TCP/IPの後継にGoogle由来の「QUIC」が注目を集めている模様 [896590257]

未分類



1 ::2022/06/15(水) 20:20:03.02 ID:lqV7TjJT0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
TCP/IPの後継技術になるか、常識を破る「QUIC」と「ICN」の衝撃
2022.06.15 日経NETWORK

アプリケーションの高度化やデータ通信量の増加に対応するため、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)の後継となる技術の検討も始まっている。
その代表格が「QUIC」というプロトコルだ。TCPに取って代わる可能性があるとして注目されている。

QUICは、米グーグルが自社のWebサービスで大量のアクセスを高速に処理するために開発した独自プロトコルをベースにしている。
同社はこのプロトコルを2015年にIETF(Internet Engineering Task Force)へ提出。
その後、TLS(Transport Layer Security)の機能を取り込み、HTTP以外にも使えるようにするなどの変更を加えて標準化へと至った。

QUICの主な特徴は、「TCPと同等の再送制御や輻輳制御を備える」「通信開始時の決まりごと(ハンドシェーク)による遅延が小さい」
「複数の通信路を利用して通信を効率化する」「いったん通信した相手と再接続する場合はハンドシェークなしで通信できる」の4つだ。
従来のWeb通信はTCPとTLSを使う。QUICはUDPを利用するため、TCPと同等の再送や輻輳の制御を組み込んだ。
さらに、TLSによるハンドシェークを利用して1度のやりとりだけで通信路を確立できるようにした。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02085/052500006/


72 ::2022/06/16(木) 03:29:19.54 ID:dDwoxsb80.net

ゲルブリ!!

56 ::2022/06/15(水) 22:30:53.88 ID:ClmUIQlY0.net

全部グーグルに握らせて大丈夫かよw

37 ::2022/06/15(水) 21:17:39.46 ID:KgWCMLNa0.net

>>35
毎回チェックしてたのを最初の1回だけにして次からはノーチェックだから速くなるよって事だね。

22 ::2022/06/15(水) 20:44:43.04 ID:OVu/Chqy0.net

HUBやらルーターやら無線やら全部買いなおしか

73 ::2022/06/16(木) 03:43:04.92 ID:C3HlS7kz0.net

「グイッグベェイ!」

7 ::2022/06/15(水) 20:26:38.50 ID:ZRj42xe10.net

それぞれ別ルートを経由したパケットのルーティング処理分世界中のネットワーク全体をみたとき負荷が大きくなってるってことないの?

78 :ミラ(ジパング) [RO]:2022/06/16(木) 08:44:15 ID:qkxpQydh0.net

>>23
ブラクラやフィッシングにはもってこいだな

9 ::2022/06/15(水) 20:28:32.30 ID:Sj11NxUi0.net

微改良程度じゃないの?

80 :ミラ(ジパング) [RO]:2022/06/16(木) 08:46:43 ID:qkxpQydh0.net

>>41
途中抜けてもかまわん用途用だね
抜け漏れ許さない通信には向いてない

43 ::2022/06/15(水) 21:37:10.50 ID:xYk9LeMW0.net

>>4
みんなそれで覚えるよな

14 ::2022/06/15(水) 20:35:25.59 ID:0YkxO5im0.net

netbeu

46 ::2022/06/15(水) 21:57:16.00 ID:MQis3l4A0.net

ないわー

2 ::2022/06/15(水) 20:20:35.56 ID:lqV7TjJT0.net ?PLT(20003)

https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
>>1の続き

またQUICは、TCPで問題となる「ヘッドオブラインブロック」を回避できる。
これは、TCPセグメントを連続で送るとき、先頭のセグメントにエラーが起こるとその再送が完了するまで、後続のセグメントを送れないという現象だ。
従来のWeb通信では単一の通信路を使うため、先行するTCPセグメントでエラーが発生すると後続するセグメントを処理できない。
一方、QUICを使った通信は複数の通信路を確立して、並行してデータをやりとりする。ある通信路でデータが損失して再送が必要になっても、別の通信路で並行してデータを送信できる。
さらにQUICでは、TLS 1.3の0-RTT(Round-Trip Time)という機能を使うことで、再接続の処理を高速化できる。
従来のWeb通信では、一度通信したことがある相手でも、再度接続する場合はTCPの3ウエイハンドシェークやTLSのハンドシェークを行う必要がある。
一方0-RTTでは、こうした事前のやりとりをせずに通信路を再確立する。



45 ::2022/06/15(水) 21:53:26.81 ID:eC577Xem0.net

>>29
階層違くね?

76 :ミランダ(岩手県) [US]:2022/06/16(木) 06:27:23 ID:qGBuZbL10.net

>>23
これ絶対に嫌な予感するだろ

34 ::2022/06/15(水) 20:54:23.77 ID:N49QwSKw0.net

グローバル規格になったら色々ヤバそうだけど、まずないだろうな

23 ::2022/06/15(水) 20:44:56.32 ID:e/q21V3f0.net

>「いったん通信した相手と再接続する場合はハンドシェークなしで通信できる」

なんかヤベエのに入り込まれそう・・

74 :チタニア(東京都) [US]:2022/06/16(木) 04:38:59 ID:+YUDt63C0.net

Googleが生み出す物って大概使えない
サーチエンジン屋如きが調子に乗ってしまった結果

57 ::2022/06/15(水) 22:33:54.13 ID:Z67IbYix0.net

>>55
現代のネット回線はわざわざTCP使うほど品質が悪くないって事だろう

5 ::2022/06/15(水) 20:23:45.92 ID:FNt/RrvS0.net

keep-aliveなコネクションだと初回接続以外に大して効果ないし、キャッシュも静的コンテンツしか意味をなさないのでは?

33 ::2022/06/15(水) 20:54:16.47 ID:StVnRUar0.net

お前らパケットのルーティングがトレースできる仕組み知ってる?不思議だと思わない?
IPのフォーマットの中にTTL(生存時間)って8ビットのパラメーターあるのよ
この数字がルーティングされるたびに減算されていって0でそのパケット死ぬんだけど
0に減じたルーターは発信元にICMPを打つルールになってるわけ

なので最初にTTL=1にしとけば1番目のルーターがICMPを返してきて
TTL=2にしとけば2番目のルーターがICMPを返してくるわけ
これを繰り返すことによってルーティングをトレースできちゃうってこと

15 ::2022/06/15(水) 20:37:27.70 ID:wvdrlCgx0.net

CCNA5年で失効したわい

68 ::2022/06/16(木) 01:21:41.45 ID:HwCQvocS0.net

28 ::2022/06/15(水) 20:50:22.57 ID:2HOYSeaN0.net

TCP/IPからQUIC/IPってことか?

44 ::2022/06/15(水) 21:40:01.72 ID:q3oIJOcE0.net

>>41
UDPを使うアプリケーションが自前で整合チェックを実装するから問題ない

82 ::2022/06/16(木) 16:36:01.55 ID:4bpJc3dm0.net

ハンドシェイクなしに通信ねぇ…udpみたいに投げっぱならまだしも攻撃のいとぐちになる予感しかない

58 ::2022/06/15(水) 22:34:23.86 ID:SACHZDCF0.net

TLSといえばほめるみつめるてをにぎる
正にハンドシェーク

61 ::2022/06/15(水) 22:38:33.40 ID:5MqoqaSR0.net

なんかWinnyみたいだな

26 ::2022/06/15(水) 20:47:16.16 ID:KgWCMLNa0.net

QUICはアプリベースでの実装だからOSでサポートされてるTCP/IPのように、全てのアプリで使えるわけじゃないんだな。

66 ::2022/06/16(木) 00:53:41.03 ID:cUsN3H9u0.net

TCP/IPの後継ってのに違和感感じるんだが

38 ::2022/06/15(水) 21:20:05.17 ID:OfKTSJZG0.net

たまーに使うね
QUICPay

27 ::2022/06/15(水) 20:47:46.53 ID:KgWCMLNa0.net

>>22
アプリも買い直しかバージョンアップしないと。

40 ::2022/06/15(水) 21:23:55.92 ID:ezMxYTmC0.net

QUICを直接終端させたサーバが出てきてるのかな?
LB的な動作前提なプロトコルのイメージだけどな

60 ::2022/06/15(水) 22:37:01.03 ID:ClmUIQlY0.net

>>2
icnってやつなんかすげぇ早くなりそうだけど
そんなでかいキャッシュ持てるルータ誰が用意すんだろうな

75 :白色矮星(茸) [US]:2022/06/16(木) 05:25:53 ID:IJZsC7Dl0.net

ハンドシェイクって、カクテルでも作るんか?

19 ::2022/06/15(水) 20:40:46.39 ID:udzRCHpx0.net

新プロトコルなのか(・∀・)

10 ::2022/06/15(水) 20:28:59.66 ID:0nZ+G1160.net

ぼくのおちんちんもクイッククイック

13 ::2022/06/15(水) 20:32:44.10 ID:8J20HMGZ0.net

あまりにもgoogle的で笑うわ
CLがサーバなりホストと直で話するのがIPの狙いなんだから

25 ::2022/06/15(水) 20:46:04.29 ID:Sj11NxUi0.net

そういやインターロップ開催中か

63 ::2022/06/15(水) 22:57:25.67 ID:QKpmO5bY0.net

後継になるかはさておきいいんじゃないかな

39 ::2022/06/15(水) 21:20:47.18 ID:8kTdwoV90.net

192.168.0.1
はい、論破

67 ::2022/06/16(木) 01:19:14.07 ID:YvoZjbLu0.net

>>3
使い物にならないの間違いだろう

54 ::2022/06/15(水) 22:26:16.40 ID:TKdPhaXs0.net

なんて読むの?クイック?クイッ?

64 ::2022/06/16(木) 00:09:01.69 ID:AfJd0izC0.net

GAFAの中ではましだけど、所詮寡占企業。信用ならんわ。

52 ::2022/06/15(水) 22:08:13.86 ID:rJwQkQcl0.net

>>49
youtubeはこれでみてるんじゃなかった?

32 ::2022/06/15(水) 20:53:56.62 ID:KgWCMLNa0.net

>>5
レイテンシが減るのでクラウドサービスには効果がある。
Googleもそのあたりのニーズを狙ってるのだが、どこまで市場規模が広がるんかな。

50 ::2022/06/15(水) 22:05:15.53 ID:Zi2OExCE0.net

>>4
オープンセットねデーブ

だろ

31 ::2022/06/15(水) 20:51:13.28 ID:BLnTINcA0.net

>>23
あかん
やな予感しかしない

62 ::2022/06/15(水) 22:39:24.89 ID:ClmUIQlY0.net

>>61
思った

47 ::2022/06/15(水) 22:00:54.12 ID:X8ZE96Qi0.net

なんか名前ダサいからダメ!

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました