引用元
1 ::2023/01/31(火) 12:23:53.57 ID:GqycL3RW0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
バフムートは「生き地獄」、ロシア戦力はワグネルから空挺兵に ウクライナの指揮官
https://www.cnn.co.jp/world/35199329.html
ロシアの侵攻を受けるウクライナ東部の激戦地バフムートの内外では戦闘が絶えず「生き地獄」になっていると、ウクライナ国家親衛隊の指揮官の一人が30日、ウクライナのテレビのインタビューで語った。
国家親衛隊第4即応旅団スボボダ大隊の副大隊長ボロディミル・ナザレンコ氏は、生き地獄は「5~6カ月」続き、「兵士の戦闘能力や士気、生活状態に影響を与える天候の変化により気づくようになった」と語った。
ロシア軍が全面的な攻撃を仕掛けているのかや相手方の戦術の変化について確かなことを言えないとしつつ、ロシア側の兵力がワグネルから空挺(くうてい)部隊に置き換わったとの見方を示した。
(略)
64 ::2023/01/31(火) 16:24:39.50 ID:Q+DLYcJj0.net
46 ::2023/01/31(火) 14:04:11.14 ID:jNvIJwfF0.net
>>42
正規兵では無謀な作戦がとれない
他の戦線同様にまた進めなくなる
どうやら山場は越えたみたいね
50 ::2023/01/31(火) 14:13:47.04 ID:mlJ5CNNe0.net
16 ::2023/01/31(火) 12:35:12.40 ID:KwBQD2ov0.net
38 ::2023/01/31(火) 13:24:20.42 ID:o0KXMy550.net
>>27
ヒトラーが拘った理由は同盟国が離反しそうだったので政治的に目に見える成果を求めたとか言われてる
ますます同じだな
43 ::2023/01/31(火) 13:43:33.39 ID:zY2Uxn3G0.net
25 ::2023/01/31(火) 12:45:05.29 ID:xAQUAqn+0.net
なんだよ本物のナザレンコか
てっきり日本にいるゴミのナザレンコだと思ったわ
18 ::2023/01/31(火) 12:37:34.83 ID:VuB4eCyW0.net
28 ::2023/01/31(火) 12:52:01.96 ID:mX3W1jpu0.net
>>5
嘘言うな30兆人が虐殺されたってこの前読んだぞ
34 ::2023/01/31(火) 13:19:46.64 ID:bDpuFCr50.net
日本でぬくぬくTwitterしてる人が
見てきたように語るねえ
19 ::2023/01/31(火) 12:38:10.72 ID:89liPw0j0.net
ネオナチからの解放って大義名分は何処へ行ったの?一週間あれば制圧出来るって話は無かったことに?
引くに引けないんでしょうけど、ねぇ〜プーチンのあまりに先を見ない戦略で世界中がお口ポカーンですよ
17 ::2023/01/31(火) 12:37:19.36 ID:kVFc7icb0.net
どんな状況だったんだろうな
生き残った人の証言で映画化してほしいよね 近代戦は前線の激戦とか俯瞰した映像がほとんどないからな
20 ::2023/01/31(火) 12:38:33.13 ID:PavnNJY10.net
>>1
こういう糞こそが世界に歪みをもたらしてんだよなぁ
他国から貰った兵器を売り飛ばす~
7 ::2023/01/31(火) 12:29:35.39 ID:XEkDwhHZ0.net
>>2
精鋭を緒戦で使い潰してしまったので、
正規兵を訓練するのに時間が必要だったから、
ワグネルは時間稼ぎだったという話もあるな
4 ::2023/01/31(火) 12:28:31.28 ID:IgOq8WQZ0.net
え?いや嘘つかれても
ウクライナ防衛陣は二段構えの一段目がもうダメで
バイデンすら撤退しろと呼び掛けてるじゃんか
33 ::2023/01/31(火) 13:16:20.15 ID:ACNVTBQb0.net
39 ::2023/01/31(火) 13:24:26.44 ID:oR6d7cAy0.net
10 ::2023/01/31(火) 12:31:43.24 ID:5PiHvwlz0.net
24 ::2023/01/31(火) 12:42:35.14 ID:URPYGIJi0.net
そもそもバハムート自体戦略的に重要な土地でもないのにとりあえず勝てそうだからと突撃してんだろバカすぎる
21 ::2023/01/31(火) 12:38:33.29 ID:XEkDwhHZ0.net
>>7
精鋭にはならないまでも、普通に兵隊にはできんじゃね
>>12
長丁場になりそうでイヤだな
戦車供与も一朝一日で戦力化じゃなくて長期化見据えてだろうし
63 ::2023/01/31(火) 16:06:06.65 ID:PHK14BaL0.net
63 ::2023/01/31(火) 16:06:06.65 ID:PHK14BaL0.net
31 ::2023/01/31(火) 13:10:49.81 ID:gTLeOAF10.net
>>2
アフリカでよろしくやってる兵隊の方が多いんでないの
まず稼がないとだし
61 ::2023/01/31(火) 15:03:22.26 ID:jNvIJwfF0.net
23 ::2023/01/31(火) 12:42:08.58 ID:i7GOM+En0.net
57 ::2023/01/31(火) 14:57:13.00 ID:Bk6hndNo0.net
>>2
おめでたいな
アンタきれいな姉ちゃんにつられて画廊とか行ったらダメだよwww
29 ::2023/01/31(火) 12:57:33.30 ID:EJhRTSQ/0.net
うーん、こういう表現を使うって事は、ウクライナが負けつつあるのかな?
後半はデカイ事言ってはいるが。
58 ::2023/01/31(火) 14:57:46.28 ID:jNvIJwfF0.net
40 ::2023/01/31(火) 13:25:45.10 ID:oR6d7cAy0.net
60 ::2023/01/31(火) 15:01:28.61 ID:Bk6hndNo0.net
>>58
つか、誰もが君のようにどっちかに肩入れして熱くなってる訳では無いのだよ、そういうので盛り上がれるほどみな幼くはない
12 ::2023/01/31(火) 12:32:21.63 ID:jNvIJwfF0.net
>>7
精鋭が軍事的にマトモな攻撃をしてもウクライナ軍に通じない
つい先日も空挺と海軍海兵の混成で攻撃して、ウクライナ軍にフルボッコにされた
ロシアの旧いドクトリンではNATO式のウクライナに勝てない
47 ::2023/01/31(火) 14:05:49.86 ID:3bQoM8D60.net
42 ::2023/01/31(火) 13:41:25.04 ID:Jy6J8Z+/0.net
>>2
全滅とは限らん。
兵力減りすぎたので、抱える戦線の縮小。
代わりに空挺部隊が来たという所では。
まあ、苦しい事には代わり無いが。
62 ::2023/01/31(火) 15:24:31.20 ID:gfqKttb/0.net
53 ::2023/01/31(火) 14:35:38.23 ID:Z9pWJ3mg0.net
リングスのヴォルク・ハンが元空挺だったな。戦場で捕まえた捕虜はアキレス腱切ってたそうだ。
48 ::2023/01/31(火) 14:05:57.21 ID:e5R4PCSv0.net
67 :ヒョウ(大阪府) [US]:2023/01/31(火) 16:50:50.69 ID:sbZ2K7RD0.net
台湾有事よりヘリ墜落どなったの? 母親の葬儀は?
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
「台湾有事の時、日本は台湾を見捨てるべき」という人をリスト化した方が良い。
「台湾有事の時、日本の軍事施設の写真を撮ったり、自衛隊の動きを監視したりして、
人民解放軍に通報する人」と一致する可能性は極めて高いから。
午後1:19 ・ 2023年1月31日
日本がウクライナに支援した自衛隊装備品が国際市場で売られているのか?
↓
ウク信「ロシアの正規装備がアマゾンで売られてた話しもある」
↑
それ日本となんか関係あんのか?
Peasewhite1357
@peasewhite13571
あなたに、いわれたくない。なぜ、日本が寄付した自衛隊装備品が国際市場で売られているのか?
ウクライナって戦争しているから何をやっても言い訳ではない。我々のモラルから遠く外れている。
↓この論法いい加減頭おかしいよな
鈴旗
@P1V5mxjlc3GNaBp
それロシアの正規装備がアマゾンで売られてた話しもあるから、個人単位の事をナザレンコ氏に言うの酷くない?
9 ::2023/01/31(火) 12:30:56.71 ID:jNvIJwfF0.net
>>4
まあ、ゼレンスキーに国外脱出を進めてたけどゼレンスキーはそれを拒否して粘ってるから
いまの情勢があるわけだしな
バフムトもワグネルが力尽きたのでもう陥落は無理だろ
55 ::2023/01/31(火) 14:56:11.09 ID:W15J6IG60.net
📌 Bakhmut と Soledar 方向での PMC “Wagner” の成功
Soledar の北:
▪ブラゴダトニーを支配した後、PMC「ワグナー」の攻撃グループは北への攻撃を展開し、長さ1キロのウクライナ軍の大きな拠点を占領し、サッコとヴァンゼッティの村の近くの交差点に到達しました。今、最も困難な戦いが起こっています。
▪Paraskovievkaでは、音楽家たちは入植地の南東にある民間部門に進出し、M-03高速道路のエリアでコントロールゾーンを拡大しました。
バフムートでは:
▪PMC「ワグナー」戦闘機は、市の東部と南部の地区でウクライナ軍の次の位置を占めました。
特に、バトゥティナ通りでは、敵が民間部門のほとんどを支配していた 5 階建ての建物に近づくことができ、攻撃グループの移動が困難になりました。
Bakhmut の南西:
▪Kleshcheevka の北にある大きな要塞を占領した後、音楽家たちは引き続き Ivanovsky (Krasny) の方向にコントロール ゾーンを拡大することに成功し、Chasov Yar – Bakhmut 供給ルートにますます圧力をかけています。
@brussinf
30 ::2023/01/31(火) 13:06:15.86 ID:vL0uWlzH0.net
>>28
人数はともかく南京地方は虐殺あったしな
人数が問題とは思わんわ
15 ::2023/01/31(火) 12:35:01.19 ID:eb5TP/b80.net
69 ::2023/01/31(火) 16:55:37.99 ID:sbZ2K7RD0.net
当時のウクライナの大統領本人が、
「ミンスク合意の8年は武装するためだった。軍隊と経済と世界規模の親ウク反プーチン連合体を作るための8年だった」
といっているよ、ウク応援団たちよ。
これでも、ロシアが「一方的に攻めてきた」のかね?
危機を察知したら、予防するのが普通じゃね?
54 ::2023/01/31(火) 14:51:19.23 ID:TVCmrGNq0.net
66 :ヒョウ(大阪府) [US]:2023/01/31(火) 16:49:26.54 ID:sbZ2K7RD0.net
そもそも調べるまでもない
ナザレンコ一人みればいい ロシアのプロパガンダも糞もない
・市民なのか民兵なのか
・抵抗したのか無抵抗だったのか
・火葬されたのか埋葬のか
言ってる事がまったく一致しないこれのどれを信じればいいんだ
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
https://twitter.com/i/status/1497820680049795075 動画
ブチャ市(キエフ州)で一般市民はロシア軍の車両に火炎瓶を投げている。レジスタンス。
午後3:27 ・ 2022年2月27日
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
橋下さんにはブチャの虐殺が見えなかったようです。すぐに陥落したブチャとイルピンにおけるロシア軍の暴虐を知っていれば、
抵抗をやめると、ロシア兵に手を縛られ、後ろから頭を撃たれ殺されることをわかるはず。抵抗のない地区では移動式火葬場が既にフル稼働。
全滅を防ぐ方法は非包囲化以外にない
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
「地方防衛隊」と言って、希望さえすればあらゆる人は無料で軍事訓練を受けることができます。
ウクライナでは国家抵抗法が実施され、侵略が起きた場合、一般市民が国家の承認なしでも民兵団を作り、
敵軍に対して武器を使用することが認められました。全国民にゲリラ戦する権利が与えられました
(deleted an unsolicited ad)
5 ::2023/01/31(火) 12:28:35.83 ID:fTBPICVv0.net
>>1
善良な市民が30万人虐殺された南京のほうが余程生き地獄
36 ::2023/01/31(火) 13:22:53.30 ID:lV187VYc0.net
>>30
虐殺されたのに人口増えるとか中国人はプラナリアかなんかなの?
それとも高麗棒子さんの性欲のおかげ?
44 ::2023/01/31(火) 14:03:15.28 ID:jNvIJwfF0.net
>>37
でも
捨て駒もそろそろ在庫切れ
ワグネルの精鋭も相当削られた様子
70 ::2023/01/31(火) 17:20:33.77 ID:e5S9cgvA0.net
8 ::2023/01/31(火) 12:30:35.72 ID:q/6Hvta50.net
6 ::2023/01/31(火) 12:29:25.71 ID:JcB2tZQ/0.net