コロナ禍 4.5万の飲食閉店 協力金で支えきれず。10万人以上の失業者が出ると予測 [561344745]



1 ::2021/10/17(日) 09:41:43.81 ID:GJp/riiW0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
コロナ禍 4.5万の飲食閉店 協力金で支えきれず:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2230G0S1A920C2000000/
 新型コロナウイルスの感染拡大以降、全国の飲食店の閉店が4万5000店に上ることが日本経済新聞とNTTタウンページ(東京・港)の共同調査で分かった。全体の1割に当たる。
自治体の時短協力金では十分に支えきれないことが浮き彫りになった。国は営業制限を段階的に緩和する方針だが客足がコロナ前まで戻るかは不透明で、支援を急ぐ必要がある。

15 ::2021/10/17(日) 09:53:01.49 ID:jNuvVyvo0.net

自己責任だろ。
商売とはそういうもの。
考えなく始めたやつが悪い。

62 ::2021/10/17(日) 10:19:11.77 ID:CZIQltNy0.net

例年に比べて飲食店の倒産が少ない
協力金で守ってるから

117 ::2021/10/17(日) 10:51:44.07 ID:YMgp+0s60.net

落ち着いたらまたたくさん作られるからそこで働く事になるだろう

142 ::2021/10/17(日) 11:12:53.79 ID:vrLYuy410.net

自己責任ですね

335 ::2021/10/18(月) 10:37:58.64 ID:jjXAy0Np0.net

>>331
リーマンで倒産とか経営向いてないんだよとか言ってそうw

296 ::2021/10/17(日) 21:14:03.10 ID:Y3LPdYzG0.net

クソまずい汚い店はこの機会に潰れてザマアとしか思わんわ
真に必要な店だけ残ればいい

47 ::2021/10/17(日) 10:09:34.39 ID:WIJp5Jyg0.net

こういう時に日本の金持ちは
雇用を作り出せないから糞なんだよ

テメェの懐しか考えない富裕層は
そのうち叩き殺されるかもな

316 ::2021/10/18(月) 01:56:23.01 ID:XMTbz3FC0.net

>>297
そういう側面はあるだろうが、区別はつかんしな。

76 ::2021/10/17(日) 10:26:38.59 ID:/dXqordN0.net

個人オーナーの飲み屋には一生行かないと誓いました

20 ::2021/10/17(日) 09:56:30.64 ID:CSDNTgmB0.net

>>4-5
従業員はその中で回ってたのにそれが全部行き場なくすのがどれだけ大変か
影響は飲食だけで終わらないのにそれがまるでわからんのか
ほんと無責任な無職は楽でいいな

208 ::2021/10/17(日) 12:28:09.41 ID:hD+UhQ+p0.net

>>25
飲食中心にテイクアウトやデリバリーへの転身がよく報道されてるな
2年近く指咥えてただけなら、それは淘汰って言うんじゃない?
元々状況に合わせて適応して進化しないとやってけない業界なわけで、多少規模が大きくなっただけのようにも見える

374 ::2021/10/19(火) 20:58:12.52 ID:CHFf/Ce+0.net

>>336
協力金はご香典として当然貰うべき

13 ::2021/10/17(日) 09:52:20.03 ID:/dXqordN0.net

二千五百万くらいもらってるんだよなあ
場末で一人二人でやってる極小店舗のオーナーはウハウハだな

333 ::2021/10/18(月) 10:24:45.93 ID:1grBT3ti0.net

誰も困らんわw死ねよ

264 ::2021/10/17(日) 15:59:08.92 ID:XZxBhuha0.net

1次産業人足りないです
お酒出す店とかそんなにいらないです

26 ::2021/10/17(日) 09:58:29.15 ID:gRhWQJFU0.net

>>5
都市部は供給過剰

355 ::2021/10/18(月) 17:19:42.54 ID:69yc6r/M0.net

35 ::2021/10/17(日) 10:03:24.80 ID:a3r1Fuo/0.net

>>11
それで閉めてどうするw

68 ::2021/10/17(日) 10:21:43.14 ID:C5HejuKz0.net

飲食ってそもそも10年で9割潰れてるんですが

132 ::2021/10/17(日) 11:05:34.86 ID:WIK8m55y0.net

しょんべん横丁は店狭いのにどこも混んでた
もう結構当たり前に飲み歩いてるんだな
うちの会社は未だに何もない

158 ::2021/10/17(日) 11:25:59.31 ID:MI0e9xQR0.net

近所のいつもガラガラだった焼鳥屋はデリバリー専門のフランチャイズみたいなの3件くらい契約してすげー忙しくなったみたいだぞ。

344 ::2021/10/18(月) 13:31:55.49 ID:BIoqbdzW0.net

>>340
要約すると、限られた店しか成り立たないって事だなw

216 ::2021/10/17(日) 12:36:24.92 ID:xaZOLXnt0.net

支えきれず、って言うか払うのが遅い
10ヶ月も待たされたら、そりゃ潰れるよ

157 ::2021/10/17(日) 11:25:25.96 ID:1SaYJ40Q0.net

>>5
日本の飲食店の数は先進国平均の5倍
東京の飲食店の数はパリの3倍
日本は一度会社の傘から出ると介護、警備、タクシー、飲食に限られる

27 ::2021/10/17(日) 09:58:36.43 ID:46T/Yvrm0.net

禁煙化で店閉めて就職活動も真面目に考えてたとこでこれだもん
正直ウハウハですよ

コロナ終わったらまた雨後の筍の如く湧いてくるだろうし誰か居抜きで入ってくれんかね?
金でなくなったら俺はもう逃げる

5 ::2021/10/17(日) 09:45:42.63 ID:46sm1IlF0.net

>>4
その通りだと思うわ。
むしろ飲食店多すぎるわ

334 ::2021/10/18(月) 10:34:13.48 ID:Uwcv3z+f0.net

>>306
単に食事か飲み屋かで全然違うよ
飲み屋も宴会中心か個人客中心かで全然違う
トリキ辺りはしぶとく残るだろうね

327 ::2021/10/18(月) 08:13:11.91 ID:/QnQTCk/0.net

>>323
馬鹿が飲みに行けないようにしてくれたんだから安いもんだろ

280 ::2021/10/17(日) 18:14:46.07 ID:PydBMQFl0.net

新しい店作ってるの見かけるけどこの時期にオープンする勇気すげぇなとは思う

215 ::2021/10/17(日) 12:35:34.72 ID:Ngq7rdP50.net

時短営業で給付金出るのは一部都道府県だけだっけ?

61 ::2021/10/17(日) 10:19:01.48 ID:AGwuWPtX0.net

なくてもいいのがわかってしまったからな
自然淘汰だ

87 ::2021/10/17(日) 10:33:23.37 ID:U55y5mk20.net

>>7
うちの会社は食品開発メーカーだけど今年から直営の飲食店をオープンさせてる。
既存の個人飲食店は来年以降淘汰されていくから今が逆にチャンス。
場所と営業形態を今の時代に合わせれば充分やっていける。人は死ぬまで食べるから。

227 ::2021/10/17(日) 12:47:37.17 ID:URclajiF0.net

緊急事態宣言が明けて協力金がなくなるから辞めるって店なら何件か知ってる
正直儲かりすぎにも程がある

125 ::2021/10/17(日) 11:00:15.36 ID:k2sCEGmM0.net

半分ぐらいからあげ屋になってんだろ

193 ::2021/10/17(日) 12:14:04.86 ID:AjGmLU8I0.net

>>11
え? え?

39 ::2021/10/17(日) 10:04:54.12 ID:y2lroMZF0.net

年齢的に限界のジジババが細々やってた店とか、採算の悪いチェーンの支店とか
いい機会だからスパッとやめた件がかなり多そうな気がする

373 ::2021/10/19(火) 20:56:55.08 ID:CHFf/Ce+0.net

>>364
別に飲食店が悪いわけではなくデフレを四半世紀も続けてる政府の責任
なんでも自己責任で政府を甘やかす馬鹿が多すぎる

6 ::2021/10/17(日) 09:47:05.44 ID:XRGbxa+Y0.net

ようやく肌寒くなってきたし
コロナ鍋の季節なのに

38 ::2021/10/17(日) 10:04:52.29 ID:YwvvMasK0.net

仕入れ無しで協力金という売上が入るから羨ましい

207 ::2021/10/17(日) 12:26:57.21 ID:0Th9vnSr0.net

数ある業界の中で屈指の手厚い補償受けてるんだけどな
自治体の財布だって有限なんだから後はそれこそ足りない分をどう稼ぐかは自分で考えるしかなかろう

176 ::2021/10/17(日) 11:51:28.67 ID:mksKv2XH0.net

>>75
潰したら給付金もらえないのでは

55 ::2021/10/17(日) 10:15:50.20 ID:7fa9x0Sf0.net

本当にやばいのは数年後だろ
無利子で借りたやつを返す時期が本当の地獄だぞ

99 ::2021/10/17(日) 10:41:48.11 ID:TTCCCLsw0.net

一部上場の飲食店は、

協力金で過去最高益の決算出まくってる

実態は余裕

258 ::2021/10/17(日) 15:00:45.93 ID:ItX7ADh/0.net

このスレ「協力金でウハウハ」って言い回しが多いな
ウハウハで調べたら60年代に流行した死語だった

120 :名無しさんがお送りします:2021/10/17(日) 11:07:20.88 ID:d+Jz+kHYc

日本経済新聞とNTTタウンページ(東京・港)の共同調査wwww
ほんと選挙あるとマイナスイメージ植え付けるのに必死だよな

164 ::2021/10/17(日) 11:31:59.48 ID:mYaQIHh50.net

>>1
え?日本中の飲食店の1割が潰れたってこと?
うちの近所は全然潰れてないな〜

100 ::2021/10/17(日) 10:42:19.40 ID:ih8lfWD00.net

所詮水商売だからな

131 ::2021/10/17(日) 11:05:01.91 ID:8gPsogHr0.net

飲み屋はそんなにいらねーと思うわ

40 ::2021/10/17(日) 10:05:08.92 ID:+lwkbdoq0.net

田舎で農業やれ

12 ::2021/10/17(日) 09:51:34.13 ID:O+/DLFHW0.net

去年の5月に速攻閉店した近所の居酒屋は今何してんだろうな

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました