役云々とはエンジニアのことか?
マスタリングエンジニアは年寄りも多いぞw

90 :オムビタスビル(東京都) [JP]:2023/03/12(日) 07:55:35.24 ID:1ZpJwEqT0.net

欧米はKPOP人気もすごいからねぇ
古臭いレコード、ストリーム式に聴いて楽しむKPOPと両立してるのよ

56 ::2023/03/11(土) 12:31:53.03 ID:iM1vyWHp0.net

>>15
DJは一部除いて殆どの人がデジタルに移行してる

26 :ペラミビル(東京都) [BR]:2023/03/11(土) 10:17:03.49 ID:6NiWmdJ10.net

シーデーなんてダセエからな

6 :ザナミビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/11(土) 09:19:50.95 ID:5e9WyPbh0.net

ぼくのおちんちんをみんなで回してください

21 :プロストラチン(神奈川県) [US]:2023/03/11(土) 09:55:42.78 ID:yNAQrusU0.net

今はレコードの時代だというのに未だにCDとか日本は遅れてるよなー

いまだに「CDの売り上げ枚数」を競うのは日本だけ…世界を席巻したのがJ-POPではなくK-POPだった根本理由
https://president.jp/articles/-/66620?page=1

37 :ホスフェニトインナトリウム(滋賀県) [AU]:2023/03/11(土) 11:34:38.41 ID:fzCbuJqP0.net

なんか90年代のCD盤だとブックオフやハードオフの最安値コーナーで大量陳列されてる様なアルバムでもレコード盤だと数が少ないレアアイテムという事でかなり高額で取引されてたりするよね

52 ::2023/03/11(土) 12:25:27.62 ID:fzCbuJqP0.net

>>51
でも儲かってるのはIT企業だけだからなww
もう新しい音楽とかも出てこなくなったし文化として完全に衰退してしまってる

72 ::2023/03/11(土) 19:06:42.54 ID:i0/IGr7/0.net

>>69
オラクル

61 ::2023/03/11(土) 13:37:06.50 ID:HdH/kd8O0.net

有名アーティストのショップ見ると必ずビニール売ってるからな

74 ::2023/03/11(土) 19:25:50.64 ID:7M5tMFkr0.net

>>72
クソ高いな

117 ::2023/03/12(日) 17:22:32.06 ID:g/9M9yOm0.net

プラスチックバッグ(ビニール袋)
ストロー
カップ

の規制とはいったい

レコードは塩ビか

12 :レテルモビル(北海道) [ニダ]:2023/03/11(土) 09:24:44.62 ID:stBdlp8k0.net

ハンタァ~~~~~!

3 :ファムシクロビル(神奈川県) [KR]:2023/03/11(土) 09:16:32.81 ID:Rmb6Zca+0.net

70 ::2023/03/11(土) 16:48:18.50 ID:7M5tMFkr0.net

>>12
テレ朝の深夜帯でしか見たことがないCMだったが関東キー局でよくCMを流せたな
そんなにでかい会社でもなかっただろう

39 :ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]:2023/03/11(土) 11:36:20.24 ID:AL/TfP1R0.net

レコードなんて糞面倒なものには戻れない
場所も取る
なんとなくカッコいいからとインテリアとして若いのが買ってるのだろう

5 :インターフェロンα(兵庫県) [US]:2023/03/11(土) 09:18:25.09 ID:b+RIOwE30.net

定期的にレコード人気起こるけど全く興味ないわ
CDよりない

120 ::2023/03/12(日) 18:35:15.42 ID:9kGE6d0t0.net

だって最後の方に行けば行くほど音が酷くなるんですもの
下手すりゃ音割れて聴けたもんじゃないよ、鉄琴とかが入る曲だと

46 :バルガンシクロビル(茸) [HK]:2023/03/11(土) 11:43:14.33 ID:CdAXrn0m0.net

アンプとスピーカー入れるには
日本の家が狭くなりすぎた

32 :ネビラピン(東京都) [PK]:2023/03/11(土) 10:51:56.94 ID:Z47utHXh0.net

>>2
今年めっちゃCD買ったわ

Translate »
タイトルとURLをコピーしました