【炊飯】    美味しいご飯を炊く方法 [227847468]



1 ::2022/11/23(水) 17:25:12.47 ID:NqyakaUI0●.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
美味しいごはんの炊き方
https://cookpad.com/recipe/6988833/tsukurepos

36 ::2022/11/23(水) 18:23:34.75 ID:boIFv2pB0.net

氷を入れる。と、テレビで見たことある

64 ::2022/11/23(水) 19:23:53.22 ID:MJvSGPTv0.net

不味いと思ったら米を変えるべき
安い炊飯器でも炊きたては旨いよ
保温は絶対しない

116 ::2022/11/24(木) 10:21:38.31 ID:2keapQEY0.net

ガス炊きに近づけるのに10万くらい必要な電気炊飯コスパ悪すぎやろ
単身なら食べる分だけ土鍋で炊くのが一番

18 ::2022/11/23(水) 17:50:16.61 ID:GnO472n40.net

うなぎのタレを入れて炊く

85 ::2022/11/23(水) 20:07:23.34 ID:N9cmouHy0.net

風呂上りに食う、そこを目指して炊く

78 ::2022/11/23(水) 19:48:48.12 ID:t93TBCR60.net

>>2
満タンで3合炊きのようなサイズなら昔の電熱線のやつもナカナカよい

っ結果的に
一番高価で一番マズイのがIH

49 ::2022/11/23(水) 18:46:55.04 ID:zWXpiBC80.net

>>36
夏は水が温かくなるから氷を入れるんやで

115 ::2022/11/24(木) 10:18:09.51 ID:zZ/0GkZe0.net

一合につき小さじ半分程度の油を入れる(においの少ない液体の植物油)

>>24
新嘗祭だからでしょ(11月23日)

122 :河津落とし(東京都) [US]:2022/11/25(金) 13:17:38.76 ID:vv0tyl4y0.net

>>79
ステンレスの圧力鍋で炊いているんだよ…
仕方ないので炊飯用ネットを買ってみたw
これでダメなら炊飯用の鍋を買いますw

63 ::2022/11/23(水) 19:23:29.24 ID:KlNZGSCi0.net

テフロン加工の鍋だとくっつかなくて便利
ガスで炊くと旨いんだけど炊飯器はタイマーがあるからね

117 :アンクルホールド(埼玉県) [US]:2022/11/24(木) 10:47:32.60 ID:WgtW+77A0.net

芳醇炊き

72 ::2022/11/23(水) 19:35:02.67 ID:EzIx5wx30.net

釜に金をかける

38 ::2022/11/23(水) 18:25:05.47 ID:qBkrL7H90.net

一度に炊く量が結構重要なんじゃないかと思ってる
2合と5合じゃ沸騰するまでにかかる時間が全然違うし

41 ::2022/11/23(水) 18:32:01.43 ID:ikCxNZ5c0.net

塩や油はありだが昆布や酒はなしだな
明らかに匂いがつく

71 ::2022/11/23(水) 19:34:29.91 ID:LyecXgFb0.net

>>10
内部コーティングじゃないと内側に米粒が残って大変なことにならないか?
炊飯用の鍋を買うか悩んでるw

54 ::2022/11/23(水) 19:00:29.04 ID:xNouYCIF0.net

中国の米が美味しい理由、やっぱり日本のおかげだった
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20201107_00009/
遼寧省、吉林省、黒竜江省で主に作られているジャポニカ米だ。

丸みと粘り、つやを特徴とし、中国では「真珠米」とも呼ばれている。
日本人の満州開拓団が中国東北部の稲作を主導し稲作技術を広めた。
また、1980年になると日本から稲作の専門家が来て指導するようになった。

中国の東北は、日本の東北および北海道と気候が近く、日本の技術が中国に与えた影響は大きい。
中国の米はまだ日本の米のおいしさには遠く及ばず、ネット上では日本の米が高額で取引されている。
日本の米がこれだけおいしいのは、日本人の米にかけてきた情熱のほどを表していると言えそうだ。

92 ::2022/11/23(水) 20:21:55.11 ID:/5R16qy20.net

>>84
スーパーなどで売られている米もとぐでしょ?
精米されていたらとがないの?

50 ::2022/11/23(水) 18:50:16.26 ID:nTeq6fiv0.net

>>47
農機具修理する動画よく見るけど農機具の中身はネズミのミイラだらけだぞ
精米機はハトの糞だらけだし
良く洗ったほうがいいぞ

65 ::2022/11/23(水) 19:25:38.21 ID:9SFZSeMo0.net

>>64
保温機能はまじでいらんよなw

74 ::2022/11/23(水) 19:37:00.93 ID:MUsQLSoX0.net

77 ::2022/11/23(水) 19:39:56.71 ID:zKAcv6oE0.net

以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。

そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。

22 ::2022/11/23(水) 17:53:21.80 ID:BaKDzMRQ0.net

もち米ちょっと混ぜる

13 ::2022/11/23(水) 17:45:01.83 ID:lgNkrQfX0.net

チ…炊飯

43 ::2022/11/23(水) 18:33:37.37 ID:tA8Tkgq80.net

いくら炊き方工夫したってまずい米はまずい
良い米買え

11 ::2022/11/23(水) 17:43:49.14 ID:n8Poj3nq0.net

スガシカオに炊かせる

102 :ダブルニードロップ(埼玉県) [RU]:2022/11/23(水) 21:13:00.96 ID:t93TBCR60.net

>>96
それでも、もうちょい強火の時間あっていいんじゃないの?

110 ::2022/11/24(木) 01:14:36.92 ID:WJEsNyCv0.net

ご飯炊かない、今日は玉ねぎゴロゴロ入れてコンソメ入れてベーコン乗せて炊いた

超うまなトロ玉喰った
炊飯器バンザイ

112 :ヒップアタック(ジパング) [ニダ]:2022/11/24(木) 08:34:57.21 ID:gDGlLfDG0.net

>>34
最近気づいたこと
ブランド米よりブレンド米

何故か低価格体のブレンド米のほうがうまい

80 ::2022/11/23(水) 19:55:07.86 ID:t93TBCR60.net

>>75
いや、おまえ、逃げてる
最高に美味いとこから逃げてる

俺には判る。
焦がすと面倒だから逃避してる

アルミだからだろ

105 :逆落とし(神奈川県) [NO]:2022/11/23(水) 21:22:33.82 ID:5nu9vFf20.net

>>75
炊き方が上手だね

26 ::2022/11/23(水) 17:59:44.81 ID:r35pfeBI0.net

ガス炊飯器に買い替えたい
今使ってる電気炊飯器早く爆発しろ

61 ::2022/11/23(水) 19:13:19.02 ID:zUkFYfJ10.net

はじめちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣いてもふた取るな

107 :アイアンクロー(北海道) [ヌコ]:2022/11/23(水) 21:43:58.10 ID:gGClhYgh0.net

3合までならマイコン、3合以上ならIH

34 ::2022/11/23(水) 18:17:42.41 ID:zR0LsOxM0.net

高い米を買えば良い

97 ::2022/11/23(水) 20:35:03.31 ID:qBkrL7H90.net

>>86
重要なのはいつ精米されたのか分かってる米を少量ずつ買うことだな
玄米ならコイン精米でもいいけど

45 ::2022/11/23(水) 18:36:04.54 ID:Fiv3FyYl0.net

酒をお猪口一杯入れる

88 ::2022/11/23(水) 20:12:40.24 ID:tyE8umyx0.net

あ、来月鹿児島にお邪魔します
美味しいの教えて!

66 ::2022/11/23(水) 19:26:27.90 ID:tyE8umyx0.net

覚醒した”かまどさん”しか信用しない
ちなみに覚醒してない状態だと土や釉薬の臭いがえげつない

125 :サッカーボールキック(東京都) [EU]:2022/11/25(金) 21:16:59.84 ID:dJ5ItSx00.net

>>123
加熱部のはなしやぞ

114 :キングコングラリアット(大阪府) [ニダ]:2022/11/24(木) 08:59:21.91 ID:4ZcrfEaW0.net

電気炊飯器総合スレ72合目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1662119548/
ご飯のおいしい炊き方 15膳目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1625489524/
ガス炊飯器について 3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1468643464/

46 ::2022/11/23(水) 18:41:13.34 ID:jaRpUXZf0.net

すき家のバイトで秘伝を会得する

37 ::2022/11/23(水) 18:23:57.63 ID:AwAnfsNd0.net

中国人 「日本のお米は日本で食べてこそ美味しい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653715372/
どうして日本のお米は日本で食べてこそおいしいと思うのか

56 ::2022/11/23(水) 19:02:58.67 ID:VgJ1V8x90.net

米は新潟県産のこしひかり
使う水は富士山の湧水
とぎかたもあるが割愛
北海道利尻昆布を使い、引き出し昆布の技法にて、その水で炊く
釜で炊く
備長炭をもちいて炊く

2 ::2022/11/23(水) 17:28:20.22 ID:6hUachmT0.net

電気釜捨ててガス釜に変える

121 :男色ドライバー(茸) [AU]:2022/11/25(金) 01:11:53.81 ID:2KzSEufz0.net

ガスなんて消防法で密閉構造にできないんだから炊飯なら電気以下じゃん
お湯沸かすのに電気ケトルに負けるの考えても一目瞭然なのは馬鹿でもわかる

55 ::2022/11/23(水) 19:02:15.27 ID:xNouYCIF0.net

中国カリスマ経営者が日本製炊飯器を絶賛
http://www.sankei.com/premium/news/160315/prm1603150004-n1.html
「米粒が踊るように炊き上がっている」
「中国メーカーには作れない」

83 ::2022/11/23(水) 20:06:29.35 ID:tyE8umyx0.net

単純に焦げ付く前を見計らえてればアルミだろうとよく炊けるだろ…

104 :逆落とし(神奈川県) [NO]:2022/11/23(水) 21:20:21.80 ID:5nu9vFf20.net

国内メーカーの新しい炊飯器を買う

94 ::2022/11/23(水) 20:26:59.04 ID:jIugM6KN0.net

いくら精米技術がどーのっていっても丁寧に綺麗に研いで炊けば美味しい

99 ::2022/11/23(水) 20:37:14.37 ID:tyE8umyx0.net

>>92
あと臭いは糠とかの酸化だけど米に染み込んでるんでもう洗っても研いでも取れないべ
冷凍焼けの臭いをどう取るかみたいな話

Translate »
タイトルとURLをコピーしました