勉強自体脳にいいし 40代、50代こそ取るべきおすすめ資格ってある? [421685208]



1 :40代行ってない若者ですけど?:2022/01/31(月) 04:45:33.04 ID:zOcowXD80●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 40、50代こそ「資格・検定」の取得に挑戦するべきだ

ひとくちに資格と検定といっても、国家資格、公的資格、民間資格など1000以上あるといわれる。いったいどれを選んだらいいか戸惑ってしまうだろう。ここでは、取得の難易度や開業・副業・スキルアップ、人気といった軸から40代、50代にふさわしいものを、試験の特徴や対策も含めて紹介していきたい。

 まず、難易度、開業度、人気度で上位に来るのが税理士、社会保険労務士(社労士)、行政書士だ。

 税理士は独立開業しやすい資格として40代以上に人気がある。2021年度は全受験者のうち約4割を41歳以上が占めた。しかし、必須の簿記論・財務諸表論など試験に出る5科目の範囲も広く全科目の合格が求められるため、41歳以上の合格率は12%程度(21年度)と難関だ。それでも科目合格制を使って、長い時間をかけてコツコツ1〜2科目ずつ攻略していくスタイルが、この世代に合っているようだ。
 合格までの時間は早い人で3〜5年、10年を超す人も決して珍しくないが、合格後に実務経験を積めば、晴れて税理士事務所を開業し独立できるのが魅力だ。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/adcbd4e3748533e86b9b9d9cc51a9542814720f5&preview=auto

54 ::2022/01/31(月) 07:53:30.77 ID:OdDwXjtM0.net

英検一級

26 ::2022/01/31(月) 05:56:31.38 ID:93Bn7Cs50.net

資格商法か

96 ::2022/01/31(月) 11:18:50.42 ID:WRyk8wSk0.net

40、50で資格なんか取っても若くないから意味ないぞ
勉強は脳に良いからいくつになってもやったほうが良いが

117 ::2022/01/31(月) 13:41:41.54 ID:nQP4i4YW0.net

年寄りは行政書士や
なんだかんだでちょろい仕事だで

104 ::2022/01/31(月) 11:37:16.60 ID:T/HjL83P0.net

一級ソシャゲマイスター

82 ::2022/01/31(月) 10:46:31.64 ID:m/0rV/gU0.net

>>4
エンジニアって退職(廃業)するまで勉強するんよ?

126 ::2022/01/31(月) 14:42:11.46 ID:Vm5axNWP0.net

陸上特殊無線技士を勉強中

113 ::2022/01/31(月) 12:48:50.27 ID:RcBAPiMB0.net

資格の勉強が最適解だとは思わんが、世の中に勉強しない、出来ない連中っていうのは一定数いるもんで、大学受験がピークで知識が経年劣化していくのゴロゴロいるから。年功序列でそんなのでも出世するんだから、そりゃ国も衰退するわ

47 ::2022/01/31(月) 07:18:01.49 ID:bifpD2vi0.net

>>1

海技士もってるけど年収700イカンよ

35 ::2022/01/31(月) 06:49:12.98 ID:/W9xEgGK0.net

>>1
未経験者が40過ぎて税理士の資格とっても経験するとこないし、独立なんてな

36 ::2022/01/31(月) 06:57:18.48 ID:IRq8gAE+0.net

土木施工管理とってしまった
こんなもんいらん

106 ::2022/01/31(月) 12:17:03.54 ID:VZXJYHar0.net

さすがニュー速
全く参考にならない

134 ::2022/01/31(月) 17:16:08.67 ID:N0zxyMq00.net

AV鑑定士とかどうや?

89 ::2022/01/31(月) 11:07:08.62 ID:BJT57w8h0.net

>>15
今からは介護士資格は有利になるしね

87 ::2022/01/31(月) 11:04:41.56 ID:1oF0Kf/c0.net

今の40代50代は資格が役に立たないという社会で苦労してきたのに
また資格の勧誘か

74 ::2022/01/31(月) 09:00:28.27 ID:CEQHZMwT0.net

情報処理技術者、春の締切は本日だよ★

53 ::2022/01/31(月) 07:52:50.92 ID:LQeMi9Cx0.net

>>34
主任技術者(発電勤務)持ってる親父が同じ理由で電気工事士取ったけど、何回か落ちたな。
頭は回るが手が回らねえ言うてたw

91 ::2022/01/31(月) 11:10:46.74 ID:WaEI1vhh0.net

資格制度は
ドイツからジェームズ1世の時に英国に持ち込まれた形を変えた徒弟制度。
職業選択の自由を奪われて
当時の英国の人間はアメリカに移住。
そしてほとんど移民の一世代目は餓死した。
これが清教徒の歴史的事実。

そんな制度を持ち込むのは
差別主義者コリアン!
自分で働かず、カネで頬を叩き
そして何もしない何もできない。

そんな制度は要らない。
資格制度なんか必要無い。

65 ::2022/01/31(月) 08:19:10.35 ID:CFrZ41hC0.net

>>11
多浪や社会人入学の研修医でそういう貫禄ある無能はよくおったわ^_^、

7 ::2022/01/31(月) 04:50:33.93 ID:zOcowXD80.net

>>4
定年退職してから弁護士資格取る人とかいるわけですし

99 ::2022/01/31(月) 11:25:58.60 ID:OJhhXQJO0.net

弁護士がいいんじゃないか
若くても老人でも9割無能の業界だし、無能が一人混じっても誰も困らない。
司法修習だけ行けばすぐ開業できるし、税理士も弁理士も付録で付いてくる

いい年して法律系で弁護士以外を目指すのは甘え

16 ::2022/01/31(月) 05:24:26.16 ID:zjRUNm7R0.net

ただいま絶賛1級小型船舶操縦士免許勉強中 なお、合格の道筋はまだ見えてない模様

40 ::2022/01/31(月) 07:05:11.73 ID:lalAnKf70.net

危険物取扱とか持ってる事すら忘れる

22 ::2022/01/31(月) 05:32:09.06 ID:Mp1DJOxx0.net

スマホ検定

131 ::2022/01/31(月) 15:59:06.53 ID:B1jbEi6z0.net

京都検定。京都観光をより楽しめる

23 ::2022/01/31(月) 05:43:17.36 ID:7FUy/9hk0.net

電卓

120 ::2022/01/31(月) 14:11:47.20 ID:Da4QsBXH0.net

小手先の資格より人格形成や教養・修身が大事だと思う
ドラマ「100の資格を持つ女」が嫌い
アレで原子炉に入れる資格を取ったらどんな倫理観のないクズでも入れてすぐベントだ

112 ::2022/01/31(月) 12:45:02.30 ID:BFIsz4pN0.net

定年や早期退職された場合に備えるためとするとラーメン屋やカレー屋で修業した方がいいんかもね。実力だけで年齢はほぼ関係無いだろうし。まあそれでうまくやっていけるのは何やってもうまくできる人たちなんだろうけど。

62 ::2022/01/31(月) 08:17:22.75 ID:CFrZ41hC0.net

>>3
あれは年齢制限あっただろ

58 ::2022/01/31(月) 08:12:12.76 ID:3yTGYu8o0.net

サラリーマンなら第一種衛生管理者が簡単でおすすめ

33 ::2022/01/31(月) 06:47:56.12 ID:ph5ZUeG50.net

玉掛け

51 ::2022/01/31(月) 07:32:30.36 ID:ajNeiLs70.net

資格ビジネスが花盛りだから騙されないように注意しようね

27 ::2022/01/31(月) 05:59:45.45 ID:9c8X+iDi0.net

>>17
頑張って取ったけど、全く活きないわ

67 ::2022/01/31(月) 08:20:15.22 ID:7sHq5S/B0.net

どうせ資格の職業で働けないから取る必要なし

50 ::2022/01/31(月) 07:29:42.99 ID:5eKjTTKo0.net

中年の王道は宅建

2 ::2022/01/31(月) 04:45:48.45 ID:/XFoeSZW0.net

NO

6 ::2022/01/31(月) 04:50:29.66 ID:UfWfWIzDO.net

電験とったよ
アドバイスしてくれた人は50代になったらとるの無理って言われてたけど

46 ::2022/01/31(月) 07:17:47.53 ID:HRgfGaag0.net

医師も教員みたいに更新制にしろよ。ヤブ医者多すぎだろ。

70 ::2022/01/31(月) 08:32:52.78 ID:Ve9z2pzD0.net

宅建

135 ::2022/01/31(月) 17:19:18.16 ID:fu4ks3pw0.net

医師免許

139 ::2022/01/31(月) 19:46:12.31 ID:K/iZA/Ri0.net

>>133
時間は割き放題だろうし
適性があれば十分有り得るかと

14 ::2022/01/31(月) 05:17:37.89 ID:AoXTlMzi0.net

FPいいぞ
簡単な割には生活に役立ちそうな知識を仕入れられる

121 ::2022/01/31(月) 14:13:40.85 ID:HdBedmHK0.net

もう後は遊ぶだけの歳じゃないの

138 ::2022/01/31(月) 17:55:49.34 ID:5aUlQjeM0.net

医師は現場が多いからいいけど、ほとんどソフトやアプリ化され AIやクラウド機能もあるんでそれらのアプリ開発する
プログラマーならいいがこれから税理士や行政書士になってどうするんだ

5 ::2022/01/31(月) 04:48:48.97 ID:L7RAGrFl0.net

育毛アドバイザー

98 ::2022/01/31(月) 11:22:27.25 ID:ESYN+R4X0.net

ドローン操縦資格はこれからの少子高齢化が進む日本に必須のスキルだと思うんだがどうだろう。

122 ::2022/01/31(月) 14:16:34.49 ID:KS9sRn7W0.net

>>118
やっぱりそうだよな
30代で最近資格取得にハマったけど時間は趣味に費やした方がいいよな。人生一回しかないし
再来月受ける試験で趣味の資格取得は一回
辞めよう
ただなんか暇な時間に勉強してないと落ち着かなくなってしまったけど

61 ::2022/01/31(月) 08:16:21.47 ID:dPqX0w0b0.net

資格取るよりプログラミング覚えた方が面白い

130 ::2022/01/31(月) 15:38:19.54 ID:29NYWQGm0.net

3月にQC3級受けるんだけど全く勉強してない
1ヶ月で詰め込むぞー

127 ::2022/01/31(月) 14:52:16.14 ID:R9IjpUoy0.net

>>16
一級じゃないと駄目な海域に行く可能性皆無なので
取ろうとしたけど二級のままにしてる、たぶん取らないな。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました