仁徳天皇が作った大溝が日本書紀に記された場所で見つかる250年〜350年頃の地層から



1 ::2020/12/04(金) 19:48:34.15 ID:yXJ3SJWJ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
古代の「灌漑水路」か 小樋尻遺跡で大きな溝を発見

 京都府城陽市の小樋尻(こひじり)遺跡での発掘調査で、
古墳時代から奈良時代の間に灌漑(かんがい)のために作られたと見られる大きな溝が見つかった。
府埋蔵文化財調査研究センターが12日、発表した。
専門家は、日本書紀に記された「大溝(おおうなで)」の可能性が高いと指摘している。

https://www.asahi.com/articles/ASNCD6S7XNCBPLZB00L.html

要約
・日本書紀に「仁徳天皇12年(324年)に粟隈という土地に大溝を掘って田に水を引いた」と書かれている。
・また「推古天皇15年(607年)にも大溝を栗隈に掘る」とも書かれている。
・今回、その栗隈で場所で水路のような溝が発掘された。
・遺跡は二つの層に分かれていて、下層は3世紀後半〜4世紀前半、上層は6世紀のもの。ただし8世紀ごろまで使われていた模様。

・日本書紀には仁徳天皇が作ったとあるのに朝日は言及せず

267 ::2020/12/07(月) 03:27:13.62 ID:K7RDJNpt0.net

和歌については大和の地名が詠みこまれていても実はもっと古い九州の地名なんてオモシロ説があって楽しいな

89 ::2020/12/05(土) 01:54:27.99 ID:1MvS2Hca0.net

>>49
>>50
馬鹿チョンは歴史無いから悲しいな

231 ::2020/12/06(日) 19:38:09.29 ID:ns45WPbc0.net

>>69
ここまでトンデモを盲信してるとすごいな
万物日本起源説かな?

47 ::2020/12/04(金) 22:14:25.40 ID:kruRNfPm0.net

書紀スゲーな、信憑性高まりまくりじゃん

117 ::2020/12/05(土) 07:40:10.42 ID:qbTP6F9a0.net

天皇陵を発掘調査しないのは日本を支配していた人達が朝鮮半島から来たという証拠が出てくるからだよね
戦前に調査しようとしてあわてて埋め戻したんだよね

51 ::2020/12/04(金) 22:27:47.44 ID:4jxxyn+i0.net

コフィちゃんは仁徳くんが好きなんだよね

12 ::2020/12/04(金) 20:07:02.83 ID:7vP3xxHP0.net

今は仁徳天皇陵じゃなくて大仙古墳っていうんだろ
ホントに仁徳の墓か分からんということで

283 ::2020/12/07(月) 12:26:08.44 ID:o70zW4oz0.net

どうせまたゴッドハンドなんだろ

213 ::2020/12/06(日) 15:18:50.55 ID:+1Z7EaMK0.net

>>81
別の人のかもしれないし
中の人がいない可能性も

225 ::2020/12/06(日) 16:15:21.06 ID:bhTk3AuK0.net

>>1

なぜ世界四大文明の中に世界最古の日本の縄文時代が入っていないのか?

縄文時代 紀元前1万4000年前から
最近じゃねーかwww

メソポタミア文明 紀元前6000年前から紀元前5500年前
エジプト文明 紀元前4200年前から紀元前3125年前
インダス文明 紀元前2600年前から紀元前1800年前
黄河文明 紀元前4800年前から紀元前2300年前

答え 糞外人が悔しいから

243 ::2020/12/06(日) 21:39:39.72 ID:jjN/dAJE0.net

>>237
日本の軍部が侵略を正当化する為に改竄したのは歴史学者の間では常識

62 ::2020/12/04(金) 22:59:05.60 ID:9tuM6PXu0.net

遠い過去っておぼろげだろ
遠い宇宙もおぼろげだ
時空の性質がそのようになっているのだ

293 ::2020/12/07(月) 14:28:51.43 ID:XpZFJhgf0.net

仁徳は韓人だったのは間違いないのにネトウヨは知らなさそう

220 ::2020/12/06(日) 15:54:23.20 ID:iQNug48S0.net

どっちか言うと、古事記の方が歴史書としては信用できるんじゃなかった?

250 ::2020/12/06(日) 23:25:11.10 ID:VNNQoMuT0.net

>>167
一応、古代中国から送られたモノの中から封泥が見つかれば、
その地域を邪馬台国とするって決まりがある
って事をインターネットで読んだ

166 ::2020/12/05(土) 21:19:39.32 ID:gjFtdJ8J0.net

>>164
金印は邪馬台国滅亡の時に奪われないようにどこかに埋めたんだろうな。

257 ::2020/12/07(月) 01:34:36.19 ID:e0giQKZg0.net

>>11
ゴッドハンドて知らんかったけどスゴい話だな
精神疾患患ったとかあって気の弱い人だったんだろうな

19 ::2020/12/04(金) 20:17:13.82 ID:9af4yvV80.net

日本書記だと720年ぐらいでいいのかな。。
720年から400年前の事象の伝承なのか。。凄いね。

60 ::2020/12/04(金) 22:52:55.07 ID:4NTdm10H0.net

>>19
文字がないから語り部ってのがいて、情報を継承してたんだろね。

135 ::2020/12/05(土) 09:35:54.74 ID:1PL9+elY0.net

>>117
せいぜい江戸時代にでてきた妄想を真実だと倒錯してたと悟ったのだろう

168 ::2020/12/05(土) 23:00:07.13 ID:vQPQNE490.net

>>139
古代日本が半島を舞台に高句麗と戦争していたのは事実でしょ

244 ::2020/12/06(日) 22:29:02.22 ID:sA37ezNE0.net

>>241
そう、お前は祖国の歴史書も読んだことない低学歴だと良くわかるな。
漢文だから三国史記読めないのかな?

123 ::2020/12/05(土) 08:20:56.52 ID:5LbHybzP0.net

>>117
お国の南部で
日本式の古墳や副葬品見つけて埋めたからって
他の国も同じ事をしてると妄想するのは
良くないことだぞ

185 ::2020/12/06(日) 10:15:22.89 ID:VciyZd0S0.net

>>183
おう、それそれ
チョンはそう思う事にすればいいのにって前から思ってたよ
日本に負けないとか言ってるんだから元は日本だったけど征服したんだって主張の方がいいと思うんだがな
チョンとしてはどうしても起源を主張したいのかねぇ

162 ::2020/12/05(土) 19:51:42.86 ID:HFwn2RyL0.net

>>152
ありがとう❗ 司馬懿から隋が出来るまでの間ですか❓

153 ::2020/12/05(土) 17:48:46.91 ID:Lvu35OVm0.net

>>136
あの時代、日本の属国であった南朝鮮からの貢物が古墳から出てくる可能性は非常に高いからな、
イデオロギー丸出しで低脳の朝鮮馬鹿が日本の支配層は半年から来た、天皇は半年由来だとか
史実と真逆のこと言うのが目に見えるから発掘なんかできない。
あの国が破産して、国連の直轄か中国の支配下にならない限り不可能だな。

151 ::2020/12/05(土) 16:24:45.50 ID:HFwn2RyL0.net

日本史って卑弥呼から推古天皇まで空白になってんのは何故?

299 ::2020/12/07(月) 15:20:03.00 ID:3f+6KYeD0.net

>>296-297
視点を変えると
日本の中でも限られた地域にしかないというのが大変興味深い
また朝鮮半島でも特定の地域にしかない
どちらが先かはともかく、それぞれの国内で広く普及していたものではないようであるという事実

137 ::2020/12/05(土) 09:42:43.63 ID:BBs8D27V0.net

ピラミッドみたいに既に滅亡した王朝の墓ならともかく
現在進行形で続いている皇族の先祖の墓を暴く真似はしないだろ

227 ::2020/12/06(日) 17:11:55.88 ID:co5nfdL70.net

>>215
東海wwww

292 ::2020/12/07(月) 14:22:58.23 ID:3f+6KYeD0.net

>>264
記紀がウリナラファンタジーである決定的な証拠が
邪馬台国と卑弥呼に関する述懐

127 ::2020/12/05(土) 08:54:35.22 ID:BBs8D27V0.net

政府は仁徳天皇を見習ってコロナの間は無税にしろよ
今は確実に民のかまどから煙は上がってないぞ

291 ::2020/12/07(月) 14:20:50.86 ID:+m7m60Yr0.net

>>290
天皇家でそれ言ってるのはこれスレではお前だけなw

27 ::2020/12/04(金) 20:49:54.61 ID:kjdx8oOB0.net

ひじりのみかど、サウザー

173 ::2020/12/06(日) 06:20:59.67 ID:VXCcRT/A0.net

日本書紀の仁徳の記述に信憑性があるということは
年代的に仁徳は倭の五王ではないってことになるのか

155 ::2020/12/05(土) 17:55:16.71 ID:d+u1gJIr0.net

>>6
むしろ天動説じゃなく地動説を初めて気付いた人とか凄い

276 ::2020/12/07(月) 05:51:44.88 ID:xF/37c/x0.net

昔は数百年で次々に地層の下に既存の施設がなぜ埋没していくのか

196 ::2020/12/06(日) 11:58:53.72 ID:NiRFnE/Q0.net

250年にヤマト王権があったとすると
邪馬台国とヤマト王権は別の国か?

223 ::2020/12/06(日) 16:06:56.90 ID:mQ3NJHXs0.net

お前らは鎌倉時代北条氏くらいを詳しく知ったほうがいい。日本の歴史は言うなれば戦後の暴力団の抗争史そのものだ。平安時代はそれが陰陽師やら闇討ちで葬られてきた。奈良飛鳥と言ったらほとんど口伝もない。大化の改新が典型だ。まあどこの国も同じようなもんだ。

259 ::2020/12/07(月) 01:46:34.77 ID:DB0x5ZGX0.net

>>141
それはCM用にアレンジしてて「ちゃむしちゃむし」らしいで

121 ::2020/12/05(土) 08:14:59.25 ID:5LbHybzP0.net

>>119
簡単な事だよ宮内庁とかいう
前例主義の権化が許可しないだけ

269 ::2020/12/07(月) 04:17:56.23 ID:mKv+XPr+0.net

初代天皇から寿命が異様に長いのも実はそれまでは一年を二年とカウントしていたからで、年齢を半分にすれば支那や半島に残された資料とも一致する。
田植えから刈り入れまでを一年、刈り入れから田植えまでを一年と数えると支那の資料に書かれているから、ほぼ間違えない。
つまり古事記や日本書紀に書かれている内容はかなり正確である。

6 ::2020/12/04(金) 19:55:08.29 ID:Hkfpnaly0.net

こういう遺跡が出るたびに
「昔の人は凄いな」
って言うけど、2000千年前や5000年前なだけで中身は今のオレらと一緒と考えれば
「まぁこれくらいはやるか」
って感想になる

11 ::2020/12/04(金) 20:04:13.13 ID:Bhz/0PDn0.net

やーっと日本の考古学が進歩していくのか
ほんまにゴッドハンドが有害だった

199 ::2020/12/06(日) 12:36:43.86 ID:TyB7eqsl0.net

日本書紀が正しいからな

59 ::2020/12/04(金) 22:51:55.12 ID:qRvE5IOs0.net

仁徳12年って、倭王賛12年だから普通に考えて西暦407年(5世紀初頭)だろ
3世紀後半〜4世紀前半なら邪馬台国から仲哀天皇までの間だな

41 ::2020/12/04(金) 21:50:39.07 ID:HbxgpYwT0.net

どうでもいいけど古墳時代って今の日本語通じるの?

273 ::2020/12/07(月) 04:41:38.06 ID:mKv+XPr+0.net

支那の歴史書まで無かったことにはできないだろう。

200 ::2020/12/06(日) 12:40:20.72 ID:TyB7eqsl0.net

>>194
有るよ

156 ::2020/12/05(土) 17:56:07.66 ID:VzSi9vv70.net

うなで??
よくわからんがコモエスタセニョール

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました