視認できないほど透明な太陽電池 東北大、極薄半導体で [156193805]

未分類



1 ::2022/07/27(水) 17:59:17.80 ID:zgEefRO20●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
東北大学の加藤俊顕准教授らは可視光の約80%を透過する太陽電池を開発した。肉眼では見えないほど透明で、窓や車のガラスに貼り付けても視界を遮らない。小型のセンサーなどを動かすのに十分な電力を発電できた。5年以内をめどに実用化を目指す。

発電層に「遷移金属ダイカルコゲナイド」と呼ばれる金属化合物を使った。厚さが1ナノ(ナノは10億分の1)メートル以下と非常に薄く、透明で光を電気に変える半導体の性質を備える。電極にもニッケルやパラジウムに代えてインジウムやスズを用いた透明な金属を使い、可視光を約80%透過する太陽電池を実現した。透明な太陽電池の開発例はこれまでもあったが、可視光の透過率が60%程度の「半透明」のものが多かった。

開発した太陽電池は層の重ね方や配置を工夫することで、1平方センチメートルの面積で約420ピコワットの電力を生み出せた。100ピコワット程度あれば消費電力の小さいセンサーなどを動かせるため、実用的な水準という。

加藤准教授は「スマートフォンや眼鏡への搭載のほか、『発電できる窓』など応用範囲は広い」と話す。性能試験などを進め、5年以内をめどに実用化したい考えだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC271SC0X20C22A7000000/

19 ::2022/07/27(水) 18:18:03.96 ID:aoVioTaa0.net

20wのLEDって水銀灯か?

52 ::2022/07/27(水) 22:50:27.19 ID:UFt1O3hl0.net

薄くても安心

55 :黒トラ(東京都) [US]:2022/07/28(木) 03:46:50 ID:PM4fX06m0.net

電卓のソーラーパネルって地味に凄いよね

51 ::2022/07/27(水) 20:53:48.24 ID:t/IRAbQP0.net

大軽焦げないど

27 ::2022/07/27(水) 18:24:53.65 ID:d9PC4BLz0.net

住宅は窓少ない傾向になってるけど
商業施設や役所ならいけるな

37 ::2022/07/27(水) 18:44:25.39 ID:96ks9CMd0.net

これで服つくればエコだね!

48 :ボブキャット(光) [ヌコ]:2022/07/27(水) 20:34:43 ID:F1jPAsKv0.net

>>11
バカにはわからない技術で出来てるんだってよ?w

10 ::2022/07/27(水) 18:03:43.30 ID:q3RiXJfw0.net

今日みたいなクソ暑い日は
太陽エネルギーが垂れ流しみたいでもったいないな

61 :コラット(大阪府) [RO]:2022/07/30(土) 07:17:29 ID:HrALtMd+0.net

今時のメガネは高屈折のプラスチックレンズなんだが。
ガラスレンズはもう使ってない。

53 ::2022/07/27(水) 22:51:42.93 ID:oJU9HipV0.net

何層にも重ねて設置できるの

40 ::2022/07/27(水) 18:53:30.79 ID:FgT/C0oK0.net

>>1韓国さんの反応 http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56841298.html
・これ欲しい技術だね、やはりノーベル賞強国らしく源泉技術は日本がたくさん発明するね、活用する所が多いと思う
・ノーベル賞10個余りも受賞した日本に劣等感を持つゼロノーベルの韓国、日本に勝ってノジャパンしよう
・印鑑を使って、ファックスを使う日本がこんなものを作ったはずがない、サ〇スンの技術盗んだんじゃない?
・なんでも開発は日本が先だ。盗むのは韓国、中国が一番だ
・技術は日本が
 お金は韓国が
・日本がうらやましい唯一の点は、純粋科学の発達
・これは日本が技術者を優遇したからだ
・効率さえよく出ればすごいですね、最近、太陽電池パネルの最高効率が25%水準だというが、約20%近く出ても窓ガラスの代わりにものすごく敷かれそうだ
・今年のCESで韓国ベンチャー企業が類似の技術で賞をもらったと聞いていますが
・すでに大韓民国で成功したのに
・まだ効率性の問題がありますが、こうして改善して発展させていくとまともに使える日が来るだろう
・10年ほど経てば、太陽光や水力、風力であれ商用化可能な効率的な新しいエネルギー技術が出てきそうだ
・問題は電気発生効率、耐久性、価格…
・値段は?
・立派だ。ビルの窓はどうせ半透明だから日当たりのいいところに設置すれば良い
・世界の温室効果ガスを変える大変な発明
・透明度79%の太陽電池!? 大した技術ではないと聞いている。2017年にすでに米国でも作った。重要なのは効率だ。 既存の太陽光電池パネルの効率性より多く低いことが問題だが、日本が開発したというにはその効率性が出ていない。既存の太陽光電池よりも透明な太陽電池の効率性が1/3水準に落ちるそうだ。既存の電池パネルも太陽から来るエネルギーをほとんど吸収できないが、1/3以下の水準を1/2かそれ以上という研究結果を得たなら、より大きな絶賛を受けただろう
・これってもう何年前に出た技術なの?盗用?
・透明なら効率はいくらなのか一緒に見なければならない!名前だけ太陽電池かもしれない!
・光電効率はどれくらいですか?それが重要ではないですか?
・一応快挙だ。 期待が大きい

7 ::2022/07/27(水) 18:01:34.80 ID:0g8RbkKE0.net

田畑に全設置したれ

57 ::2022/07/28(木) 09:20:00.98 ID:0BJl/dBV0.net

東北大の技術は
支那の技術

超音速ミサイル技術も支那に渡した東北大
いまだ、東北大はこの指摘に対して未回答

30 ::2022/07/27(水) 18:26:37.58 ID:GmWgBEz80.net

自民党が韓国に渡します
反共の為には仕方ありません

58 :ヤマネコ(東京都) [SE]:2022/07/28(木) 12:36:09 ID:zE/g636f0.net

エネルギーハーベストとかいう奴だっけ

58 :ヤマネコ(東京都) [SE]:2022/07/28(木) 12:36:09 ID:zE/g636f0.net

エネルギーハーベストとかいう奴だっけ

41 ::2022/07/27(水) 18:53:41.31 ID:zLWHTDQU0.net

>>39
3番目わろたw

29 ::2022/07/27(水) 18:25:29.91 ID:hxzpLdSD0.net

酸化銅のとは違うのか

63 ::2022/07/30(土) 08:28:03.15 ID:32XATuiu0.net

ほう

22 ::2022/07/27(水) 18:20:42.09 ID:Q2/feNr+0.net

0.01より薄いのかな

43 ::2022/07/27(水) 18:58:16.58 ID:SLhs3PBu0.net

>>33
アホやろw

47 :カナダオオヤマネコ(東京都) [FI]:2022/07/27(水) 20:27:55 ID:IlkZthxJ0.net

>>5
それは「細い!」だよなぁ

49 :ボブキャット(光) [ヌコ]:2022/07/27(水) 20:38:05 ID:F1jPAsKv0.net

>>32
もしかして手回し発電機付きライトの方がマシなレベルなのか?
でもぶわーっと広げればイケるんですよね?

66 ::2022/07/30(土) 13:16:42.63 ID:3GYyme+d0.net

>>64
かなり視力悪いが高屈折プラスチックレンズ。
ガラスレンズは以前は使ってたが割れるし、重いのでレンズに向かない。

36 ::2022/07/27(水) 18:42:08.82 ID:zLWHTDQU0.net

>>34
アチラも年寄りばっかやんw

3 ::2022/07/27(水) 18:00:27.07 ID:bnmx2wU10.net

アメトークの「こち亀芸人」見てたら
全く同じ歳の両津勘吉のボーナスが82万とか出てきて萎えてしまった
俺(大卒)は底辺会社員で、一生寸志の50万なのに

30代の高卒がボーナス82万貰える人生
描き方的にはこれが”庶民感覚”だった時代

かたや大卒で就職氷河期が直撃し、
奨学金返済に苦しみ続け
年収500万すら超えられない。

フィクションに病んでる・・
自分のどうしようもない糞みたいな人生に、病んでる

50 :ボブキャット(光) [ヌコ]:2022/07/27(水) 20:38:39 ID:F1jPAsKv0.net

>>37
セクシー「君セクシーだね

28 ::2022/07/27(水) 18:25:16.15 ID:QQFZ4DRw0.net

日差しとの角度を考える必要もないな

38 ::2022/07/27(水) 18:50:09.21 ID:OQHhVMOl0.net

視認できないほど透明な太陽光発電機かと空目して、
そんなわけあるか、と思ってしまったw

67 ::2022/07/30(土) 16:53:05.75 ID:Cwzr8hTd0.net

>>66
それガラスレンズより分厚いでしょ?同じ度数の物をプラスチックレンズで作ろうとしたけど、ガラスレンズよりも厚くなるので諦めたよ。

11 ::2022/07/27(水) 18:04:14.26 ID:5D0vcFTk0.net

透明なら重ねれば重ねるほどすんげえ発電できんじゃねえの?

すげえじゃん
原発の予備電源にピッタリだ

60 :ジャガランディ(長屋) [CN]:2022/07/30(土) 07:15:31 ID:G2HmJPab0.net

視認できなぃってまずくね?事故続出ですわ

24 ::2022/07/27(水) 18:20:56.73 ID:sN7koNDG0.net

技術は凄いけど生産する時はたぶん海外工場だから殆ど日本経済にはプラスにならんのよな

44 :ぬこ(東京都) [US]:2022/07/27(水) 19:34:33 ID:FgT/C0oK0.net

>>33
太陽は核だしな!

17 ::2022/07/27(水) 18:15:37.44 ID:ZR+JG5pA0.net

照明用のLED電球(20W)を1個つけるのに2km四方の面積が必要だからこのままだと用途はかなり限られそう

5 ::2022/07/27(水) 18:00:42.83 ID:zLWHTDQU0.net

薄いって言うなオラァ!

                 _  ─
      彡 ⌒ ミ  ─ -  ‐   一
   ┌ ( `・ω・)       ─
    U     /j
    |   〈   シュババババ
     | /ヽ i
    ー´  ー’

16 ::2022/07/27(水) 18:12:36.07 ID:fp8/ho/V0.net

どうせちうごくに流れる技術

62 :コーニッシュレック(茨城県) [JP]:2022/07/30(土) 07:18:16 ID:ff8PXw930.net

ジゴワットで頼むわ

9 ::2022/07/27(水) 18:01:41.08 ID:792adHLg0.net

コンドームとして使えないか

21 ::2022/07/27(水) 18:20:06.95 ID:7qU9pXdK0.net

ネトウヨホルホルwww
でもネトウヨは太陽光は反対
意味わかんない

54 ::2022/07/27(水) 23:01:35.84 ID:vEZdstLz0.net

これで街ごと覆ってしまおう

23 ::2022/07/27(水) 18:20:49.39 ID:NxDHfjDP0.net

>>16
なんで発表しちゃうのかね

18 ::2022/07/27(水) 18:16:54.55 ID:Ux21xxMP0.net

車のサンルーフ・後部窓で発電出来るならいいな

13 ::2022/07/27(水) 18:05:58.20 ID:OskQgQ9l0.net

80%だと車のガラスだと夜とかはよく見えないかも?

42 ::2022/07/27(水) 18:57:40.89 ID:WsOo0yUt0.net

むしろピコワットで出来る事を知りたい

34 ::2022/07/27(水) 18:38:20.45 ID:CdTfEyLB0.net

2 ::2022/07/27(水) 17:59:50.42 ID:D+qAH40/0.net

僕の極太半導体も凄いですよ!

12 ::2022/07/27(水) 18:04:42.32 ID:WkccctAA0.net

視認出来ないほどの極薄(ゴクリッ

14 ::2022/07/27(水) 18:09:31.99 ID:aKGtEw/m0.net

>>11
人間の目に見えないだけで発電に使われる波長の光は吸収されるから無理

64 ::2022/07/30(土) 11:22:12.14 ID:Cwzr8hTd0.net

>>61
強近眼だと、プラスチックレンズよりもガラスが主流だよ。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました