MIDI音源「YAMAHA MU2000」、まさかの「M1 Mac」に対応 [422186189]



1 ::2021/10/21(木) 19:46:15.44 ID:7fHD2a5p0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
V1.3.2 → V1.5.0

* macOS 11に対応しました。

* 動作環境を変更しました。以下の環境が必要です。
 macOS 11.x (Intel/Rosetta 2がインストールされたAppleシリコン)

https://jp.yamaha.com/support/updates/usb_midi_driver_for_mac.html

132 ::2021/10/22(金) 03:44:30.42 ID:1f3G8+Sa0.net

>>122
MISIと言えばレコンポーザじゃまいか

89 ::2021/10/21(木) 21:53:55.70 ID:vHDj7r9c0.net

SC−8850も対応しろよ
ってRoland は色々ありすぎたからな

3 ::2021/10/21(木) 19:47:30.35 ID:7fHD2a5p0.net

MIDIなつかしい

28 ::2021/10/21(木) 20:12:29.66 ID:j+Qvp1Kh0.net

88Proがまだ押し入れにあるので、はよ対応して。

140 ::2021/10/22(金) 08:36:33.01 ID:dSwSd0gS0.net

QYの新作出してくれ

45 ::2021/10/21(木) 20:35:19.69 ID:pGhgMwA00.net

mac は QuickTime で GM が再生できなくなったのが地味に不便

224 ::2021/10/23(土) 10:56:39.65 ID:A2e5rA5a0.net

それ別の人達ですよ

238 ::2021/10/23(土) 20:46:07.37 ID:ESY/kOUQ0.net

2JZエンジンの会社?

155 ::2021/10/22(金) 12:44:40.54 ID:JTRyMgkE0.net

あ、うん
当時の人じゃなかったんだな

198 ::2021/10/22(金) 23:53:05.09 ID:gvBIB1j/0.net

>>196
だから具体的にお願いしますと言ってるんだけどな
MIDI文化云々に関しては上で何人もの方がジャスラック悪玉説やそれに対して間違って喧伝されてる部分については
ちゃんと否定してる人もいるという流れで間違ってますか?
その流れの中で個々に出て来た話に対してこれは実際はこうなってますよこの場合はこうですよと事実を書いてるだけなんだけどな
例えば>>178さんのレスに対して著作権と著作隣接権(原盤権)の違いやYouTube上に自分で演奏したり打ち込んだ音源を上げるのは著作権上も問題無いし
上げた人が使用料を払う必要も無い(>>172からの流れ)という話をしてるだけなんだけどな
再度聞きますが自分が書いてる内容で事実に反する事がありますか?
あれば具体的に指摘してもらえると非常に助かります

196 ::2021/10/22(金) 23:30:16.22 ID:Vf5TzgGA0.net

>>195
スレの流れも読まずに馬鹿なこと書いて恥ずかしくないの
それすらわからず脊髄反射したの

99 ::2021/10/21(木) 23:17:26.70 ID:qAWAiVIS0.net

QY70を現代技術で薄くして再販してくれ
スマホアプリでそのまま模してくれてもいい

74 ::2021/10/21(木) 21:23:13.20 ID:5bj9J1FP0.net

コレってヤマハのプラグインのせいだったっけ?
https://youtu.be/E7fgWtwcBqQ

139 ::2021/10/22(金) 08:34:23.57 ID:WzAxYNB80.net

>>115
ソフトウェアで復刻してるじゃないクラウド

153 ::2021/10/22(金) 12:20:27.21 ID:JTRyMgkE0.net

midi文化ってジャスラックに潰されたんじゃないの

179 ::2021/10/22(金) 15:20:38.65 ID:JTRyMgkE0.net

>>177
声に出して自分で読んでみろ
漢字を平仮名にしないと無理か?

236 ::2021/10/23(土) 19:39:29.92 ID:xzqMteZ30.net

TAMAも名古屋だよね日本すげー!

124 ::2021/10/22(金) 02:04:47.41 ID:Lwi+351V0.net

>>28
押入れ物件を対応さすなて
メーカーかわいそう

56 ::2021/10/21(木) 21:00:19.43 ID:9ZhuMEMw0.net

まじかよSoundblaster最高やな

156 ::2021/10/22(金) 12:46:55.19 ID:NWQa2Gu/0.net

>>154
さすがに全然関係ないとは言い切れない
誰でも最初にやるのは二次創作・カバー曲だからホームページに掲載が有料になって敷居が高くなったのは事実

MIDIデータにはオーディオデータとは違う面白さがあったのにジャスラックが潰したと言えなくもない
当時はまだ回線が貧弱でオーディオデータをやり取りするのも無理があった
結局カラオケデータとしてぐらいしか存在価値はなくなってしまった

218 ::2021/10/23(土) 07:36:28.69 ID:/fQ4r8yN0.net

>>217
MIDIデータの公開が有料になっても人は前と変わらずアップロードするかが論点
YouTuberはなんなら全く関係ない
お前みたいなホームラン給の馬鹿の相手してすげえ時間を無駄にした

220 ::2021/10/23(土) 07:44:35.44 ID:/fQ4r8yN0.net

馬鹿の相手はかんべん
ログの残るTwitterで続けろ

106 ::2021/10/21(木) 23:41:04.82 ID:qAWAiVIS0.net

>>104
第一希望は現物のリメイク再販
無理ならスマホかSwitchアプリで。
数年前にスマホで出したYAMAHAシーケンサーは、色々盛ろうとしたせいで
複雑になり使い勝手がQYに全く及ばなかったんで、あの実機まんまの配置デザインにしてほしい

82 ::2021/10/21(木) 21:36:25.47 ID:pFhR95C30.net

>>78
それまで鍵盤楽器同士を繋いでも単音しか伝えられなかったCV/GATEという手法から
ケーブル1本で和音やら制御信号やらを送れるようになった革命的な通信方式

122 ::2021/10/22(金) 01:45:00.70 ID:V3eZu2HA0.net

ミュージ郎かHello Musicかで迷ってたなー

88 ::2021/10/21(木) 21:53:32.79 ID:gIhCAGaP0.net

ソフトシンセサイザーS-YG20の思い出

94 ::2021/10/21(木) 22:49:29.59 ID:7Vp+IyFd0.net

>>68
ヤマハはその昔スタインウェイを買わないかと打診されて断った経緯があるから
最初に聞いた時は驚いたけどあの時点でベーゼンドルファーを買収するのは世界中見回してもヤマハが一番適してたと思うよ
スタインウェイを見てもそうだけどちゃんとしたところに買われないと段々と質が…ね

255 ::2021/10/24(日) 09:45:53.04 ID:vY7Sx3Od0.net

>>250
ジャズ練習した方がいいかも
ハノンとか練習しててもモチベが上がらない

5 ::2021/10/21(木) 19:48:33.31 ID:8xRfEUIE0.net

YAMAHAの本業は何ですぞ?

272 ::2021/10/24(日) 19:11:18.75 ID:r8ZOBKrZ0.net

>>255
ハノンも練習するけどジャズもやってるよ。
打ち込み面倒→いかに素早く頭に浮かんだ曲のイメージが表現できるか→即興演奏の技術を身につけよう→ジャズの練習
って感じで進んで来ていつまで経っても完成しないw

ジャズの練習ってスケール練習そのものだよね。マイナーメジャーの12キーとなると20年経っても完全に習得できないでいる。本当はDTMで素早く作曲するために練習始めたのに結局そこに行き着かないでいるw

7 ::2021/10/21(木) 19:48:42.79 ID:BG4B0G0K0.net

古ぅイ!!!!

40 ::2021/10/21(木) 20:23:38.45 ID:aJv4etPc0.net

Miburiは新型来ないの?

87 ::2021/10/21(木) 21:53:12.78 ID:Us1rJhHt0.net

ウチはMU2000もSC-8850もWIN10で現役だぜ

207 ::2021/10/23(土) 01:14:21.04 ID:bsCgV9eW0.net

今は全部パソコンの中に入って何でも出来るからな
外部音源をわざわざ用意するのは、本物のアナログシンセサイザーくらい

184 ::2021/10/22(金) 18:59:26.02 ID:ZyqRAk5h0.net

音源に中の人とキャラ絵を付けただけでな

192 ::2021/10/22(金) 22:46:58.53 ID:gvBIB1j/0.net

>>191
耳コピは関係なく自分で打ち込んだり弾いたりした音源は上げても著作権的に問題ないし
著作権使用料も上げた本人は支払う必要は無い(動画サイト側が払ってる)という話なんだけど
具体的にどの辺が話のすり替えなのか指摘してもらえると助かります
著作権絡みだと当初ジャスラック(他の著作権管理団含む)とYouTube側は話が平行線のままずっと進展してなかったんだけど
YouTubeがMTVなんかを傘下に持つアメリカのバイアコムっていう企業に10億ドルの訴訟を起こされてから
権利処理もちゃんとしましょうという感じに流れが一気に変わった経緯がある
確か日本だと2008年からだったかな?著作権絡みの権利処理はクリアになってるよ

141 ::2021/10/22(金) 08:58:36.41 ID:8+EtB/6c0.net

RolandはSDシリーズに移行してSoniccellがDTM音源のラストを飾ったけど
ヤマハはMU500が最後だったんだよな

216 ::2021/10/23(土) 07:19:46.10 ID:/fQ4r8yN0.net

>>211
そんなIDコロコロして恥知らずだなあ
みじめすぎ

27 ::2021/10/21(木) 20:11:56.60 ID:Gj0tXRcT0.net

今モジュール音源ってどこも販売してないの?

128 ::2021/10/22(金) 02:52:54.54 ID:J/T5zaWJ0.net

>>37
酷い…

138 ::2021/10/22(金) 07:48:20.68 ID:KzwWwqnE0.net

MIDI端子が残ってくれればどうにかなる

109 ::2021/10/22(金) 00:26:59.44 ID:Tz+DMxpm0.net

昔どこかの板の曲名を教えて貰うスレで、MIDIで書いた鼻歌からバンド名と曲名教えて貰って長年のモヤモヤが解消された
なんか感動した
ジョーウォルシュのlife’s been good

59 ::2021/10/21(木) 21:03:53.28 ID:yYEF/ouX0.net

MIDI機器なんて80年代のでも普通に使える

86 ::2021/10/21(木) 21:53:10.03 ID:0yGlftp/0.net

>>25
それ2のほうだよ

あの頃は世界中の音源でDX 7とローランドのJCの音が聴けたよね

44 ::2021/10/21(木) 20:32:06.89 ID:NVj8VroV0.net

SC-55mk2にお世話になりました

130 ::2021/10/22(金) 03:09:34.79 ID:XjUIVFIW0.net

Hello!MusicのMU100B買ったけど3〜4年でノイズしかでなくなって壊れたよ
せっかくAN-PLG載せたのに

230 ::2021/10/23(土) 13:35:31.92 ID:A2e5rA5a0.net

(笑)

96 ::2021/10/21(木) 23:11:10.77 ID:I+Fwm+3s0.net

>>80
何秒間音出しますよ
の様な命令は無いよ

66 ::2021/10/21(木) 21:09:12.03 ID:jnE6BcZQ0.net

>>51
とてつもなく売れた楽器だものな
ステージで未だに見掛ける訳だから市場にあっても不思議じゃないな
どうせなら2FDかな。いざと言うときはニコイチ出来るかもだし

204 ::2021/10/23(土) 00:50:47.28 ID:/qjdXI260.net

頭の悪い人が自演してるの炙り出されてふいた

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました