宮沢賢治って日本3大作家にも詩人にもなってないけど、人気的にはどうなの? [882540646]



1 :稲妻レッグラリアット(岩手県) [ニダ]:2022/11/18(金) 12:29:46.24 ID:CPivxc7d0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
夏目漱石 森鴎外 芥川龍之介より人気なの?やたらこうやってリバイバルされるけど
https://www.asahi.com/articles/DA3S15470785.html
 かわいそう、イーハトーブが決め台詞(ぜりふ)だった。慈しむ心、全てが可能な理想郷を意味する宮沢賢治の思いを梃(てこ)に、「8050問題」に切り込んだ「猫、獅子になる」を横山拓也が書き、眞鍋卓嗣が演出した。人生はもう終わったと引きこもる人間がどう立ち直るか。永遠のまなざしを持つ賢治童話が、現代の暗闇…

67 ::2022/11/18(金) 13:03:36.60 ID:sginszj40.net

宮沢エスペランター賢治

34 ::2022/11/18(金) 12:43:59.38 ID:nvwqYnUj0.net

>>10
意外と大メシ喰らいなんだよな、一日そんな食うんだ、的なw

121 ::2022/11/18(金) 14:04:38.44 ID:Hr897KDW0.net

宮沢賢治が出る漫画
夜叉鴉
月光条例
文豪ストレイドッグス

他にない?

326 ::2022/11/21(月) 12:18:23.23 ID:i7hlJoA40.net

>>48
注文の多い料理店「」

188 ::2022/11/18(金) 19:18:56.46 ID:C7Jr9zl70.net

>>60
花巻駅?新花巻駅じゃなく?
花巻駅からなら片道7kmくらいあるぞ。
そして最後に山登り。
死ぬよw

44 ::2022/11/18(金) 12:48:33.63 ID:gRPDUbyl0.net

>>38
神奈川

>>39
そのフレーズをタイトルにした最近の小説あるよな

3 ::2022/11/18(金) 12:32:11.45 ID:r3VFnZI10.net

あめゆじゅとてちて賢者モード

27 ::2022/11/18(金) 12:41:18.26 ID:47P9U3MY0.net

本人には関係無いけど人殺しとか共産党のイメージが強くて

124 ::2022/11/18(金) 14:09:58.07 ID:wQVgAcax0.net

あれ? 宇治金時さんは??

66 ::2022/11/18(金) 13:03:28.03 ID:aipVOF5W0.net

青空文庫のアクセスランキングを見ても宮沢賢治は人気だけならベスト3に入る
逆に森鴎外はぜんぜん人気ない
https://www.aozora.gr.jp/access_ranking/2021_txt.html

63 ::2022/11/18(金) 13:00:43.53 ID:mE8l4ITh0.net

意味わからん

73 ::2022/11/18(金) 13:10:18.88 ID:vawr5PhW0.net

>>1
その3人の誰よりも純粋ではあっただろうね…

306 ::2022/11/21(月) 04:19:24.75 ID:tiThErHA0.net

 わたくしという現象は
 仮定された有機交流電灯の
 ひとつの青い照明です 
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 因果交流電灯やでー
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

173 ::2022/11/18(金) 17:54:54.38 ID:Nn418y7g0.net

100年経っても色褪せない普遍性
これこそが時代も場所も超えた価値あるもモノの証
現代作品で100年後にも読む値打ちの有るだけの作品が幾つ残ってることやら

245 ::2022/11/19(土) 00:40:13.13 ID:kV35V/fV0.net

能天気がそだってるな、いいことだがんばれよ

91 ::2022/11/18(金) 13:27:41.27 ID:rkUd07qf0.net

中也で

91 ::2022/11/18(金) 13:27:41.27 ID:rkUd07qf0.net

中也で

2 ::2022/11/18(金) 12:31:35.82 ID:IasfiiaF0.net

大詩人だけど・・・
「春と修羅」って読んだことねーか?

267 ::2022/11/19(土) 16:16:37.00 ID:kl+RRsGv0.net

ハマコーが国会で

69 ::2022/11/18(金) 13:04:51.54 ID:+EFSk8Md0.net

宮沢賢治は法華経に入れ込んでたらしいが
浄土三部経と似たり寄ったりで、
法華経信者はキティ外が多い。
懸賞会とか草加学外とか日蓮みたいなヴァガを信仰するとろくなバカにならんぞ。

鴎外は大塩平八郎を読んでみたいが

235 ::2022/11/18(金) 23:01:14.62 ID:+udSYMgv0.net

地学好きなので共感はあるのだが、なんか仄暗いというか不気味な感じもあるね。

215 ::2022/11/18(金) 21:47:56.75 ID:BzmTXv2J0.net

銀河鉄道の夜
主人公はカンパネルラ
まともに読んでないが、何故か名前を覚えている不思議

237 ::2022/11/18(金) 23:07:31.36 ID:D03o+cSd0.net

宮沢賢治は作品素晴らしいけど、この人の人生が面白い
経緯を知ると作品の深みが変わる

78 ::2022/11/18(金) 13:15:05.51 ID:YhOGlRHJ0.net

https://youtu.be/FjtAiLwgMN8

ドードドの歌

298 ::2022/11/21(月) 03:51:19.93 ID:X2dGlelg0.net

賢治は16歳で初めて海を見た

318 ::2022/11/21(月) 04:52:44.05 ID:B34PA6qJ0.net

>>1
この人の作品好き。
どれ読んでも未来人かと思う。
明治〜昭和初期の人と知って2度びっくり。

41 ::2022/11/18(金) 12:47:20.02 ID:0jS+Wxvi0.net

貝の火が印象に残ってる

88 ::2022/11/18(金) 13:26:01.84 ID:/euLiPY50.net

>>37
なぜか貧乏のイメージあるけど
あの時代に毎日のように天ぷら蕎麦たべてサイダー飲んでたお坊ちゃんだよね

265 ::2022/11/19(土) 14:50:59.20 ID:kV35V/fV0.net

ローラーはいてるやつか
おもしろい話いっぱいありそうだけんじ

65 ::2022/11/18(金) 13:02:05.85 ID:NWtE8wic0.net

>>57
宮沢賢治は童貞の代表格だと思っている

54 ::2022/11/18(金) 12:55:08.48 ID:LvR15+KM0.net

>>48
北風小僧の寒太郎があるだろ

321 ::2022/11/21(月) 08:22:47.14 ID:PgOrWKaL0.net

菜食してたのは死ぬ前の一時期

若い頃は海老天蕎麦とかビーフシチューとか動物蛋白取ってた

90 ::2022/11/18(金) 13:27:33.69 ID:0TQ9FK6S0.net

啄木も成人してからは貧乏だけど子供の頃はお寺のおぼっちゃまだからな

151 ::2022/11/18(金) 15:32:57.21 ID:4g1W99Do0.net

三ツ矢サイダーと天麩羅蕎麦の賢治セット

316 ::2022/11/21(月) 04:45:33.43 ID:THAp4UA90.net

外人だからワカラナイの?

118 ::2022/11/18(金) 14:02:56.95 ID:YdIGF9Au0.net

>>57
春画でしょ
妹を溺愛とか今のオタ若者の感覚を先取りしてる

129 ::2022/11/18(金) 14:17:23.83 ID:m8f6rSs80.net

3代作家に入らないと駄目なのか?
童話作家だから評価は芥川賞、直木賞作家とは別。
詩人だろ。

261 ::2022/11/19(土) 14:27:05.27 ID:kV35V/fV0.net

山下キヨシとかわらないわ、

153 ::2022/11/18(金) 15:45:58.28 ID:mYo3TDbR0.net

>>60
よく歩いたな…

70 ::2022/11/18(金) 13:05:24.45 ID:AzklLnn90.net

子供の頃に風の又三郎読んで、冒頭の風の音の表現に衝撃を受けた思い出。

248 ::2022/11/19(土) 05:06:21.33 ID:IfQDrmes0.net

天沢退二郎が執着してるから読まなくてはならんと思い続け齢50越え
あの二人がどうしても結びつかない

171 ::2022/11/18(金) 17:41:42.46 ID:m3EGicjE0.net

>>155
取ってきて賢治だったはず。

219 ::2022/11/18(金) 21:58:37.09 ID:ORUjhVEc0.net

>>171
「けんじゃ」は「(けん)じあ(んちゃん)」って事なのかな

246 ::2022/11/19(土) 01:02:13.39 ID:ddyZqBFp0.net

>>238
世界の偉人、ではないだろw
この並びって冷静に見るとスゲーわ
国内の子供向けだろうけど

218 ::2022/11/18(金) 21:57:56.18 ID:2FriM10N0.net

大昔のド田舎岩手なのにタイタニック事件知ってたり、サイダーなんてハイカラな飲み物嗜んでたりと謎の人

282 ::2022/11/20(日) 01:37:01.28 ID:VklTAYkM0.net

>>273
だからステータスとして帝大並みと。
事情で高校で切り上げた場合の全国的な扱いまでは知らないな。
地方なら文句なしでエリートだろうが、少なくとも役所では高文でないと押しが効かないだろうな。

203 ::2022/11/18(金) 20:23:16.32 ID:oDRp3WQe0.net

>>202
純粋な童貞だから

10 ::2022/11/18(金) 12:34:33.27 ID:ygax8cuk0.net

デクノボーと呼ばれ褒められもせず苦にもされず
そういうものに私はなりたい

223 ::2022/11/18(金) 22:05:27.23 ID:yW/Zkyqi0.net

>>222
メーテルがおナルの?

167 ::2022/11/18(金) 16:48:43.43 ID:FvronRF60.net

セロ弾きのゴーシュとかよだかの星
詩的な小説が持ち味な印象
鴎外とかよりは好きだな

Translate »
タイトルとURLをコピーしました