戦争ってFPSみたいで楽しそうじゃね? [952977951]

未分類



1 ::2022/03/13(日) 09:48:54.65 ID:5gkaL4wZ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/onigiriwattyoi.gif
ウクライナ戦争の一因はプライドパレード、ロシア正教会トップ

(CNN) キリスト教のロシア正教会トップのキリル総主教は12日までに、
性的少数者らが性の多様性を訴えるプライドパレードが「ウクライナの戦争」の原因の一つになったとの認識を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a82e7cc3f412333d4e75147f07f6df3bed41212

45 ::2022/03/13(日) 10:17:40.21 ID:XAz3IafR0.net

武装は重いからしんどい

5 ::2022/03/13(日) 09:51:26.02 ID:Qknarjp20.net

なんて不謹慎なんだ

77 ::2022/03/13(日) 11:07:57.16 ID:9/8PHXqC0.net

ゲームだと蜂の巣にされても物陰に隠れてれば体力全快するけど
実戦だと足撃ち抜かれただけで死確定だよね

63 ::2022/03/13(日) 10:36:45.92 ID:x8uIs/M30.net

娯楽でなく戦闘訓練としてFPSやってそう

73 ::2022/03/13(日) 10:55:18.14 ID:pXNTlGFl0.net

戦争はFPSのパクリ

FPSを疑似体験するのが戦争

101 ::2022/03/13(日) 17:47:41.27 ID:OzuwP+6f0.net

都司夫の説によれば笑いと攻撃っていうのは根源が一緒らしい
つまり攻撃性っていうのは人間の本性で快楽的ってことだろ
結論戦争はなくならない

34 ::2022/03/13(日) 10:07:30.47 ID:MERI1JP00.net

>>25
なんとなく、適当に

7 ::2022/03/13(日) 09:52:54.98 ID:cMryfYVk0.net

NZのモスク襲撃動画を見て思ったんだが、リアルは想像以上に淡々としていて面白くないぞ
効果音があってリアクションがあってキル表示が出るから面白い
ゲームの中だけにしとけ

24 ::2022/03/13(日) 10:02:37.45 ID:ITzGDlNq0.net

>>1
おまえ漫画の中で人間狩りとかしてるモブだろ

64 ::2022/03/13(日) 10:38:03.87 ID:v86kPy070.net

合法的に人を頃したくてたまんねえ本物のサイコパスばっかなんだろうなw

102 ::2022/03/13(日) 19:57:11.68 ID:gW//vP8S0.net

兵士の仕事は歩くことだぞ

90 ::2022/03/13(日) 12:42:49.83 ID:rQyC3+FI0.net

こいつをやるよ!

69 ::2022/03/13(日) 10:42:47.31 ID:jw62532F0.net

実際こう思ってるバカは多そう
でも実際にその状況に放り込まれるとチキンになるやつ

9 ::2022/03/13(日) 09:53:33.82 ID:KpBTkm5b0.net

生き返らないからな

106 ::2022/03/15(火) 14:56:39.16 ID:2Ua4GEhF0.net

現地にはドローンで入るからまあ、モニタ越しなら質の悪いゲームと変わらないかもな

76 ::2022/03/13(日) 11:07:10.54 ID:pjTNv79u0.net

一発くらっただけでもう無理だもんな
HPなんて概念も無い

56 ::2022/03/13(日) 10:29:42.47 ID:g6fIdAWu0.net

FPSですらどれが敵でどれが味方かわからない
全員殺しまくり

38 ::2022/03/13(日) 10:11:58.30 ID:jpVwgUor0.net

たぶん無人機で遠隔操作できる側なら楽しくて仕方ないだろうな
札束で殴りあうようなゲームでPKしてる連中ってその辺の感覚がガバガバだから脳汁溢れまくりまクリスティーだろう

82 ::2022/03/13(日) 11:37:16.92 ID:AvnAO4mw0.net

戦車に頭撃ち抜かれても、除細動器や注射で蘇らないよ

78 ::2022/03/13(日) 11:09:27.65 ID:girJuWXS0.net

一回参戦したら脳裏に焼き付いてやめられなくなるらしいな

36 ::2022/03/13(日) 10:08:34.44 ID:y1Ap96XK0.net

>>7
あれ全然淡々としてなかっただろ
丸腰で飛び掛かって撃たれる人とかいたし

87 ::2022/03/13(日) 12:23:54.13 ID:AYIj/up80.net

俺飽きやすいから、短時間でいろんなゲームを回さないと満足できないんだよな
一旦戦争が始まったらずっとそれだろ?
日本政府は相変わらずの兵站軽視だし、戦争なんてまっぴらごめんだわ
アメリカみたいに三交代制ならまだしも

96 ::2022/03/13(日) 15:21:16.78 ID:L2NHDuKU0.net

>>2
リスキルするんだよなぁ

43 ::2022/03/13(日) 10:15:32.66 ID:sA+uTlpL0.net

ロシア人は貧乏でFPS出来ないから接近戦が弱っちい

107 ::2022/03/15(火) 17:59:25.07 ID:PyV3Z72w0.net

プレステとか好きそう

23 ::2022/03/13(日) 10:02:35.56 ID:wA9GggDz0.net

>>1
じゃあ義勇兵として参加してこい

15 ::2022/03/13(日) 09:59:00.32 ID:qaOhvoxa0.net

遠くから見てる分にはな

112 ::2022/03/16(水) 08:10:18.35 ID:xp0t94xQ0.net

先頭出たぞ

55 ::2022/03/13(日) 10:28:46.36 ID:q61PDHYB0.net

最新の研究で「FPS/TPSのプレイで脳の海馬が萎縮」とのショッキングな報告 
https://fpsjp.net/archives/288560
 
>人格が攻撃的になり脳が萎縮し破綻、キレやすくなる、思考力が低下、同じ事を何回も繰り返して言う、 
まともに喋れない、認知症のようになる、情緒や五感の機能低下が確認された

>モントリオール大学の心理学科とDouglas Instituteの研究者たちが行った研究から判明したもので、100人(54人の男性、46人の女性)を対象として、
『CoD』に代表されるシューターや『スーパーマリオ』などの3Dプラットフォームゲームをプレイさせ、神経画像を用いたモニタリングを行った結果により明らかになったもの。

90時間のプレイの結果、同じ時間プレイをした場合、シューターゲームをプレイした被験者は海馬の萎縮が見られ、プラットフォームゲームをプレイしたプレイヤーは逆に灰白質の増加が見られたとのこと。

20 ::2022/03/13(日) 10:01:03.71 ID:2u66ME7c0.net

芋砂に屈伸煽りしてやろ

92 ::2022/03/13(日) 13:14:46.06 ID:8s8kaLFf0.net

マウキーやパッドと実銃は全然操作違うから無理だろ
VRシューターオタクならいけるかも

51 ::2022/03/13(日) 10:23:39.75 ID:NuQsJpkl0.net

スプラトゥーンを実弾でやったとして
楽しいか?

49 ::2022/03/13(日) 10:20:59.52 ID:ytpiGijc0.net

多分ジャベリン抱えて1キロ歩いたらヘトヘトになるぞ

13 ::2022/03/13(日) 09:58:41.04 ID:9/MNwoPy0.net

>>1
楽しそうだと思うなら、ウクライナへ行って戦ったらどうだ?

14 ::2022/03/13(日) 09:58:47.30 ID:ZGVcTcWr0.net

弾当たったら死ぬほど痛いしフル装備で全力疾走できるのはマジで訓練した人間
だけだし、いつもピョンピョンしてて弾が当たらんということもない
そもそも訓練もなく射撃しても自分の弾はほぼはずれる
んでもって大きい弾の銃はめちゃくちゃ音が大きいのですぐ耳がバカになる

さらに理不尽な砲弾が直近に着弾して理不尽にも体が半分吹き飛ばされてもしば
らく生きることを強要する

57 ::2022/03/13(日) 10:29:58.14 ID:4WGS0HhG0.net

>>42
これ

105 ::2022/03/15(火) 10:38:57.47 ID:U0hBm4R10.net

グランツーリスモやってるから実車でもプロテクニックある!って言ってるようなもんじゃん

4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-cj6M) [sage] :2022/03/14(月) 22:22:40.97 ID:MCCso9G8a
GT7でもスイスポ350馬力行くな

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-cj6M) [sage] :2022/03/14(月) 22:28:16.98 ID:MCCso9G8a
>>18
150キロくらいまでは140馬力()ってくらい速いけど
それより上は伸びにくいかなと感じた

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c220-cj6M) [sage] :2022/03/15(火) 07:06:21.00 ID:BD87+tkc0
検証続けても、ZN6よりZC33Sのほうが筑波2000で速いんだよ コンマ5秒
吊るし同士で

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c220-cj6M) [sage] :2022/03/15(火) 07:07:28.90 ID:BD87+tkc0
と、ゲームの力をみくびる雑魚が喚いております
どうせパッドだろ

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c220-cj6M) [sage] :2022/03/15(火) 07:23:45.08 ID:BD87+tkc0
>>99
やるとは思ってたけど
シミュレーターをゲームと見下して参考にならないと決めつけるか
話にならないな

また書いとくな
グランツーリスモってシミュレーターなんだわ
ゲームではない

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c220-cj6M) [sage] :2022/03/15(火) 07:30:45.48 ID:BD87+tkc0
>>117
シミュレーター
現実との違いは実損しないかどうか

30 ::2022/03/13(日) 10:05:55.21 ID:qpRkdjgB0.net

まあ時代が戦争を求めやすく入りやすいようにしてたのはあるけどな

12 ::2022/03/13(日) 09:55:59.62 ID:CL7egOwV0.net

なら逝ってこい

44 ::2022/03/13(日) 10:15:48.20 ID:tv0LYRXx0.net

ところが無人機操作する方もリアル戦場にいる兵隊と同じくらい心にダメージを負うらしいぞ

86 ::2022/03/13(日) 12:04:43.40 ID:O+9+ksyB0.net

それを言っていいのはプレイ時間が10000時間超えても0デスのやつだけだ
そして、現実には重量、筋力、水分、命令、疲労、空腹、火傷、不快感、トラウマなどの要素があり
自動回復のスピードはゲームの何千倍から何万倍もかかり、痛みや機能不全を伴う
さらに回復しない場合も多々ある

60 ::2022/03/13(日) 10:32:59.53 ID:wg26DCmN0.net

>>56
お前みたいな無能が同じ部隊に居ると嫌だから、あえて意識の高い志願兵の部隊に配属されるべく、自ら志願する奴も結構居るんだよね。

81 ::2022/03/13(日) 11:37:02.33 ID:j36fIB4n0.net

自分ならFPS通りに自分の肉体を動かせても開始1時間以内に確実に死ぬ

40 ::2022/03/13(日) 10:12:26.10 ID:gM38c4nK0.net

痛くなくて直ぐリスポーン出来るなら楽しいかもな

54 ::2022/03/13(日) 10:28:33.16 ID:NuQsJpkl0.net

>>44
そりゃそうなんだろう
だからどちらにしても楽しいなんてあるわけないんだよ

67 ::2022/03/13(日) 10:41:49.43 ID:9eYXqMde0.net

>>64

敵兵以外はやっちゃだめなんだが
共産ゲリラや赤軍テロリストじゃねえんだからさ

46 ::2022/03/13(日) 10:18:11.95 ID:qpRkdjgB0.net

エリアがオープンワールドだしな

18 ::2022/03/13(日) 10:00:17.96 ID:LUBoctcZ0.net

体力という概念があるから無理だろ
ゲームに搭載しろ
クソゲーになるから

89 ::2022/03/13(日) 12:40:17.71 ID:mXsmRBT/0.net

BFの拠点にビークルで向かう途中に爆撃くらってキルされる展開ばかりだろうな

83 ::2022/03/13(日) 11:38:27.57 ID:j36fIB4n0.net

>>75
ゲーマーって武器持って走る体力すら無さそう(偏見

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました