AMDとIntelRのパソコンはどっちがいいの?素人にも分かりやすく教えてくれ Win11買う参考にしたい [837857943]



1 ::2022/06/27(月) 13:46:59.40 ID:w/2O+aQg0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
AMDが5nm世代MPUでもIntelに先行、Ryzen 7000を今秋発売
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00373/

154 ::2022/06/27(月) 17:27:14.85 ID:Om75kj8C0.net

サンダーボルトォーッ!
んでIntel

226 :土星(神奈川県) [ニダ]:2022/06/28(火) 07:17:34 ID:1MBAPnAP0.net

インテルを買うなら二次キャッシュ、三次キャッシュの量に注目
インテルのは頻繁にデータがクラッシュしてメモリに読み直しに行くので
メモリの速度が重要になる

逆にアムドはメモリにあまり読みに行かないので、キャッシュが少なくても体感速度は速い
ただベンチマークなどではキャッシュのある方が早い

昔のアムドが常に不利だったのは、体感速度では早いのにベンチでは遅いと言うので
無駄にキャッシュを増やしてコストが上がってた

逆にセレロンなんかはキャッシュが少なくてもベンチが早いのだが
体感速度はキャッシュが少ないから上位モデルより遅い

249 :カリスト(静岡県) [US]:2022/06/28(火) 19:00:47 ID:rPdcWmdw0.net

>>246
どっちも同じ会社から独立した人が作った会社
更に言うなら今回はIntelが徐々にAMDに追い付いてきたって状況
両社は毎回大勝ちした後で天狗になって後追いに追い越されて落ちぶれるを繰り返してる

152 ::2022/06/27(月) 17:17:34.69 ID:quSl4jj40.net

ノートに使っているグラボって同じ品番のデスクトップのものと比べて何割落ちくらいになるの?

116 :金星(滋賀県) [ニダ]:2022/06/27(月) 16:00:56 ID:1mSRW4i10.net

>>20
はい

113 :テチス(東京都) [US]:2022/06/27(月) 15:51:09 ID:zmCyM8xi0.net

いまの電流ジャブジャブ流して速いでしょ?って感じだから
イマイチ低消費電力志向で選びづらいわ

216 ::2022/06/28(火) 02:24:35.25 ID:hxjAtCmc0.net

>>190
給付金で久々に組んだ時にAGPの頃を懐かしんで5500XTを選んだよ
昔は発色ならATiって言われてたよね

27 ::2022/06/27(月) 14:01:32.18 ID:w/2O+aQg0.net ?PLT(16930)

https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
>>23
スマン
取り敢えずノートです
YouTube、5ちゃん、Twitterメインです

205 :ガニメデ(静岡県) [US]:2022/06/27(月) 22:25:52 ID:XItSEuJ40.net

>>201
調べたら最後の自社製品が2009年でwindows7時代のまま当時の古い環境使ってる産業機向けに現在も販売中だとさ
ジャンクPCくらいにしか使えないんじゃね?
それ以降はAMDとNVIDIAのGPUを使ったグラボを出してたけどもうやってないって

207 :オールトの雲(茸) [JP]:2022/06/27(月) 22:50:47 ID:GSaHdpbm0.net

フェノムとかまだあんの?

202 :青色超巨星(東京都) [AU]:2022/06/27(月) 22:13:47 ID:BCetozUr0.net

マジレスすると世代によって変わるので一概に言えない
今はIntelかもって感じ

140 ::2022/06/27(月) 17:04:17.85 ID:453Vj5KY0.net

>>32
5800X3Dで余裕

57 ::2022/06/27(月) 14:25:22.96 ID:XItSEuJ40.net

>>48
今だと逆でしょ
Intelは12世代以降PコアEコア問題で不安定
違うコアのCPUが混在する環境に周りがついてけてない

181 ::2022/06/27(月) 19:52:36.54 ID:pv2NWwdO0.net

AMDCPU割と高くねインテルミドルクラスでええわ

91 :火星(埼玉県) [TR]:2022/06/27(月) 15:18:04 ID:2E4LN+da0.net

アムド調子こいてるからインテル入ってる

79 :青色超巨星(福岡県) [ニダ]:2022/06/27(月) 14:59:44 ID:sEkL8CCw0.net

バッテリー持ちもAMDの方が上になった

117 ::2022/06/27(月) 16:04:54.13 ID:KTRIvJGn0.net

>>42
そこスレ番1桁台のときに脆弱性の理由をソース付けて語り合ってた頭の良さそうな連中はどこ逝ったの?

166 ::2022/06/27(月) 19:03:29.10 ID:70tKbEkv0.net

>>160
うちにHPの小型デスクトップと
レノボの小型デスクトップがあるが
両方価格帯は同じぐらいで投げ売りしてたのを購入
HPがインテル、レノボがAMD
HPのはテラリアの激しい場面でカクついたり固まったりする
レノボのは同じ様な画面でもファンは異常に五月蝿いが余裕
ってぐらいの差
最新のは知らん

14 ::2022/06/27(月) 13:53:32.71 ID:yDjywJuP0.net

やすいほうでいいよ

106 :オールトの雲(神奈川県) [JP]:2022/06/27(月) 15:39:35 ID:ZTTvO8l80.net

Core2ノートを12年使ってる
YouTube見るだけだからな

230 ::2022/06/28(火) 08:19:34.24 ID:wYxsLuXp0.net

マザボとかグラボとか言ってるヤツは見当違いなことを言ってることに気付け。スレ主はノートって言ってるんだぞ。

163 ::2022/06/27(月) 18:48:44.73 ID:KSbx4xsy0.net

それ聞くレベルならどっちでもかまわん

251 ::2022/06/28(火) 20:41:05.18 ID:rPdcWmdw0.net

>>250
AMDのCPUでグラボがIntelだと性能下がるトラップ入ってるから相性が完全に消えた訳じゃないぞ
まあそれ以前にIntelのグラボがあまりにゴミクズすぎて炎上中だけど

236 :土星(神奈川県) [ニダ]:2022/06/28(火) 14:10:46 ID:1MBAPnAP0.net

設計的には

インテル…普通の乗用車

アムド…高速化されたダンプカー

で自動車レースをしてる
アムドはダンプカーでレースに出てるわけで、結果はアムドが圧倒的に遅いわけだが
レースに無関係な用途でやたらと高性能なのだが、個人では使いようがない

54 ::2022/06/27(月) 14:21:43.02 ID:HHYQA4IN0.net

>>29
なんかあったっけ?

17 ::2022/06/27(月) 13:54:27.64 ID:UuVW2CY+0.net

AM5出てからでいい

38 ::2022/06/27(月) 14:07:43.16 ID:J6dlDmXX0.net

>>27
その程度ならどっちかとか気にする必要ないし、適当に安い中古車買っとけ

231 ::2022/06/28(火) 08:30:36.04 ID:Xe60Mev/0.net

メインコア微細化出来ず数稼ぎでモバイルコアぶちこんでAMDに対抗
昔ユーザーはクロック数しか見てないって言ってペン4出してた前科もあるしなwアホインテル

178 ::2022/06/27(月) 19:44:36.75 ID:8HKMj9W50.net

27年ぐらいずっとタワー型PCだったがノートPC(AMD、1kg切り)に移行した
いつもの環境を持ち歩けるっていいな

101 :プロキオン(大阪府) [DO]:2022/06/27(月) 15:31:07 ID:ZwvqEdq20.net

おっさんだから開発環境はインテルの方が安定してる…と思ってる
まぁ、今のvisualstudioならAMDでも問題なく動くとは思うけど

188 ::2022/06/27(月) 20:51:53.44 ID:70tKbEkv0.net

>>180
別にチグハグな組み合わせでも問題はない
intelでRadeon選ぶ人は少ないかも知れんけど

224 :土星(神奈川県) [ニダ]:2022/06/28(火) 07:08:23 ID:1MBAPnAP0.net

インテルのCPUはハイパースレッディングで科学計算をした時に
ピーク性能を出しやすい設計になっている
科学計算は単純なのでハイパースレッディングを有効活用しやすい
一方で大量にCPU に送り込んだデータは頻繁にクラッシュしてリセットされる

アムドのはブルドーザーから、クラッシュしにくい構造を取ってる
データの供給量を押さえて内部のデータ処理を効率化する方法
ライゼンにもその手法は受け継がれてる
一方でピーク性能はやや弱い

34 ::2022/06/27(月) 14:06:27.92 ID:J8G/i/vc0.net

どうせ数年で買い替えるから安いほうで

139 ::2022/06/27(月) 17:01:57.68 ID:70tKbEkv0.net

>>138
Ryzen対応を買えば良いだけじゃないん?

239 :アルゴル(ジパング) [IT]:2022/06/28(火) 14:18:37 ID:DtlzXdgC0.net

テスト

171 ::2022/06/27(月) 19:12:43.01 ID:xB2V5OUP0.net

まぁ、円安は長期化するだろうし好きな時に買えばええがな。

67 :ダークエネルギー(千葉県) [ニダ]:2022/06/27(月) 14:48:04 ID:JyekPte70.net

今のMacはiOSから入った初心者でも使えるように設計されてるしサポートが充実してるがその代わり割高
ソフトもAppStoreから簡単にインストール出来る
Windowsはストアが廃れてるしサポートが弱いし全体的に古い風習が基本だから慣れたらいいけどITリテラシー無かったら使えないやろな

167 ::2022/06/27(月) 19:05:11.27 ID:kiw2btcT0.net

>>92
おじいちゃん何十年前から知識止まってるの?

159 ::2022/06/27(月) 18:06:25.98 ID:0Cc/l4Vo0.net

現行で比べるならインテルでしょうね。

123 ::2022/06/27(月) 16:26:45.02 ID:xkgQUjeF0.net

>>37
いらねーから

81 :グリーゼ581c(SB-iPhone) [GB]:2022/06/27(月) 15:05:59 ID:Up0YceX70.net

>>80
AMDはアムド
ASUSはアサス
昔っからそう決まってんの!
もう変えられないの!

105 :エウロパ(東京都) [RU]:2022/06/27(月) 15:36:54 ID:DOMSP9m40.net

177 ::2022/06/27(月) 19:34:25.37 ID:uVhSWJaL0.net

M1でおk

124 ::2022/06/27(月) 16:29:26.26 ID:0QvU+DS20.net

intelとAMDなんかで考える意味はもうないんじゃないの
動かないとか不具合の出るソフトがあるわけでもなく

189 ::2022/06/27(月) 20:54:16.61 ID:r0Dncoq30.net

まだ買うな!

win11ならあと2年待て

51 ::2022/06/27(月) 14:20:17.69 ID:HUZbLqbv0.net

互換性あるけど100%じゃないのは知っておくべき

135 ::2022/06/27(月) 16:55:11.91 ID:9nTxaI610.net

どちらにしてもCPUクーラーケチってノクチュアD15買い直すハメ

157 ::2022/06/27(月) 17:40:32.14 ID:it8O2gGE0.net

>>156
よくそういう奴いるけど、性能的には充分でも消費電力の無駄なんだよ
最近のPCなら同じことするのに1/3くらいになるぞ

266 :海王星(神奈川県) [ニダ]:2022/06/30(木) 06:49:24 ID:9iixeJU90.net

インテル…簡素なフレームに大排気量のエンジンを積みまくる、暴走しまくる、
クソな車だったがエンジンが他社より速いので性能は高かった

アムド…全体的に金のかかった作りだがスピードが出ない、クラッシュや暴走がなく安定志向

263 ::2022/06/29(水) 19:39:09.62 ID:EVZNWFQE0.net

>>13
アムドってあんたの他に誰が呼んでるの?

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました