【速報】経営者「会社経営して利益も出してる私が賃上げをしない理由」これは正論と話題 [633829778]



1 ::2022/06/16(木) 12:42:50.13 ID:8PfxMWjP0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
※フェイクや数字のボカしを多少入れてるので注意。自分たちが今私みたいな中小企業経営者だったらどうするか想像しながら読んでほしい

私は年商数億・利益数千万・社員20‾30人の中小企業を経営してる。業態は身バレのために言わないが原価のかかるものを販売してる。
昨今のインフレの話もあり賃上げを検討してるのだがどうしても踏み出せない。
その一番の理由は人件費が完全に固定費だから。

利益というものは季節変動や原価率の変動によく振り回される。最近では月単位で赤字に落ちる月もあった。

そんな中、日本では驚くほど人を辞めさせるのが大変だ。退職金を積んだとしても常に訴訟リスクがつきまとう。
正社員の減給もかなり骨が折れる。
そのため社員の人件費は一度積んだら下げられない、辞めさせられない。

私の会社では人手が必要な際は派遣や業務委託を駆使するようにしてる。
販売戦略計画のようなレベルの高い業務にもプロのフリーランス人材を業務委託として活用してる。
これらのフリーランス人材は半年以上ずっと業務を請け負ってくれてて社員とも仲が良く、社員と同等に扱われる。
さらにこれらのフリーランスは単価で月100万払ってる人もいるのだ。社員の月給に比べて明らかに高い。

なぜ私がこれらの業務委託・派遣人材を高単価で活用してるかというと答えは単純で、いざとなったら切れるからだ。
我々の経営においては彼らは「変動費」なのである。広告宣伝費のように市況に応じて調整弁として使えるのだ。

アメリカなどで給料が上がってる背景は絶対にこの点がある。アメリカでは即日レベルで簡単に人を辞めさせられる。アメリカの大手金融や大手ITが数千万円の給料を出せてる理由は変動費に近い扱いができるからだ。

もし日本が社員を辞めさせやすい法体制ならば私の会社でも社員にフリーランスと同じ月給100万の水準をもっと出したいし出せると思う。
日本の賃上げの答えは案外単純にこれだったりする。

「いつクビになるかわからないのは怖い」という意見はありえる。だが辞めさせるということは新たに人を雇うスピードも早くなる。回転率が上がる。
他社も同じ経営判断になっていくと、クビになった社員がまた仕事を見つけることはそこまで難しいことはないはずだ。
つどつど仲介料を取る人材市場もかなり巨大化しそういう経済効果もあるだろう。

なぜこの方向に社会が進まないのか?
私がこれを匿名増田で書いてる理由でもあるのだが、今の日本で経営者の立場で「人を辞めさせやすくしたい」と言うと必ず炎上しうるからだ。そのため経団連の人間たちも、パソナのように国にべったり癒着した人材企業ですらこれを実際に発言することは憚られる。

これは日本の多くの経営者がきっと頭の中ではわかってるが声に出せない日本救済のシナリオだ。
誰か権力を持った人間が勇気を出してこの方向に向くように扇動すればきっと日本は救える。

744 ::2022/06/17(金) 07:50:01.57 ID:iCKaxWXf0.net

>>741
商品の値段とは全く違う。
こんな基本を知らないのか。
給料は一方的に経営者が握る。

労使問題は商品売買とは
全くものというのが
経済学の基本。

88 ::2022/06/16(木) 13:25:22.68 ID:xvUhNpDc0.net

要するに皆口では賃上げ賃上げいってるけど、
ぬるま湯低賃金を本心では望んでるんだよ。
でもまぁ、賃上げされるにこしたことはないからとりあえず言ってるだけ。

858 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/17(金) 12:24:42 ID:iCKaxWXf0.net

>>857
デタラメ書くんじゃねえ

801 ::2022/06/17(金) 08:56:24.38 ID:lnCeEiFR0.net

>>797
派遣雇うほどではない自営業だが、従業員雇うくらいなら外注に出す。
割高にはつくが外注に出すという事は一人で捌ききれない証拠だから外注費は痛くない
外注先は堅実な仕事するところを選ぶから手戻りないし。

固定の人件費&福利厚生費が一番怖い。

502 :火星(東京都) [KR]:2022/06/16(木) 18:44:26 ID:rRUxIogQ0.net

>>459
当たり前の話だけど金持ちで優勢の能力持ってる人間は日本にしがみつかないよw
健康保険にまで手を付けたらそれこそアメリカに行けばいいやってなるから
なんなら有能じゃなくても若い人間全員が日本捨てるw

335 :ヘール・ボップ彗星(千葉県) [US]:2022/06/16(木) 16:10:51 ID:dDwoxsb80.net

100万払うフリーランスというのもかなりの技能職だよね
んで替えが効かない人材は社内で囲い込む、と
誰連れて来ても仕事が回るような世界からは遠い話だな

723 ::2022/06/17(金) 06:36:04.17 ID:jEUS9aMw0.net

簡単に切れる非正規が正社員より安く使われてる時点で賃上げする気がない証明だろw

162 ::2022/06/16(木) 13:59:50.91 ID:dZufwNCO0.net

結局無能は生産性の低い企業で低賃金でこき使われ生きるか
非正規で不安定に生きるか
社会保障にすがって生きるか
のどれかしかない
無能が安定雇用で安定収入を得るなんて都合のいい話はない
自分はBIで3つ目ができるようになるのが一番マシだと思うけどな

464 :ミマス(光) [US]:2022/06/16(木) 18:15:28 ID:LRsYmtJ10.net

>>456
だからこそある程度実績出せないなら強制的に安楽死させないとダメなんだろ
生かしてたら結局社会のお荷物になる

438 :バーナードループ(大阪府) [US]:2022/06/16(木) 17:41:58 ID:zmgU7Lm80.net

てか、経営者は自社の従業員が暇さえあれば「ワーキングプアで独身なんだよ」とか吹聴されて恥ずかしくないのかね?

経営者は従業員の家族を養う気概が無いなら人雇うな。

187 ::2022/06/16(木) 14:18:47.52 ID:MwWc3p4n0.net

>>1
まあその通りだが、抜けてるな

日本は役員が居座りすぎ、80超えた無能がぞろぞろいる。アメリカではないぞ

126 ::2022/06/16(木) 13:42:44.84 ID:eYHKeFzc0.net

日本はネチネチ嫌がらせして辞めさせる。
そのためクズ社員が蔓延るもの経営者は口出ししない。

620 ::2022/06/16(木) 22:01:28.33 ID:JWF9mP270.net

>>617
資本主義が絶対正しいって前提がすでにおかしいんだよw
一般人、大多数が幸せになる制度にすれば良し

588 :ジュノー(東京都) [US]:2022/06/16(木) 20:09:48 ID:TfaHazvV0.net

>>10
無能も消費者になって経済の一端を担うんだぞ

442 :タイタン(大阪府) [US]:2022/06/16(木) 17:54:15 ID:mrfiORmj0.net

>>8
お前が切られる立場になるけどな

700 ::2022/06/17(金) 05:21:00.22 ID:EKHPMrUg0.net

正論
会社経営はリスク背負っているからな
リスクが嫌なら一生低賃金で働け

860 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/17(金) 12:25:08 ID:iCKaxWXf0.net

>>857
刑事事件って何の事だ

311 ::2022/06/16(木) 15:39:40.21 ID:FLly3hw10.net

この経営者非国民でしょ賃上げしないのは国が悪いからって自民党政権を批判してるぞこの非国民経営者

328 ::2022/06/16(木) 15:57:47.84 ID:bFi/ACsW0.net

簡単に切れるってことはさ、簡単に辞められる
とも言えるのよ
それって、どういうことか頭のいい人なら分かるよな?

661 :グリーゼ581c(神奈川県) [ヌコ]:2022/06/16(木) 23:30:27 ID:nz4uTBd70.net

辞めさせやすいってなったら失業率はどれくらい上がるの?
後その場合失業保険はあるのか知りたい

159 ::2022/06/16(木) 13:58:09.35 ID:Ayh0Lcz10.net

自分とこの社員をお荷物のように言うくらいなら全員フリーランスにすれば

874 :プロキオン(SB-Android) [TW]:2022/06/17(金) 13:05:09 ID:Xu8Zvp4O0.net

田舎はまじで外国人労働者が増えた
安月給できつい仕事は外国人しかやらないわな

888 :子持ち銀河(神奈川県) [US]:2022/06/17(金) 16:54:19 ID:5L0ErkxA0.net

バカは賃上げしろと言って同じ口で商品の値上げするなと言う
そんな理想の会社はお前が創業しろよ

274 ::2022/06/16(木) 15:16:25.36 ID:w0JdOdxK0.net

>>30
だよな
なんでそれしないかっていったら手元に置いておきたい有能な奴がいたり会社外の奴に扱わせられない部分があるんだよな
みんなが首切りやすくなればどの会社も同じ条件になるから早くそうしてほしいってだけだろ
経営者ばっかり条件が良いっていうのは不公平だって考えが法律にはあるわけ
ただでさえ金持ってるほうが強いんだから

382 ::2022/06/16(木) 16:56:47.95 ID:gs3fLcb+0.net

ま、概ね同意ではある

>>380
簡単にクビ切れないのは本当だよ

お前試しに毎日遅刻してみな
それでも解雇されないから

会社が労基に相談したら「ちゃんと教育しましたか?」と言われ会社のせいにされる
それが日本の嘘みたいな労基法

399 ::2022/06/16(木) 17:08:08.89 ID:SuWnV1300.net

労働者自身が意識を変える必要がある。
給料は上げてくれと言わなければ上がらない。しっかりと労使交渉をする。それは労働者の権利で一人で交渉できなければ組合という団体で行う。
もう一つは会社は出資者のものであるが利益は出資者のものではない。利益は出資者、使用者、労働者で奪い合うものだという認識が必要

64 ::2022/06/16(木) 13:12:37.76 ID:I65odmH+0.net

>>58
老害が死滅しないと多分無理だろうな

809 ::2022/06/17(金) 09:12:11.63 ID:S7SA2wNI0.net

不当解雇等々で労働関連法令違反で会社側訴えると脅して1000万円取ったら最低でも400万は共産党が持ってくからな
それが共産党の活動資金の稼ぎ方

249 ::2022/06/16(木) 14:57:31.31 ID:R1b4hisV0.net

俺ももう何年もチン上げしてねえなあ

81 ::2022/06/16(木) 13:22:07.96 ID:F4gbdfHp0.net

いつでも首を切れるようにしたって経営者は給料をあげないよ

479 :ミマス(光) [US]:2022/06/16(木) 18:26:04 ID:LRsYmtJ10.net

>>475
それだと結局革命起こそうとか考えるボケが出てくる
はっきり言って底辺なんて飢え死にギリギリレベルにしないと逆らうだけ

758 ::2022/06/17(金) 08:07:05.17 ID:6EoMmfvL0.net

>>16
辞めなくても仕事の手抜きする可能性あるから
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%91%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E7%90%86%E8%AB%96
長いけれどインセンティブがどんな効果があるのかがわかる

197 ::2022/06/16(木) 14:24:01.90 ID:3LXixDet0.net

働く社員のための会社なのか

会社のために働く社員なのか

547 ::2022/06/16(木) 19:23:40.72 ID:rRUxIogQ0.net

>>543
その通り
そして結果的に何が起きるかというと若いうちにとにかく稼ぐということになって
みんなが給与のアップを強く求めて会社経営での人材費が巨大になっていくんだわ
社員全員が働けるうちに一気に稼ぐということになれば自然とそうなる

151 ::2022/06/16(木) 13:53:44.31 ID:dZufwNCO0.net

>>140
こういうのマジで言ってんのかわからなくて怖い
国会議員を非正規(派遣)にしろとか言ってるやつとかいるし

186 ::2022/06/16(木) 14:17:51.50 ID:OkBCRwOQ0.net

バイト以下の働きの昭和爺がたくさんいるよ 俺んところ
そういう会社だと正論

そもそも そうならないようにしなきゃならんけどね

506 :水メーザー天体(SB-Android) [EU]:2022/06/16(木) 18:47:46 ID:0hwYM7w/0.net

俺の会社が最後に書いてる賞与はボーナスではなく給料の一部になってる。基本給は40歳でやっと三十万円になる。だから三十代の退社が多い。

788 ::2022/06/17(金) 08:36:10.29 ID:lb5xGhfW0.net

>>780
総論としては極めて正しい。

そして、それはなぜそうかというと国内市場が保護されているから。
本来であれば国家の長期的な視点に立つと少子高齢化で失われつつある内需への依存をやめ、
外需依存経済への転換がなされるべきだが、様々な規制、保護によってそれが阻害されている。
国内で安穏とやっているのが、短期的に見ると低リスクで儲かるからね。

ただ、規制や保護をやめると、海外で戦えない中小企業を切り捨てるのか、となるのが日本。
このあたりが変わっていかないと日本は没落する一方。

714 ::2022/06/17(金) 06:09:47.11 ID:2CEduqNl0.net

>>1

じゃぁもう全員バイトでよくね?

123 ::2022/06/16(木) 13:40:26.84 ID:io+DtiUW0.net

賃金上げなきゃやる気も出なけりゃ帰属意識も薄れる
既に論功行賞がマトモに機能していない

この点について経営陣は端から完全に抜け落ちてる
そして人手不足ではなく奴隷不足な状況をつくっているのも経営側

自分自身を俯瞰できないからこんな与太意見に帰着する
経営陣が終わってるんだわ

171 ::2022/06/16(木) 14:08:12.37 ID:6khCkjGp0.net

政商竹中狂喜乱舞wwwwwwwwwww

108 ::2022/06/16(木) 13:34:47.03 ID:MSmiUg3f0.net

>>31
はい?

54 ::2022/06/16(木) 13:05:05.48 ID:AfYIPKyy0.net

既存企業に在席してたら賃上げしてくって考えがおかしくて
新しいビジネスを拡大するのに高い賃金で人材募集してく流れが正しい
なので転職することで賃金が上がる
それが欧米の仕組み

国が出来ることは最低賃金を上げてくこと
失業率低いんだからもっと上げていい

892 :金星(SB-Android) [US]:2022/06/17(金) 17:04:00 ID:DljrU//Q0.net

今の日本で無駄に給料上げる必要ないんだよ
物価もその分安いんだから

664 :カノープス(北海道) [ニダ]:2022/06/17(金) 00:07:49 ID:zjm+nsUB0.net

>>659
企業のために人があるのか人のために企業があるのかどっちだと思う?
あなたは経営者だから企業のために人があると思ってるんだろ
俺は人のために企業があると思ってるお互い自分の利益になるための主張をすれば良い
お前の主張を世の中の真理のように語るな

582 :アクルックス(愛知県) [CN]:2022/06/16(木) 20:01:22 ID:oVn3YSOu0.net

>>59
人をすぐ切れるアメリカは社内に知識や技術を蓄積してないの?

368 ::2022/06/16(木) 16:44:14.81 ID:35NFel3i0.net

>>363
いや下げないとやばいんだっての
朝鮮見てみろや
賃金上げて一気に不景気に

112 ::2022/06/16(木) 13:35:13.60 ID:ankvz9Gh0.net

>>29
読んでそれなら理解力足りなさすぎて草

879 :水星(広島県) [US]:2022/06/17(金) 13:47:52 ID:lnCeEiFR0.net

>>876
正式に雇う以上は社会保険&厚生年金加入にいないといかんだろう
金がないと言いながらその辺おケチっている同業者みると「チャンとしたれや」と思う・・・
が想像するとい時は屁でもないが仕事が薄い時を想像すると怖い。

492 :プレアデス星団(東京都) [CN]:2022/06/16(木) 18:37:06 ID:QinRBT720.net

個人の能力で
景気が左右される馬鹿経営者の話はどうでもいい

大企業や公務員はどうなってんだ?

非正規労働者だらけだろが。
政治家はどうするつもりだ?

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました