なんでやらないの?農業人口389万人→ 168万人減少 65歳以上70% 日本から野菜が無くなる [144189134]

未分類



1 ::2022/03/10(木) 07:23:59.05 ID:hJqniteZ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
全国の農業就業人口は、
平成12年(2000年)には約389万人だったのに対し、
平成31年(2019年)になると約168万人と、
およそ43%にまで縮小しています。
わずか20年足らずで半減していることは、
かなり大きな社会的変化といえるでしょう。

農業就業人口と、基幹的農業従事者における
65歳以上の割合は、共に約70%という結果になり、
農業に関わる人口の大部分が
高齢者によって構成されている現実が浮き彫りになっています。

画像

https://minorasu.basf.co.jp/80055

299 ::2022/03/10(木) 14:24:42.77 ID:ihlgzNvF0.net

>>298
> >>291
> 定年後の小遣い稼ぎな

農耕機具やガソリンや高齢化 どうするつもりなの

儲けなんか無いよ

282 ::2022/03/10(木) 13:29:45.32 ID:Cn1ulI1w0.net

>>278
今時大手の生産者は営農組合か農業法人化してるだろ

279 ::2022/03/10(木) 13:20:31.00 ID:MR85Njwk0.net

給料良くて嫁紹介してくれたら集まる

304 ::2022/03/10(木) 14:29:08.30 ID:iuOJsogJ0.net

畑で見張っでるわけにいかないので
盗まれ放題

319 ::2022/03/10(木) 15:23:19.18 ID:SQGryEVN0.net

オランダみたいにはなれないのかね

243 ::2022/03/10(木) 12:22:12.98 ID:5fWA+Va50.net

500万/年くれ
祖父がやってたから土地はあるけどやっぱりきついよ、どうにもならん

158 ::2022/03/10(木) 09:47:07.64 ID:/rg6jJeQ0.net

もっと保護してやるべきだな
まぁ自民党は売国奴だからそんなことしないけど

56 ::2022/03/10(木) 08:00:35.94 ID:SGey6ydc0.net

近所の農家やってるのが爺ちゃんで見た感じあと4,5年で引退な雰囲気
子や孫は別の仕事して農家手伝わないんだろうなぁって哀れに思ってる

241 ::2022/03/10(木) 12:17:36.68 ID:tcdFKEYS0.net

>>14
1世代で終わりじゃねーか!!!

74 ::2022/03/10(木) 08:22:43.71 ID:1wPZ19As0.net

野菜はもう畑で作るものじゃなくなってきてるし農業人口減っても大丈夫じゃね?

160 ::2022/03/10(木) 09:48:07.92 ID:GnmvJ7Tf0.net

>>35
だよな
隣で中国人が自分より良い製品作り出したら大慌てするのと同じだわ

162 ::2022/03/10(木) 09:51:22.79 ID:VC5rY1/H0.net

>>117
出来た作物の値段が高いから生産額が高いだけで、生産量は全然少ないんだろ。

235 ::2022/03/10(木) 11:56:36.43 ID:Q2hdXcOq0.net

だってグェンとかを雇わないと収益化出来ないんだろ
誰がやるん?そんなこと

179 ::2022/03/10(木) 10:11:49.00 ID:kH09Ig8y0.net

大規模化だとか企業化だとかやるなら先ず戦後に二束三文で取り上げた農地を地主の子孫に返せよ

379 ::2022/03/11(金) 13:05:23.77 ID:n9hrFDFy0.net

田舎住んで婆ちゃんのやってた茶畑や
お米作りがしたいと言ったら親戚一同に
大反対されて二度と田舎に行けなくなった…

177 ::2022/03/10(木) 10:08:24.07 ID:vINs4nvj0.net

補助金貰って育てたもの捨てるだけの作業でしょ

145 ::2022/03/10(木) 09:39:10.39 ID:IqKUTSU30.net

跡継ぎの居なくなった農場買って大規模農場とかにしたら?

98 ::2022/03/10(木) 08:46:16.46 ID:RC7ZF7cI0.net

>>90
役所の農業関係の課と相談してどこかの農家に二年ほど研修↓
農業委員会を通して農地を借りて実績作り

農業委員会を通して農地を買う

こんな感じ

135 ::2022/03/10(木) 09:27:49.16 ID:c3zPw92u0.net

痴呆 じゃない、地方票が欲しい自民党が政権握ってるから改革無理

51 ::2022/03/10(木) 07:57:41.09 ID:P6CIGgAo0.net

個人でやって儲かるんなら子供に継がせるよな
そうならない時点でお察し、企業は言わずもがな
もともと嫁に来た女とか技能実習生みたいな奴隷がいないとなりな立たない業界

384 ::2022/03/11(金) 14:41:03.38 ID:pPZvDDjS0.net

儲からないからだろ?

306 ::2022/03/10(木) 14:30:07.92 ID:LvctafoX0.net

工場内できのこやハーブ栽培するのも相場が落ちてきたせいであまり儲からないみたいだしな

208 ::2022/03/10(木) 10:44:18.87 ID:XiB0KBVH0.net

>>207
改正して誰が儲かったのかな?

67 ::2022/03/10(木) 08:15:06.28 ID:xrHYhCQv0.net

戦後のたわけ政策のせいだろ小作人制に戻せよ

247 ::2022/03/10(木) 12:26:52.92 ID:Lm6oYNGl0.net

まぁ、家族経営(夫婦2人)で普通に施設栽培経営回せれば年収500は軽くいくけどな
実習生居ないと回らないのは露地と葉物

137 ::2022/03/10(木) 09:28:41.75 ID:97G4IyP/0.net

>>119
JA解体したらJAが肩代りしてた雑務に追われて、大半の農家は生産性落とすから難しいところ

273 ::2022/03/10(木) 13:00:43.43 ID:oC41tXYi0.net

>>269
農業をやりたい。
→家庭菜園でもできる。
農家になりたい。
→自治体に行って農家になりたいと言えば色々と紹介してくれる。

18 ::2022/03/10(木) 07:35:01.99 ID:L9JFSBKC0.net

>>6
そこまでの投資が一般人には難しいんだろ

388 ::2022/03/11(金) 14:54:00.28 ID:f8Kt0aZq0.net

人やとっても土地が広がるわけじゃないから
自分の収入削って給与やらないといけないし

292 ::2022/03/10(木) 14:15:40.61 ID:aD+BT0er0.net

314 ::2022/03/10(木) 14:57:26.02 ID:xOMAGrMi0.net

法人でやらないと無理だね

244 ::2022/03/10(木) 12:22:26.83 ID:hQWFCxAo0.net

実習生と称した奴隷がいないと立ち行かない産業ですし

189 ::2022/03/10(木) 10:20:52.60 ID:098P4Z9i0.net

>>167
いつの時代の話?

368 ::2022/03/11(金) 10:41:20.12 ID:BEHLB1Pq0.net

半分、ギャンブルみたいなもんだろ
作物がちゃんと収穫出来りゃいいけど

21 ::2022/03/10(木) 07:37:00.56 ID:lTWw76aZ0.net

既得権益を主張して人手不足とかアホの極み
こいつら新規参入にはとことん嫌がらせするからな

168 ::2022/03/10(木) 09:59:24.64 ID:7gmjzVwP0.net

>>164
中小は知らんけど一部上場企業に勤めてる人らは30代から500万以上きちんと稼いでるから高くても買うやろ
野菜は本来高級品なんだよ買えない人らは家庭菜園でもやったら?

166 ::2022/03/10(木) 09:56:12.19 ID:Ory3nhIa0.net

法人入って大規模化するんだろ?生産量はどのくらい変化してるのかもだしてくれないと

213 ::2022/03/10(木) 10:49:50.01 ID:sgshCGO70.net

>>199
失敗したら生活できないのに?

2 ::2022/03/10(木) 07:24:11.38 ID:hJqniteZ0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
🐛がいっぱい

225 ::2022/03/10(木) 11:09:35.68 ID:Fj9UZXKu0.net

家庭菜園ぐらいがちょうどいい。自分で作って自分で食べる。
田舎では普通のこと。

44 ::2022/03/10(木) 07:48:59.74 ID:/wJKyOrW0.net

気軽にできるもんならやってるさ

48 ::2022/03/10(木) 07:53:34.13 ID:P68VfDYm0.net

豊作→パクられる、市場にあふれ買い叩かれる

不作→借金だけが残る、助けてくれない

体力不足と病気したら収入ゼロ

また、サラリーマン並みの年収400万円稼ぐには大変。

会社は休んでも他がいる。

農家を会社化すれば休めるかもしれんがそれはもう農家じゃなく会社。

50 ::2022/03/10(木) 07:54:12.00 ID:AnT63vmX0.net

>>1
外から見てると、何かの団体の殻がありそうだし、収穫不良なら値上げ、豊作なら値下げという、ガソリンみたいな商売なので、チャレンジ精神がわいてこない

138 ::2022/03/10(木) 09:29:15.00 ID:1cqTZ8+d0.net

技術革新で工場で作れれば
農業人口が1/10になっても同じ量作れるように成ればいいだろ。
つか人口減少で喰う量減るし老人だらけでもっと減ってもいいんじゃないか?

259 ::2022/03/10(木) 12:44:18.54 ID:FZGlmRfJ0.net

>>11
そもそも米なんて老人すら食わなくなってきてるからな
お先真っ暗だよ

385 ::2022/03/11(金) 14:45:23.09 ID:nI6KgD0G0.net

>>384
儲からないという物言いには理由がある。
レタス農家が年収5000万の報道の一方で業界の先行きがない。

110 ::2022/03/10(木) 08:56:35.91 ID:tHvTLacb0.net

クズみたいなニートどもが綺麗な工場で9時5時勤務しかやらないから

240 ::2022/03/10(木) 12:13:38.32 ID:rGs2hlm70.net

ちなみに田んぼ作ってるのって公務員と教員と大企業の工員しかおらんぞ。

84 ::2022/03/10(木) 08:33:15.93 ID:Q0uo0St70.net

>>1
一般人が今から始めるのは資金がかかり過ぎる
土地買って機械買ってやってたら破産する

276 ::2022/03/10(木) 13:05:25.71 ID:+q0mLAXZ0.net

>>232
利権が絡んでる事はあるよ
誰かが得をするようにね

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました