ミツバチからハチミツ奪るのに犠牲感(´・ω・`) ハチを使わない本物のハチミツ生産 [645525842]

未分類



1 ::2022/03/19(土) 11:49:37.46 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
MeliBioは、9000年の歴史があるハチミツの生産方法を一変させようとしている。同社の生産方法はハチをいっさい使わず、精密発酵と植物科学を利用する。

ハチミツ企業の役員だったDarko Mandich(ダーコ・マンディッチ)氏と、科学者でアマチュアのシェフでもあるAaron Schaller(アーロン・シャラー)氏は、全世界で100億ドル(約1兆1878億円)のハチミツ市場にサステナビリティを導入することを狙って、2020年にサンフランシスコで同社を立ち上げた。マンディッチ氏によるとこれまでのハチミツ産業は「サプライチェーンと品質管理が破綻している、最も持続可能性を欠く農業分野」だ。

《トップ画像》

マンディッチ氏の説明によると、彼の着想はWiredの記事でハチを巣箱で飼うやり方は、これまで2万種のハチの野生在来種を断ち、ハチの集団の多様性(ダイバーシティ)を失わせてきたという指摘を読んだときに生まれた。

「食べ物を持続可能にし、もっと栄養豊富にし、ハチたちをはじめ愛すべき動物たちを犠牲にしないようにするために、食品産業を変えたい」とマンディッチ氏はいう。

ただしハチの分野ではすでにBeewiseのような企業が精密なロボットを使って巣箱を自動化したり、またハチの健康管理をするBeeHeroのような企業もある。

イスラエルのBee-ioは、同社が特許を持つバイオ技術を用いるハチを使わないハチミツ生産方法を追究しているが、しかしマンディッチ氏によるとMeliBioは、ハチを使わずに本物のハチミツを生産する最初の企業だ。製品はニューヨークの4つのレストランでテストを行い好評だった。

MeliBioのハチのいないハチミツ生産方法は、二段階になっている。まず植物科学により、ハチがどのように植物にアクセスして、蜜をつくるために何を得ているのかを理解する。

第2段階では、分子の組成を改良して製品とその大量生産を可能にする。そこに登場するのが、精密発酵だ。この精密発酵が、目的を達成するために役に立つ有機物を特定することで、食べ物にかけるだけでなく、パンなどでオーブンで焼けるようにするなどいろいろな使い方ができるようにする。

同社はこのほど570万ドル(約6億8000万円)のシード資金を調達して、外食産業やB2Bアプリケーションへの市場拡大に努めている。マンディッチ氏によると、すでにMeliBioは30社と提携しており、製品の評価事業に参加しているという。

(>2以降へ)

ミツバチを飼わずに精密発酵と植物科学で本物のハチミツを生産するMeliBio
https://jp.techcrunch.com/2022/03/18/2022-03-17-melibios-seed-honey-production-minus-the-bee/
2022年3月18日 by Christine Hall, Hiroshi Iwatani TechCrunch Japan

88 ::2022/03/19(土) 13:03:29.31 ID:WTvBV8iF0.net

これは朗報
蜂蜜好きだが昆虫の汁が混じってると考えるとちょっと嫌だったからな

146 ::2022/03/19(土) 17:29:27.90 ID:UKevsGcb0.net

>ハチを使わずに本物のハチミツを

それ、ハチミツちゃう。

53 ::2022/03/19(土) 12:22:00.36 ID:llqQ/LJ+0.net

それらしく作って
本物と語るのはやめてください。
不味いし、栄養素も薄い

138 ::2022/03/19(土) 16:38:17.51 ID:xVTmmTdU0.net

メープルシロップ舐めてろ

151 ::2022/03/19(土) 17:41:07.23 ID:zl/he2bU0.net

蜂が必死に集めた蜜を奪い取るとか人間って酷すぎるよね
悪魔だわ
犯罪じゃないの?

183 ::2022/03/20(日) 08:03:08.27 ID:I7iguCQ40.net

それはハチミツじゃなくてミツだろ

58 ::2022/03/19(土) 12:30:42.28 ID:4bdk8KzP0.net

メープルシロップでいいのでは

169 ::2022/03/19(土) 19:54:29.48 ID:0Vah0LuT0.net

ハチクロって言っても今の若い人って通じないのなw

145 ::2022/03/19(土) 17:29:20.18 ID:lVp2h7/x0.net

日本で売ってる安いはちみつはほぼ100%中国産だっけ

181 ::2022/03/20(日) 03:20:39.86 ID:L3sL1TPU0.net

>>161
いつも買ってる秩父産のアカシア蜂蜜は1.2kgで3200円(税別)だよ

78 ::2022/03/19(土) 12:50:52.28 ID:yGgs6lfa0.net

せっかく集めたハチミツを泥棒
してるよようなもんだからな。
残酷だよ。

143 ::2022/03/19(土) 17:00:15.52 ID:NnoAb1am0.net

白樺シロップください!

131 ::2022/03/19(土) 15:05:29.10 ID:BrQ3VKKv0.net

本物とは

92 ::2022/03/19(土) 13:14:39.60 ID:XZTQfzWZ0.net

>>5
昆虫が人間と同じ大きさなら人間なんてあっというまに食いつくされそう

52 ::2022/03/19(土) 12:21:37.07 ID:26Mx2CO70.net

>>31
日本ミツバチもそうじゃね?

84 ::2022/03/19(土) 12:59:50.62 ID:3Qlu56VJ0.net

>>15
野生のミツバチの活動を制限してるわけじゃないから生態系に影響はないだろ

117 ::2022/03/19(土) 14:01:03.35 ID:0AT3BFCc0.net

菩提樹と蕎麦の蜂蜜をバニラアイスにかけて食べる

115 ::2022/03/19(土) 13:55:38.52 ID:Fuv0EQNG0.net

ハチを保護する動きがなくなりそう

136 ::2022/03/19(土) 15:50:46.70 ID:AW/OGCfX0.net

蜜を作る機材をハチと命名

171 ::2022/03/19(土) 21:39:43.04 ID:0Vah0LuT0.net

溝落としでヒッチハイク

177 ::2022/03/20(日) 02:30:42.22 ID:OWeDLTT20.net

>>147
ん?

189 ::2022/03/20(日) 12:47:40.41 ID:Y3gfD3NN0.net

>>151
鵜飼w

62 ::2022/03/19(土) 12:33:19.53 ID:6ZOpotBZ0.net

人間が放っておいても
蜂は気候変動や外来種によって絶滅していってしまう。

>>1の理由で人工蜂蜜を作るのなら、保護活動までしないと道理が通らないかも。

99 ::2022/03/19(土) 13:31:14.78 ID:Ic2CvhJA0.net

ハチを使わないのならそれはハチミツではないだろ?

125 ::2022/03/19(土) 14:10:38.49 ID:CBMUfE980.net

>>118
ひどい会社にいるんだな
私が昔いた会社は高熱で出社が難しいと連絡したら迎えにきてくれて食糧医薬品大量の熱さまシートと栄養ドリンクを差し入れしてくれてビジネスホテルとって毎朝晩付き添ってくれたぞ

192 ::2022/03/21(月) 22:05:50.51 ID:FblEyYTq0.net

>>88
植物の汁だけど良いのか?

20 ::2022/03/19(土) 11:58:47.92 ID:yj2/A8oh0.net

蜂が作らないんならただの蜜じゃん

72 ::2022/03/19(土) 12:39:46.96 ID:vj+zKuX20.net

日本でも養蜂業減ったらセイヨウミツバチに駆逐されそうになってたニホンミツバチが増えたらしいし、多様性の保護という観点ではいいのかもしれない。

47 ::2022/03/19(土) 12:15:24.89 ID:vs4TJk0s0.net

日本蜜蜂さんをいじめる奴は俺が相手だぁー

141 ::2022/03/19(土) 16:43:02.92 ID:JBvqKMTr0.net

ハニトラで人を利用する会社

80 ::2022/03/19(土) 12:54:13.31 ID:dwA4ZEbJ0.net

まあ養蜂家は蜜取り過ぎだよ
変わりに砂糖水やりまくってるからな

105 ::2022/03/19(土) 13:36:14.40 ID:cttQrRb00.net

>>73
楓に傷をつけてメープルシロップを取るのは残酷って活動するつもりだけど?

155 ::2022/03/19(土) 17:57:11.63 ID:WhRP9hYk0.net

1匹が一生かけて集められる量がティースプーンの半分だって聞いてから美味しく食べられなくなった
まぁ最初からあんま好きじゃないんだけどw

24 ::2022/03/19(土) 12:01:38.24 ID:luTMH1lq0.net

96 ::2022/03/19(土) 13:18:08.21 ID:nfH4R3Gd0.net

>>11-12
その返し好きだな。

180 ::2022/03/20(日) 02:35:41.63 ID:YddvB/VC0.net

宇宙戦艦ヤマトでハチ人間を機械に入れるとハチミツがでてくるのなかった?
けっこうトラウマ

77 ::2022/03/19(土) 12:46:48.39 ID:L6DTEUAJ0.net

なんだ犠牲感って罪悪感だろ

159 ::2022/03/19(土) 18:12:10.19 ID:ByrET6sH0.net

手頃な値段のはちみつは中国かアルゼンチンかウクライナ産が大半
国産は瓶詰めで1000円以上して高い

4 ::2022/03/19(土) 11:52:11.40 ID:Z8I/jV+W0.net

アホじゃないのかな

73 ::2022/03/19(土) 12:40:37.94 ID:bWElQcaU0.net

もう勝手に蜜垂らしてくれる植物作れよ

157 ::2022/03/19(土) 18:08:16.81 ID:NnoAb1am0.net

>>145
山田養蜂場すら山田産じゃないからな、売ってるのは中国産

110 ::2022/03/19(土) 13:45:11.77 ID:tt5dsuuu0.net

中国産はちみつはなにか混ざってんの?

173 ::2022/03/20(日) 02:04:13.15 ID:eWdCAEjH0.net

>>54
スズメバチが居なくなると害虫とか増えるんじゃないの

108 ::2022/03/19(土) 13:41:21.86 ID:HtsbUlBv0.net

>>107
レタスさんなか生きたまま食われるんやで(´;ω;`)

123 ::2022/03/19(土) 14:06:55.02 ID:aUUAQxKw0.net

蜂の酵素とか舌を出し入れして糖度上げたりとかしてるから地域によっても味変わるんだけどな

43 ::2022/03/19(土) 12:10:57.59 ID:3gWSGH/Y0.net

おまえらよくハチミツ食えるな
虫が口の中で唾液混ぜてグチュグチュしたもんなんて気持ち悪くてムリだわ

89 ::2022/03/19(土) 13:06:38.05 ID:AZDnPP/D0.net

それ蜂蜜じゃなくて蜜だろw

54 ::2022/03/19(土) 12:23:35.10 ID:F8PtGn6z0.net

ハチが不用になったヒトは、危険なハチを撲滅した

158 ::2022/03/19(土) 18:10:46.19 ID:is+jw5PO0.net

>>157
俺もそれ知って凄いびっくりした

70 ::2022/03/19(土) 12:38:27.99 ID:tOI6aLCO0.net

2000年位に巣箱に革命おきなかったっけ?
壊さなくても蜜採れるようになった

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました