大震災で助けてくれた1台の公衆電話 NTTの再三の圧力も、テレカで応戦 抵抗続け27年 [421685208]

未分類



1 ::2022/01/16(日) 08:52:14.31 ID:ATQzh1z00●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
大震災で助けてくれた1台の公衆電話 NTTの再三の撤去要請も、テレカで応戦 抵抗続け27年「これ以上採算取れなきゃ潰す」

 大震災で助けてくれた1台の公衆電話 再三の撤去要請も、テレカで電話 抵抗続け27年

この地域に公衆電話は何台あるでしょう−。

人口約3700人もいる「小中島地区」にあるその数とは−。

 答えは5台。そのうち1台は園田苑にあるものだ。

街角から公衆電話が姿を消して久しい。県内でも減少の一途をたどり、阪神・淡路があった1994年度に比べると、2020年度は8割減の5798台。尼崎市内では1台も見つからない駅も増えた。

 1988年にオープンした園田苑には緑色の公衆電話が2階と3階に1台ずつあった。地域に開かれた高齢者施設という役割をNTT西日本が重視して設置したという。

 それが震災から10年後の2005年、「利用額が低い」として撤去を要請してきた。設置者が維持管理費を払う「ピンク電話」と異なり、「緑電話」はNTTが支払っているからだ。

 ところが、中村さんは交渉の末に2階の1台を残してもらう。その後も「利用が少ないと廃止する」と担当者から再三、念押しされても抵抗を続けている。

 その理由は、27年前にさかのぼる。

    ◇    ◇

 阪神・淡路直後、園田苑は緊急物資の受け入れ拠点となった。

 中村さんは当時、施設長。市内の自宅マンションが半壊し、頭に裂傷を負いながらも、避難者を受け入れ、近隣におにぎりを届けて住民たちの避難生活を支えた。

 さらに、阪神間にある全ての高齢者施設の情報を取りまとめる役だった。被災状況、避難者数、救援物資の充足度…。行政に伝えるべき情報は膨大にあった。

 毎朝、県や市に報告し、午後から返事を受ける。国からの最新の支援情報も含まれていた。電話回線が不通になる中で、こうしたやりとり全てを支えたのが公衆電話だった。

 園田苑の1台は大半を硬貨ではなく、テレホンカードで賄っている。

 近隣の人々がその有用性に共感し、自宅で眠っているテレカを提供してくれるのだ。園田苑を応援しようと、金券ショップを回って入手して贈ってくれる人も現れた。その数は、この1年半だけで230枚以上。通話料に換算すると、11万5千円を超えている。

 「コンビニですら手に入らない時代なのに、本当にありがたい」。

東日本大震災では、避難所に公衆電話が設置されると被災者の列ができた。しかし「被災者にとっては、その日から使えることが肝心」と指摘する。

 利用実績を伸ばそうと、きょうも公衆電話を使っている。ただ、携帯電話で受けると、着信画面に「公衆電話」と表示されるため「大半は不審がって1回では出てくれない」と苦笑い。


https://news.yahoo.co.jp/articles/1eba8af4473d6d82168eca95fa36c9b5724a7bc9

60 ::2022/01/16(日) 10:08:00.64 ID:SmSPu/X50.net

維持費で赤字なんならさっさと撤去しろよ
こういう老害のせいで日本がどんどん衰退してることを理解しろ

109 ::2022/01/16(日) 12:26:44.12 ID:mipyELWS0.net

>>105
業務用の電話や交換機にバッテリー付きの物がある

35 ::2022/01/16(日) 09:24:29.84 ID:hZvkPaoX0.net

>>2
7円毎月取られてる

災害時は携帯なんて繋がらないし分かるけど微妙な話だな

35 ::2022/01/16(日) 09:24:29.84 ID:hZvkPaoX0.net

>>2
7円毎月取られてる

災害時は携帯なんて繋がらないし分かるけど微妙な話だな

88 ::2022/01/16(日) 10:56:44.12 ID:9KmZe/sf0.net

>>86
あんなにCMバンバン打った
のに、いま一般人には
どこにいったかわからぬ

61 ::2022/01/16(日) 10:08:21.45 ID:k9/pwmEW0.net

電話の本って三才ブックスのやつ
覚えてる?

118 ::2022/01/16(日) 12:55:54.09 ID:Z/5YUuhB0.net

創価学会は国民には増税を課し、中抜き、公共事業など税金でボロ儲けしているが、自身は脱税で有名なパナマ文書にも名前が載っている。

国民には税金を払わせ、自分は払わない🤤

オリンピックやコロナ助成金事務手数料中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗




57 ::2022/01/16(日) 10:01:50.37 ID:hK0geKcT0.net

>>34
ほんと?

23 ::2022/01/16(日) 09:06:09.67 ID:VsX7Vn4S0.net

>>8
Skypeから携帯にかけると通知不可能って出るんだぜ

62 ::2022/01/16(日) 10:09:53.20 ID:hR+3iuev0.net

>>59
阪神淡路、東日本のニュースや経験談が繰り返し報道されているのに、お前のように読解力分析力想像力が無い人間はどうしようもないな。
通信が必要なのは避難後だ。
こんなことさえ分からないなんて本当に終わってる

50 ::2022/01/16(日) 09:53:44.22 ID:Fpnh0KuG0.net

146 ::2022/01/16(日) 21:18:43.05 ID:5wrhThTG0.net

震災の時に緑電話と固定なら制限されてないの知ってたから仕事先から家に連絡ついたけど
「電話使えるんですか?」って一人に聞かれてから列になるまでメッチャ速かった

74 ::2022/01/16(日) 10:32:11.76 ID:Np8E6ply0.net

3.11はメールやネットは普通に使えたからな
携帯通信不可なところはNTTの設備が死んでたから結局、固定回線も死んでたよ

災害時に携帯電話が繋がらず固定回線が繋がるのは輻輳制御していないから
携帯電話でも優先回線なら輻輳されずに済む
確か3.11の時も災害地域の人は携帯電話の輻輳の対象外にしていたはず

10 ::2022/01/16(日) 08:58:18.58 ID:JJ5ht7Vc0.net

>近隣の人々がその有用性に共感し、自宅で眠っているテレカを提供してくれるのだ。園田苑を応援しようと、金券ショップを回って入手して贈ってくれる人も現れた。
これは良いことじゃね?テレカの売り上げはNTTが受け取り済みなわけだし、テレカもいずれ枯渇するからそれまでなら

69 ::2022/01/16(日) 10:21:18.18 ID:QtNmMQA30.net

まぁ停電になるとバッテリー切れた携帯電話は無力だからな

155 ::2022/01/18(火) 18:24:30.82 ID:bcpmdeQD0.net

>>140
赤の公衆電話も番号は持ってる

52 ::2022/01/16(日) 09:55:26.33 ID:bj7M/w330.net

>>2
お前、バカだろ?

30 ::2022/01/16(日) 09:17:29.48 ID:IT4qsuOm0.net

>>28
お前はその状況を公衆電話でどうしようと思ってんの?

92 ::2022/01/16(日) 11:02:47.26 ID:X6CEc4gu0.net

輻輳したら公衆網優先するからね
コンサートチケットの公衆電話からの購入が流行った

121 ::2022/01/16(日) 13:05:15.98 ID:MBEmt7+50.net

>>36
CBなんて今の時代誰も使ってませんよボケ爺

46 ::2022/01/16(日) 09:50:22.73 ID:j8Twsg/V0.net

>>26
電力断たれたら携帯なんて無力
公衆電話なら電力通ってなくても使える

66 ::2022/01/16(日) 10:19:52.34 ID:lsKxrnwF0.net

もう役所とか公民館くらいしか置いてないよね。
災害避難時しか使わないんだろうなぁ。

5 ::2022/01/16(日) 08:55:12.72 ID:xJPUM5oi0.net

ほんと老害は迷惑だな
らくらくホンくらい買えよ

97 ::2022/01/16(日) 12:00:06.21 ID:8PfiAjqa0.net

ただ、携帯電話で受けると、着信画面に「公衆電話」と表示されるため「大半は不審がって1回では出てくれない」
ただ、携帯電話で受けると、着信画面に「公衆電話」と表示されるため「大半は不審がって1回では出てくれない」
ただ、携帯電話で受けると、着信画面に「公衆電話」と表示されるため「大半は不審がって1回では出てくれない」

w

31 ::2022/01/16(日) 09:19:35.87 ID:kcGZTc+v0.net

着信欄に公衆電話って出てたら一応出るんじゃね

120 ::2022/01/16(日) 13:02:59.56 ID:RAljbt080.net

大病院にもある

119 ::2022/01/16(日) 13:01:55.90 ID:97QDbiT40.net

>>67
心配せんでも携帯電話会社の災害用の移動基地局が遅かれ早かれやってくる。
衛星携帯は普通の携帯電話と比べてクソ高いから省庁とか自治体の選ばれし人間が持つものだな。

105 ::2022/01/16(日) 12:23:10.31 ID:gEwaJBts0.net

かなり前から電話線はメタルから光ファイバーに切り替えてるから停電時使えるは無くなる

153 ::2022/01/18(火) 04:12:27.65 ID:EI9e5izY0.net

>>1

震災レイプの犯人は創価学会 、阪神淡路大震災
itest.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1641627915/
h

43 ::2022/01/16(日) 09:45:53.73 ID:QLZFAFFW0.net

スマホ代料金の中に公衆電話維持経費入れ込んでる癖にあくどいな

147 ::2022/01/16(日) 22:17:43.59 ID:jaVlcWTu0.net

公衆電話どころかピンク色の10円電話が現役なんだよなぁ、しかも役所前駅

145 ::2022/01/16(日) 20:41:43.60 ID:mTLjNV5C0.net

被災したときは公衆電話はかなり重宝した

131 ::2022/01/16(日) 14:05:33.22 ID:03GGx4Hd0.net

ピンクの電話って見ないな

37 ::2022/01/16(日) 09:26:38.93 ID:QwxkkIAX0.net

>>6
そうそう、設置台数は全く変わってないとかデマながれてたな
最近まで携帯もってなかったのでんなわけあるかよて思ってたけど

44 ::2022/01/16(日) 09:49:58.63 ID:TlygeCpM0.net

>>2
株主おじさん大激怒…

54 ::2022/01/16(日) 09:56:41.21 ID:BoIunozB0.net

>>49
アンテナ気球飛ばすとか色々対策練ってるのに無策とかキミは無知すぎるぞ

16 ::2022/01/16(日) 09:01:49.02 ID:XxfRc3bH0.net

私設のピンク電話なら今でもいけるんじゃないの?
公衆電話みたいに災害時に優先されないけど

17 ::2022/01/16(日) 09:03:14.19 ID:O6ltV5ez0.net

>>12
同じ値段で買い取ってるじゃん

75 ::2022/01/16(日) 10:34:38.99 ID:7xjfA6iW0.net

ピンクにはしないのね

112 ::2022/01/16(日) 12:34:41.65 ID:ho+aCa7C0.net

一度公衆電話から携帯に電話した事あるけど テレカなんて持ってないから10円玉くずして用意した 物凄い勢いで減って行ったな 最後足りなくなって仕方なく100円入れてしまった  

55 ::2022/01/16(日) 09:58:05.60 ID:IT4qsuOm0.net

>>46
停電時でも使えるけど電力が通ってないと使えねぇよw
電話線から電力が供給されてるだけ

122 ::2022/01/16(日) 13:06:12.54 ID:MBEmt7+50.net

>>64
お前の負けだよハゲ

96 ::2022/01/16(日) 11:57:33.27 ID:Vd8Pms0+0.net

>>4
みやちゃんもけっこうわがままボディになってるぞ

39 ::2022/01/16(日) 09:38:26.08 ID:otMXHj1K0.net

ピンク電話にすりゃ良いだけだろ

114 ::2022/01/16(日) 12:46:22.27 ID:TIbGkb1Q0.net

災害時に世話になっておきながら、いつまでも迷惑かけ続けようとする。
何なんだい、こういうヤツは。

133 ::2022/01/16(日) 14:31:06.35 ID:QbdTrFuA0.net

( ゚Д゚)「俺は泣いてしまった」
(´・ω・)「電話ボックスがないとスーパーマンは変身できないからだ。もしもボックスももしもスマホになってしまう」
( ゚Д゚)「電話ボックス忘れたカセットで君のメッセージ伝わった?どっちもなくなってるよ」

141 ::2022/01/16(日) 16:17:24.12 ID:spAKOAfh0.net

2024PSTNマイグレはNNIの切り替えで
UNIに変更は無いから (一部オプションサービスは無くなるが)
局給電は継続するはず

78 ::2022/01/16(日) 10:41:49.33 ID:hR+3iuev0.net

>>74
震災時に福島県田村町にいたが、ネット携帯メールは使えず、固定回線だけが使えたが?
適当なことホザくな頭デッカチ。

27 ::2022/01/16(日) 09:12:09.75 ID:hK0geKcT0.net

>>15
1/4に減らすならユニバーサルサービス料も2円にするべきだよな
まあどうでもいいっちゃどうでもいいが

137 ::2022/01/16(日) 15:38:33.98 ID:K49dlO370.net

>>81
QUOカードとか図書カードだと使う時人に見せるからじゃね?
テレカは公衆電話に入れるだけだからヤバい絵柄でもなんとかなるし

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました