洪水が起きる原因は山を削り切り開いてるから、昔は太陽光パネルが置いてある場所は山だったよ [561344745]

未分類



1 ::2022/08/05(金) 09:37:32.47 ID:leU5Y/lf0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
「外に出られぬほど強い雨」山形・新潟で大雨、福島では鉄橋崩落

前線や低気圧の影響で、東北地方と新潟県で3日から4日にかけ、大雨が続いた。気象庁は3日夜~4日未明、山形、新潟両県に数十年に1度の大雨が予想されるとして、
「大雨特別警報」を出した。4日午前11時半までに、全て警報に切り替わった。山形、新潟県への午前9時までの取材では、両県での死者、行方不明者は確認されていない。
ただ、山形県内では車が川に流されたとの情報があり、県が巻き込まれた人がいないか確認を急いでいる。

 気象庁によると、3日の降り始めからの総雨量(4日午前9時時点)は、新潟県関川村で562ミリに上った。他の地点の総雨量は、新潟県村上市高根411ミリ▽福島県北塩原村315ミリ▽福島市・鷲倉313・5ミリ▽山形県飯豊町307・5ミリ――など。8月の平年1~2カ月分が降った計算になる。

 関川村では4日午前2時過ぎまでの1時間に149ミリが降る記録的な大雨となった。全国の観測地点で1時間あたりの雨量の歴代1位は千葉県香取市(1999年10月27日)と長崎市の長浦岳(82年7月23日)の153ミリ。
関川村は歴代6位タイにあたり、気象庁の担当者は「非常に危険な雨量」と話した。

 国土交通省によると、山形県を流れる1級河川の最上川では大江町と長井市で氾濫が発生した

https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20220804/k00/00m/040/080000c.amp

47 ::2022/08/05(金) 10:14:59.48 ID:MLjVfEZH0.net

環境的には三峡ダムと支那の異常な環境破壊で気候変わってんだろ
国内的には大規模ソーラーパネルで山間の保水力低下な

62 ::2022/08/05(金) 10:31:20.63 ID:sLRsTTkW0.net

>>23
京都の環境もなかなかだろ

52 ::2022/08/05(金) 10:22:56.47 ID:LWbrOQ540.net

>>49
この国で政治とは治水の事だから
大昔からもちろん洪水は起こっていた
だからそれに対処する為に堤防作ったり河川工事してきたりした

それで対応できる筈、と思っていたら対応できない事態が発生している
これが現在の状況

「洪水なんか大昔から起こってる」って空念仏は何も解決しないし、意味も持たない
昔に起こっていた洪水と、今起こっている洪水は、洪水が起こるメカニズムが違っていて
尚且つ洪水を誘発するような事を(故意ではないにせよ)やっている手合いがいる、という事だ

>>46
そうだなw

33 ::2022/08/05(金) 09:54:03.25 ID:CqR1hbt80.net

トータルの雨量見てどうすんだよ

43 ::2022/08/05(金) 10:06:19.39 ID:AJtrA9HE0.net

菅直人の責任

26 ::2022/08/05(金) 09:51:23.16 ID:SyQJy8Xg0.net

地球温暖化が原因だから一層脱炭素を進めるためにも山を切り拓いて太陽光発電を増やすべき

51 ::2022/08/05(金) 10:21:04.84 ID:4TzA1IiY0.net




54 ::2022/08/05(金) 10:25:54.72 ID:/WImQl1P0.net

>>46
お前がまともに判決理解できないのをこっちのせいにするなよᴡ
経緯の話と因果関係の区別がつかないってのは、シンプルに頭悪いのか?

34 ::2022/08/05(金) 09:54:33.80 ID:EHduczQ90.net

太陽光のみでやる必要性は無いよね
日本なら地熱とかもいけるだろうし海岸線なら風力も有りだと思う

4 ::2022/08/05(金) 09:39:59.77 ID:/tWF1WRo0.net

電気を作る時に、温室効果ガスを大量に発生させてるんだけど、それはいいの?

太陽光パネルって、パネルの製造時に大量に温室効果ガスを発生させてるんだよ?
さらに電気自動車が普及したら、電力会社が今以上の温室効果ガスを排出するよ?

地球全体でトータルで抑えないと意味なくない?
再生エネルギーって、意味あるの?

59 ::2022/08/05(金) 10:29:21.55 ID:0qUFgTFP0.net

上流にダムが無いからだろ!
洪水した場所は上流にダムを作れよ。
関東平野は八ッ場に守られているから、洪水の起きた場所はダムを作るだろ?
民主党はコンクリートから人へ
自民党は見捨てないよな!
八ッ場級のダムが足りないんだよ!

64 ::2022/08/05(金) 10:32:59.91 ID:s2LSgY010.net

温暖化が原因というよりアスファルトとコンクリートによる排水性の悪さと太陽熱を溜め込みやすくなった事と、エアコンを使うことによる排熱で都市部の温度が高くなるヒートアイランド現象が主な原因

66 ::2022/08/05(金) 10:34:45.02 ID:n7GwJoGZ0.net

一人も死んでない原発の事で大騒ぎする奴等は、朝鮮や中国資本の太陽光発電関連で日本人の死人が出ても誰も文句を言わない
これどういうこと?

32 ::2022/08/05(金) 09:53:37.31 ID:ImRQkgZv0.net

国土交通省がゼネコンからの票と信者の土建屋に仕事を回し財務させる為に毎年意図的に災害を起こしている。

12 ::2022/08/05(金) 09:45:04.28 ID:XpCB+7NK0.net

今は過渡期だからね
そのうちにうまく水を誘導するように進化するよ

景観破壊もどうにかなればいいんだけどね

6 ::2022/08/05(金) 09:40:28.55 ID:TyX9SaR50.net

地球環境再生不可能エネルギー

25 ::2022/08/05(金) 09:50:40.10 ID:yGbAlWPJ0.net

✕:原因は
◯:原因の一つは

極論が多いのでとりあえず訂正

49 ::2022/08/05(金) 10:16:58.88 ID:uarURYPQ0.net

洪水なんて太古の昔から起こってるだろ

22 ::2022/08/05(金) 09:50:07.79 ID:CqR1hbt80.net

川増やせばいいじゃん

23 ::2022/08/05(金) 09:50:34.01 ID:MGSWn/8m0.net

>>7
これ見ると日本人てドMしかいないと思うわ
狭い、地震、台風、噴火、朝鮮
立地的には最悪じゃね

50 ::2022/08/05(金) 10:18:23.47 ID:DYM2m8r30.net

太陽光パネルのせいにしたいだけで
実は排水設備の不備だろ

68 ::2022/08/05(金) 10:36:08.54 ID:LWbrOQ540.net

>>64
温暖化はオカルトなのでスルーで良いとして、
大体その言い分で合ってると思うぞ

しかしじゃあドイツみたいに道路を緑地化してヒートアイランド現象の緩和に舵を切れるか?
(極左的な環境保護団体が政権与党に食い込・・・・んでるか?既に)
人工的な緑地でどの程度の緩和が見込めるか?とか色んな課題があるぞ

48 ::2022/08/05(金) 10:15:40.89 ID:abmsgVtN0.net

有料レジ袋ほんと意味ないよな

38 ::2022/08/05(金) 09:58:24.44 ID:crinyh5e0.net

>>34
地熱の現実を学んでみて。
地熱でやってる地域には必ず電力会社の送電線が入ってる。

39 ::2022/08/05(金) 09:58:28.94 ID:7/q+G8Gi0.net

木があれば安心だね!

https://youtu.be/nvX3NAIGDYo

63 ::2022/08/05(金) 10:32:55.38 ID:3x0wewOv0.net

>>59
統一朝鮮党に何を期待してるんだよ。

56 ::2022/08/05(金) 10:27:54.09 ID:AIRGjo1+0.net

森で太陽熱を緩和していたのに
コンクリ打ってパネル並べるから
山肌がヒートアイランドになって
吹き下ろす熱風でエアコンの電気が
さらに必お湯になる。

こんなんでいいの??

17 ::2022/08/05(金) 09:46:26.17 ID:t3WKwfZs0.net

>>13
そうでもないけど
昔から洪水なんかたくさん起きてる

57 ::2022/08/05(金) 10:28:53.09 ID:2XksphRg0.net

>>49
起こる構造が人的なものに変わってきてるんだよ

61 ::2022/08/05(金) 10:30:47.41 ID:p/CYg5Vv0.net

>>1
って迷言してる自称物理学者Twitterにいるよね

20 ::2022/08/05(金) 09:47:55.17 ID:LphnWWWM0.net

金優先にした結果か
じゃしょうがないな

27 ::2022/08/05(金) 09:52:56.36 ID:yK0hXLZi0.net

山の整備に金をかけないで杉だらけにした報いやぞ

60 ::2022/08/05(金) 10:30:20.99 ID:qvcspR/i0.net

日本に太陽光パネルは不要だよ

65 ::2022/08/05(金) 10:33:20.48 ID:p4UMHEb10.net

>>43
出身の東工大がソーラー棟までやってたあれで察したよね

36 ::2022/08/05(金) 09:57:01.52 ID:N6X+Bhx00.net

熊が下りてきてるのもそれだろ

36 ::2022/08/05(金) 09:57:01.52 ID:N6X+Bhx00.net

熊が下りてきてるのもそれだろ

13 ::2022/08/05(金) 09:45:08.13 ID:LWbrOQ540.net

山はそこにあるだけで、巨大な貯水池となってくれる
だけどこれを物凄い勢いで細らせていったのが戦後
林野行政と言い、住宅地開発と言い、どれも山だけの視点から見れば愚策

日本が亜熱帯化していて、瞬間雨量が凄い事になっているから、山という緩衝装置がどこまで機能したかは判らないが
それでも今ほどは酷くなかったと思う

29 ::2022/08/05(金) 09:53:04.21 ID:IXjlOARH0.net

>>16
必ずしもデマじゃない
鬼怒川豪雨災害では以下の通り太陽光パネルの問題を裁判所が指摘・認定している
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220722/1070017827.html

原告側は、業者が太陽光パネルを設置するために堤防の代わりになっていた砂丘林が削られたと主張。

若宮戸地区では川沿いの砂丘が業者の開発にともなって掘削されていましたが、判決では、砂丘が堤防の役割を果たしていたと認めたうえで「国は安全上重要な砂丘が掘削されないよう河川区域に指定する義務があったがそれを怠った」と指摘しました。

10 ::2022/08/05(金) 09:43:57.78 ID:0BrFa7VD0.net

山は天然のダムとか保水力とか言ってたな

8 ::2022/08/05(金) 09:42:21.20 ID:MGwLmC/F0.net

じゃあ昔は洪水は一切起きなかったのか

42 ::2022/08/05(金) 10:04:53.54 ID:/WImQl1P0.net

>>29
因果関係ないじゃん
先に信じた設定を擁護したい感情論はおいときなよ

37 ::2022/08/05(金) 09:57:24.65 ID:crinyh5e0.net

>>26
太陽光発電はいまは脱炭素に一切貢献しないものだよ。
発電所は一定の出力を保証できないと電力として数えられない。そもそも発電所として送電網に接続できないものなんだよ。
太陽光発電はそれができない最たるもの。だから太陽光発電の発電所があるからといって火力や原子力の出力を落とすわけにはいかないんだ。だから実質太陽光発電の電気は捨てられてるのと同じこと。
それでも数字上の自然電力による発電の数字を稼ぐために、太陽光発電所は、送電網に影響の少ない末端に接続され、発電したぶんの金が電力会社から支払われることになっている。つまりエネルギー収支に意味ないどころか無駄なものに金が注ぎ込まれているということ。
やればやるだけ実質的には脱炭素を役に立つエネルギー体制を遠ざけてるだけなんだよ、いまやってる再生可能エネルギー政策は。

28 ::2022/08/05(金) 09:53:02.04 ID:eE6jk9Wq0.net

>>4
シナカス全数殺処分で排出量減らせばよくね?
あっ、ついでに○ョンも

24 ::2022/08/05(金) 09:50:37.35 ID:1Lw5oqHE0.net

普通に降雨量が増えてるだけだろアホか

30 ::2022/08/05(金) 09:53:08.33 ID:leU5Y/lf0.net ?PLT(12000)

45 ::2022/08/05(金) 10:10:18.12 ID:UavCyOlU0.net

温暖化

18 ::2022/08/05(金) 09:46:45.83 ID:t3WKwfZs0.net

>>15
じゃ頻繁してないデータ出してよ

16 ::2022/08/05(金) 09:46:11.34 ID:/WImQl1P0.net

熱海のときも、この手の話によるデマでネトウヨ踊り狂ってたよね
みんな、まだ覚えてるよね

9 ::2022/08/05(金) 09:42:53.41 ID:fRWS/N0E0.net

そらそうよ

31 ::2022/08/05(金) 09:53:25.63 ID:vvvz+aqA0.net

わかった
杉を植えよう

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました