天才か!?電気抵抗ゼロの超電導電線に蓄電するシステム [896590257]

未分類



1 :水メーザー天体(愛知県) [EU]:2022/06/28(火) 19:11:38 ID:e3U+57ze0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
鉄道総研/高性能金属系超電導線材/電力貯蔵応用へ研究開始
2022/6/28 05:00 鉄鋼新聞

鉄道総合技術研究所(東京都国分寺市、理事長・渡辺郁夫氏)は高性能な金属系超電導線材の、電力貯蔵装置への応用に向けて研究を始めた。

実現可能性も含めて検証を進める方針。電気抵抗が消失する超電導転移温度が金属系として高い高性能な二ホウ化マグネシウム製の線材を、
コイル型の超電導電力貯蔵装置(SMES)に用いることを検討する研究を開始。高価な液体ヘリウムを冷却に使わず超電導状態にできることから、
運用コスト低減への貢献を期待する。

超電導は特定の物質を冷却すると電気抵抗がなくなる現象で、金属系の超電導線材は非鉄金属関連メーカーなども手掛けている。
SMESは超電導線材製コイルに電気を閉じ込め貯蔵する次世代技術。電気抵抗ゼロの超電導コイル内に電力を減衰を抑えて蓄えられる。
急速充放電が可能なほか、長期間使用できることが利点。鉄道分野では車両減速時のエネルギーを電気に変え発電する回生ブレーキから
得た電力を貯める活用法が期待されている。

鉄道総研では安定性の高いニオブチタン製の金属系超電導線材でSMESの研究を進めているが、材料技術が進歩してきたことや流通する素材に
なってきたことから、二ホウ化マグネシウムについても、SMESへの応用研究を始めている。二ホウ化マグネシウムは39ケルビン(摂氏約マイナス234度)
とニオブチタンよりも高い温度で超電導状態に転移する物質。冷却に高価・希少な液体ヘリウムではなく、汎用冷凍機を適用できるため、
運用コストを下げられるとみられる。

鉄道総研では従前から二ホウ化マグネシウムについて原料粉末の配合・線材化などで多くのノウハウを有しており、現在はSMESへの応用を視野に
コイルを試作し「磁場環境下での通電特性などについてテストしている」(富田優超電導応用研究室長)という。併せて材料研究も引き続き行う考え。

https://www.japanmetaldaily.com/articles/-/108587

91 ::2022/06/28(火) 22:29:09.94 ID:EWn7sMil0.net

温度上がるとエネルギーが解放されて爆破するというか
故障モードが扱いにくそう(´・ω・`)

71 ::2022/06/28(火) 20:34:12.13 ID:aHscztjH0.net

なるほど分かった

29 :ダークマター(岩手県) [US]:2022/06/28(火) 19:22:47 ID:eQNcvw9f0.net

炎天下で冷却できそう?

55 ::2022/06/28(火) 19:51:12.55 ID:cl0sVPgu0.net

冷却する電気が減る

17 :ベスタ(SB-iPhone) [US]:2022/06/28(火) 19:17:16 ID:4z2a2Dxw0.net

実用化した製品が電力の減衰がどこまで抑えられるのか次第

63 ::2022/06/28(火) 19:57:13.71 ID:svTJ9UfM0.net

まず魔法瓶構造で保温するのです
そうすれば冷却コストはほぼゼロ
超伝導ならいくら蓄電しても発熱しないしね

10 :リゲル(静岡県) [CH]:2022/06/28(火) 19:14:43 ID:OkGhJxdP0.net

>>1
ただし、東京ドームくらいの大きさが必要です、みたいなオチかな

89 ::2022/06/28(火) 22:04:27.55 ID:eYAa2TNI0.net

>>87
電位差無いと電流流れなくね?
電位の高い方から低い方へ流れると教わってる訳だが

106 :木星(鳥取県) [NL]:2022/06/29(水) 06:48:40 ID:JiXI4ZGw0.net

永久機関の誕生

116 ::2022/06/30(木) 14:30:23.35 ID:XK6LCmF/0.net

こんなの超電導研究初歩じゃん
超電導の活用例には必ず出てくるだろ

38 :タイタン(大阪府) [ニダ]:2022/06/28(火) 19:33:39 ID:Q24h+bi10.net

>>3
一般的にお硬い文章は漢字6~7割を目安にして書く

105 :大マゼラン雲(新潟県) [US]:2022/06/29(水) 02:03:27 ID:Ocbt667c0.net

超伝導フライホイールという、中2感溢れる名前のシステム。

18 :プレセペ星団(東京都) [US]:2022/06/28(火) 19:17:25 ID:WZ4IIBwG0.net

>汎用冷凍機を適用できる
汎用冷凍機って具体的にはどんなのだろう
良く使われるフロン冷凍機は温度的に無理だよね

52 ::2022/06/28(火) 19:50:37.08 ID:od/x5txe0.net

温度管理の電気どうするだよw🤭

49 ::2022/06/28(火) 19:49:14.79 ID:dfJXvhBH0.net

汎用冷凍機は太陽光で稼働できる?

118 ::2022/06/30(木) 15:20:42.15 ID:9aAGAljP0.net

これ30年位前からやってるよな

37 :水メーザー天体(埼玉県) [US]:2022/06/28(火) 19:33:20 ID:Ufm4X+j/0.net

こういう技術が実用化されるまでは天候に左右される風力や太陽光発電が主力になる事はないな

50 ::2022/06/28(火) 19:49:27.03 ID:4OWuYjVz0.net

これで信号待ちの間に蓄電できたら電池いらなくなるのにな

73 ::2022/06/28(火) 20:37:47.22 ID:pOXh0dGg0.net

その元料何処で取れるの?どうせ中国かロシアだろ実用的じゃないね

109 ::2022/06/29(水) 18:43:28.30 ID:xJklvOQq0.net

【画像】 10年前全てのオタクがお嫁さんにしたいと思った女の子がこちらwww
http://zywi.xevna.net/8675/WhHo7esE7.html

9 :トラペジウム(東京都) [US]:2022/06/28(火) 19:14:31 ID:yVIzua8e0.net

既存の何かが売れなくなるので、実用化はできませーーーーん

45 :パラス(茸) [VN]:2022/06/28(火) 19:44:13 ID:bbm/MM2t0.net

電気のロスを無くす為に電気を使って冷やすのか

78 ::2022/06/28(火) 20:58:45.75 ID:fKswu5g20.net

>>65
レールガンの最大の技術的問題は「頑丈な砲身がない」ことだからあんま捗らない

35 :アルゴル(東京都) [ニダ]:2022/06/28(火) 19:30:35 ID:Z7eDcPaJ0.net


全部無しんこで!

61 ::2022/06/28(火) 19:53:40.18 ID:PESdSzMc0.net

冷却に使う電気は?

26 :エンケラドゥス(兵庫県) [US]:2022/06/28(火) 19:21:28 ID:q+F9Mdz20.net

>>21
(´・ω・`)

95 ::2022/06/28(火) 23:22:39.03 ID:rvEqTorz0.net

>>1
こんなの40年以上前から検討されてるね

24 :ミザール(やわらか銀行) [FR]:2022/06/28(火) 19:19:39 ID:l5Ivl2xo0.net

超電磁ボォォォルッッッ!

36 :オリオン大星雲(ジパング) [ニダ]:2022/06/28(火) 19:32:24 ID:5+58klBY0.net

>>31
高温超伝導素材だとヘリウムでなく液体窒素だから状態を維持する機構もコストも管理も楽になる

44 :カストル(千葉県) [US]:2022/06/28(火) 19:43:07 ID:LYrTQIeM0.net

SFじゃ古典だろ。

43 :褐色矮星(群馬県) [GB]:2022/06/28(火) 19:42:03 ID:SZ01ecq+0.net

超伝導の維持コストと回生エネルギーを天秤にかけるわけか。ストップアンドゴーが多い在来線向けかな

82 :3K宇宙背景放射(埼玉県) [CA]:2022/06/28(火) 21:07:03 ID:I9eiI07r0.net

>>79
お、おう

8 :スピカ(神奈川県) [ヌコ]:2022/06/28(火) 19:13:35 ID:l5eoYIyP0.net

常温超電導が先に必要では?

2 :子持ち銀河(福岡県) [US]:2022/06/28(火) 19:12:13 ID:a232QoZP0.net

物質に取り憑かれてる

57 ::2022/06/28(火) 19:52:35.64 ID:94AOtnKG0.net

蓄電考えるより蓄エネルギー考えた方がいいんじゃないの?

110 ::2022/06/29(水) 18:44:59.33 ID:9n/NJdeb0.net

フライホイール蓄電はどうなった

59 ::2022/06/28(火) 19:53:06.36 ID:UbSOubOh0.net

>>1
実用化されたら凄いよね…

67 ::2022/06/28(火) 20:18:43.74 ID:vI7DXMKR0.net

俺の超電導コイルも温まってきました

101 ::2022/06/29(水) 00:28:51.81 ID:fMwcP/fD0.net

そもそも絶対零度にするのに無限の電力を使うやん。
核融合炉に、出力を桁違いに上回る電力を注がないといけないのと同じ匂いがする。

69 ::2022/06/28(火) 20:20:18.21 ID:6wUz98kr0.net

>>67
失禁したパンツは捨てろよ

39 :シリウス(東京都) [ニダ]:2022/06/28(火) 19:35:07 ID:Cix5zoBS0.net

キャパシタと比べてどの程度の性能なんだろう
同じくらいだったら規模的にスゲー革命になるね

79 :オリオン大星雲(埼玉県) [ニダ]:2022/06/28(火) 20:59:33 ID:MqNq2H1J0.net

電車も回生ブレーキにすればいいのにと思ってググったら昭和初期から回生ブレーキ導入してたんだな

回生ブレーキの歴史は古く、日本の鉄道では1928(昭和3)年にデビューした高野山電気鉄道(現在の南海電鉄高野線)の100形電車で、初めて採用されました。国鉄は1935(昭和10)年製のEF11形電気機関車に回生ブレーキを初めて導入。戦後の1951(昭和26)年にも、回生ブレーキを本格採用したEF16形電気機関車がデビューしています。

33 :キャッツアイ星雲(東京都) [CN]:2022/06/28(火) 19:26:28 ID:+Ju7+EM10.net

鉄オタ最強

27 :金星(光) [US]:2022/06/28(火) 19:22:03 ID:z0j0s+lE0.net

>>18
スターリング冷凍機じゃね

46 :レア(北海道) [JP]:2022/06/28(火) 19:45:31 ID:TwlH+peZ0.net

>摂氏約マイナス234度
これの維持が難しいから何十年も実用化してない

119 ::2022/06/30(木) 15:21:59.76 ID:9aAGAljP0.net

>>114
一部の送電線で実用化実験してる
主にアメ公が

76 ::2022/06/28(火) 20:44:27.22 ID:GzUv+6yW0.net

容量は?

15 :カリスト(大阪府) [US]:2022/06/28(火) 19:16:27 ID:nCxEL0gY0.net

早く全貌を言うニダ!

111 ::2022/06/29(水) 18:45:52.74 ID:EWO6/lVN0.net

よくわからんが
兵器にしてロシアぶっ殺そうぜ

12 :宇宙の晴れ上がり(鹿児島県) [ES]:2022/06/28(火) 19:15:13 ID:HhQgpDZa0.net

話しがあるニダ~

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました