進化論って本当なのか?なんで都合よく進化した個体が生き残って繁殖してんだよ? [633829778]



1 ::2022/05/11(水) 11:21:51.78 ID:F/mYdBXN0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
生命の「地球外起源説」を強力サポート 隕石の再分析でDNA、RNAの核酸塩基全5種の検出に成功

北海道大低温科学研究所の大場康弘准教授らの研究グループは4月27日、
1969年にオーストラリアで見つかった「マーチソン隕石」など3種の隕石を最新の分析技術で改めて調べた結果、
生物の遺伝情報を伝える「核酸」を構成する塩基、全5種類の同時検出に成功したと発表しました。
この研究は英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載されました。

今回の研究は、地球の生命の起源は、約40億年前に宇宙から飛来したという地球外起源説を補強するものと考えられます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f4a11a5133f9b77352f33cfd68ba1ecc121a86e

411 :リキラリアット(SB-Android) [CA]:2022/05/11(水) 22:59:30 ID:qnUqELf40.net

先に「答え」があって、その「答え」にたどり着いた個体が生き残れて繁栄できる。
「答え」がいつ用意されたのかは知らない。

221 ::2022/05/11(水) 13:50:22.53 ID:89LsMoMq0.net

>>219
結局替わるのは遺伝子だけどね
エピジェネティックってタームが流行ってただけ

167 ::2022/05/11(水) 13:03:15.34 ID:DuuAMovz0.net

>>1
進化した個体が生き残ったんじゃなく時々起こりえる個体の変異が環境の変化や生存競争に有利に働いた結果に生き残ったのを進化と呼んでるだけだろ

407 :ハイキック(広島県) [US]:2022/05/11(水) 22:40:22 ID:hZAA1Lnv0.net

>>403
つーかなんでそんな進化論否定したいん

337 ::2022/05/11(水) 20:09:19.41 ID:DZSx9oTi0.net

>>334
雑の極みだろ
俺が造物主だったらヒトの目はタコと同じ構造にするわ

268 ::2022/05/11(水) 16:15:59.41 ID:SfyALWNU0.net

>>154
品種改良をなんだと思ってんの

179 ::2022/05/11(水) 13:16:17.72 ID:89LsMoMq0.net

進化の>>172みたいな勘違いは
たいてい、
環境が変わった後に静物画頑張って進化する とか
そういう誤ったイメージ、擬人化されたイメージを持っていることが原因であることが多い

279 ::2022/05/11(水) 17:12:20.01 ID:QDZksf5V0.net

>>278
神の実在を証明出来たら
進化論完全否定出来るだろ

328 ::2022/05/11(水) 19:28:10.65 ID:qFS/s2YL0.net

>>1
日本語変だぞ
しね

330 ::2022/05/11(水) 19:56:12.84 ID:f+pxl8Ya0.net

猿やオランウータンが何億年経ってもにんげんにはならない

243 ::2022/05/11(水) 14:14:33.30 ID:GWp2kTjp0.net

適者生存

194 ::2022/05/11(水) 13:34:19.19 ID:JVH962LP0.net

アフリカから追いやられた民は乾燥してたり寒かったり食料が不足してたために
狩猟以外に農業を生み出し農機具や風雪に耐える頑丈な家を生み出さざるを得なかった
その過程でジャンプ力や視力だけでなく大脳の性能が高い種が適者生存したんでは?

372 ::2022/05/11(水) 21:09:09.98 ID:4VDCIgXO0.net

>>327
ウイルス感染説もあるぞ。

13 ::2022/05/11(水) 11:25:53.13 ID:N3ToJ54k0.net

データイースト

302 ::2022/05/11(水) 18:02:45.29 ID:89LsMoMq0.net

>>300
宇宙からきた証拠がなければ宇宙から来たなんて言われないよ
証拠もないのに昆虫とか頭足類を宇宙から来たとか言ってるのは君たちでしょ

429 ::2022/05/11(水) 23:43:41.80 ID:o/ER82Ur0.net

なんか初めてこの記事読んだ時色々衝撃を受けたの思い出した。色弱(今風にいうと色覚特性)をもつ自分の存在がなんとなく肯定された気がした。

第6回 「正常色覚」が本当に有利なのか
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/012700001/020500007/?ST=m_column

185 ::2022/05/11(水) 13:23:29.69 ID:89LsMoMq0.net

また、対立遺伝子の「混合戦略」の割合が変化することもある

例えば人間の血液型は、それぞれの血液型に有利な感染症と不利な感染症がある
人類の地域集団の血液型の割合は、その地域における主要な感染症に有利な割合を保存してきたと考えられる
※全員同じ血液型だと、稀な感染症が流行った時に全員死ぬ

このように、ある一定の割合が最も有利であるとき、対立遺伝子の割合が保存され、
ある程度の環境の変化に伴って集団内のある対立遺伝子の混合戦略の割合が変化するのも進化の1つである

血液型は見た目の変化をほとんど伴わないので、化石記録からこのような進化を導くのは困難ではあるが、
これは「長期間進化してない生物がいる 」という素朴な疑問へのストレートな反論である

430 ::2022/05/11(水) 23:45:07.33 ID:AaYXxqIl0.net

>>422
狐も人間になつく個体を選別して交配すると急速に犬化する
要するにどのような淘汰圧がかかるかでしかないので、その年代に家畜化が始まったとかじゃねえかな

105 ::2022/05/11(水) 12:16:42.06 ID:k+swB1Yi0.net

自然の摂理は弱肉強食じゃなくて適者生存だからね

114 ::2022/05/11(水) 12:21:01.11 ID:D0uHGOHs0.net

進化論なんて嘘っぱち
この世は全て空飛ぶスパゲッティモンスターが創った

56 ::2022/05/11(水) 11:43:04.12 ID:re2A9WCx0.net

文字通りの進化はしてないだろ単に選別がされてるだけ
学校教育も同じ

197 ::2022/05/11(水) 13:35:34.08 ID:DVBcS8Zv0.net

進化したわけじゃなくて
ファミコンからスーパーファミコンみたいに新製品がリリースされただけじゃね

204 ::2022/05/11(水) 13:39:27.25 ID:vGkHI4n30.net

ホーキング博士の本好きだから、
宇宙から人間動物全てが偶然だとは思ってないな

81 ::2022/05/11(水) 11:59:49.69 ID:850SOrR80.net

環境に適応した種が生き残った
それだけだよ

431 ::2022/05/11(水) 23:47:54.73 ID:fPwLUu9s0.net

>>421
リンク先読まないと真逆に解釈されるような書き方は好ましくないな

>>409
>>421のリンク先にもあるように
進化を否定したくてしょうがない創造論者は、
いくつかの中間的な化石人類を完全にサルだとか完全にヒトだとか言ったりするんだけど

たとえば
ER1470標本について
創造論者Mehlertはそれを類人猿と評し、創造論はTaylorはそれをヒトと評している
つまり
まさに「あれは猿か?人間か?」ってな中間的な生き物がいることを
進化を否定したい宗教さんたちの行動が証明してしまっているわけだ
皮肉にもね
人間って面白いね

27 ::2022/05/11(水) 11:31:22.62 ID:14xuYdL90.net

進化したから生き残ったわけじゃなくて
生き残った歴史が進化なんだろ

108 ::2022/05/11(水) 12:18:27.26 ID:XfPiODer0.net

遺伝子操作した子供作れるようになったから今後は人間が進化の方向決められるんじゃない

29 ::2022/05/11(水) 11:31:51.48 ID:VCSZOZcK0.net

進化論とは結果論、突然変異教であり科学じゃないです
小保方さんも言い訳に使えるのです
「突然変異だったのかもw」ってね

298 ::2022/05/11(水) 17:50:20.97 ID:89LsMoMq0.net

>>295
ウィルスは遺伝子としてRNAを持ってるけど生物と非生物の中間と言う扱いで ただし進化論の影響は受けている
生物かどうかってのはもちろんこれまで見つかった生物が100%遺伝子を持っているから遺伝子を持っていることが条件にもなっているけど
明らかに生物に見えるのに遺伝子を持たない何かが見つけたら進化論に対する反証にはなるよ

「そんなのいるわけはない!」と諦めるなら、進化論に反論するのは無理そうだね
だって君は屁理屈すら持ってないんだもの

358 ::2022/05/11(水) 20:51:20.03 ID:4VDCIgXO0.net

>>240
1,発生の根源的なところはミスが起きると生き延びられなかった
2,4本足が一番効率が良かった
3,6本足に変化したやつもいたが絶滅してしまった

でも。ペンギンと海獣の違いはなんぞや?
あ、羽があったな

66 :アイアンクロー(大阪府) [US]:2022/05/11(水) 11:50:44 ID:XID7RDZM0.net

パンスペルミア説ってなんの解決にもなってないよな
なんで進化の過程で知的生命体が発生したのかとか

137 ::2022/05/11(水) 12:35:00.14 ID:rwNxdmZQ0.net

俺はこの世は巨大な水族館 つまり植民地だと思ってるけどね

256 ::2022/05/11(水) 15:16:28.67 ID:SfyALWNU0.net

>>252
なるかどうかの議論に意味はない
すでになっている

120 ::2022/05/11(水) 12:25:15.43 ID:Bs6Yn7VH0.net

>>117
電話とスマホがな
それらを作ったのは人間だから人間が進化したとも言える

158 ::2022/05/11(水) 12:55:57.92 ID:89LsMoMq0.net

>>154
化石

251 ::2022/05/11(水) 14:29:53.64 ID:kNhkNaBR0.net

大昔にいじられたんやろなぁ彼らに

87 ::2022/05/11(水) 12:02:09.85 ID:/PQVp5Fu0.net

>>79
サルだけの島を作って1000年くらい経てば
ちょっとくらい進化するんじゃね。

131 ::2022/05/11(水) 12:31:55.91 ID:CzhFLmd10.net

それではお聴きください
久保田利伸でミッシングリンク

238 ::2022/05/11(水) 14:08:00.92 ID:IxWUz9e10.net

都合よく進化したからなんだが。

241 ::2022/05/11(水) 14:12:28.55 ID:k2N3TsHP0.net

進化論というか結果論というか

220 ::2022/05/11(水) 13:49:33.67 ID:w/B8D+Cq0.net

>>211
恐竜は鳥に分岐した種が鳥てして生き残った

あとハチュウ人類に進化してマグマの中で恐竜帝国作ってるはず
ゲッター線早くこないかな

88 ::2022/05/11(水) 12:02:10.03 ID:ceM/gDRx0.net

進化しなきゃ死ぬ環境になればそうなるんじゃね?

166 ::2022/05/11(水) 13:02:05.74 ID:89LsMoMq0.net

>>151
しないよ
種や集団によって遺伝プール内にある利用できる遺伝子は異なるから

342 ::2022/05/11(水) 20:22:29.77 ID:DZSx9oTi0.net

そもそも理解してる人間がここにほぼいないような?
「ヒト以外の種が時間が経つと近くなっていくだって? そんな事ありえない」
って考えてるヤツらばかりのような

うん、それはありえないねw

環境が激変するとその時繁栄してた生き物は滅びる
その生物が占有してた空間に生き残った種が侵入する
コイツらはいきなりデタラメな感じで身体を変化させる
大半はそのまま絶滅するが、うまいこと変化した種は適応して繁栄する

そんでまた環境が激変して…(以下繰り返し)

進化ってこういう事だぞ

385 :パイルドライバー(神奈川県) [JP]:2022/05/11(水) 21:51:05 ID:LnsKYyWC0.net

現代は化学肥料全盛期で、化学肥料に適応した人間が長生きするが
化学肥料が作れなくなったら絶滅する

208 ::2022/05/11(水) 13:40:58.91 ID:WT4qxfrH0.net

敵がいないと進化もしない
なぜか土地や食糧が大量にあっても
格差だらけになって絶滅する

ユニバース25という実験で証明されてる

369 ::2022/05/11(水) 21:04:55.52 ID:DZSx9oTi0.net

猿がサルがって嘆かわしい

せめてモンキーなのかマカクなのかエイプなのかくらいは絞ってくれないと
サルじゃあ何の動物を指してるのかわからないんだぜ

345 ::2022/05/11(水) 20:28:26.03 ID:DZSx9oTi0.net

>>344
ヒトより単純、そして合理的で高性能
ヒトの眼球は増築を繰り返した違法建築みたいなもん

101 ::2022/05/11(水) 12:14:05.22 ID:hK1nL4e30.net

そう考えるほうが人間にとって都合がよい

277 ::2022/05/11(水) 17:10:21.15 ID:w39KVVsR0.net

>>265
キリンさんは生き残るため高い木の葉っぱを食べれる様に首が長くなったんなら
首が伸びるまで何食って生き延びてたの?

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました